全然痩せない…やっぱり食べてるから?

  • なんでも
  • 花束贈呈
  • 23/09/14 09:24:20

似たようなスレがあったら申し訳ありません。
どうしてもすぐご相談したく、投稿させていただきます。

先月20日頃から人生最後のダイエット!と思い、真剣に取り組み始めました。
それまでは全くしていなかった運動(筋トレとフィットボクシング)を毎日し、ご飯はあすけんを利用してきちんと栄養バランスを考え、カロリー計算しています。

が、痩せません。
正確には1キロ痩せましたが、これは生理前生理後の誤差かな?という程度で。

ダイエットは、食事が9割など聞きますが、やっぱり食べているんでしょうか?あすけんへの入力が正確ではない?
食べないダイエットはリバウンドする、3食しっかり食べましょう!を守っていますが…これではいつまでも全く痩せる気がしません。
もう少し食事を減らすか、焦らず気長に運動しながら今のペースを守るか…どちらがいいんでしょうか?

諦めたくないので、どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/15 08:28:47

    >>54
    ちゃんと分かってる人のコメント。こういう人が成功して続けていける

    • 1
    • 54
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/14 21:11:30

    7月からダイエット始めて2ヶ月ちょっと、途中怪我で2週間休んだ
    ウエスト10cm細くなった体重はあえて計ってないけどウエスト1cmで体重1kgくらいって言ってる人がいた
    私は1年計画でゆっくり痩せるつもりだからここからが本番
    最初の2ヶ月くらいはストンと落ちるのは分かってた
    だんだん落ちなくなってきてる
    後9ヶ月かけて地道に目標達成するつもり
    なんでもかんでも制限すると爆発するからおやつも食べてる、スナック菓子は食べなくなった
    ウォーキングは毎日1時間半くらいと、1時間くらいのストレッチ軽い筋トレ、どうしてもダルい日はストレッチもしない
    食事の量は減らさないどころか前よりしっかり食べてるけど内容は変えてる
    今まで水分とらない人間だったけど朝起きて1番に水飲んでる、1日1Lは飲めるようになった
    年齢上がると痩せないって言うけどちゃんと運動したらちゃんと痩せる

    • 4
    • 23/09/14 20:46:04

    歳によると思われ。代謝がどうしても悪くなる。私も、若い頃は2、3キロの変動などすぐだったのに、今は痩せない痩せない。
    でもね、コロナにかかったラング痩せたのよ。

    • 0
    • 23/09/14 20:42:03

    >>51
    なにかを摂取するだけで痩せるなんてありえないから

    • 1
    • 23/09/14 14:08:32

    トマトジュースダイエットとかあるみたいだけど、
    同じものを取り過ぎるのは身体に良くないみたいね。

    • 0
    • 50
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/14 14:04:56

    炭水化物を一切取らないダイエットはリバウンドしやすいんだって。朝か昼に、お米を茶碗半分食べるのが良いみたい。夜は炭水化物を抜いて、野菜たっぷりスープを飲むと良いらしい。
    運動嫌いだからそれだけ実行してたら、半年で10キロ落ちたよ!

    • 2
    • 49
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/14 13:57:04

    わたしは7月中旬からダイエットを始めて1ヶ月近くほとんど体重が減らなくて凹みましたが、その後確実に少しずつ減ってマイナス5kgになりました。
    因みにわたしは発酵食品、納豆 キムチあと豆乳ヨーグルトは毎日摂っています。
    頑張ってください。

    • 1
    • 48
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/14 13:56:03

    急には痩せないよ。
    長く続ける事かな。頑張り=体重の減り で焦るのも解るけどね。
    食事に気を取り過ぎないだと思う。

    やはりタンパク質は大事で、プロテイン飲料より、食物からかな。
    私は週3、オイコスかイオンのトップバリュ商品のタンパク質入りヨーグルトを週3は食べるようにしてます。残りは無糖ヨーグルトにハチミツです。
    ついつい、麺だけで過ごす時もあるので。

    私は、骨盤ストレッチ毎日とYouTubeの有酸素運動15分~20分を週5。
    筋トレ5分位のを週3で1年かけて8キロ痩せました。

    カフェオレをソイラテにしたり、リンゴ酢飲んだり、発酵食品を週4を意識してたかな。菓子パンは食べなくなったわ。
    その代わり、自分でカスタードクリームや餡子作って冷凍してたまに乗せて食べてたよ。

    気晴らしも大事。

    • 0
    • 47
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/14 13:46:48

    あすけんの女がもっと食えもっと食えって言って泣くからやめたよ
    ダイエット前より食べさせようとする

    • 0
    • 46
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/14 13:44:46

    アラフィフ
    夜食と間食やめた
    気長に過ごしてる。一カ月、お腹へこんだ。ウォーキングとストレッチを少しずつ始めた。
    あとは、なるようにしかならん。
    あんまり神経質にならない方がいいんじゃないかな?

    • 0
    • 23/09/14 13:40:30

    フィットボクシング2は、どうせやるなら目的を「体力強化」にした方が同じ時間でも消費カロリーが高くなるよ。

    • 0
    • 44

    ぴよぴよ

    • 23/09/14 12:20:57

    >>40
    見た目的には、ポコッと出てた下腹が少しへこんできました!すごく嬉しいです。
    ダイエット始めてからお通じがめちゃくちゃ良くなったので、その影響もあるのかな?

    運動は、なかやまきんに君の筋トレ15分、スクワット15回×3セット、Switchのフィットボクシング2のダイエット38分コース(ストレッチ込み)です。
    あとは、愛犬と散歩…これは運動でなく、癒しの時間か。

    • 0
    • 42
    • ウェディングドレス
    • 23/09/14 12:20:15

    食事もだけど運動しなきゃ無理だよ。
    太ってる人が痩せるためには体重くてキツイだろうけど痩せてる人、普通体型の人の倍以上運動しないとダメ。
    ジムとかピラティス通うのすすめる。それけそれなりの根性があるなら自宅で運動。

    • 1
    • 23/09/14 12:15:10

    皆さま引き続きコメントありがとうございます!
    実際痩せられた方のコメントなど励みになります。
    その他アドバイスも全てにありがたく拝見しています。

    タンパク質は意識していたつもりですが、まだ足りないかな?なかなか難しいです。
    あと、タンパク質を意識すると、あすけん上では脂質がオーバーしてしまって。ダイエットしている方は、どうやって脂質を減らしてるんだろう。

    リンパマッサージや圧着レギンスなども、参考にさせていただきます。

    最近スクワットを取り入れ始めました。
    とりあえずは15回×3セットから…
    筋肉が増えて、体が引き締まるといいな。

    • 0
    • 23/09/14 12:13:58

    >>24
    35%もあったら、1ヶ月真面目に運動してれば見た目少しは落ちる感じでると思うんだけど…運動は毎日どのくらいしてるの?あとちゃんと動かせてる?ふわっとやってるだけじゃなく

    • 1
    • 39
    • ウェディングドレス
    • 23/09/14 11:12:36

    一年で15キロ痩せた時は、1か月1キロ痩せるを目標にして、とにかく野菜から食べる。朝イチ白湯飲む。
    夜は炭水化物をなるべく食べない。
    筋トレ、激しいのや、時間が長いと続かないので、腹筋背筋、スクワット、プランクを計15分くらい。毎日。
    これで痩せたよ。ビールも甘いのもたまにはとってた。
    いきなりは痩せない。まずは代謝あげる事。
    筋肉つけば代謝は上がる。痩せやすい身体になる。
    あと、生理後から痩せ期になる。生理前はむくみやすく痩せにくい。

    • 2
    • 38
    • 色打ち掛け
    • 23/09/14 10:55:52

    筋肉増えているんじゃないの?

    • 1
    • 23/09/14 10:46:41

    白米食べるのやめて代わりに豆腐一丁食べるようにすれば、大概の人は痩せられるよ。
    今まで食べてた麺とかパンはそのままで良い

    • 2
    • 36
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/14 10:41:27

    三食しっかり食べる、というのは
    「食事は抜くなよ、筋肉が痩せる。金肉痩せると代謝が落ちて、より太りやすくなるから」
    って意味。

    しっかり、を、「十分に」「腹いっぱい」って意味で受け止めると
    太ってゆくだけになると思う。

    あと、最初は脂肪が落ちても筋肉量が増えるから重さ的には大差ない感じになる。

    • 2
    • 35
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/14 10:40:37

    >>24
    23%が平均。。。

    • 1
    • 23/09/14 10:36:10

    大体適度な運動してたら1日2000キロカロリー消費するから
    1300なら700キロカロリー分痩せたてことになるよね?

    1kg落とすのに7200キロカロリーだから
    約10日で1キロ痩せる計算。

    でも生理前とかは栄養や水分溜め込むって言うよ。
    体重的には痩せにくいのかも。

    2000キロカロリー消費しての1300キロカロリー摂取なら1ヶ月でマイナス4kg計算だよ。

    • 1
    • 33
    • 元カレ参列
    • 23/09/14 10:34:29

    >>32分かる
    マッサージなり
    圧着レギンスやら
    コルセット着用

    • 1
    • 32
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/14 10:31:40

    多分色んな所に老廃物が詰まってるんじゃない?リンパマッサージやってみて。詰まってたら何やっても痩せないよ。

    • 2
    • 23/09/14 10:28:13

    タンパク質が足らないような気がする。
    私は朝にプロテイン摂るようにして、昼・夜は主食少な目タンパク質多めの食事にして半年で73→60まで痩せました。

    プロテインはホエイプロテインを密林で購入。お腹にたまるので、朝はこれだけか果物少し摂るだけ。
    昼・夜はご飯やパンは1/2人前くらいだけど、野菜、豆腐、肉、魚は一人前より食べているかも。だからお腹はいっぱいになるので空腹感はない。
    運動・ジム通いはなし、仕事があるので毎日は無理だから週単位で2万歩になるくらいの散歩はした。
    体重測定は週末1度だけ。一喜一憂したくなかったから。この生活でだいたい最初の2か月は週1キロ/月3-4キロくらい減、後は減ったり減らなかったりして結果13キロ減。いまもこの生活でちょっとずつ減っている。

    ダイエット成功した経験から言うと、運動だけでは痩せないかなって思う。食べないのもだめ。
    たんぱく質をしっかり摂るとシワシワにもならないし、体力もなくならない。そして今は結構食べても太らなくなったので揚げ物も平気で食べてます。

    痩せると人生変わるので、ホントにお薦め。頑張ってください。

    • 2
    • 23/09/14 10:26:19

    高たんぱく低糖質にする。あっという間に痩せるから。凄く恥ずかしい話だけど96キロあった体重を50キロまで落としたよ。期間は1年2ヶ月で。運動嫌いだからたまのウォーキングと食事だけ。

    • 1
    • 29
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/14 10:20:10

    >>22
    夕食にはお米はなし?

    • 1
    • 28
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/14 10:19:10

    ふわっとした内容だから、何とも言えないような…とりあえず運動や筋トレの負荷は徐々に上げていかないと意味がないよ。
    周りの子を見てて思うのが、運動したつもりになってる子が多い。
    運動するとむくみも取れて、かなり早いうちからシュッと体重落ちるのに落ちてない感じだから、筋トレ系の負荷を上げてみたらどうかな。
    むくみの分体重急激に落ちてモチベーションにつながるし、筋肉付くと痩せやすくなるしシルエット変わってくるからさらにやる気出るよ。
    あと体重に縛られずに、見た目と体脂肪率に注目しながら続けるといいと思う。

    • 1
    • 23/09/14 10:18:11

    長年蓄積された脂肪をすぐ落とそうとしてもダメだよ。長い目で見ないと。てかほんとに食べたいもの食べてる?

    • 1
    • 26
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/14 10:08:56

    毎日体重計ってる?それやめてみたら?毎日計る度に体重減ってない…ってストレスになるよ。
    3日おきに計ってみたら?

    • 3
    • 25
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/14 10:01:35

    そのやり方で1ヶ月だとまだまだ痩せないんじゃない?
    年齢にもよるけど1ヶ月目に見えて減らそうとか思ってるなら毎日フルマラソンやるぐらいのランやるとか摂取カロリー減らさないと無理だと思う。
    わたしもやってるけどあすけんがOKしてる摂取カロリーはダイエットの初期には多いと思うよ。
    PFCバランスとかは参考にしないといけないけどね。
    わたしは最初減らないとやる気が出ないタイプだから最初は摂取カロリーは落として有酸素運動中心でやった。
    それで水分だろうが何だろうが体重が減るとやる気が出るからそこから筋トレ入れて徐々に食べるものも増やした。
    ある程度結果が出て痩せてからのほうがモチベーション高くなるよ。

    • 1
    • 23/09/14 09:58:02

    体脂肪率は昨日時点で35パーセントです…
    でもうちの体重計が悪いのか、コロコロ変動するので、あまりあてにできません。
    体重計を買い換えるべきかな。

    • 0
    • 23
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/14 09:57:40

    1300でしょ?バランスもいいと思うんだけどなあ
    1年後どうなっているかで決めてみたらいいんじゃないかな?筋肉もいい感じについてくるころだし?

    • 2
    • 23/09/14 09:53:56

    皆さま、早速ありがとうございます!
    たくさんコメントいただいていて、返信もれもあるかもしれませんが、全てありがたく拝見しています!

    まだ始めて短期間なのに、ワーワー言うのは間違ってましたね。こんなに真剣にダイエットに取り組んだのは初めてで、何故成果が出ない?!と焦ってしまいました。
    でも、絶対やめる気はありません。
    このまま醜いオバサンで生きていきたくないよー涙

    お恥ずかしながら…身長体重は、158cm・58kgです。人生最重量をマークしてしまいました。

    あと、食事内容。
    昨日のものですが

    朝食…ハムエッグマフィン、無糖カフェラテ

    昼食…もち麦ごはん(100g)、豚と茄子の味噌炒め、玉ねぎサラダ、ほうれん草の味噌汁

    夕食…蒸しささみの梅肉和え、納豆、小松菜の煮浸し、ほうれん草の味噌汁

    間食…高カカオチョコ 2個

    こんな感じです。
    これであすけん上は、1300キロカロリーほどなのですが…

    • 0
    • 21
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/14 09:53:29

    妹は防風通聖散を飲んで痩せましたよ

    • 1
    • 20
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/14 09:51:16

    ばばあになったら体重じゃないよ! 
    もしかしたら筋肉量が増えてるのかもしれないし!
    体脂肪率はどれくらい?

    • 1
    • 19
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/14 09:50:33

    >>16
    おっしゃる通り!痩せたからって運動やめちゃう人もリバウンドするわよね。
    せっかくついた筋肉まで脂肪になっちゃうんだから、より太るわ。
    ダイエットは本来、健康を保つために無理なく生涯続けるものなのに、わかってない人が多すぎるわ。

    • 2
    • 18
    • ウェディングドレス
    • 23/09/14 09:48:43

    ちょっとお腹ぽっこりした旦那は毎朝食べ筋トレ30分、朝のみプロテイン。仕事で1日一万歩以上歩く、食事も書ききれないけどかなり気遣ったメニュー(タンパク質をとりつつ野菜、きのこ、海藻を意識して取る)甘い物は好きじゃないので食べない。
    これを数年続けたら、今やちょっと暴飲暴食してもすぐ戻るみたい。筋トレで筋肉つけたからだって。

    お年頃の娘は、普通体型だったけど痩せたいと決意。低糖質ダイエット(かなりハード)で毎日ひたすらウォーキングして夜はたまにジョキングしたら1年で8キロ痩せてた。で低糖質ダイエットやめたらすぐ戻り。ウォーキングもやめたら元より太った。旦那がきちんと食べて、筋肉つけたら太らないよって言い続け娘も少し玄米取りながら筋トレ始めたよ。少しづつ痩せてきた。
    食事制限で痩せると筋肉まで落ちちゃうから、食事はバランスよくとり、あとは筋トレ、運動、長い目でって、デブな嫁を持つ旦那が言ってる…

    • 1
    • 17
    • ブロッコリートス
    • 23/09/14 09:37:58

    体脂肪も変化しないの?
    筋肉は脂肪より重いから減った脂肪より筋肉がついたらなかなか体重は減らない。
    体重だけ気にしても無駄。

    • 2
    • 23/09/14 09:36:59

    1ヶ月も経たずにそんなこと言ってる人って続かない典型。
    とにかく結果ついてくるまでやり続ける。それしかない。で結果でても続けていくのが苦じゃなくなった人だけがリバウンドせず維持していく

    • 2
    • 23/09/14 09:36:48

    腹八分にしておく、ちょっと足りないなって位。間食はしない。3食しっかり摂る。お風呂は湯船に浸かる。早寝早起き規則正しい生活をする。快眠、快便。毎日にこやかに過ごす。

    • 1
    • 23/09/14 09:36:42

    先月20日ってまだ1ヶ月も経ってないじゃん。
    ダイエット始めてすぐ体重に変化があるのなんてかなりのデブだけでしょ。
    無理なダイエットじゃないならそのまま頑張ってみたら?

    • 3
    • 23/09/14 09:35:42

    元々の体重がどれくらいか知らないけど、数字だけで見ずに体が引き締まってるかどうかだけ気にしたら?
    筋トレして食事制限してるなら、筋肉がついて体重に変化ないってことあるし

    • 2
    • 12
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/14 09:34:52

    3食の食事と量書いてー

    • 2
    • 11
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/14 09:34:03

    あすけんとかの消費カロリーなんて、平均みたいなもんでしょ。
    それだけやってても痩せないなら、食べ過ぎなのかと。

    • 3
    • 10
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/14 09:33:04

    筋肉がつき始めたばかりでも体重増える。
    何食べてるか分からないと何とも言えないよ。

    • 1
    • 23/09/14 09:32:50

    >>5
    産後の年齢だからだと思うよ…
    40超えてるとそうはいかない

    • 3
    • 8
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/14 09:32:42

    私は最初の3ヶ月は全く減らず、でも一年続けて7キロ痩せました。長い目で見ることが大事。

    • 3
    • 7
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/14 09:32:36

    昨日みた番組では、ダイエットは3ヶ月くらいで結果が出るスピードがいいって見たよ
    急に体重が落ちると、体が危機を感じて戻ろうとするからリバウンドしやすいって

    筋肉が出来てきたら燃焼しやすくなるから、これから落ちてくるのかな
    それか脂肪より筋肉の方が重いから 体重の変動は少なくても体脂肪率は落ちてるかもよ?

    • 1
    • 6
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/14 09:31:44

    1年間でみてみようよ。

    • 5
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ