上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ

  • 乳児・幼児
  • coco
  • 20/03/23 02:43:12

2歳3ヶ月、6ヶ月の娘がいます。
下の子出産の2ヶ月前から、上の子の赤ちゃん返りが続いています。
主に激しい癇癪、理由のわからないグズグズ等です。
イヤイヤ期と重なり、かなり滅入っています…。

朝起きた時からグズグズ。
ご飯が上手く食べられないとお皿をひっくり返す等、何かスイッチが入ると手が付けられないほどひっくり返ってギャン泣き。
着替えや歯みがきは全部イヤ。
近所の子たちと遊んでいても、人の物ばかり欲しがりずっと泣いている。
抱っこ抱っこ…。
挙げるとキリがなく、毎日こんな感じです。

ネットや育児書を読むとどれも
・常に上の子優先
・赤ちゃんのお世話は上の子に聞いて
・スキンシップ
・「大好きだよ」とたくさん抱きしめる
・上の子と2人の時間を大切に
と書いてあります。
夫の休日は下の子を預け上の子との2人時間をできる限り作る等、自分なりに根気強くやってきたつもりですが、一向に良くなる気配は無く、むしろ頑張れば頑張るほど悪化しているようです。
読めば読むほど追い詰められてしまい、最近は好きだったブロガーさんの記事も読むのがすごく嫌になってしまいました。

夫は多忙でワンオペ。
頼れる身内は近くにおらず(実両親は幼い頃離婚、実母はいない)、上の子は下の子出産直後から保育所に行き出しました。
それが大きな原因なのでしょうか?
かと言って退園させてしまうと、私がイライラを抑えきれなくなり、それこそ悪化してしまうような気がしています…。

上の子が家に居る時は、下の子は放置(下の子には本当に申し訳ないですが…)。
家事や用事は、全て上の子が保育所に行っている間に終わらせる。
保育所には早めに迎えに行き、1時間の園庭遊びの後に帰ってからもずっと上の子と遊ぶ。
これ以上どうしたらいいかわからず、でもきっと私の接し方が悪いんだろうな、やっぱり退園させるべきかな…等とグルグル考えているうちに、また1日が終わり次の日がやってくる…という感じです。

上の子が赤ちゃん返りする度に責められているような気持ちになり、寂しい思いをさせていることへの罪悪感もあり、先も見えず、もう毎日辛くて仕方ありません。
こちらの都合で勝手にお姉ちゃんにさせてしまったのが悪いし、踏ん張らなければならないのですが…。
「自分の都合でしょ」と言われるのが怖くて、誰にも相談できずにいました。

体験談等を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • 二児の母
    • 20/03/23 06:34:11

    わたしも、2歳と5カ月家で見てます。
    未満時は、育休退園になってしまう地域だったので。(結局、仕事はやめてしまいましたが。)

    赤ちゃん返りつらいですよね。
    わたしも、絶賛続いています。

    両実家とも県外なので、旦那も激務で
    ワンオペなのも、一緒ですね。

    わたしも、つらくて、参った時期もありました。

    公園に、毎日出かけるようになって
    上の子は、ストレス発散、気分転換になって
    少しずつ、わたしも、余裕が出てきて

    イヤイヤにも、イライラせず
    向き合っていけるようになってきました。

    保育園に、言ってるとのことですが
    赤ちゃんはママといるのにーと内心思ってるかもしれませんね。

    上の子は、会話はそれなりにできますか?
    保育園楽しい?、たまにはお休みして
    3人で公園とか、行ってみたらどうですか?

    うちの子も、帰らない!抱っこして!
    抱っこもいやーと、抱っこした地点から歩かないと気が済まなく…
    公園からも、出ていってしまうような子で

    コロナもあるし、出かけるのやめてたら
    余計に、泣いたりぐずったりするようになって…

    大変だけど、2人の子に囲まれている主さんは
    とっても幸せですよ。

    いやいやも日によって、いろんなバリエーションがありませんか?
    今日は、どんなイヤイヤがくるか?
    わたしは、朝から楽しみにできるようになってきましたよ!

    主さんが、参っているのもわかります。
    主さんとこねか赤ちゃん返りってどんな赤ちゃん返りしますか?

    • 1
    • 20/03/23 07:17:21

    主さん毎日お疲れ様です(^^)
    上のお姉ちゃんの事たくさん考えてあげてとっても優しいお母さんなんだなと思いました!!

    私も4歳のお姉ちゃん、2歳5ヶ月のお兄ちゃん、6ヶ月の末っ子がいて上のお姉ちゃんが似たような感じで最近悩んでいました。

    うまく食べられなくて泣いてしまうのは、できない自分に対する苛立ちと、まだ幼くて気持ちの切り替えが上手にできないからだと聞きました。大人でもイライラしてからご機嫌になるのって大変ですよね!もう何をしても泣き止まないので、一応「できなくて悔しかったんだね~ヨシヨシ」と気持ちを代弁して、勿論泣き止まないので放置したり、楽しい事で釣ってみたりあれこれ試行錯誤してます。

    お友達のもので遊びたがるのも、イヤイヤするのも、この時期特有でよくあることです!私もよく公園で困ったのでこの時期は人のいない時間に公園へ行ったり。脳の発達の問題なのでもう仕方ないのです!でも疲れてる時にこれをやられるとキツイですよね~。゚(゚´ω`゚)゚。


    個人差はあると思いますが、3歳頃からもう少し楽になると思うので、今はお母さんが休む方法を考えてみてください(^^)

    頼る人がいない状況で保育所をやめるのは得策じゃないと思います。私は2人目産後6ヶ月くらいで鬱になりかけました。この年齢差でずっと家にこもっているともっと気が滅入ります。お母さんの負担が増えるので少しでも離れている時間があったほうが良いです。

    でもね、時間に追われない毎日の方が楽なら、お姉ちゃんに家事をお手伝いしてもらいながらおうちにいるのもいいかもしれません。

    お母さんが頑張る程悪化しているのなく、調度そういう時期です。大丈夫。絶対お母さんの愛情は伝わってます(^^)だから大好きなママに甘えているんだと思います!

    何歳になっても子供はみんなママに甘えたいので気を引こうとしていろんな事してきます。゚(゚´ω`゚)゚。どんなに愛情いっぱい優しく話しかけてもお願いしても分かってくれません(笑)

    寂しい思いをさせていることへの罪悪感は私もずっとありますが、それを考えたところで後戻りはできないので、できた事はたくさん褒めてあげて、イライラして余裕が無い時は少し子供から離れてます。旦那さんがお休みの日に1人で美容院へ行くとかランチ食べてくるとか、散歩でもいいのでとにかく1人になるとまた少し余裕を持って子供に接する事ができます☆

    とにかく無理は禁物です。頑張りすぎないでください。

    • 2
    • 20/03/23 08:25:04

    働いてないのに保育園行ける地域なのかな?
    ただでさえ赤ちゃんが来て生活が激変なのに更に保育園はちょっと酷な気がするんだけど…
    ただ主はよく頑張ってるし、誰が悪いわけじゃないよ。
    今はそういう時期。努力したら必ず良くなるわけじゃない。
    3歳過ぎてしばらくするとイヤイヤも少しマシになるからそれまで自分が参らないように上手くやり過ごすしかないかも。
    そのために保育園が必要!と思うなら保育園に行かせるのも一つの方法だと思う。

    • 6
    • 20/03/23 09:57:45

    赤ちゃん返り中の子って意地悪してくる子多いよね

    自分より小さい子ってわかってて、やってる

    賢いよね…意地悪出来るんだから

    • 0
    • 20/03/23 10:05:20

    >>4
    あなた、意地悪なコメントしかできないんだね

    • 2
    • 20/03/23 10:06:12

    赤ちゃん生まれたら自動的に大人はお姉ちゃん扱いするけど、本人からしたら知らんがな状態だよね。赤ちゃん二人いると思って接したらしばらくしたら安心して落ち着くと思うよ。

    • 4
    • 20/03/23 10:26:33

    >>6
    同意見です。

    赤ちゃんが産まれたら家族の中で上の子だけが立場が変わることになる。
    家の場合は、
    ・赤ちゃんが産まれる。
    ・赤ちゃんは弱いから大事にしよう、優しくしよう。
    ・(2歳でベビーカーを頼っていたから)これは赤ちゃんが乗るから卒業しよう。
    と言って聞かせたかな。

    実際に生まれてからはあなたの立場はお兄ちゃんだけどどう呼ぼうか?って聞いたら名前呼びと本人が言ったので、それで、笑。お兄ちゃんと私も呼んだことがない。弟からも名前で呼ばれてます。

    上の子も赤ちゃんも大事だよ。
    って態度や言葉でやり続けていたら理解するはず。
    根気よくね。^ - ^


    • 1
    • 20/03/23 10:44:53

    私の事かと思うくらい状況一緒です。
    ただ私の場合、上のお姉ちゃんは4歳なのでどんな時寂しいのか何故グズってるのか理由を教えてくれるのでまだマシかもしれません。
    うちの子はママが赤ちゃんに優しく話しかけてるだけで寂しく感じるみたいで
    赤ちゃんに接する時に自分も入れてほしいみたい。
    いつも3人1セットみたいな感覚で接しているとうちの子は安定してる。
    でもどうしても赤ちゃんの寝かしつけで抱っこで子守唄歌う時とかはまたグズったり。
    そういう時はYouTubeに助けてもらうんだけど夢中で見てる様で実はしっかりこちらの事も気にしてて、
    私が子守唄の歌詞を赤ちゃんの名前に替え歌しただけで「私の名前も入れて!」と泣かれたり。
    結構繊細で疲れる。
    けど要は赤ちゃんにしてる事全部私にもして!って感じなのがわかってきたからそう接してあげると少し楽にはなりましたよ。
    こちらが睡眠不足とかでイライラしてると難しいけど。

    • 2
    • 20/03/23 12:57:26

    >>5
    うん!そうだよ^_^

    他人の子に意地悪してくるとか
    本当最悪だよ

    害、本当あれは害

    突き飛ばし
    威嚇
    どういう子育てしてんの??
    まともに育てられないのに2人目なんか産むなよ

    • 0
    • 20/03/23 14:19:41

    赤ちゃん返りというか普通の2歳児のいやいやの様な気がする。
    主さん上の子にちゃんと向き合っているようだし、年齢と共に落ち着いて来る気がするけどな、
    保育園も預けた方が精神的にいいと思うよ。
    うちは2歳0ヶ月差男児2人、自宅で面倒見てたけど下の子が1歳までは壮絶過ぎて記憶がないよ。
    上の子にイライラしまくって怒鳴ったりしてたけど、下の子が3歳になった今 上の子もこんなに小さかったのに赤ちゃんがいることで上の子が大きく見えてイライラして怒鳴った日々をすごく後悔してる。
    保育園行ってたくさんお友達や先生と関わって
    一緒にいる時は主さんが下の子より優先して目をかけて沢山褒めて上げれば大丈夫だよ

    • 3
    • 20/03/23 22:40:12

    主です。
    早速にこんなに親身になってたくさんのアドバイスをいただくことができて、嬉しかったです。
    みなさん毎日お忙しいと思いますが、貴重なお時間に色々と子育ての体験談やアドバイス等を下さり、本当にありがとうございます。
    気持ちがとても救われる思いです。
    一つ一つ丁寧に読ませていただいています。
    お一人ずつ丁寧にお返事させていただきたいので、お返事が少し遅くなります。
    ごめんなさい。

    • 3
    • 20/03/23 22:49:10

    主さんのスレ読んで、主さんはお子さんにしっかり向き合ってると思ったよ

    • 2
    • 20/03/23 22:50:51

    今6歳、4歳、5ヶ月3人子育て中で、4歳の長女がいままさに赤ちゃん返りと反抗期の真っ最中です。

    主さんお疲れ様です。
    しかもワンオペって壮絶ですね。
    保育園は辞めない方が良いです!
    主さんのためにも上の子のためにも。

    • 2
    • 20/03/23 23:01:21

    >>1 二児の母さん

    同じような境遇の方のお話が聞けて良かったです。
    お家で一人で見られてるんですね。
    保育園で預かってもらっているのに、メソメソしている自分が恥ずかしくなりました…。
    赤ちゃん返りつらいですよね。
    上の子は、確かに家に私と下の子がいることをきちんと理解していると思います。
    そりゃ自分だけ保育園に行くのは、嫌ですよね。

    あたたかくなってきたし、私も子どもたちと公園に出かけてみようと思います。
    ずっと家の中にこもってばかりいると、みんな何となく気分も塞ぎ込んでしまいますもんね。
    今までも、どうしても朝行きたがらない時は、まだ私が育休中なので何度か休ませたことがあります。
    徐々に慣れていってくれるといいのですが…。

    イヤイヤにイライラせず向き合っていけるようになってきたとのこと…尊敬です…!
    上の子は、会話はそれなりにできるようになってきました。
    抱っこ→おろして→抱っこのエンドレス…わかります!
    うちの子も、そんな感じです。
    赤ちゃん返りは日々色々とあるのですが、今日は
    ・ベビーカーに乗りたがる
    ・ベビーベッドに寝たがる
    ・パンを思ったように上手くちぎれずギャン泣き
    ・ご飯を食べさせてと言うが、すぐに自分で食べると言い、私がスプーンから手を離すとまたご飯を食べさせてと言う。
    などでした。

    「大変だけど、2人の子に囲まれている主さんはとっても幸せですよ。」というお言葉に、はっとさせられました。
    イヤイヤや大変な日々が当たり前になってしまっていたけど、毎日を大切に過ごそうと思います。

    • 2
    • 20/03/23 23:02:18

    主さん毎日お疲れ様です。

    赤ちゃん返りとイヤイヤのダブルしんどいと思うけどやることやってもダメな時なんてたくさんあるから、気負いしすぎずにね。

    甘やかすと甘えさせてあげるってのは似てるようで全然違うから2歳だろうがダメなもんはダメって親が毅然とした態度でいることも大事だと思うよ。
    大好きって伝えてぎゅっと抱きしめてあげることを毎日でもしてればイライラしようが怒ってしまおうが子どもは愛されてるって伝わると思う。

    上から目線で偉そうに聞こえたらごめん。
    そんな自分も全然うまく子育てできないけど(笑)

    • 2
    • 20/03/23 23:07:48

    うちは2歳7ヶ月のときに下の子が生まれて今同じく生後半年です。

    今まではどんなに上の子優先しても効果なしという感じでしたが最近変化が見られるようになりました。

    効果を感じた出来事↓

    物で釣るのは良くないかもしれませんが
    我が家はずっと欲しがっていたスクーターを買いました。公園などもスムーズに行くようになりました。
    スクーターに乗りたいために朝の支度をがんばったり、私が下の子のお世話がスムーズにできるように協力してくれるようになりました。

    下の子にも注意したり怒るのも効果的でした。「泣いているとおねえちゃん寝んねできないから静かにしなさい」「おねえちゃんの髪の毛つかまないの!」と赤ちゃんに言う振りをしたあとに「ごめんね、我慢してくれてありがとね」と言うと誇らしげに姉ぶります。

    あとは友達効果もやっぱり必要です。お友達と元気に遊びまわらせて気持ちを満たしてあげるとその日は優しくなってくれると感じます。

    私も実母いません。

    お互い頑張りましょう!





    • 1
    • 20/03/23 23:29:42

    赤ちゃん返りは大変だね。
    2歳や3歳だけでなく小学生なのに赤ちゃん返りをする子供もいるみたいだよ。
    赤ちゃん返りですることは2歳や3歳の子供と同じで、トイレに行けるのにトイレに行かないでお漏らししたり、赤ちゃんと同じようにオムツをしてもらいたがったりおっぱいを飲みたがったりする子供もいるみたいだよ。
    2歳の子供の赤ちゃん返りなら、下の子供と同じように赤ちゃんにしてあげたらよいと思うよ。

    • 1
    • 20/03/24 05:36:57

    >> 14
    わたしも、なんで2歳差で産んだんだろう?
    なんて、悲観して、コロナもあって
    引きこもっていた時期もありましたよー!

    そうなんですよね。家にいるとどうしても気持ちがネガティブになってしまうというか。
    子どもも、気持ちの切り替えがうまくできない。ストレスがたまるって感じでイヤイヤ期と赤ちゃん返りに、拍車が掛かっていた気がします。

    主さんも、公園で楽しんでくださいね!
    子どもと一緒に、子ども以上に楽しむ!

    なによりも、公園に行くようになると
    ママ友、顔見知りの子どもたちができて
    子どもは、嬉しそうに遊ぶし

    親同士で会話ができたり…いいことの方が多いですよ!

    よく考えたら、生まれて2年と少ししか経ってないんですよね。
    イヤイヤするようになったのも成長だなーって。
    イヤイヤも、高度化していくので、観察してると面白くなってきますよ(笑)

    うちも、同じですよー!
    ベビーカーには、絶対乗らないけど
    自分で抱っこ紐に入って、ママおんぶーとか
    すぐ降りたがるんですが(笑)
    ベビーベッドは、自分で登って入ってました(涙)
    降りれなく、泣いておろしてーって感じです…。
    ご飯も、そんな感じでなかなか進まないし
    下も離乳食始めたので、朝は特にてんやわんや!

    主さん、よく頑張ってますよ!
    頑張ってる人の話聞くと
    わたしも、頑張ろう!って思えます!

    お互い、頑張りましょう!

    • 1
    • 20/03/24 09:49:11

    >>2 康平さん

    あたたかいお言葉をたくさんかけてくださり、ありがとうございます。
    優しいお母さんだなんて…(;_;)
    ダメダメな私には恐縮です…。

    3人のお子さんを育てられてるんですね!
    しかもみんな2歳差…!
    すごい…!!
    経験されていることを教えていただき、やっぱりいくつになっても、何歳差でも、下の子が生まれるということは上の子にとって、私が考えていた以上に大きな変化なんだなって、改めて思えました。

    >うまく食べられなくて泣いてしまうのは、できない自分に対する苛立ちと、まだ幼くて気持ちの切り替えが上手にできないからだと聞きました。大人でもイライラしてからご機嫌になるのって大変ですよね!

    これを聞いて、あ!そうだよね!と納得です。
    それでも自分で何とか頑張ってみたり、気持ちに折り合いをつけてみたり、小さい子なりに一生懸命頑張ってたんですね。

    お友だちと遊んでいても、自分の子のマイナス部分にばかり目をやってしまっていました。
    お友だちの物を奪いに行ってしまったらどうしよう…。
    まして、万が一手が出てしまったら…!とか、そんなことばかり。
    ご近所さんはうちの子よりも少し上で、イヤイヤ期を脱してきた子やほとんどイヤイヤ期が無かった子だそうで、余計に自分の娘のイヤイヤに神経質になっていたのかもしれません。
    「この時期特有でよくあること」と言っていただき、少しホッとしました。
    親がピリピリしていたら、子どもも楽しく遊べませんよね。
    人のいない時間に公園へ行くのも一つの手ですよね。
    なるべく自分も休める時にしっかり休んで、子どものイヤイヤにとことん付き合えるよう頑張りたいと思います。

    やはり、保育園は必要ですかね。
    私も今2人目が6ヶ月で、離乳食も2回食になり、抱っこしないとずっと泣いている状況で、2人目出産~今までの中で今が一番大変な気がしています。
    上の子には寂しい思いをさせて申し訳なく思っていますが、頼れる人がおらず、退院直後からすぐ自宅に戻り家事と育児をやってきたので、保育園に入れていなかったらもっと大変だったかもしれません。
    イヤイヤにもきちんと向き合う余裕も無くしていたかもしれません。
    保育園で預かっていただいていること、本当に感謝です。
    保育園に行ったら行ったで、上の子も色んな遊びや歌、言葉、マナーなどをぐんぐん覚えて、この半年だけでもものすごく成長したなと思うんです。
    お友だちもできて、名前もお互いに覚えて、支援センターに通っていた時よりもっと濃い関係を周りと築きながら仲良く遊んでいる姿を見ると、私も嬉しくなります。

    たくさんのあたたかいお言葉に、本当に気持ちが救われました。
    ありがとうございます。
    うるうるしながら読んでいます(笑)
    私も今更後戻りは出来ないので、過去ことを考えるのは何の解決にもならないと思っています。
    2人目を考えた時も、夫といっぱいいっぱい話し合っていろんなことを考えて時期を選んだはずでしたが、やっぱり産んでみて初めてわかることもありますもんね。
    出産後のことをすべてわかってから産む人なんていないですし。
    2人の子どもたちを授かれたことにしっかり感謝して、予想外に大変なことが起きればこうして先輩方にお知恵を貸していただきながら、前向きに奮闘していきたいと思います!
    夫にしっかり甘えさせてもらいながら、家族のためと思って自分のことも大切にしますね。
    ありがとうございます(^_^)

    • 2
    • 20

    ぴよぴよ

    • 20/03/24 10:19:28

    >>3 安和さん

    コメント下さり、ありがとうございます。
    私が住んでいる地域はありがたいことに、未満児でも育休中であれば保育園で預かっていただけます。(短時間)
    倍率はとても低く、場所を選ばなければたいてい入ることができます。

    そうですよね。
    上の子にとって、大きな変化が一度に2つも来たことになりますもんね。
    だからこそ、上の子のケアには特に気を付けていたつもりだったのですが…育児書通りにはならないのが子育てだと、改めて痛感しています。

    3歳過ぎてくると、少しマシになりますかね。
    今保育園を退園してしまったら、それこそ自分の気持ちに余裕が無くなって、イヤイヤにもきちんと向き合っていられなくなり、さらに寂しい思いをさせてしまうんじゃないかと思っています。
    退園はいつでもできるので、今はもう少しこのまま様子を見てみようかなと思っています。
    何とか乗り切れるよう、みなさんのアドバイスに励まされながらもう少し頑張ってみようと思います(^_^)

    • 0
    • 20/03/24 10:34:21

    もうすぐ4歳と2歳います。
    私はそこまで上の子優先意識しなかったな~。
    大好きと言ったり抱きしめるとかはしてたけど、わざわざ上の子上の子とはしなかった。
    どんなことしても赤ちゃん返りする子はするし、みんな兄弟いる人は経験してきたわけだから、我慢させちゃってるとかあんまり思わなくていいと思う。大切に思ってることはちゃんとお子さんには伝わっているよ。
    うちは3歳半ぐらいでイヤイヤは落ち着いてきたよ!聞き分けも良くなって、ちゃんと説明すれば納得してくれるようになった。
    ママの対応じゃなくてそういう時期っていうだけだから、はいはい~って流したり時にはイライラしながら乗り越えていくしかない。

    • 1
    • 20/03/24 10:35:13

    >>4 >>9
    4 正暦さんと9 元亨さんは、同じ方ですかね?
    もしかしたら、ご自身のお子さんやどなたか、意地悪な目に遭われたのでしょうか?
    辛い経験をされてきたのかもしれませんね。
    腹も立ちますよね。
    気持ちのやり場もなくお辛かったでしょう。

    寂しい思いをしている子は、まだ幼くて気持ちのやり場がわからなくて、意地悪してしまったりするんでしょうね。
    うちの子はまだ、妹や周りの子に対して何かするということはないのですが…(保育所でもないそうなのですが…)、しっかり娘も周りの子も大切にしようと思います。
    何より、親の私が言動に気を付けたいと思います。

    • 1
    • 20/03/24 11:00:00

    >>22

    私も同じ2歳差なんだけど、上の子をあえて優先することはなかったわ。ただ、
    上の子が外に行きたいといえば、行ったし、抱っこをしたり、一緒に楽しんだり!極力、今までと変わらない生活は心がけたつもり。
    赤ちゃんのお世話を一緒にしたり、赤ちゃんがお兄ちゃんと目が合うと嬉しそうだね、と言ったら喜んでいたなぁ。
    私の考えだけど、
    上の子優先説を鵜呑みにして、
    授乳するけどいい?下の子抱っこしていい?
    とかいちいち上の子に許可するのってどうかと思うわ。あと、ワンワンなく下の子を放置してまで上の子優先とか。。。よく見る光景だけど、謎。

    • 3
    • 20/03/24 13:29:46

    >>6 正慶さん

    コメント下さり、ありがとうございます。

    そうですよね。
    私にも姉がいますが、私が生まれた時から急に「お姉ちゃん」扱いばかりされて寂しかったのを覚えていると言っていました。
    上の子は、大人が思う以上に不安で寂しいんですよね。
    大人は自分たちのタイミングで次の子を産む時期を考え準備していくけど、上の子はそうではないですもんね。
    うちの上の子も、気持ちがついて行かなかったんだと思います。
    下の子を見ていると、つい上の子が大きくて手があまりかからなくなったような錯覚を起こしてしまいそうですが、正慶さんのおっしゃる通り「赤ちゃんが二人いる」と思って、2人に丁寧に接しようと思います。

    • 0
    • 20/03/24 22:17:27

    ご主人は忙しいし頼れる身内もいないの分かってて妊娠・出産されたのですか?

    ご主人お忙しいとのことですが、コンドームつける暇もないほどお忙しかったのでしょうか?

    • 0
    • 20/03/24 22:25:45

    >>26

    キモすぎるコメント。
    誰だってみんな育児は初心者なんだから悩むときぐらいあるでしょ。それを相談しただけなのにコンドームとかやばいよ?

    • 4
    • 20/03/25 07:23:33

    保育所行けてるなら良いじゃん。うちも年子で同じ状況だったよ。いつかは終わると思うけど年子で産んだ宿命は大変な家庭はしばらく続く。忍耐力しかないね

    • 2
    • 20/03/25 11:20:03

    >>7 建久さん

    コメント下さり、ありがとうございます。

    そうですよね。
    建久さんは赤ちゃんが生まれる前からずっと、上の子へのケアを大切にされてきたんですね。
    私は「赤ちゃんが生まれるよ」ということは、なんとなくしか伝えていなかったです。
    もっと建久さんのように、丁寧に上の子に伝えて、受け入れやすい状態を作っておけばよかったなと後悔です。

    名前の呼び方も大切なんですね。
    ちゃんと上のお子さんの気持ちを聞いてから決められていて、素敵です(^_^)
    私も上の子のことを今は名前で呼んでいます。
    もう少しうちの子が意思表示をはっきり言葉で言えるようになったら、改めて聞いてみようかなと思います。

    今はまだ先が見えず心が折れてしまうこともありますが、根気強く、上の子も赤ちゃんも大事だよって子どもたちに伝えていきたいと思います。
    あたたかいお言葉に力が湧いてきました!
    ありがとうございます(^_^)

    • 0
    • 20/03/25 11:34:43

    こんにちは。
    うちは1歳8ヶ月差なので同じ位ですね!
    年齢も同じくらいです。

    ヤキモチやイヤイヤはどんな年の差だってあります。
    でもそれって、子供の成長の1つだと思うんです。
    その時、自分のことを優先してくれたお母さんをみてもっと好きになったり、我慢を覚えたり、子供なりに色々感じて成長してると思います。

    お母さんは大変だと思うけど、たぶん2歳半以降は落ち着いてくるんじゃないかな?
    保育園でたくさん遊んで学んで、子供も発散できてると思います。

    早めに迎えに行ったり、たくさん深く考えて悩んで、良いお母さんだなーと思います。

    自分の都合でしょって言う人は、もうそういう考えの人なので、ここでのきつめのコメントもあんまり気にしない気にしない。
    人の数だけ価値観がありますから、もう仕方ないです。そういう場所ですから。

    ワンオペでも、旦那さんと腰を据えて(電話でも)じっくり話をする機会を頑張って作ってみてください。
    子育ては一人では無理です。
    ワンオペでもせめて気持ちは1つにすると気が楽ですよ。
    味方がいるってだけで、全然気の持ちようがちがいますから。

    長文でごめんなさい。

    • 1
    • 20/03/25 11:53:28

    >>8 弘治さん

    コメント下さり、ありがとうございます。
    せっかくあたたかいお言葉をいただいていたのに、お返事が遅くなってしまいごめんなさい。

    弘治さんも一緒の状況なんですね。
    同じような状況の方にアドバイスをいただけて、すごく励まされました。

    いくつになっても、やっぱり思うところがあるんですね。
    お子さんの気持ちをはっきり聞くことができれば、全然違いますよね。
    うちの上の子も、最近は大分はっきりと自分の気持ちやしてほしいことを教えてくれるようになり、少しずつそういう面では楽になってきました。
    少し前までは、何か伝えようとしてくれているんだけど、それをなかなかわかってあげられなくて、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

    「3人1セット」という手もあるんですね。
    私は固く考え過ぎてて、そういう意識が無かったです。
    「待っててね」と言って、必ずどちらかに我慢させていたように思います。
    だから、同時泣きされると私はすぐにパニックに(笑)
    私もYouTubeにすごく助けてもらっていますが、上の子はほんと、きちんとこちらの様子にも注意してますよね!
    だから私も、上の子に待っていてもらわないといけない時にもきちんと話しかけるとか、もっと気にかけてあげないといけないなと反省です。
    難しい時もあるけど、意識するのとしないのとでは、きっと子どもたちの気持ちも全然違いますよね。
    自分も休める時に休みながら、子どもたちに穏やかに接することができるよう頑張ります。

    • 0
    • 20/03/25 12:04:47

    お疲れ様。
    赤ちゃん返りってよりイヤイヤの方が強いのかな?
    それはもう無になるしかない。
    構うと更に激しくならない?

    あと赤ちゃんのお世話を上の子に聞くって初耳
    聞くより「一緒にする」のはどう?
    機嫌良いときにでもオムツ取ってもらえる?ってお願いしてみるとか。少しでも手伝ってくれたら「助かる~!」ってテンション高めにリアクションするの
    本当簡単なお手伝いしてもらってさ!
    私はそうしてたよ

    結局は上の子のテンション次第になるのが大きいけどね…
    勝手にお姉ちゃんにして申し訳ないとか思わなくていいと思うよ。確かにそうなんだけど、これは宿命だもん。

    • 1
    • 20/03/25 12:07:21

    >>10 延久さん

    優しいお言葉、ありがとうございます。
    たくさんアドバイスをいただいていたのに、お返事が遅くなってしまいごめんなさい。

    赤ちゃん返りより、いやいやなんですかね。
    初めてのことでよくわからなくて…。
    私はちゃんと向き合えているんでしょうか…。
    心が折れていて、自分を客観的に見れなくなっています…(笑)

    年齢と共に落ち着いて来るといいんですが(^_^;)
    やはり保育園も必要ですかね。
    私もどちらかというと、今はそう思っています。
    延久さんも2歳差で2人のお子さんを自宅で見られていたとのこと…!
    思っていた以上に壮絶ですよね。
    まして、自宅で見られていたとのことで、私なんかよりよっぽど大変な思いをされていたことと思います。

    下の子がいることで上の子が大きく見えてしまうお気持ち、私もすごくよくわかります。
    今まさにそうなので…。
    ついつい大きめに見てしまって、毎日本当に反省です。
    しっかり2人のお子さんを育ててこられた方に「大丈夫だよ」って言ってもらえて、私も頑張ろう!と思えました。
    保育園に通い出してからいいこともたくさんあったので、もう少し様子を見ながら、朝晩や休日は上の子との時間もしっかり大切にしようと思います。

    • 0
    • 20/03/25 12:17:24

    >>12 文政さん

    あたたかいお言葉、ありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

    毎日いろんなことに悩みますが、こうやってあたたかいお言葉をかけてくださる方がいらっしやって、本当に救われる思いです。
    また今日も頑張ろうと強く思えます。
    子どもたちとしっかり向き合って、毎日を大切にしようと思います(^_^)

    • 0
    • 20/03/25 12:25:06

    >>13 安貞さん

    あたたかいお言葉や実体験からのアドバイス、ありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

    3人のお子さんを育てておられるんですね。
    安貞さんも毎日お疲れ様です。
    やっぱり保育園は辞めない方が良いですかね。
    保育園に行きだしてからいいこともいっぱいあって、私も今はそう思っています。
    上の子の成長を始め、親の私も保育士さんの優しさに救われたり、励ましていただいたりと、感謝の気持ちでいっぱいです。

    3人のお子さんを日々一生懸命育てておられる方にアドバイスいただき、私も頑張ろうと思えました(^_^)
    保育園にお世話になりながら、頑張ります!

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 20/03/25 12:43:36

    >>15 延喜さん

    優しいお言葉、ありがとうございます。
    せっかくアドバイスをいただいていたのに、お返事が遅くなってしまいごめんなさい。

    やることやってもダメな時って、やっぱりあるんですかね。
    育児は人対人ですもんね。
    優しいお言葉に心が軽くなりました。
    本当にありがとうございます。

    私は上の子がギャン泣きし出すとすぐパニックになり、機嫌をとろうとしたり言うことを何でもかんでも聞いたりする=「甘やかす」の方になっていました。
    毅然とした態度をもって、「甘えさせてあげる」について今一度きちんと考えたいと思います。

    大好きって伝えること、ぎゅっと抱きしめてあげること、大切ですよね。
    愛されてるってことが、きちんと伝わるといいな…。
    これからも、毎日もっともっとしっかり続けますね(^_^)

    全然上から目線でも偉そうでもありませんよ。
    大切なこと、たくさんアドバイスいただきありがとうございます。
    頑張りますね。

    • 0
    • 20/03/25 12:57:25

    >>16 正応さん

    実体験を元にした貴重なアドバイス、たくさんいただきありがとうございます。
    嬉しかったです。
    お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

    下の子の月齢、同じですね(^_^)
    ほんと、私もどんなに上の子優先しても効果なしという感じで参っていましたが、正応さんは最近変化があったとのことで、私も希望がもてました。
    具体的に教えていただき、ありがとうございます。

    正応さんのように、決して子どもの言うがままに物を与える訳ではなく、きちんとその先にも目的があって、その物がきっかけにいろんなところで成長や効果が見られるのなら、物に頼ることもいいですよね。

    下の子にも注意したり怒るというのも、なるほど!と思いました。
    まだ赤ちゃんだし、泣くのは当たり前…という感覚で、つい弱い方の味方をしてしまいそうになるけど、上の子もどちらも大切ですもんね。
    正応さんの、上のお子さんの気持ちをしっかり汲んだ接し方、とても勉強になります。

    お友だちもやはり大切なんですね。
    ありがたいことに、近所に同世代の子どもがたくさんいるので、その子たちとしっかり遊ばせたいと思います。
    確かに、お友だちに優しくしてもらうことや楽しく遊んでもらうことで、その日はニコニコのまま眠れている気がします。

    正応さんもお母さんがおられないんですね。
    私はつい、実のお母さんをしっかり頼られている周りのママ友が羨ましく感じたりしてしまいますが、同じような状況でしっかり頑張っておられるお母さんもたくさんおられるんだって思えました。
    頑張りましょうね(^_^)

    • 0
    • 20/03/28 23:59:00

    >>17 延徳さん

    アドバイスを下さり、ありがとうございます。
    お返事が大変遅くなってしまい、ごめんなさい。

    やはり、年齢ではないんですね。
    いくつになっても、寂しい気持ちやかまって欲しい気持ちなど、色々とあるんですよね。
    そういう気持ちを何歳だろうときちんと親として共感してあげないといけないなと、反省しました。
    娘もミルクを欲しがったり、ベビーベッドに寝たがったりしています。
    下の子と同じようにしてほしいんでしょうね。
    しっかり丁寧に可愛がりたいと思います。

    • 0
    • 20/03/29 00:14:02

    自分の事を読んでる様で気持ちが凄く分かります。
    主と語りたい!って思う程読ませて頂きました。
    私は、年長、年少、5ヶ月の3人を育ててます。年少の子の赤ちゃん返りに毎日悩まされてます。
    年長の子は赤ちゃん返りが無く、赤ちゃん可愛い~
    で過ごして来たので、初めての赤ちゃん返りを経験してます。
    なので、いいアドバイスも何も出来ませんすみません。

    ですが!主だけじゃない!他のママさんも皆同じです!だから旦那さんや家族に本音で話すのもいい事だと思います!
    確かに、兄弟を産むことは親の勝手だと思います。
    でも、産まれた新しい命も大事なんだと分かってもらって一緒にとことん可愛がりましょう!
    毎日、1時間、やっと今日も終わった!って気持ちで
    1日を過ごして頑張りましょう!
    上の子が気がかりなのは分かりますが、赤ちゃんの時期もあっという間に過ぎてしまいますし、可愛いですよね!癒されてまたリセット!ぐらいの気持ちで!

    あと、助産師さんが、上の子の赤ちゃん返りは
    親の反応を見てると話してました。難しいとは思いますがその都度貫き通す事は貫き通す事も大事なんだと思います!

    • 1
    • 20/03/30 12:59:58

    >>18 二児の母さん

    あたたかい共感コメント、いつもありがとうございます。
    返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

    今はコロナもあるし、私も家の中でずっと過ごしているので、気持ちが塞ぎ込んでいました。
    アドバイスを受け、昨日は夫に下の子を見ていてもらい、上の子と何時間も外を散歩して「お花があるね~」とか「ブーブー走ってるね~」とか、他愛もない話をしながら抱っこしたり手を繋いだりして歩いていると、自然と優しい気持ちになれました。
    ありがとうございます。
    大人と話す時間も大切ですよね。
    早くコロナが終息してくれないかな。

    >よく考えたら、生まれて2年と少ししか経ってないんですよね。
    イヤイヤするようになったのも成長だなーって。

    本当にそうですよね。
    つい上の子を「大きくなった」「赤ちゃんと比べて何でもできる」って、勘違いしてしまいそうになります。
    反省です。
    まだまだ小さいですよね、2歳って。
    イヤイヤを楽しめるようになられた二児の母さん、尊敬です…!
    私もなるべく前向きに楽しみたいと思います。
    おんぶもベビーベッドも、うちの子もまったく一緒です!笑
    いつも降りれなくなって、泣いてます(笑)

    私も二児の母さんとお話させていただいて、頑張ろうって思えました!
    見ず知らずの私なんかにこんなに親身になってくださり、ありがとうございます。
    頑張りましょうね(^_^)

    • 0
    • 20/03/30 13:14:28

    >>22 養老さん

    コメントありがとうございます。
    2歳差育児をされている方の経験談を聞かせていただき、すごく勉強になります。
    お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

    養老さんは上の子優先意識はほとんどされなかったとのことで、
    >どんなことしても赤ちゃん返りする子はするし、みんな兄弟いる人は経験してきたわけだから、我慢させちゃってるとかあんまり思わなくていいと思う。
    >大切に思ってることはちゃんとお子さんには伝わっているよ。
    というメッセージに、ものすごく救われました。
    私の上の子への接し方が良くなかったところもあるのかもしれませんが、たまたま赤ちゃん返りやイヤイヤが他の子と比べると少し激しい子だったのかなという見方もできるようになりました。
    育児書通りにならないことだらけの育児なのに、私はそのことを忘れて固く考えすぎていて、何で?何で?と原因探りばかりしていたように思います。
    どう接したらイヤイヤや赤ちゃん返りは軽くなるの?と。
    その結果、何をやってもだめなことの繰り返しで、追い詰められたような気持ちになっていました。

    3歳半ぐらいで落ち着いてこられたんですね。
    「大切だよ」というメッセージはしっかり伝え続け、これからもへこんだり、何かに手応えを感じたりと色々と経験し、私も親として成長していけたらいいなと思います。

    • 0
    • 20/03/30 13:27:15

    >>24 万寿さん

    2歳差育児の体験談、教えてくださりありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

    万寿さんのコメントを読ませていただき、私は型にはめただけの、視野の狭い考え方しかできていなかったと反省しました。
    上の子への接し方を意識しすぎていて、肩に力が入っていたな~と…。
    今までと変わらない生活を心がけつつ、上の子にも下の子にも愛情が伝わるような接し方をされてきた万寿さん、素敵だなと思いました。

    上の子優先説…確かにそうかもしれませんね。
    私はまさに、そんな感じでした。
    上の子が許可してくれないとイライラしたり、どうして?
    こんなに下の子が泣いてるのに!
    じゃあどうしたらいいの??
    と、軽くパニックに(笑)
    下の子のお世話に上の子を上手く巻き込むこともできず、下の子を泣かせまくっていました。
    ギャンギャン泣く下の子を横目に、上の子を優先し続けることがすごく申し訳なくて、本当に辛かったです。
    私にとってはどちらも大切なのに。

    「どちらも大切だよ」というメッセージを2人に伝えつつ、少しずつでも上手く2人育児ができるように、みなさんのアドバイスを胸に頑張ろうと思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 20/03/30 13:32:07

    >>28 建暦

    コメント下さり、ありがとうございます。

    保育所には本当に助けていただいています。
    年子での育児、日々奮闘されてるんですね。
    私も忍耐力しっかり身に付けて、頑張ろうと思います。

    • 0
    • 20/03/30 13:46:19

    >>30 永久さん

    コメント下さり、ありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

    永久さんも1歳8ヶ月差なんですね。
    やはり、ヤキモチやイヤイヤはどんな年の差だってあるんですね。
    「子どもの成長の1つ」だと、前向きに捉えられている永久さん、すごいなと思いました。
    そうですよね。
    子どもも日々、私が思っている以上にたくさんのことを見聞きし、考え、成長してるんですよね。
    大変なことばかり、自分のことばかりに目がいってしまい、そんな風に子どものことを見てあげられていなかったです。

    保育園に預けることへの罪悪感は正直まだあるのですが、良かったこともたくさんあると思っています。
    帰って保育園の話を色々と教えてくれる時はとても楽しそうですし、お友だちもできたようです。
    家では教えてやれなかったような歌や遊びも覚えていて、家でも楽しそうに教えてくれます。
    「ありがとう」「ごめんね」「どうぞ」「後で貸して」等もしっかり言えるようになりました。
    私は全然良いお母さんではないですが…あたたかいお言葉に本当に救われます。
    ありがとうございます。
    自分なりに、今の自分たちが置かれている状況でベストを尽くすためにはどうしたらいいかをしっかり考えたいと思います。

    そうですね。
    子育てに対する考え方も十人十色だと思っているので…自分をしっかりもって、気にしないことにします。
    ここでたくさんの方にあたたかい言葉をかけていただいたので、前向きな気持ちになれました。

    夫ともしっかり子どものこと、これからのこと、毎日話したいと思います。
    忙しくても、子どもたちのことを大切にしてくれ、私の気持ちにもしっかり耳を傾けてくれる人なので…。
    一人でウジウジ悩まず、夫婦で考えていきたいと思います。
    味方になってくれる人がいると、本当に心強いですよね。
    夫もですが、ここであたたかい言葉と共に応援してくださった方にも、とても励まされました。
    相談させていただいて良かったです。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 20/03/30 13:57:06

    >>32 貞和さん

    コメント下さり、ありがとうございます。
    お返事が大変遅くなってしまい、ごめんなさい。

    赤ちゃん返りより、イヤイヤの方が強いのかもしれませんね。
    構うと更に激しくなります…。
    それで、自分の関わり方がだめだからかなと、追い詰められたような気持ちになっていました。
    赤ちゃんのお世話は、アドバイス頂いた通り「一緒にする」に変えてみようと思います。
    上の子は何でも「やりたい!」と意欲をもって何でもチャレンジしてくれるので、待っていてもらうより、そっちの方が良かったのかもしれません。

    経験談を元に、具体的なアドバイスをしていただけてとても勉強になりました。
    また、上の子に寂しい思いをさせていることに罪悪感をとても感じていましたが、
    >勝手にお姉ちゃんにして申し訳ないとか思わなくていいと思うよ。
    というお言葉に、救われる思いです。
    あたたかいコメント、ありがとうございます

    • 0
    • 20/03/30 14:10:27

    >>40 平治さん

    コメント下さり、ありがとうございます。
    気持ちに共感していただけて嬉しいです。
    私も平治さんと語りたい!と思いました。

    3人の育児に毎日奮闘されてるんですね。
    頭が下がる思いです。
    赤ちゃん返りも、やはりその子その子で違うんですね。
    自分の接し方が悪いから激しく赤ちゃん返りするのだと思っていたので、きょうだいの中の違いを聞かせていただけたことで気持ちがすごく救われました。
    ありがとうございます。

    皆同じ思いを多かれ少なかれされているんですよね。
    本音で話せる人がいると、それだけで気持ちが全然違いますよね。
    夫以外にこのことをなかなか相談できなくて、ここで思い切って本音で相談させてもらえたことで、共感してくださる方や励ましてくださる方に沢山出会うことができ、嬉しく思っています。

    そうですよね。
    産まれた新しい命も大事ですよね。
    今はしんどいことしか見えないけど、よく思い返してみれば、姉妹でゴロゴロじゃれ合っているような、何気ない姿を見られるのはやはり嬉しいです。
    そしてこれからも色々ありつつも、2人で一緒に成長する姿を見られると思うと、格別の思いですよね。

    上の子の赤ちゃん返りは、親の反応を見てるんですね。
    上の子も下の子も大切に育てていきたいと思います。
    またお話しましょうね。

    • 0
    • 20/03/30 14:24:23

    みなさんへ

    こんなに短い間に、見ず知らずの私なんかに親身になってたくさんの励ましのコメントを下さり、本当にありがとうございました。
    一つ一つ、大切に読ませていただきました。
    お返事が遅くなってしまった方、大変申し訳ありませんでした。

    私も娘も、大きな変化はまだありませんが、何よりも私が娘に対して、今までより肩の力を抜いて笑顔で接することができるようになってきました。
    今までの私は、赤ちゃん返りとイヤイヤの原因探りばかりしており、育児書通りにならないことや周りに相談しにくかったことで、どんどんと追い詰められていたように思います。
    気持ちがしんどくなると、悪いところばかりに目がいってしまい、育児を全然楽しめていませんでした。

    みなさんから体験談やアドバイスをいただき、改めて育児は人対人のことであり、こちらの思い通り、育児書通りには決してならないということや、同じように大変な思いをしながら日々奮闘しておられる方々がたくさんおられるということを実感出来、頑張ろうと思えました。

    これからも、あの手この手を考えながら、子どもたちのことが大切だよというメッセージは伝えていきつつ、時には「どうにもならない時もある」と肩の力を抜いて、子どもと一緒に成長していけたらいいなと思っています。
    前向きに育児を楽しもうと思います。

    ここで相談させていただけて本当に良かったです。
    これからも相談させていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ