2023年度前期連続テレビ小説【らんまん】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 7216件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/29 20:13:57

    >>7123
    その時の神木くんの演技が素晴らしかったわ
    今思い出してもそのシーンは泣けるよ

    • 10
    • 7129
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/29 20:11:22

    初めて浜辺美波っていいなって思った。はまり役。
    現代劇よりあの時代がハマる気がする。

    • 19
    • 23/09/29 18:59:16

    最終週の朝ドラWATCHコラムが待ち遠しい。

    • 7
    • 7127
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/29 18:52:33

    >>7126
    だってフィクションだもーん

    • 2
    • 23/09/29 18:50:41

    >>7120
    思わない…
    あまりにもセリフで泣かせようとしすぎ
    いろいろときれいすぎた

    • 4
    • 23/09/29 18:43:38

    >>7124
    1話の途中で見なくなったからそんなシーン聞かれても何とも思わないわ!普段からクワバタリエ嫌いだからいつもチャンネル変えるか即消しよ!

    • 1
    • 7124
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/29 18:31:53

    >>7112

    そんな好きではないし、いつもうるさいと思うけど。

    たかしのお母ちゃん役は良かったよ。
    舞い上がれで一番泣いたのはくわばたさんとたかし君の親子シーンだった。

    • 6
    • 7123
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/29 18:30:24

    >>7118
    その最中に万太郎が名前呼ぶとこも号泣だよ...

    • 9
    • 7122
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/29 18:27:48

    久々に最後まで真剣にみた。
    最終話に向けて着実に向かっていく様子が辛かった。スエコザサってタイトルみただけで泣きそうになった笑
    昨日今日は本気で泣いたー。
    ブギウギにも期待!!

    • 7
    • 23/09/29 18:13:44

    舞いあがれでは適当な辻褄合わせといい加減な内容の最終回に腹が立ったという人ばかりだったからね

    • 3
    • 23/09/29 18:02:34

    >>7118
    このシーンは朝ドラ史上1番の名場面ではないでしょうか?私の中ではそう思います!

    • 14
    • 23/09/29 17:56:15

    あいみょんの、大切な人を失う未来なんて来ないで…の歌詞とラスト5分がリンクして、そこが一番泣けたー

    • 10
    • 23/09/29 17:54:32

    「私がいなくなったら…。いなくなったら、いつまでも泣いてちゃダメですからね。万太郎さんと草花だけ。草花にまた会いに行ってね。そしたら、私もそこにいますから。草花と一緒に私もそこで待ってますから」


    大号泣。

    • 18
    • 23/09/29 17:54:03

    何年も前、、、東大泉にいた
    生い茂る植栽に負けたお化け屋敷のイメージ
    牧野博士ごめん!
    植物好きだったから牧野富太郎も知っていた
    近くにいたのに行ってないのが不思議
    半世紀経って光が当たって良かった
    練馬大根畑は光ケ丘となり
    自転車が押し寄せる街になった
    訪れてみたいな牧野庭園

    • 4
    • 23/09/29 17:46:57

    >>7111
    エールも面白かったですね!特に山崎育三郎さんと古川雄大さんの絡みが最高!先生役の森山直太朗さんが亡くなった時はとても悲しかった…
    最終回はNHKホールで出演者によるコンサートでしたっけ?歌の上手い方がたくさんいましたからね。

    • 7
    • 7115
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/29 17:46:56

    >>7098
    だから。
    脱落したけど、最終回だけ見て満足したんだよ

    • 0
    • 7114

    ぴよぴよ

    • 23/09/29 17:25:08

    >>7111
    エールの最終回も良かったね。
    おちょやんも一番夢中で見たけど悲し過ぎる後半だったから最終回も悲しい気持ちだったな。
    次のモネからクッソつまんなくて挫折で、これはおちょやん以来だったけど面白かった。
    次も面白そうで楽しみ。やっぱり多少古くて実在する人物がいいのかも。

    • 6
    • 23/09/29 17:08:27

    前作の舞いあがれは大嫌いなくわばらりえが出てきたので1話の途中で見るの止めた。ついでにクワバタオハラも嫌い!うるさい人苦手なのよね…
    テレビで好きな人と嫌いな人両方出てるときは1番困る嫌いなやつを見ないようにするしかない…

    • 3
    • 23/09/29 16:53:23

    >>7106私はエール以来、良かったと思ってる

    • 9
    • 23/09/29 16:06:49

    >>7107
    そのシーンをラストに持ってこないで最終回は万太郎とすえこの愛で固めたとこも良かったね。2人の演技も良かった。
    万太郎の決めゼリフ「おまんは誰じゃ?」で終わったのも良かった。
    もう言う事なしの満足した最終回だった。
    見たら消してたけど最終回はしばらく消せないわ。

    • 17
    • 23/09/29 15:55:04

    >>4892 >>4896 >>4890 >>4886 >>4914 >>4917
    >>4920 >>4924 >>4946 >>4944 >>5010 >>5024
    >>5022 >>5082 >>5077 >>5131 >>5114 >>5111
    >>5161 >>5183 >>5185 >>5263

    <らんまん>「万ちゃん。“らんまん”ですね」 夫婦でタイトル回収 「史上最高に泣ける」「ずっと涙の15分」

    神木隆之介さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の最終回が9月29日に放送され、万太郎(神木さん)と寿恵子(浜辺美波さん)の長年の夢だった「植物図鑑」がついに完成し、“万寿恵”夫婦のやりとりが視聴者の感動を呼んだ。


     最終回では、春、竹雄(志尊淳さん)と綾(佐久間由衣さん)が、新酒を持って槙野家にやってくる。綾と竹雄の酒を味わいながら、家族で楽しい時間を過ごした。そして、植物図鑑の最後のページに「スエコザサ」を加え、3206種を載せた図鑑が完成した。

     完成した図鑑を見た寿恵子は「万ちゃん。こんなにたくさんの草花……。3206種……。万ちゃん。“らんまん”ですね」と言い、万太郎も「らんまんじゃ」と笑顔で返す。

     最後のページに掲載された“スエコザサ”を見た寿恵子は「万ちゃんと永久に一緒にいられるんですね」と涙を流しながら喜ぶ。万太郎は「わしを信じてくれて、ありがとう。寿恵ちゃんはいつじゃち、わしを照らしてくれた。寿恵ちゃんが、わしの命そのものじゃ」と感謝の思いを伝える。

     寿恵子は「万ちゃんこそ、私の、お日様でした」と言うと、「でも約束ね。私がいなくなったら、いつまでも泣いてちゃダメですからね。草花に、また会いに行ってね。そしたら、私もそこにいますから。草花と一緒に。私もそこで待ってますから」と自分の気持ちを振り絞った。

     万太郎は寿恵子を抱きしめ「愛しちゅう、愛しちゅう……。寿恵ちゃん、わしら、ずっと一緒じゃ」と涙し、寿恵子はうなずき、万太郎の思いを受け止めた。

     その後、植物採集へと出かけた万太郎は、森の中で、「オオキツネノカミソリ」を見つける。すると、「万太郎さん。この子はだーれ? ねえ、日本中の植物。本当にこれで全部かしら?」と寿恵子の声が聞こえてくる。万太郎は「確かめに行かんと。寿恵ちゃん、草花が待ちゆうき」と返す。

     そして「博士、これは何ですか?」という子供の声に反応した万太郎。「おまん、誰じゃ!?」と笑顔を見せるシーンで、半年間の物語を締めくくった。

     SNSでは「史上最高に泣けるタイトル回収」「最初から最後まで素晴らしかった!」「感無量、ずっと涙の15分」「愛情と希望に満ちたドラマでした」「胸がいっぱいでうまい言葉がみつからん」と感極まるコメントであふれかえっていた。

    出典:MANTANWEB

    • 0
    • 23/09/29 15:50:04

    >>867 >>883 >>1002 >>1620 >>1693 >>1697
    >>1777 >>1920 >>1921 >>2526 >>3005 >>3006
    >>3102 >>4049 >>4101 >>4613 >>4588
    >>4651 >>4641 >>4684 >>4833 >>4839 >>4852

    『らんまん』最終回に感動の嵐「美しいタイトル回収」「涙が止まらない」

    俳優・神木隆之介が主演を務める、NHK連続テレビ小説『らんまん』(月~土 前8:00 総合※土曜日は1週間の振り返り/月~金 前 7:30 BS4K・BSプレミアム)の最終回が、29日に放送された。

     最終回は、春、竹雄(志尊淳)と綾(佐久間由衣)が新酒を持って槙野家にやってくる。寿恵子(浜辺美波)、虎鉄(濱田龍臣)、千歳(遠藤さくら)、千鶴(本田望結)ら家族みんなで綾と竹雄の酒を味わいながら、楽しい時間を過ごす。そして季節は夏に―。3206種を載せた図鑑がついに完成。最後のページを飾ったのは「スエコザサ」。万太郎が見つけた新種のササに寿恵子の名を刻んだ。寿恵子への感謝と永遠の愛を誓って…というストーリーだった。

    完成した図鑑には、これまでに出会った家族・仲間たちの名前や謝辞がつづられ、新種のサエコザサも載せられた名前が。「万ちゃん、らんまんですね」と感慨深げに完成を喜ぶ寿恵子に、万太郎も「あぁらんまんじゃ」とほほ笑む。

     ファンからは「美しいタイトル回収」「3206種の草花、全部描いたなんてすごい。カラー写真の時代になっても、この絵も一緒に見たいわ」「涙と鼻水で朝からすごい顔に」「うあーーー半年間ありがとうございました 愛の花染みる朝だよ」「終わってしまった…早くもらんまんロスです」「涙が止まらない。最高の朝ドラでした」などの声が寄せられている。

     今作のモデルは、日本の植物学の父・牧野富太郎(まきの・とみたろう)。その喜びと発見に満ちた生命力あふれる人生を美しい草花やみずみずしい里山の情景とともに描き、日本の朝に癒やしと感動のひとときを届ける。なお、実在の人物をモデルとするが、激動の時代の渦中で、ただひたすらに愛する草花と向き合い続けた、ある植物学者の波乱万丈の物語として大胆に再構成。登場人物名や団体名などは一部改称して、フィクションとして描き、原作はない。

    出典:Drama&Movie

    • 0
    • 23/09/29 15:06:59

    歴史上こういう博士がいた…というだけで終わらずに、
    それを現代へ繋いだ人がいたという意味で、松坂慶子と宮崎あおいは良かったと思う。
    ドラマ初回からのナレーターがそこに登場した意味も含めて。

    • 13
    • 23/09/29 14:52:33

    スカーレット以来のヒットのお気に入り朝ドラだったー!私はね。

    • 1
    • 23/09/29 14:24:15

    >>7104
    アルバイトの人は実在して40年くらい整理管理しつづけてる。あの時で千鶴が61歳だからその後もそういう人が整理して今に残ってる…というのを出したかったんじゃ?

    • 3
    • 7104
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/29 14:14:20

    >>7096のリコさんどうなった??何のためにでてきた?

    • 1
    • 7103
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/29 14:12:46

    >>7092へーぇ。ありがとう。日本に全種類あるわけじゃないんだ。もっとあるのかと思ってた。

    • 0
    • 7102
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/29 14:10:45

    >>7100それ言うなら浜辺美波の顔芸でしょ。もっと言うなら千鶴。

    • 1
    • 23/09/29 14:09:45

    >>6756

    『らんまん』最終回、史実と異なる感動の演出「世界一泣ける謝辞」「圧巻の朝ドラ」称賛あふれる【ネタバレ注意】

    NHK連続テレビ小説「らんまん」は最終回となる第130話が29日、放送され、半年間にわたる物語が幕を閉じた。史実とは異なる演出に対して、好反応がネット上に相次いだ。

     万太郎(神木隆之介)と寿恵子(浜辺美波)は縁側に座り、完成した図鑑を眺める。かつて田邊教授(要潤)の名前を論文に記載し忘れ、東京大学を追放される契機となった謝辞には、田邊教授だけでなく、大学の植物学教室で出会った仲間や家族、虎鉄など、万太郎の人生を彩ってきた人々の名前と感謝の気持ちが2ページにわたり、書き連ねられていた。寿恵子の名前が付けられた新種のササ「スエコザサ」のページを見ながら、2人が愛を確認し合うシーンも。
     ネット上には「世界一泣ける謝辞」「近年の朝ドラで1番良かった」「期待を裏切らない終わり方」「別れが来ても幸せなエンディング」「圧巻の朝ドラでした」などと称賛の声があふれた。

    出典:中日スポーツ

    • 0
    • 23/09/29 14:09:12

    私はつまらなかった。神木の顔芸をこれで観なくて済むわ。

    • 3
    • 7099
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/29 14:07:56

    神木くんも浜辺美波さんも、
    二人とも最高でした。

    神木くんの笑顔は本当に天真爛漫、純粋無垢の笑顔なんだよね。思わずこちらまで嬉しくなってしまう。

    • 13
    • 23/09/29 14:05:27

    >>7097
    浜辺美波が苦手なのに、半年間ずっと見てたの?
    嫌なら見なきゃいいのに。
    変わった人ね。

    • 10
    • 7097
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/29 13:58:34

    浜辺美波が苦手で脱落したんだけど。
    最終回だけでも満足できた。
    よかった。

    • 1
    • 23/09/29 13:28:34

    らんまん、良かった。ありがとう。
    最終回、図鑑に並んだ名前を見た瞬間から、泣けた。宮崎あおいが登場した時はどうなることやら…と不安だったけどね。久しぶりに最初から最後まで素敵なお話しでした。

    • 13
    • 7095
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/29 13:24:46

    >>7093
    愛の花、タイトルとドラマと内容が合いすぎ。
    フルで聞くと、歌詞がとても良い。
    わたしは何故か田邉教授の最後の登場シーンが思い浮かぶわ。

    • 7
    • 23/09/29 13:24:08

    すえこの活躍がなければ、退屈なドラマだった。
    暗いことも多かったし。
    ひたすら、すえこが有能すぎたドラマ。

    • 16
    • 23/09/29 13:12:51

    あいみょんの歌詞と物語が合いすぎててすごいと思った
    最終回気がおかしくなるくらい泣いた
    らんまんありがとう

    • 13
    • 7092
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/29 13:11:29

    >>7087
    どうだろうね。今は外来種を含め7000種くらい確認されていて、日本の固有種は4割強くらいって言う。
    子どもの時に読んだ伝記で、牧野富太郎が確認作業した新種が1500?くらいだって書いてあったと思うよ。図鑑の植物の半分近くが博士の新種かな。いずれにせよ偉業だわ。

    • 1
    • 23/09/29 13:08:25

    良かった
    見応えもあり後味のいいドラマだった

    途中忙しくて脱落したけどまた戻ってきて良かった

    いい時間を
    ありがとうございました

    • 9
    • 23/09/29 13:03:28

    図鑑のシーンからずっと感動しっぱなしだった
    最後の万太郎の笑顔が素敵だった!
    らんまん半年間ありがとう
    あーーまだ泣けるわ

    • 10
    • 7089
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/29 13:02:49

    スエコなくなってから40年くらい生きてるんだよね?マンタローのその後の人生も見てみたい

    • 6
    • 23/09/29 13:02:07

    史実ではスエコはスエコ草って名付けられた翌年に亡くなるみたい。

    • 2
    • 7087
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/29 13:01:25

    当時は3200種しか植物なかったの?

    • 0
    • 7086
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/29 13:00:43

    美男美女の物語でよかったなぁ。来週は、、、ため息

    • 8
    • 7085
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/29 13:00:23

    良い時間をありがとうございました。
    幸せな気持ちで過ごせました。

    • 8
    • 7084
    • ハウスウェディング
    • 23/09/29 12:58:18

    みんなお肌がつやつやプルプルで若さが隠し切れないな。
    もうちょっと特殊メイクで老けさせられなかったものだろうか。

    • 8
    • 7083
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/29 12:56:40

    泣ける

    • 4
    • 23/09/29 12:56:27

    練馬編は最終週のちょっとしかなかった
    練馬でトークショーまでやったのに

    • 2
    • 23/09/29 12:52:17

    • 1
51件~100件 (全 7216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ