義妹とその親が世間知らず過ぎる

  • なんでも
  • にゃんだフル
  • 22/03/08 09:31:48

義妹のお母さんはアジア圏の外国人でシングルマザーです。
早くに離婚したそうで、日本に親戚はいなく、親戚付き合いというものをした事ないそうです。
そのせいもあると十分思ってますが、義妹とお母さんが失礼と言うか世間知らず過ぎるんです。
初節句の兜を親が買ってあげてもLINEで一つ返事でありがとうのみ。
何かお祝いにお金を包んでも半返しなし。
お歳暮お中元、もしばらく送ってたそうですが、あちらのお母さんからやめましょうと言われやめ。
年賀状はこちら側が送ってもLINEのスタンプのみ。

嫁(義妹)はハーフだから、お母さんは外国の方だからと親達も無理矢理納得させていましたが最近あちらのしてもらって当たり前の反応に嫌気がさしてきたそうで、聞いてて親が不憫に感じてきました。

別に何かお返し買ってほしいとかではないんです。
してもらって当たり前の姿勢が嫌なんです。
どう伝えたら角が立たないでしょうか。

嫌われてるんだよ、というコメントはやめてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ターキッシュバン
    • 22/03/08 09:38:47

    外国人に年賀状送ったりしなければいいんだよ
    なんで日本の昔からの慣習やしきたりを押し付けるの?
    アジア圏ではなく西欧の人なら期待してなかったんじゃないかな

    • 18
    • 2
    • ワンこそば
    • 22/03/08 09:42:34

    すべてやめればいい
    嫁親ってだけで濃い親戚みたいにはなれないよどんな家庭でも
    まず贈り物をやめて嫁親の事を考える事をやめたら楽になるよ

    • 14
    • 3
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/08 09:42:38

    日本式の付き合いが分からない・できない・感謝されないって分かっているのだから、最低限の付き合いに留めれば良いのでは。

    • 15
    • 4
    • ラグドール
    • 22/03/08 09:43:21

    国や文化違うんだから仕方ないと思う。
    義妹に言うんじゃなくて、そもそも息子が内祝とか知らないのは、貴方の親の責任でしょ?何で不憫なのかわからないんだけど。
    文化を知らないと思って教えたいなら自分の子に言ったら?って親に言えば?

    • 17
    • 5
    • マルチーズ
    • 22/03/08 09:51:49

    お歳暮お中元、年賀状は無しでもいいと思う。
    うちも最初両家で送り合っていたけど、お歳暮お中元、義親も実親も毎回頭悩ませてるし、私の実家はそれでなくても戴き物が多くて余らせていて、私にまとめてよこすから、両家無しでいいんじゃないの?と私と旦那がそれぞれの実家に話して辞めにした。
    年賀状も最初は送り合っていたけど、私の父が亡くなってからは母も前もって出す気力がなくなり、年が明けてから来た人にだけ返すようになり、義親も年を取ってから年賀状も減ってきたし、書くの疲れるようだったから「実は私の実家もそれで来た人にしか出さなくなったから、私の実家にも出さなくていいですよ」っていったら「そう?じゃあ思い切ってうちも年賀状自体やめるわ!」となった。

    でも、義妹さんの場合基本的なことがわかってないから教えて挙げないと子供も非常識な子になっちゃうかもね。
    私の周りにも外国人ママいるけどお返しとかはちゃんとしてるみたいだよ。
    韓国、台湾、中国のママとかだけど、普段からプチギフトが多い。ちょっといいことあったときとかにくれる。

    • 5
    • 6
    • おまわりさん
    • 22/03/08 09:52:43

    あちらのご家庭にはお歳暮とかそういうの自体ちょっと負担なのかもね。きちんとあちらからやめましょうって申し出てくれてるわけだし。
    うちは夫婦、各両親ともに日本の文化の中で育ってるけど、感覚は義妹さんとこと同じだわ。お歳暮お中元送り合わないし、節目に何か買ってもらってもありがとうございますーで終わり。
    なんかごめんなさい笑

    どうしても主と親御さんが気に入らないなら義妹の夫である弟さんに伝えてもらうのがいいと思うけど。

    • 2
    • 22/03/08 09:54:12

    弟なにしてんの?文化が違うなら弟がフォローしてあげれば済む話だよ?
    弟誰に育てられたの?そういう風に育てたのは誰かな?
    ハーフのお嫁さんやそのご両親に矛先向けずに出来ない弟を叱れば?

    • 14
    • 8
    • にゃんだフル
    • 22/03/08 10:22:34

    >>5
    その中に含まれてるお国です。
    経済的な問題もあるんだろうけど。
    お礼的なの本当にないです。

    実は義妹さんも親(お母さん)は変わってるからと言ってる事もあるそう。

    • 0
    • 9
    • にゃんだフル
    • 22/03/08 10:25:27

    >>7
    弟に親からも私からも言ってます。
    弟は嫁にもの凄い気を使ってる感じで、言えないんだそうです。

    付き合ってる時からみたいで、肝心な事を確認したくて嫁さん(当時彼女)に聞いたり、話すと泣き出すからと。

    なんでそんな大事な話できない子と結婚したんだと思ってますがね(笑)

    • 1
    • 22/03/08 10:31:09

    相手を変えることは難しいから、こちらから何かをするのを止めたらいいよ

    • 5
    • 11
    • にゃんだフル
    • 22/03/08 10:41:11

    >>4
    うちとあちらのやり取りは蔑ろにしてるのに、あちらのお母さんは国には何度も帰省してるそうです。
    コロナ禍なので、審査も面倒なのに。
    またペットの美容室とかも通わせてて。
    全くお金がないなら、仕方ないと思うのですが、自分の希望する事だけやってという姿勢が嫌なんです。

    • 0
    • 12
    • メインクーン
    • 22/03/08 10:42:18

    文化が違うので仕方ないです。

    • 2
    • 13
    • にゃんだフル
    • 22/03/08 10:42:41

    >>10
    わたしにも子ども(孫)がいて、親からすれば孫に罪はないから平等にお金をかけてあげたいと言ってます。

    • 1
    • 14
    • アビシニアン
    • 22/03/08 10:46:07

    無理でしょ文化が違うんだから。
    日本の文化はこういうものなんだよ、って優しく教えてあげればいいのに。
    もう日本人だって「何それ面倒くさ」ってこと多いのに海外の知らない人に押し付けて返せよってひどい。
    ていうか弟が返す気ないよね?そこから教育したら?

    • 4
    • 22/03/08 10:49:01

    >>9
    結局言われてもフォロー出来ない弟なんじゃん?気を遣って言えないなら弟が動けば良いのにそれをしないのは弟にもする気は無いって事でしょ?

    • 7
    • 16

    ぴよぴよ

    • 17
    • ワンこそば
    • 22/03/08 10:52:28

    なんか主側も押し付けが多くない?
    見返り期待するくらいならやめればいいんじゃない?

    お歳暮もお中元も年賀状も、一度送って返ってこなかったところにはしないよ。向こうも困ると思う。

    お祝いの半返しは、弟がすればいいだけだよね?
    兜の御礼も弟が食事会をセッティングしたりすればいいじゃん?
    それでこうやってお礼の気持ちを伝えるんだよって教えればいいよね?

    純日本人同士でも育った環境が違えば文化も多少は異なるよ。
    そういう考え方なんだねーって思うしかない。
    主側のこちらを受け入れろ感が強すぎる。

    • 5
    • 18
    • ボーダーコリー
    • 22/03/08 10:54:09

    夫婦の子に主母が何か買ってあげたりするのは、弟がきちんとお礼すればいい
    義妹と義妹母からも電話でお礼もらわないと気が済まない?
    弟が直接お礼して、義妹からスタンプくればもういいじゃん

    ただ他の親戚から今後入卒などのお祝い頂くだろうから主や主母が普通にこうするんだよって教えてあげてさ

    義妹母とはお歳暮お中元年賀状やめたんだから、今後はもうイラつくこともないし、そういう人だと諦めてほっとくしかなさそう

    • 3
    • 22/03/08 10:55:13

    何故主は弟家族に首突っこむのさ。

    • 8
    • 22/03/08 10:57:14

    >>13
    じゃあ、何かしてあげたのに半返しがない!ムキーって考えを止めた方がいい
    自己満足であげてますって考えでいればイライラもしないでしょ?

    • 4
    • 22/03/08 10:57:29

    >>13お金のかけ方を間違えてると思うし、だったら文句言わなきゃいいのに。自分がやりたくてやってるんだから自己満だよ。

    • 5
    • 22
    • マルチーズ
    • 22/03/08 10:57:57

    >>15
    でも、男ってそういうの疎い人多くない?
    うちも旦那の友達が奥さん外国人で、うちのときは出産祝いもいただかなかったけど、その夫婦が出産したときにお祝い現金1万にちょっとしたものつけて渡したけどお返し無しだったわ。

    • 1
    • 23
    • ラグドール
    • 22/03/08 10:58:41

    >>9
    弟が嫁に任せるだけだからでしょ?
    弟が動いて、弟が用意すればいいだけ。

    日本の文化って面倒くさいし、それに合わせる必要はないよ。
    何か貰ったらお返しとかぶっちゃけ面倒。
    最近も退職にメッセージ付きお菓子と紅茶50数個を個別包装で用意。退塾や習い事を辞めるのにお菓子に熨斗とお礼の手紙など。
    うちの親は自分達には何も不要。私も子供達が親になったらお祝い金とか出すけど内祝不要。
    初節句なんて実家が本家だったから、母方の祖母から大きなガラスケースの市松人形を女の子を産む度に贈ってきて、2体もあって押入れ占領してる。
    兜とも迷惑だったんじゃない?買って贈る前に聞いた?
    お返し文化、面倒だと思っている家庭が大半だと思ってる。

    • 3
    • 24
    • ブルドック
    • 22/03/08 11:01:10

    貰って当たり前、の人が中元歳暮をやめましょうとは言わないのでは?

    貰ってばかりで悪い。って事じゃないの?
    貰ったら返せよって思うのならやめといた方が良い。ママスタでも見たけど私、義理とは言え妹だもん、お姉ちゃんだもん、だから貰うだけだよってのもいるんだし。

    主もあちらの国で暮らしたら常識無いなって言われるかもよ。

    • 5
    • 22/03/08 11:02:58

    押しつけがましい。めんどくさい。そりゃあちら側も距離置くわ。小姑までしゃしゃり出てきちゃって…義妹さん親子に同情するわ。

    • 7
    • 22/03/08 11:05:12

    日本にいるんだからしい嫁なんだから…こちらの慣習に合わせろ!は流石に横暴じゃないかな。

    • 4
    • 22/03/08 11:06:52

    何もしなけりゃいい!!
    頼ってきたら助けてあげたらいい。

    • 3
    • 22/03/08 11:16:54

    文化が違うなら仕方がないのでは?
    文化の違う人を家族に迎えたなら、自分たちも相手の文化を受け入れる覚悟が必要だと思いますよ。

    そもそもお中元お歳暮年賀状においては生粋の日本人でもやらない人、嫌がる人が沢山います。兜についても、文化が違うお相手からすれば何の意味もないもの。主のご家族は古いやり方にこだわりがあるのかもしれませんが、それが世界の常識だと思い込むのもどうかと思います。そもそもお祝いをされたら半返しするって、変な文化ですよ笑

    お相手は、してもらって当たり前だとは思ってないと思いますよ。主たちが勝手にやってること、やりたくてやってることだと思ってるだけだと思いますよ。

    日本の常識は世界の常識ではないし、主の常識は日本の常識でもないです。

    • 8
    • 29
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/08 11:21:33

    義妹親子が世間知らずと批判するけど、主側も視野が狭くて押し付けがましい。
    違う文化や価値観を許容して、うまく距離を取って付き合えばいいのに。

    • 4
    • 30
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/08 11:23:38

    日本の習慣はこうだから全部こうしなさい!って言っても無理よ
    いきなり変われるものじゃない

    • 4
    • 31
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/08 11:28:22

    弟さんに言えば?何で日本の慣習を知らない義妹さんを責めるのかわからない。弟さんが義妹さんに教えればいいだけの事。
    親戚付き合いも無理にしなくていいと思う。あちらは望んでなさそうだし。

    • 7
    • 22/03/08 11:31:26

    「してもらって当たり前と思ってる」
    そう決めつけてるところが主側の日本的思い込みなんじゃないの?
    だっていわゆるな形は整ってないにしても義妹さんはお礼は毎回してるよ。

    お母様の方も初節句の兜はお孫さんへの贈り物だと思って、見返りを当たり前だと思わないでいればいいんじゃないの。
    年賀状はやめればいいし。
    主の弟、義妹の夫にがんばってもらった方がいいわ。

    • 4
    • 33
    • にゃんにゃん
    • 22/03/08 11:35:06

    してもらって当たり前の姿勢が嫌
    って両親がそう言ってるの?

    • 1
    • 22/03/08 11:38:46

    私日本人だけど、やめたい、やりたくない文化ばかり。
    御礼や半返し、お祝い金、年賀状、お歳暮。
    やんなきゃ常識がないわーって言われるから仕方なくやってるだけ。

    御礼しなきゃいけないなら、買ってくれなくていいのにっていつも思うし、きょうだいでも出す金額の差がありすぎて、やるなら同一金額にしてほしいっていつも思う。
    例 お歳暮(うち:1万、義姉:千円)、お祝い金(うち:3万、義姉:5千)

    お金の話するのは下品、お祝いなどは気持ちだからというけど、さすがにこの差は解せん…
    こんな文化、全部やめてしまえばいいのに!

    • 3
    • 22/03/08 11:38:46

    世間知らずなのは義妹の旦那にあたる日本人じゃないの?
    半返しやお礼がないというけど、それを嫁がするものと決めつけてる主と親が嫌だな。そんなの日本人であるあなたの弟が、あなたの親にしたらいいじゃない。
    嫌われてるとかじゃなくて、文化、風習、常識が違うのはアジア圏でなくても普通にあり得ることじゃない?

    • 12
    • 22/03/08 11:40:03

    豪に入れば郷に従え。自分が何人であれ他国で住むのならばその土地の習慣や風習、礼儀作法等を尊重して身に付けて欲しいな。日本人と結婚したいと自分の都合でこの国に住まわせてもらっている身でこの国の文化を無視、全否定されるのは気分が良いものではないね。

    • 1
    • 37
    • ヒマラヤン
    • 22/03/08 11:41:46

    >>34 ならお年玉も無しで

    • 1
    • 38
    • ヒマラヤン
    • 22/03/08 11:43:12

    >>34 比較することがおかしいんだよ

    • 1
    • 39

    ぴよぴよ

    • 40
    • ヒマラヤン
    • 22/03/08 11:45:53

    誰も教えてあげる人がいなければ仕方ないよね。
    旦那の弟が教えてあげないとね。旦那の家はきちんとそういう習慣身に付いてるの?

    • 3
    • 22/03/08 11:49:52

    >>34
    お歳暮で1000円って何貰ったの?

    • 1
    • 22/03/08 11:51:05

    >>13
    孫もいるの?

    ふーん。

    • 0
    • 43
    • デボンレックス
    • 22/03/08 11:51:05

    めんどくさいし別にしなかったらいいんじゃない?

    • 4
    • 22/03/08 11:54:08

    同じ日本人同士でも地域が違えば慣習も違うし、外国人ならなおさらと思ってあきらめたほうが主の健康のためによいと思う

    なんらかのリアクションがなくてもやり続けるのは自由だけど、ないのがストレスになるならしなくていいと思う

    • 5
    • 22/03/08 11:55:07

    例えば主がどこかの国に嫁いだとする。
    主の家に不幸があって、駆けつけてくれた現地の人がお悔やみのお金を持ってきて、主が受け取ったとする。
    実はその国には、訃報をきいて当日に来た人からは受け取らないってしきたりがあって、「あいつ受け取ったよ 苦笑」ってモヤモヤイライラされたって、そんなの知らんやん!ってならない?
    以後他の人に対して失礼にならないようにパートナーやパートナーの親が教えてあげるべきなんじゃないの?

    • 5
    • 22/03/08 11:55:42

    主側も初めから嫁がそういう根回しをやるべきって押し付けてない?同じ日本人同士でも慣習の違いはあるし、国が違うんだからそれこそ意識なんて一朝一夕には変えられないよ。
    少し柔軟に構えて、少しずつ関わってもらうようにしたら?まずは旦那にやらせて、そこから嫁に伝えてもらうとかさ。

    • 4
    • 22/03/08 11:57:48

    >>37
    なくていいよ。
    全部なくていい。

    お金のことで比較したくもないから、「お気持ち」のものは全部いらない。

    ママスタでしか言えないけどね。

    • 1
    • 48
    • アメリカンカール
    • 22/03/08 11:59:17

    妻や妻親がわからない事なら日本人の夫…主の弟が教えればいい。
    妻側がわからない出来ない事なら夫がやればいい。
    それが出来ていないなら主の弟も世間知らずって事だよ。
    その弟を育てた親も世間知らず。

    • 5
    • 22/03/08 12:00:09

    >>41
    せんべい。

    たまたま同じものを見つけたので「あ、義姉さんがいつもくれるせんべいだ」と見たら、まさかの千円…
    唖然としたわ。

    • 1
    • 22/03/08 12:00:23

    家柄や文化って大事だなと改めて思う。
    主弟が結婚するときに気持ちだけで突っ走って相手の周りを見る冷静さが無くなっていたから こうなるのよ。

    • 2
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ