マンションだと足音気にして生活しないといけないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
    • 268
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/30 14:51:57

    トランポリンは無理やろなぁ

    バブル時代までのマンションなら響かないらいしけど
    今の新しいマンションは材質が劣るから響くらしいよ

    • 1
    • 24/05/30 14:49:53

    そもそも壁床天井を他人と共有する集合住宅に住むのが無理だわ。

    • 2
    • 24/05/30 14:48:32

    >>263
    うわ…
    モンスター系

    • 2
    • 24/05/30 14:20:02

    >>264
    匿名、我慢は良くないよ

    • 2
    • 24/05/30 14:14:58

    >>263そうそう言わないよ、ある程度は我慢してるの。

    • 2
    • 263
    • 放送部のテント
    • 24/05/30 13:56:38

    家でやる小さいトランポリンもいいけど、体操教室でやる大きいやつもなかなか良いよ

    ちなみにうちはマンション最上階なんで上の部屋はないけど、下の部屋の人にも隣の人にも音関係で何か言われたことはないよ
    息子が小さい頃は走り回ってたけど
    隣の部屋にも子供がいるけど、お互いにベランダに出てるとかでないと声も聞こえない

    • 1
    • 24/05/30 13:52:41

    トランポリン基準で住居は決めないな

    • 0
    • 24/05/30 13:50:29

    >>253私も同じ意見。
    戸建ても隣人の音とか結構聞こえるって聞くし、何が一番怖いって道路に面してる戸建てなんて同じ高さで人が普通に歩いてるのが見えていつ入って来られるか不安で仕方ない。SECOMなんて呼んだ所ですぐ来ても遅いわ(笑)

    • 1
    • 24/05/30 13:46:58

    物理的に同じ建物の中だから気をつけなきゃって言ったら、オフィスだって、学校だって、同じ建物ならマナーとしてより一層気遣うのは当たり前じゃん。
    マンション住みの人たちキレて怖いわ。

    • 4
    • 24/05/30 13:46:00

    >>258恥かいたねwwドンマイww

    • 1
    • 24/05/30 13:45:32

    >>256バカをバカにしてんの気づけよ

    • 1
    • 24/05/30 13:44:57

    >>252足音は振動だから響いてるよ。 音は聞こえないけど。気をつけたほうがいいよ。

    • 4
    • 24/05/30 13:44:11

    >>255バカにされてるのに気付けよ……ww

    • 1
    • 24/05/30 13:43:40

    >>251比喩表現知らないの? にほんじんですか?

    • 2
    • 24/05/30 13:43:35

    >>250
    それがどうしたの?

    • 1
    • 24/05/30 13:31:58

    トランポリンは家でやんなくても良いじゃん
    小さい子供がいたら色々気を遣うけど、私は安心感でマンションが良い
    1階と戸建ては泥棒とか犯罪が怖くて…

    • 1
    • 24/05/30 13:30:33

    下に響くほどの足音って凄いな

    • 0
    • 24/05/30 13:28:39

    >>250ほう。壁1枚……。
    相当でかい壁が必要ですな。どうやって建設したんだろうな。不思議。

    • 1
    • 24/05/30 13:26:54

    >>249否定も何も、マンションは集合住宅な以上騒音により気をつけなきゃいけないのは明白じゃん。 隣まで壁一枚、床一枚なんだから。

    • 5
    • 24/05/30 08:23:21

    >>247
    不幸なのは、戸建てでもマンションでも
    相手の悪いところばかり見て否定する人よ。

    • 3
    • 24/05/30 06:39:48

    旦那と年齢差20歳以上です。
    旦那はみんなに私のこと自慢してくれます。
    ちなみに旦那はバツイチです。
    子どもは男の子2人産みました。
    長男は斜視で手術が必要だけど、医療費も眼鏡もほとんどタダ!
    旦那は私の父のコネで信用組合から郵便局に転職しました。
    郵便局を定年になっても、子どもはまだ中学生と高校生。
    年齢的に住宅ローンは無理なので、姑と同居して、住居費を節約してます。
    家はリフォームして和モダンって感じ。
    去年はヴェルファイアを買っちゃいましたw
    この間、旦那がインフルエンザにかかって仕事を休んでたけど、すぐに熱が下がって、ジムに行ってました。
    旦那は50半ばですが、野外フェスが大好きで、若々しくて幸せで~す

    • 0
    • 247
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/29 20:54:52

    ここのマンションママ…不幸そう。

    • 2
    • 24/05/29 20:31:38

    >>245
    人間際?人間性?
    それがどうしたの? 
    選択は間違ってなかったね

    • 1
    • 24/05/29 20:27:18

    >>244その友達はもはやマンションとか戸建てという問題ではなく人間際の問題じゃんて意味。

    • 1
    • 24/05/29 17:58:24

    >>243
    うん、それがどうしたの?

    • 3
    • 24/05/29 17:30:48

    >>235うち子供が15歳まで分譲マンションに住んでいて、高校入学のタイミング話に合わせて注文住宅に移ったんだけど、マンションで静かにしなければならないことが身に染みてるからこその、注文住宅だよ。 分譲マンションはコロナの時期と被って、外で散歩するのすらダメな時期、あれはほんとに気が狂いそうだった。 戸建てなら庭にすぐ出られたし。

    • 2
    • 24/05/29 12:34:13

    >>233
    自覚があってマンションに住まない選択してるからいいんじゃないの
    自分の家で好き放題やりたいから戸建てなんでしょ
    マンションにはこういう人がいないのが良いんだから

    • 3
    • 241
    • アルティメット
    • 24/05/29 12:16:27

    >>238一軒家でも部屋の中で花火はしないぞw

    • 2
    • 240

    ぴよぴよ

    • 239

    ぴよぴよ

    • 24/05/29 11:54:46

    マンションなんて部屋でおちおち花火も出来やしない

    • 2
    • 24/05/29 11:43:19

    >>236
    無理だと思ったらほんとやめたほうがいいね。
    高い買い物だし、家族が納得できる住まいを。

    • 1
    • 24/05/29 11:33:53

    よくマンションだの戸建だのとどっちが良い論議してるの見てるけど、ここのコメ読んでマンションは無理だと思った。

    • 5
    • 24/05/29 11:30:57

    友人は子どもたちがうるさいから戸建てにしたと言っていた。
    確かに遊びに来た時、ソファーから何度もジャンプしたり周りをぐるぐる。
    室内で乗れる車はガンガン勢いよくぶつけながら走るし、こりゃ大変だと思った。

    友人夫婦はいつものことだからと止めもしない。
    人の家でもそうなんだから家ではもっとすごいんだろうなと。

    人の家なら少しは注意してほしいけど、
    多分どこに住んでも根っこの躾の部分は同じだと思うんだよね。
    躾ける気もないんだと。
    自覚してるんだろうね。戸建を選んで良かったと思う。
    その友人の場合は戸建てを選ぶ理由のひとつだったんだよね。

    • 3
    • 234
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/29 11:29:54

    >>232たしかに。でもそれが考えると戸建て一択になるんだよなぁ。一生周り気にして暮らすのはしんどそうだし。

    • 1
    • 24/05/29 10:53:57

    >>230
    自覚があるなら直せばいいのに。

    • 3
    • 24/05/29 10:18:31

    なんなら1階住でも振動がーっとかいって上の階の人が言ってくるパターンもあるかもしれんしねw

    騒音になりそうなことは何階でもやめておいた方がええよ

    • 1
    • 231
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/29 10:14:41

    >>226
    あなたがそう思ってるだけじゃない?

    • 0
    • 230
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/29 10:09:31

    マンションに住んでみたいけど私も子どもも「ドタドタ」歩くから絶対無理だと思ってる

    • 2
    • 24/05/29 10:03:52

    ファミリー向けならお互い様だけど、トランポリンは控えて欲しい

    • 2
    • 24/05/29 09:44:38

    >>226
    大衆マンション出してきてドヤるって....

    • 3
    • 24/05/29 09:43:02

    トランポリンはダメ。床に防音のカーペット高いしないと、どんな事で恨み買うかも知らないし、気楽に話せる人ならいいけど、だんだんちょっとした音でも嫌がらせみたいに取られたらすめないよ

    • 3
    • 24/05/29 09:35:18

    足音とかトランポリンとか、みんな安いマンションに住んでるのねー。
    プラウドやパークホームズくらいのレベルのマンションなら全然大丈夫よ。

    • 2
    • 24/05/29 09:33:59

    音や振動は慣れるし気にしないけど
    ベランダでプールとか浴室で水浴びとかは迷惑だな
    ホントに居るしw
    家は戸建だけどマンションで水浴びとか金魚かよって不憫になる

    • 3
    • 224
    • アルティメット
    • 24/05/29 09:33:19

    そこそこのマンションでそこそこなトランポリンなら大丈夫だよ。
    安いマンションに安いトランポリンはダメ。

    • 1
    • 24/05/29 09:23:42

    >>219普通は気にしなくて大丈夫っすw

    • 0
    • 222
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/29 09:22:37

    >>221
    え…
    ミシンってそんなに簡単に買い替えるものじゃないし…
    ホイホイ買い換えられる2、3万のミシンの事はわからないよぉ…

    • 0
    • 221
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/29 09:18:29

    >>220あー、あなたの家の古いミシンの話をされても…

    • 1
    • 220
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/29 09:16:47

    >>219
    まぁ、うちのミシン古くて音大きいからね
    住宅密集他の実家(戸建て)では防音無いしアウトだと思う

    • 0
    • 219
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/29 09:15:30

    >>218え!?マンションって夜中にミシンをそんなに気にしなきゃいけないの?

    • 0
1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ