普通の子育てがしたい

  • 乳児・幼児
  • 豊臣秀長
  • 21/05/10 10:43:14

2歳7ヶ月女児、第1子
私自身一人っ子だったから赤ちゃんの普通が分からない中育ててきた。みんなこんなに大変なもんだと思ってたら違った。

個性もあるだろうけどベビーカーにご機嫌に乗ってくれる、ベビーカーの中で寝てくれる(その間親はお茶したりできる)、歩くのもよちよちゆっくり、支援センターとか行ったら子どもは大人しく遊んでて大人同士座ってゆっくりお話ができる、子連れでカフェやご飯が静かにできる、待ってと言ったら少し待ってくれる、親の膝の上や抱っこでじっとしていられる……あげたらキリがないけど、うちの子はどれもなかった。

いつも元気いっぱい走り回って動いて全然じっとしてない。人見知りなくすぐ人に寄っていく。周りからは可愛い元気だねって言われるけど相手する私はひたすらしんどい。トイレもご飯も全部邪魔される。発達検査受けたけど数値は異常なし、グレーにもならなかった。特別に療育通えるようになったけどコロナで休業中。

もっと普通に楽しく子育てしたかった。なんかつらいも虚しいも通り越してお門違いって分かってるけど悔しい。私貧乏くじ引かされたみたいに思えて苦しい。いいとこもいっぱいあるし可愛いけどただただしんどい。10分の電車もじっとしてないからコロナなる前からどこに連れていくのもしんどくて、でもずっと家もつらくて、ベビーカーで悠々と楽しそうにしている人たちを見るとそういうのが楽しめるそっち側で羨ましいですねぇ?!って気持ちになっちゃう。子どもの月齢の成長を待つしかないのは分かってるけど、私はしんどい。同じような方いませんか?

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 587件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/10 20:04:08

    主さん、早くからベビーカーに乗らない子ってね、運動会でリレーで抜擢されて親が鼻高々になるくらい、走るのが早くなるよ。ちょっと活発な子の方が幼稚園も楽しく通ってくれる。
    これが逆で、ベビーカーおとなしく乗ってる子は、運動音痴で運動会では泣くし、かけっこで最下位だし、幼稚園は行きたくない!って門の前でギャン泣きするし、ママ友の前でどれだけ恥ずかしい思いするかありゃしない。
    今はしんどいけど、オシャレママのエレガントな育児は真似しない方がいい。あんな育て方したら、発達障害まっしぐらだから。

    • 0
    • 21/05/10 20:05:32

    >>334
    うーん。横だけど「楽な子供だから」で片付ける人いるけど、うちはその楽な子供に入るんだと思うけど、その楽な子供になるまでいろんな努力したからその一言カチンとくるなー
    近所に主みたいな方いて話聞いたけどさほど工夫もしないで愚痴るだけだったりしたからアドバイスなんじゃないの?

    • 3
    • 21/05/10 20:08:26

    分かります。
    他人事とは思えずすべて読んでないけどレスさせてください。
    育てにくさのあまり母親の私が心療内科通いしています。

    その他の兄弟は普通に育てており、その子だけが育てにくいです。

    赤ちゃんの頃から大きな声で泣き続け、幼児になると癇癪や多動が加わり、高学年の今でも頻繁に癇癪を起こします。
    わがままで自己主張ばかりです。

    発達の検査を受けても異常はなく、学校では優等生で通っています。

    しんどいです。
    他の兄弟がいるから何とか生きています。
    その子だけならどうなってたかな。

    • 3
    • 21/05/10 20:10:08

    >>349
    気持ちわかるよ
    うちも楽な子だったし、そうなる為に色々したよ

    でもさ、育てにくい子って色々しても無駄なんだよね
    疲労感半端ないと思う

    • 12
    • 21/05/10 20:11:29

    >>348
    育て方で発達障害になるような事言うの、どうかと思う
    本気で思ってるなら無知すぎ

    • 15
    • 353
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/10 20:14:04

    ちょこちょこ場外乱闘始まってる感あるけど、やっぱりある程度育てやすい子とそうじゃない子を育ててる同士には埋まらない溝があるなと改めて感じるね
    でも親の接し方云々、っていうのは子供が2人以上いて1人だけ育てづらいとかだとあまり当てはまらない気がする
    育て方とかいう次元の問題じゃなく大変なタイプは存在すると私は思うなー

    • 12
    • 21/05/10 20:14:51

    >>348
    残念だがうちの子ベビーカー静かに乗ってるタイプだったが、小学校毎年リレーだし、スポーツも出来る
    プロのスカウトしてた人にも試合見に来た際にお墨付きを頂いた

    そんな単純な話ではない

    • 9
    • 21/05/10 20:21:21

    >>348
    運動音痴でかけっこ最下位な子や、幼稚園行きたくないって泣くと恥ずかしい子なの?
    主のフォローしてるつもりかもしれないけど、主の子がそういう成長をしないって言い切れなくない?

    • 9
    • 21/05/10 20:25:33

    >>339療育センターとか行ったら叫んでる子なんて普通にいるし泣き喚く子供を人さらいみたいに抱えて歩いてるお母さんも普通にいるよ
    他害がひどくて困り果ててる人から見れば主は楽ちんに見えるだろうね

    • 7
    • 357
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/05/10 20:26:34

    >>348
    子供の足の早さで鼻高々、最下位だと恥ずかしいって…
    「あんな育て方」って言うけど、子供の運動会の順位で親が勝ち誇ったりするような育て方はしたくない。

    • 7
    • 21/05/10 20:31:33

    例えばだけどさ。
    世の中にはベビーカーでしか移動できない、元気いっぱい動きたくても動けない子供がいるのはは知ってる?
    そういう家庭にしてみたら、主の子を見て「そういうのが楽しめるそっち側で羨ましい」って思うかもしれない。
    そう言われたら、それでも主は「私はしんどい」「私は辛い」と言い続ける?

    • 9
    • 21/05/10 20:34:45

    全部コメント読めていませんが、うちの上の子は主さんとこと同じような感じでした。癇癪持ち、落ち着きない、ずーっと動いてずーっと喋って、ずーっとママにベッタリ。寝ない子だったので、ベビーカーでお散歩行って、寝たら玄関でベビーカーのまま寝かせておいて食事取ったり家事したりしてました。とにかく大変だった思い出しかないです。

    3歳過ぎた頃から話が分かるようになり、ずっと活発な子でしたが小学高学年の頃にはリーダーシップも取るようになり、スポーツ万能な高校時代を経て落ち着いた大学生になりました。
    いつか、楽になるから。今は手抜きして、人を頼ってください。半年後、一年後には思い出になります!

    ちなみに下の子は覚悟して産みましたが、とても大人しくよく寝る手のかからない子でした。
    今は活発な高校生ですが(^^;;

    • 1
    • 21/05/10 20:42:16

    >>358
    そういうこと言いだしたらキリないと思う...
    主さんは主さんなりに悩んでるのに
    そういう人と比べて済む問題じゃない

    • 7
    • 21/05/10 20:44:12

    朝からずーっとこのトピ上がりっぱなしでびっくり。

    • 1
    • 21/05/10 20:45:02

    同じだったよー!しんどかった!

    子育て辛くて助産師さんがツキイチで開催してる育児相談行ったら

    それで?みたいな反応されたわ笑

    活発なりの大変さがあるよね。

    預ける人もいなかったしいつも公園や支援センターの園庭解放で走り回ってたから、周りの人に歩けるんだね笑 って家の子がたまに歩いてると笑われたよ。

    今年長だけど、家の場合は3歳で見違える程落ち着いたよ。
    体操教室に入れてちょっと離れる時間作ったりしてバランス取ってたかな。
    次はおとなしい子出てこい!と思って二人目産んだら更に凄いの出てきた涙


    とにかくゆっくり休む暇もなくてしんどいよね。毎日お疲れ様。

    • 0
    • 21/05/10 20:45:26

    私は別にこの子が将来どんな子になってもいい
    走るのが速くても遅くても楽しそうに通っても泣いて嫌がっても
    ただ今が苦しい
    愛情持って接してきてもなんか全部ことごとくだめだった気がする。タイプが合ってないってのはあると思う。分かるよって言ってくれる人みんなに会いたい。私だけじゃないんだって現実で思いたい。

    • 2
    • 21/05/10 20:46:02

    いや、もう、腹括って!

    • 1
    • 21/05/10 20:46:11

    ないものねだりだね。

    うちは人見知り、全然同年代の子に近付かない、話さない、友達の親に話しかけられても反応薄い、
    普通の子育てがしてみたかったよ。
    主の子みたいにいつも元気で人見知りなくすぐ人によっていく。そんな子育てしたかったな。
    まぁそれはそれで大変なのもわかるけどね。
    一長一短だよ。

    • 3
    • 21/05/10 20:48:50

    >>348
    それって、いつまでベビーカー利用してたかにもよるんじゃないの?
    4歳になっても大人しくベビーカーで運ばれて歩かない健常児はそうなるだろうなとは思う
    1歳で大人しく乗ってても、2歳になる頃には卒業してる子は当てはまらないな

    • 2
    • 21/05/10 20:49:40

    >>363
    うん、「今」が大変なんだよね。
    少し、離れられる時間ができるといいんだけどな。

    • 2
    • 21/05/10 20:51:01

    昼間トピ見てたけど、主には息抜きが必要だと思うよ。みんなも言ってるけど。
    祖父母がしょっちゅう泊まりに来るのなら、思い切って泊まりに行かせてみるとか
    旦那に丸投げして日中買い物やカラオケに行くとか、とにかく1人の時間を無理やり作ってみては?

    • 3
    • 21/05/10 20:51:41

    >>345
    本人の求めている返事だけが役に立つとでも?
    少なくとも今まで頑張ってきたなら我が子のことは一番理解しているでしょうね
    その点までは否定してないよ
    じゃああなたは今の主にとって何が必要だと思う?
    旦那の育児負担、保育園、具体的にはそれくらいしかないんじゃない?

    • 2
    • 21/05/10 20:52:06

    >>368
    祖父母が泊まりに来る×
    遊びに来る◯

    • 0
    • 21/05/10 20:52:21

    トピ文のいう普通ってやつがもう理想でしかない。
    漫画かドラマかなんかで見たやつにしか思えない。
    現実と理想の差くらいもう気が付かないとって思うけどどうだろう?

    • 6
    • 21/05/10 20:53:37

    >>367
    半日シッターに任せればいいだけだよ
    毎日頼むと高額で大変だから、週一とかでも違うと思うけどな
    お金使いたくないなら仕方ないけど、育児って、ある程度はお金で負担が軽くなる

    • 3
    • 21/05/10 20:55:59

    親子でも相性ってあるからね
    こちらが愛情注いでも、それに応えてくれるとは限らない
    もう割り切るしかないんじゃない?
    理想を追い求めても辛いだけでしょ
    産んだからには義務感で乗り切るしかないわ

    • 4
    • 21/05/10 20:56:31

    >>363

    昼間もコメントした者です
    近場だったら一旦娘さん預かりたいくらいってコメントしたやつです

    ほんと一旦息抜きした方がいいよね
    そして、うちの子たちのやんちゃさ見てうちただけじゃないんだって分かれば少しは気が楽になるよね

    • 3
    • 21/05/10 20:57:12

    親子スイミングとか体操とかやるのはどう?
    体疲れさせたらぐっすり寝てくれないかな?
    うちは虐待って言われるかもしれないけどあんまりひどいときはお尻1回叩いてたよ。
    今は会話できるからそんなことはしないけどね。
    でももっとひどかったら虐待になってたんかな。今でもふと過去のしんどかった時期を思いだして考えるよ。どうすればよかったんだろう?って。

    • 1
    • 21/05/10 20:59:20

    主の返事の仕方が病んでる感じする。いっそ、心療内科で診断書もらって保育園通らないかな?このままじゃつぶれちゃうよ。お子さんにも新しい環境が合うかもしれないし、主さんも休む時間が必要なのかもよ。

    • 8
    • 21/05/10 21:01:16

    >>363わかるわかる。
    私、途中嫌な感じのコメントも書いたけどでもそれは分かるよ。
    時々『今のその可愛い時期はもう取り戻せないから、大事に過ごしてほしい』的なコメントを見ることがあるけどそうじゃないんだよね。
    『今』がしんど過ぎて、今可愛がれないことをこの先後悔するとしてもそんな事どーでもいいと思えてしまうんだよね。
    この大変な時期を過ごし終えた人からの言葉が励みになる時とそうじゃない時があるんだよね。
    そこはすごく分かるよ。

    • 5
    • 21/05/10 21:01:45

    >>363
    主さんと同じ過ぎて気持ちよく分かる。
    誰がなんと言おうと辛いものは辛いし、とにかく今をなんとかしたいよね。でも出来ないからしんどいね。幼稚園は来年かな?それまでただただ耐えるしかないよ、、

    • 0
    • 21/05/10 21:01:59

    >>371
    自己レスの上追記だけど、同じような感じで私も子供がベビーカー一歳過ぎたら嫌がるし、もちろんお店のカートも乗らないし、支援センターはコロナでそんなに子供同士や親同士で話す環境でもなく殆ど一対一だった。そこの先生に話すことで助けられたところはかなりある。
    2歳になると走り回るからというのとコロナ禍で緊急事態宣言が長く続いたりして引き籠もってしんどかった。
    主の気持ちわかる。一回息抜き出来るといいね。私もたまに爆発して旦那に何もかも押し付けた日があった。2時間くらいの短時間でも全然違うから、もしそれが出来たらいいなと思う。
    でも現実は友達とお茶なんてまぁ出来ないけど。笑
    寝てる間とかになんかで楽しめることがあればいいな。

    • 0
    • 21/05/10 21:02:21

    私のまわりってすごい大変な子育てしてるママさんが何人かいるから、その人達からしたら主さんは全然普通だと思う
    ネットでちょっと調べ物することですらなかなかできないからね
    たまのLINEとか誤字脱字しまくりなのをなんとか解読してるよ
    そういう人はまず外食なんてしないしなかなか外にも出られないから、主みたいな人の目につくことは少なくだろうね

    • 3
    • 21/05/10 21:03:29

    >>376
    簡単に心療内科とか言うけど
    その労力残ってないかもね

    • 1
    • 21/05/10 21:09:47

    長女が多動かと思う程大変だったからわかるよ。買い物もお金払ってる隙に迷子になるし。
    発達は異常なしで、幼稚園入ったら段々と落ち着いたけど。

    だけど、更に弟の方が知的ありで姉の倍以上は大変で。
    泥棒が入ったんじゃないかと思うくらい毎日荒らされるし、食べ物や飲み物をグチャグチャにして溢すし、うんちが落ちてたり壁に付けられたり、脱走するし、テレビ、掃除機、ソファーなんて1年もしない間に2回も壊され、物なんて本当直ぐ壊してくれるよ。
    新築の壁や床もボロボロだし。

    毎日何かしらとんでもない事をやらかしてくれるから心が折れそうになったし、可愛いと思わなくなってしまったのね。
    本気で殺意も芽生えてしまって何度首を絞めてやろうと思ったか。
    可愛いはずなのに殺意が芽生えてしまう自分が嫌で自殺も考えたし、頭が爆発しそうなくらいイライラした後は、もう何も考えられないくらい頭がボーッとなってきちゃって。
    多分鬱だったんだろうね。

    家族や友達に相談した所で
    こんな大変なの誰もわかるはずがない、私はいつまで頑張ればいいんだろうって
    ずっと1人で考えこんでいたし。

    でも何かあってからは遅いから役所に相談しに行って、
    その時に同じ悩みをもつ人同士の乗り越え方の話し合いの場みたいなのがあって、自分だけが大変じゃないんだって少し気持ちが晴れていったんだよね。

    そこで仲良くなったお母さんと情報交換もしたり、今日もこんな悪さをされたよと愚痴り合ったり。

    やっぱり誰かに聞いてもらう事や助けを求める事って大事なんだなって思ったよ。

    あれから3年経つけど息子の事が可愛いと思えるし、イライラする事もなくなったの。

    SOS出してママスタに投稿したんだよね。
    なんでも吐き出して少しは楽になって

    • 12
    • 21/05/10 21:11:42

    >>369
    横からで申し訳ないけど、私もアナタのコメントはちょっと違うと思った。
    主は、同じような方いませんか?と言ってる。
    同じようにしんどい思いを経験した人の言葉を聞いて、自分だけではないという方向に考えを持っていきたいんだと私は思ったけど。
    このトピに関していうなら、主の求めていないコメントは必要ないんじゃない?

    《落ち着いてる子っていうのはね、親がそれなりにきちんと乳児期から接してきたんだよ
    子どもに寄り添わないで自分に寄り添えって姿勢だと、子どもは変わらないよ、子ども甘く見ない方がいいね》
    このコメントは特に。主が今までやってきたことを否定してるのと同じだと私も感じた。

    • 14
    • 21/05/10 21:20:19

    >>346
    あった!あった!笑
    私も上の子の時、約束したのに帰りたくなーい!て逃げ回られ、毎回肩で担いで帰宅したな~
    あ~懐かしい。
    毎度毎度ね子供の感情に付き合わなくても大丈夫だよ!しつこい時には母だってスルーしちゃうぞ!て子供の行動、言動をスルーしても大丈夫さ。

    • 0
    • 21/05/10 21:22:19

    >>372
    シッターさん無いらしいよ
    地域のボランティア?みたいなのしかないって
    暴れん坊だから預けるの気がひけるというようなこと書いてあったような…

    • 2
    • 21/05/10 21:24:42

    >>363
    主さんだけじゃないよ、思い通りにならない子育てしてる人の方が圧倒的に多いと思う

    • 8
    • 21/05/10 21:29:06

    無認可でもどこでもいいから、保育園預けた方がいい。ただ、そこで問題行動おこすと先生に送り向かえの度にチクチク嫌味言われる。それなら、家でみてる方がラクだわってなる。
    でも、今をラクしたいなら生活リズムを意識しながら、子どもの癇癪にいちいち付き合わない。
    「うるさい!ママだって、トイレぐらいゆっくり行かせてよ!ちょっとそこで待ってて!」って一喝する。ちょっと威厳のあるママになりきってみる。
    子どものグズグズなど気にしない。

    • 3
    • 21/05/10 21:46:10

    >>375
    それもあり。
    よその発達障害で毎日エネルギーが有り余っている男の子がいて、
    そういう運動系のクラブをやらせたら凄い燃焼してくれて、
    夜は楽に寝させる事が出来だって。

    • 2
    • 21/05/10 21:49:36

    >>375
    スイミングなら赤ちゃんクラスからあるし、今すぐ出来るし良いね

    体操とかダンスは年少からなら入れたよ

    • 1
    • 21/05/10 21:51:03


    まずは旦那に任せて出かけなよ。
    ママママってなるだろうけど
    パパとの子だからまずはパパに任せな。

    最初は10分、その次20分とか
    少しづつ伸ばして離れる時間に慣れさせないと。

    • 5
    • 21/05/10 21:53:14

    未来永劫、大人になっても世話係をつき合わされる、
    重度の知的障害者を育てるよりも数倍マシな環境だよ。

    主さん、とにかくどっかで息抜きでもしな。
    でないと、育児ノイローゼになるよ。

    • 0
    • 392
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/05/10 21:53:36

    お疲れ様です。
    私の5歳の娘も1歳半からずっと育児に悩まされてきました。発達に問題なし。
    こんな子見たことないって何度言われたか。
    どこに行っても一番動いてる、一番うるさい、一番聞き分け悪い。何をするにも大変。一切何も思い通りにいかない。
    娘は1人目だったので、こんなに育児は大変で死にものぐるいなのかと気がおかしくなりそうだった。
    2人目育ててわかったけど、明らかに違うよ。2人目も周りに比べたら大人しくもないし割と活発な部類だけど、それでも上と比べたら遥かに楽で、育児ってこんなに楽なの?って驚愕だったよ。

    5歳になってやっと落ち着いたよ。アドバイスできないほど良い育児できなかったけど、とにかく発達に問題なければ、数年後にはきっと落ち着きます。
    ママさんあまり自分を思い詰めないで、そして必要以上にお子さんを怒らないであげてください。どんなに怒鳴っても何をしてもそういう子はとことん言うこと聞きません!

    • 0
    • 393
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/10 21:53:54

    >>375
    多分決まった時間にレッスンを受けられるようにその場に到着しておく、水着に着替えさせておく…ってのが主はもうしんどいのかもしれない、子供の気分が乗らないと暴れまくって無理みたいな…経験談…
    でもスイミングとか体動かす系はいいと思うな
    3歳前、いくらテレビ大好きと言っても限界があるというか体力有り余ってるんじゃないかなと思う、とくに活発な子は

    • 3
    • 21/05/10 21:59:45

    2歳6ヶ月の子居ます!
    私も毎日発狂してるし、イライラない日なんてありません!
    我が子じゃなかったら殺してるんじゃないかってよく思います!
    担いでスーパーから出たこともあります!
    ほんと世の中のお母さん達すごい!って思います!
    今日もお疲れ様でした!
    また明日も頑張ろう!

    • 2
    • 21/05/10 22:04:13

    うちの子も同じ歳だけど、凄くやりやすい方かなとは思う。
    でも大きくなったら絶対手かかるって思ってる笑
    多分娘さんは大きくなったら凄く素直で物分かりのいい子に育つんじゃないかな

    • 1
    • 21/05/10 22:05:17

    >>363
    昼過ぎにもレスしました。
    今が辛い、今を何とかしたい、「今」だよね。
    先の可能性より今なんだよね。わかるよほんとに。
    私もマグロ漁してたよ(笑)
    何度も買い物中断してバタバタ暴れる息子を小脇に抱えて、冷ややかに見る冷たい視線から逃げるように車に避難。知り合いがいるかもしれない近所のスーパーにはいつしか行けなくなった。
    長男が下校するまでにある程度家事もして買い物も行っておかなきゃ!ってのもあって、毎日緊張状態の中での次男の育児だったから、夜寝かせた後は放心状態。
    私の場合は保健師さんの言葉で少し気持ちが楽になれたけど、それまではどうやって日々を乗り越えてきたのか具体的には思い出せない。
    ただただ義務感と、一日経てば一日の成長!一年後には笑い話!を呪文のように言い聞かせながらだった。
    あ、あとその頃ママスタで相談したときに、一日の終わりにほんの一瞬でも楽しいと思った事・面白かった事、子供が出来るようになった事をノートに書いてみて、と言われて小学校入学まで書いてたわ。
    思い付かない日もあったし一行だけの日もあった。でもその時間が一日の区切りになっていった気がする。

    表には見えないだけで主さんと同じように辛い思いで育児してる人は必ずいるよ。過去だとしても私もその1人。
    大丈夫!今は私も笑って子供と接してるよ!

    • 6
    • 21/05/10 22:06:28

    皆さんのコメント読んでも思う
    子供って何であんなに体力あるんだ?
    ほんとずーっと動いてるよね
    筋肉だって大人から見たらずっと少ないのに…あの小さな体からあの甲高い声と一日中走り回れる体力…
    みんなお疲れ様だよね
    でも主のおかげでうちだけじゃないんだってママもここにいたと思うよ

    • 6
1件~50件 (全 587件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ