保守ですが何か?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 856件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/04/16 10:02:30

    >>785つづき
    ■7.「ぼくらはこの国では誰にも理解されない嫌われ者さ」

     スチームボートと同様に、ナパージュを守っているツチガエルの3人兄弟がいると聞いて、ソクラテスとロベルトは会いにいった。

    スチームボートのいる東の岩山のふもとにいるという。

    そこに行くと逞しい三匹のツチガエルが身体を鍛えていた。

     長男がハンニバル、弟たちがワグレラとゴヤスレイと言った。

    彼らは危険なウシガエルを絶えず見張っているという。

    それは彼らの亡き父親から

    「ウシガエルにこの国が襲われるようなことになったら、お前たちは命を懸けて戦え」

    と命じられたからだという。

     三戒は「カエルを信じろ」「カエルと争うな」「争うための力を持つな」と命じているが、

    ハンニバルは「仲間が殺されるときには戦うよ」と言う。

    そして三戒を破ったことで、

    「そのときは多分---ぼくらは縛り首になる」

    「吊されるのがわかっていても、戦うのですか」

    と聞くと、

    「それが父の教えだからね。ぼくらはこの国では誰にも理解されない嫌われ者さ」

    とハンニバルは寂しげに微笑んだ。

    つづく

    • 0
    • 16/04/16 10:04:59

    >>786つづき
    ■8. 「9条教」への免疫
     それからしばらくして、一匹のウシガエルが南の崖を登ってきたという事件があった。

    ハンニバル兄弟がすぐにやってきて睨みを効かせると、ウシガエルはくるりと背を向けて、崖のふちから降りていった。

     それを見ていたデイブレークは「これが三戒の力です!」と大声で叫んだ。

    三戒があれば、ウシガエルも手出しができない。

    今後、ウシガエルが崖を登ってくることはありません、と断言した。

     そして、その夜のハスの沼の集会で、デイブレイクは、ハンニバル兄弟の危険性を訴えた。

    __________
     彼らはウシガエルを挑発したのです。

    そのせいで、もう少しで、ウシガエルと争いになったかもしれません。

    そうなれば大きな戦いになった可能性があります。

    最悪の結果、何の罪もない我々がハンニバルのせいで命を失ったかもしれないのです。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ここから物語は恐ろしい結末に向けて急展開していくのだが、それは『カエルの楽園』で読んでいただきたい。

     これを読めば、子供たちも「9条教」がどんな恐ろしい未来をもたらすかが分かり、いくら日教組や左翼マスコミが「9条教」を教え込んでも、感染しなくなるだろう。

    そうした「免疫」を持った子どもが一人でも増えれば、それだけ恐ろしい未来が現実に彼らに降りかかってくる危険が減るのである。
    (文責:伊勢雅臣)

    • 0
    • 16/05/21 09:48:56

    No.950 反原発運動の正体 ~ 千葉麗子『さよならパヨク』から
    2016/05/08 07:06

    「歌って踊って」思考力の劣化した左翼は、シロアリのように自由民主主義の基礎を食いつぶしていく。

    ■転送歓迎■ H28.05.08 ■

    ■1.「福島のためと始めた行動が共産党に利用されたのか」

    『さよならパヨク』という本が売れている。

    発売3週間ほどで、もう3刷決定という。

    「パヨク」とは「劣化した左翼」の意で、元アイドル千葉麗子さんが、故郷・福島の原発事故を契機に反原発運動に参加したが、その活動に疑問を持ち、「パヨクやめた、全部ぶちまけます!」と、この本をまとめた。

    「パヨクやめた」という場面は、次のように描かれている。
    __________
     ・・・こっちが必死で「原発反対」ってシュプレヒコールを叫んでいる横で歌や踊りに興じられるのは、はっきり言つて迷惑であり、不愉快でした。いきなり沖繩民謡が始まったり、サンバが始まったりした時は、踊りに興じる連中を見て本気で怒りを感じたものです。沖繩民謡もサンバも福島に何の関係もありません![1,p49]
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     そのうちに、デモへの一般参加者も減り、ついには共産党の機関紙『赤旗』に首都圏反原発連合のチラシを挟んで配布し始めた。

    これでは共産党の運動そのものになってしまうと、千葉さんは「やめてほしい」と申し入れたが、聞き入れられなかった。



    続きは

    http://m.webry.info/d/blog.jog-net.jp/201605/article_2.htm;jsessionid=AE7F544ED512DEC024D4AF66891DA558..800621bblog?i=&p=&c=m&guid=on

    • 0
    • 16/06/18 10:29:32

    No.951 ルーズベルト大統領が播いた「竜の歯」 ~ 日米戦争、冷戦、そして共産中国
    2016/05/15 05:37

     共産主義者に操られたルーズベルト大統領が、日本を開戦に追い込み、ソ連を護り育て、世界に戦争の危機をばらまいた。
    ■転送歓迎■ H28.05.15 ■

    ■1.「狂人(ルーズベルト)の欲望」

     米国の第31代大統領ハーバート・フーバーは、退任後の昭和21(1946)年5月、日本を占領中のマッカーサー総司令官を訪れて対談した。

    そこで次のようなやり取りがあった、とフーバーは記録している。
    __________

     「日本との戦争の全ては、戦争に入りたいという狂人(ルーズベルト)の欲望であった」と私(フーバー)がいうとマッカーサーは同意した。[1,p7]・・・

     私(フーバー)は更に続けて次のように言った。

    「1941年7月の(日本への)経済制裁は、・・・例え自殺行為であると分っていても、日本に戦争を余儀なくさせるものであった。なぜなら、この経済制裁は、殺人と破壊を除く、あらゆる戦争の悲惨さを(日本に)強制するものであり、誇りのある国ならとても忍耐できるものではないからだ」。

    この私の発言にもマッカーサーは同意した。[1,p7] ・・・

     さらにマッカーサーは言葉を続けて「ルーズベルトは1941年の9月に近衛と和平を達成できたはずだ。そうすれば太平洋と中国の自由、そして恐らく満州の自由を確保するというアメリカの目標をすべて獲得出来ていたに違いない」と言った。[1,p162]
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     フーバーはルーズベルト大統領の前任者で、その回想録"Freedom Betrayed(『裏切られた自由』)が47年ぶりに出版された。

    そこでは第二次大戦が「民主主義 対 全体主義」の戦いだったというアメリカの史観は完全に否定されている。

    この回想録が完成後半世紀近くも刊行されなかったという事実が、その衝撃を表している。


    続きは
    http://m.webry.info/d/blog.jog-net.jp/201605/article_4.htm;jsessionid=A2B92406A1CF285C19E38906D86ACDC9..800621bblog?i=&p=&c=m&guid=on

    • 0
    • 16/06/18 10:43:00

    >>789この他

    No.949 日本国憲法に埋め込まれたソ連の「仕掛け」
    2016/04/30 22:09[下へ]
     日本国憲法には、ソ連の秘密工作によって「日本国民の意識」の「深部からの革命」を狙った「仕掛け」が埋め込まれている。
    ■転送歓迎■ H28.05.01 ■

    http://m.webry.info/d/blog.jog-net.jp/201604/article_7.htm;jsessionid=56028E54A99443D5DD5E57DC5FAA1501..800621bblog?i=&p=&c=m&guid=on

    • 0
    • 16/06/18 10:44:51

    >>790もう一つ

    No.941 日本共産党小史 ~ 国民政党なのか、外国工作機関なのか
    2016/03/06 01:37[下へ]
     日本共産党は世界共産化を狙うコミンテルンによって設立され、その資金と指示で武闘路線を歩んできた。
    ■転送歓迎■ H28.03.06 ■

    http://m.webry.info/d/blog.jog-net.jp/201603/article_1.htm;jsessionid=519BBCA3A559A23E959ADFFCB8788EE0..800622bblog?i=&p=&c=m&guid=on

    • 0
    • 16/06/20 13:40:27

    【参院選2016】ジャーナリスト青山繁晴氏が出馬へ 午後に会見 sankei.com/west/news/1606… 
    自民党からみたいです。


    • 0
    • 16/06/20 14:33:23

    >>792
    本当?
    凄い!絶対に当選してほしい!

    • 0
    • 16/07/01 12:49:03

    >>792会見は関西のみ?見たかったなぁ。良いなぁ、青山さんが選挙区にいる人。

    • 0
    • 16/07/02 16:26:48

    >>794比例区だから、あなたも大丈夫。

    産経新聞より(超長文)
    2016参院選 青山氏出馬会見詳報(上)2016.6.20 20:40更新

     民間シンクタンク「独立総合研究所」社長でジャーナリストの青山繁晴氏(63)が、20日に開いた参院選出馬会見の主な内容は以下のとおり。

    ―僕は政治家は嫌い。ずっとお断りしてきた。

    ―いきなり、僕ごときの決心について、驚かせて申し訳ありません。

    明後日公示の参院選に、自民党の全国比例から立つことを4日前に決めた。

    ありのままの経緯を話し、いくらでも質問にお答えしたいと思う。

    明日の朝5時まで―

    ―なぜ出るか。

    端的に申すと、日本は既得権益でがんじがらめ。
    それを打ち壊して、経済も社会も汚れた政治も変えるためには、僕自身の人生を壊さざるを得ないなという風に考えた。

    出馬したらどうかというのは、政治部の記者時代から何度かあったが、すべてお断りしてきた。

    僕は政治家は嫌い。

    自分を売り込むことを優先するという生き方は、なじまない。

    ずっとお断りしてきた―

    ―今回の件でいうと、今年の1月に、世耕弘成内閣官房副長官から『今回ばかりは出てほしい』とあった。

    お気づきだと思うが、(慰安婦問題に関する)日韓合意をめぐって、批判渦巻いていたとき。

    その2日前、安倍総理に『(合意には)反対です』と申し上げた。

    直後の(世耕氏からの)出馬依頼で、意外だったので断った―

    ―それから半年近く過ぎ、先週に突如、8日前、12日だったと思う。

    安倍総理から電話がありまして、『参議院の比例に出てもらいたい』といわれたので、お断りした。

    安倍さんから『そう言われるだろうと思って言った』と。

    総理は『国会で質問してもらえれば、外務省も経済産業省も変わるでしょう。自民党の部会で発言してもらえば、議員にも変わる人が出て来るだろう』と言った。

    客観的に重い言葉だと思う―

    続く

    • 0
    • 16/07/02 16:34:44

    >>795続き

    ―1期しかやりません。選挙活動は公示後、7月9日まで行って、二度とやりません。
    最大で1期6年しかやらない。
    政治は本来、ボランティア。
    政治が職業になってしまっている。
    こういうことを直すためには、1期だけの政治家がいてもいいんじゃないか―

    ―政治献金について、法的には寄付ですが、企業から受け取らないのは当たり前のことで、事実上の迂回(うかい)献金がずっと行われている。

    法の下で汚いことをやっている政治家がいる。

    個人も団体も、一切、一円も受け取らない。

    政治がやれるのかとなるかもしれないが、やれますよ―


    ―拉致被害者の高齢化、決心に 

    ―小さな決心をしたのは、拉致被害者家族が高齢になっている。

    有本(恵子)さんのお母さんは90歳になり入院した。

    現状を考えれば、やらざるを得ない。

    今の自分が築き上げてきたものを犠牲にしてでも、やるしかないと思う―

    続く

    • 0
    • 16/07/02 16:43:06

    >>796続き
    産経WEST
    2016.6.20 21:17更新
    【2016参院選 青山氏出馬会見詳報(下)】

     民間シンクタンク「独立総合研究所」社長でジャーナリスト、青山繁晴氏(63)は以下のように会見を続けた。

    ―落ちるなら落ちたらいい―

    Q:選挙活動は、関西に絞ってするのか

    ―違う。神戸に生まれ、共同通信をやめて、大阪のテレビの選挙番組に出たのが最初。
    僕と視聴者と国民の間をつないだのは関西のテレビ、ラジオ、新聞だからここを拠点にする。

    札幌から沖縄まで、本当は北方領土、釧路から沖縄まで行きたい。

    選挙資金は共同通信の退職金を使う。
    スタートは大阪でやりたかった―

    Q:具体的にどこから票を取るのか。支持団体は

    ―ないです。参院選挙が団体支援でおかしくなっている。
    比例区は本当はそんな趣旨ではないでしょ。

    本当に団体が支えたいならいいけど、既得権益を守るための団体になっているから。

    団体の支援は受けません。

    どこから票が出るかとか考えてない。

    落ちるなら落ちたらいいんです―

    Q:総理からはこれをやってほしいとかは

    ―ないですね。

    総理の言葉は、さっき紹介したのがほぼ全部。

    前触れもなく、突然にかかってきた。

    友情関係じゃないので、何でこんな電話かかるのかなと正直思った。

    ただし、口調は真剣だった―

    Q:消費増税の先送りについてのスタンス、憲法改正についてはどうお考えか

    ―延期というやり方は間違いと思う。

    財務省との妥協でやるんじゃなくて、少なくとも凍結、本来は減税だと思う。

    憲法改正は96条の改正手続きを踏んだ上で、私たちの日本語で憲法を作るべき―

    Q:消費増税については、自民党の公約や政策とずれる 

    ―僕は何も変えない。

    会見がきっかけで公認が出ないなら、それでもやむを得ない、それでもいい。

    しかし、公認が出ないからといって、それまでの主張を変えるような人が政治家になること自体、おかしい。

    それは、党議拘束という政党政治のルールとは別問題。

    人間の志の問題―

    Q:他党から出ることを検討したことは。他からの打診は

    ―打診は全くない―

    続く

    • 0
    • 16/07/02 16:46:48

    >>797続き

    Q:1期6年だけということは、安倍首相も了承しているか

    ―安倍さんには言ってない。
    電話が短かったから。

    安倍さんの意をくんで、僕に言ってきた世耕官房副長官には『1期しかしないがいいか』ということは確認した。

    もちろん結構です、と―

    ―『わが党のために』といわれたら、絶対出てない―

    Q:なぜ、自民党か

    ―決心して1度安倍さんと数分間会った。

    直接、総理の目を見て申し上げたのは、あの電話で安倍総理が一言でも『わが党のために』といわれたら、絶対出てないということ。

    そこは肝心なところであって本来、政党政治は、政党のために政治をやるんじゃなくて、考え違うけれども、いろんな人が集まり、民の願いを実現するのが本来のまつりごと。

    わが党のためにという政治になっているから、申し訳ないけれども、民進党も、共産党も僕にはそう見える。

    自民党も同じ。

    その意味では、今の政党政治は、同じ穴のムジナになっている―

    • 0
    • 16/07/03 01:17:54

    799

    • 0
    • 16/07/03 01:18:10

    800~!

    • 0
    • 16/07/03 11:58:38

    >>791日本共産党小史

    • 0
    • 16/07/08 08:10:46

    >>794
    参議院の比例はややこしいって青山さんも言ってました。全国の有権者が投票出来ます。
    2枚目の紙に「青山繁晴」です。
    応援してる方へ
    組織票がないので、当選が厳しい状況です。しかも出馬してること知らない人が多いので一人でも多く、拡散お願いします。
    11時からの梅田ヨドバシカメラ前の演説を
    【公式】実況者ハルナ艦長
    ツイキャスで生中継してれます。

    • 0
    • 16/07/08 08:18:15

    >>802ありがとう。私は入れるって決めてる。このトピ時々見ていて良かったよ。

    カエルの楽園とかもここで知ったし。

    • 0
    • 16/07/10 12:08:07
    • 0
    • 16/07/10 20:28:50

    青山さんおめでとうございます!!

    • 0
    • 16/07/10 21:28:08

    >>791
    すごい!
    知れてよかった!

    • 0
    • 16/07/10 23:34:29

    >>803>>805
    良かった-。
    青山さんこれから大変だけど安倍さんと連携期待します。

    • 0
    • 16/07/15 10:32:38

    ★No.949 日本国憲法に埋め込まれたソ連の「仕掛け」
    2016/04/30 22:09

    http://m.webry.info/d/blog.jog-net.jp/201604/article_7.htm;jsessionid=8CAAA35D9D12D57AB301778241785959..800621bblog?i=&p=&c=m&guid=on

    • 0
    • 16/07/15 14:33:13

    絶対に鳥越俊太郎は都知事にならせてはいけない。
    都民の皆さんよく考えて。テレビは民意と正反対のことばかり報道する。

    • 0
    • 16/07/15 16:57:13

    >>809
    この人って昔からやばいよね。
    報道の世界にいたから色々知ってるとか言ってるけど、同じ報道の世界にいた桜井よしこさんとは全く正反対だね。
    この人は舛添さんよりアウトだよ。

    • 0
    • 811
    • くじらの竜田揚げ
    • 16/07/15 17:14:55

    >>809
    そのためにはさ、候補者を統一した方がいいと思うんだけど、困ったことになってるね。

    • 0
    • 16/07/15 17:53:34

    増田もだめだめじゃない?都議の自民は終わってる気がする。都議がメインだから、そっちが決めたら国政側も従うよね。

    • 0
    • 16/07/15 18:19:21

    >>809
    もちろん、知ってるよ。私は都民だけどこの人には絶対入れない。小池さんにいれるよ。

    • 0
    • 16/07/15 21:39:40

    JOG Tweet 自衛隊 (5) 自衛隊を否定する人びと
    2014/12/07 23:54

    ■評論家・TVキャスター

    NHKで鳥越俊太郎が「日本を攻める国なんかない!」とムキになって言ってる。

    尖閣のことを言うと「仮定の話をするな!」だと。

    日本を攻める国はないってのも仮定の話でしょ?
    もう「自衛隊を廃止しろ!非武装中立!」って言ったら?今どき珍しいわ、こんな人。
    2014年08月15日(金) 時浦兼@tokky_ura

    自衛隊のイラク派遣が問題となっている時に、筑紫哲也がキャスターを務めていた番組から出演依頼が来たので出たのです。
    番組では「イラク派遣は憲法違反だ」と頻りに言っていたので論破したところ、二度と番組には呼んでもらえなくなったことがありました。(笑)WiLL14.2石破茂
    2014年02月07日(金)

    ■TVドラマ
    東北復興をテーマにした朝ドラ「あまちゃん」には、不思議なことに復興を支えた自衛隊も、米軍のトモダチ作戦も全く登場しない。
    正論H26.5本間一誠 >「軍隊のない平和憲法の国」という架空の物語。
    2014年05月20日(火)

    テレビドラマで国籍不明の潜水艦を追尾する海自の潜水艦士官役の俳優が「恐いよ俺…生きて帰って来られるのかな」この場面で隊員たちが笑いころげた「領海侵犯や領空侵犯なんて日常茶飯事。いちいち恐いなんて思ってたら自衛官なんか務まらない」http://on-msn.com/1n3F72K
    2014年05月22日(木)

    ■左傾マスコミ
    中国軍元少将の「中国のミサイルで日本が火の海になる」の発言。
    もし日本の自衛隊元幹部が中国にたいして同じ発言でもすれば、日本中の平和主義者や反戦主義者がどれほど大騒ぎして非難するだろう。
    しかし中国軍幹部の日本人無差別虐殺宣言には誰も反発しない。
    朝日新聞よ、批判の声を上げて見よう!
    2014年07月16日(水) 中国問題評論家 石平太郎氏の言葉@liyonyon_bot
    @koba1911 @smap0909 @mayukookada @mottyuu

    日本の自衛隊や政府に対しては「そんなことしたら戦争になる!」って危機感ものすごいのに、中国や朝鮮がミサイル撃ってきても、領海侵犯しても、自衛隊の船をロックオンしても、危機感0%ですもんねぇ。
    2014年04月16日(水) ひといきつく@hitoikitsuku


    続く

    • 0
    • 16/07/15 21:41:14

    >>814続き
    ■プロ市民
    与那国島で自衛隊配備の施設の起工式で反対の「市民」たちが押し寄せて「怒号」したという。

    日本を守るための日本の自衛隊の施設はどうして日本人に反対されるのか理解に苦しむ。

    それを見て喜ぶのは中国の習近平だから、反対する「市民」たちは結局、習近平の「紅衛兵」をやっているようなものである。
    2014年04月22日(火) 石平太郎@liyonyon

    自衛隊の駐屯地祭りで抗議活動をする団体に向かって1人の女性が

    「地震で埋もれた家族を助けてくれたんはここの部隊の人や。今日その人達にお礼を言いに来たんや」

    と涙声で訴え、団体はその場から撤退。

    それを見ていた自衛官は直立不動のまま敬礼して迎えた
    http://www.youtube.com/watch?v=2p2D_PKA6k
    2013年11月23日(土) ShounanTK@shounantk


    • 0
    • 16/07/16 12:57:43

    >>814鳥越氏の?発言




    左翼と在日の深い闇 ~ 『井上太郎最前線日記』から

    http://m.webry.info/d/blog.jog-net.jp/201606/article_3.htm;jsessionid=68772CAE9FC931C2944932F6EDD81F23..800622bblog?i=&p=&c=m&guid=on

    • 0
    • 16/07/16 14:49:39

    >>809このじじい、癌で市んどきゃよかったのに。
    再発しないかね。

    • 0
    • 16/07/16 14:56:22

    >>817
    何が悲しいって、こういう人ほど無駄に長生きするんだよね…。

    鳩山兄弟も、頑張ってた弟さんが亡くなって、バカな兄が健在だしね…。

    • 0
    • 16/07/16 14:59:47

    ここで水原希子検索して

    • 0
    • 16/07/16 15:02:43

    水原希子トピ検索して

    • 0
    • 821

    ぴよぴよ

    • 16/07/16 18:02:46
    • 0
    • 16/07/16 18:05:20

    >>820何故、保守トピで?

    • 0
    • 824
    • ホワイトシチュー
    • 16/07/16 18:10:02

    日本のこころ】鈴木まりこ氏が除名覚悟で小池百合子支持!!
    http://newhoshu.blog.jp/archives/63442669.html

    鈴木まりこさんって青山繁晴さんの演説の時「文春に負けるな!青山さん!」って通りすぎていったの覚えてる

    • 0
    • 16/07/16 18:54:48

    >>824
    鈴木まり子さんは、Twitterで知ったんだけど、当選して欲しかった!
    日本のこころの党は、増田の応援に回ったんだよね。

    • 0
    • 16/07/16 20:11:33

    >>804当選前

    当選後

    ■7/13放送 RKB(福岡)「櫻井浩二 インサイト」
    (7月4日「ニュース新発見インサイト」から改題)青山繁晴の“インサイト・コラム”

     内容紹介ここから____________________________
     
    櫻井浩二(RKBアナウンサー)
    「あの、毎週水曜日このコーナーは、独立総合研究所、青山繁晴さんにレギュラーコメンテーターとして登場していただいてたじゃないですか」
    田中みずき(RKBアナウンサー)
    「ええ」
    櫻井浩二
    「でも青山さんが参議院選に立候補されました。で、見事、当選されました」
    田中みずき
    「はい」
    櫻井浩二
    「で、その選挙期間中は、えー、ご出演されなかったんですけど、青山さんファンからですね、青山さんは何で出演しないんだっていう声が、たくさんありました。お待たせいたしました。今日はその青山さんに直接、お話を聞きます」
    (中略)

    青山繁晴
    「ええ。お花も祝電も何もかもお断りして、みんなから怒られてるんですけど、あの、僕はやっぱり、選挙って、当選がおめでとうございますって、あの、ちょっと違うんじゃないかと、その」

    青山繁晴
    「他の候補者の方とか、議員の方が、あの、ご自分でお決めになることは一切干渉しませんけれども、本来、選挙というのは、その、命もいらぬ、カネもいらぬ」

    青山繁晴
    「何もいらぬ、地位もいらぬっていう人が、やるべきものだと思ってますから」

    青山繁晴
    「選挙に当選してしまうと、自分の人生を壊してでも、捧げ尽くすことですから」

    青山繁晴
    「だからその意味で、その、普通の、いわゆるお祝いは受けてないんですよね」
    「でも、あの、櫻井さん、田中さん、あの、リスナーの皆さん、あの、そうやって、あの、祝っていただいて、あの、ありがとうございます」

    以下は↓
    http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1914.html

    • 0
    • 827
    • 同じところから
    • 16/07/16 20:14:42

    >>826
    << 都民をバカにしてるとしか思えない“野党統一候補”鳥越俊太郎の出馬

     東京都知事選に鳥越俊太郎氏が出馬。

     昨日の時点で、「民進党都連が古賀茂明氏に出馬要請へ」という報道がありましたが、今日になって急転直下、鳥越氏擁立へ。

     古賀氏は立候補取りやめ。

     まったく民進党も情けない。

     勝てれば素人でも何でもいいんですか?

     保守のはずの松原仁さん(都連会長)、いいんですか?

     こんなサヨサヨな人に都政を預けられるんですか?

     思想は横に置いても…

     行政も政治も未経験どころか、都道府県の数も言えない、東京オリンピックの予算額も言えない。

     こんな人が都知事になって本当にいいんですか?

     私は都民じゃないから、ここはもう都民の皆様に託すしかありません。

     鳥越都知事誕生を阻止して下さい<(_ _)>

    http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1914.html

    • 0
    • 16/07/23 19:00:51

    歴史教科書読み比べ(番外編): 育鵬社『もう一度学ぶ日本史』を読む
    2016/07/23 11:50

     最新の実証研究を通して、活き活きと描かれたわが祖先の姿に、中学生も深い共感を抱くだろう。
    ■転送歓迎■ H28.07.24 ■

    ■1.懐かしい光景

     本年度から使用されている育鵬社の中学歴史教科書『新編 新しい日本の歴史』を手にとって見て驚いた。

    大きさがA4版ほどもあり、カラー写真やイラストが満載で、非常にビジュアルになった。

     さらに同教科書を大人用に再編集した『もう一度学ぶ日本史』も刊行された。

    こちらの方は通常の単行本サイズで、縦書きで読みやすく、図版は減っているが、大人の歴史学び直しには最適だろう。

    以下、この本を「育鵬社版」と呼んで、紹介したい。


    http://m.webry.info/d/blog.jog-net.jp/201607/article_4.htm;jsessionid=1AA65AF0EB3C0BCA8F0CA4003024FF06..800621bblog?i=&p=&c=m&guid=on

    • 0
    • 16/08/02 21:59:41

    産経から記事2つ。

    2016.8.2 21:15更新
    【内閣改造】
    稲田朋美氏の防衛相起用に中国、「右翼」女性政治家と警戒感あらわに

     安倍晋三首相が稲田朋美政調会長を防衛相に起用する方針を固めたことを中国メディアは2日、日本メディアの報道を引用して伝えた。

    歴史問題で強硬路線を取る「右翼」の女性政治家として紹介し、警戒感をあらわにした。

     中国外務省は共同通信の文書による質問に対し「(日本の)内政に関する問題なのでコメントしない」と口頭で回答した。

     中国の通信社、中国新聞社(電子版)は稲田氏が行政改革担当相を務めていた際、靖国神社を参拝したと指摘。

    歴史問題や安保政策では安倍首相の「代弁者」で、首相と政治理念が近いと分析した。

    東京都知事に就任した小池百合子氏に続き女性で2人目の防衛相になることにも触れた。(共同)

    • 0
    • 16/08/02 22:01:07

    >>829
    2016.8.2 19:53更新
    【内閣改造】
    稲田朋美氏の防衛相起用に韓国反発「協力が容易でなくなる」過去には入国不許可

     防衛相に起用される見通しの自民党の稲田朋美政調会長は、韓国では領土や歴史をめぐる過去の言動から対韓強硬派として否定的なイメージが強い。

    聯合ニュースは2日、稲田氏入閣で「安全保障協力が容易でなくなるとの懸念も生じる」と伝えた。

     稲田氏は2011年8月、竹島(島根県隠岐の島町)北西の韓国・鬱陵島視察を目的に、自民党の新藤義孝衆院議員らと訪韓を計画。

    韓国政府は混乱を懸念し金浦空港で入国不許可を伝えた。

    稲田氏が12年12月発足の第2次安倍内閣で行政改革担当相として入閣した際、韓国メディアは同時入閣した新藤氏と共に「独島狙撃手」などと表現、安倍政権を非難した。

     慰安婦問題をめぐる稲田氏の発言についても、聯合ニュースは「極右勢力と同じ主張」と報じ、稲田氏入閣の場合「再び物議を醸す可能性がある」と伝えていた。(共同)

    • 0
    • 16/08/08 17:58:26

    皇室トピは荒れるから、こちらに。お言葉全文。

     戦後七十年という大きな節目を過ぎ、二年後には、平成三十年を迎えます。

     私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。

     本日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。

     即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。

    伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日本と世界の中にあって、日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考えつつ、今日に至っています。

     そのような中、何年か前のことになりますが、二度の外科手術を受け、加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から、これから先、従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合、どのように身を処していくことが、国にとり、国民にとり、また、私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき、考えるようになりました。

    既に八十を越え、幸いに健康であるとは申せ、次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています。

    続く

    • 0
    • 16/08/08 18:01:39

    >>831続き

     私が天皇の位についてから、ほぼ二十八年、この間私は、我が国における多くの喜びの時、また悲しみの時を、人々と共に過ごして来ました。

    私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。

    天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。

    こうした意味において、日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました。

    皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行って来たほぼ全国に及ぶ旅は、国内のどこにおいても、その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井(しせい)の人々のあることを私に認識させ、私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした。

     天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろうと思われます。

    また、天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。

    しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。

    続く

    • 0
    • 16/08/08 18:04:06

    >>832続き

     天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。

    更にこれまでの皇室のしきたりとして、天皇の終焉に当たっては、重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ二ヶ月にわたって続き、その後喪儀に関連する行事が、一年間続きます。

    その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。

    こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、胸に去来することもあります。

     始めにも述べましたように、憲法の下、天皇は国政に関する権能を有しません。

    そうした中で、このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ、これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました。

     国民の理解を得られることを、切に願っています。

    • 0
    • 16/09/17 09:51:14

    >>828
    No.967 「大東亜戦争は継続中だ」と語ったインドネシア将軍
    2016/09/03 21:55

     日本軍が引き上げた後も、インドネシアは植民地主義・共産主義と戦ってきた。
    ■転送歓迎■ H28.09.04 ■

    ■1.「我々が取り組まねばならない植民地一掃の大事業」

     インドネシアのサンバス将軍は、次のように語ったと伝えられている。
    __________
     日本の戦争目的は、植民地主義の打倒であった。
    その目的の大半は達成したが、植民地主義国はまだ残っているではないか。
    ソ連(ロシア)は最後の植民地主義国だ。
    中国もチベットやウイグルを併呑した植民地主義国だ。
    これから我々が取り組まねばならない植民地一掃の大事業は、中ソが相手となる。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     25年ほど前の発言だが、ソ連こそ打倒されたものの、チャイナによるチベット、ウイグルの弾圧・搾取は酷くなる一方であり、最近の南シナ海の軍事基地化はそのまま、東南アジア諸国への侵略である。

     しかし、この発言の真意を理解するには、インドネシア国民が第二次大戦後も植民地主義と戦ってきた足跡を知らなければならない。

    インドネシア国民から見れば、西洋植民地主義や共産主義と戦ってきた日本が大東亜戦争の敗戦で引き上げてしまったので、その後の「植民地一掃の大事業」を、彼らだけで取り組まなければならなくなった、というのである。

     戦後のインドネシアの戦いを見れば、大東亜戦争の意義も、日本の今後の使命も見えてくる。

    http://m.webry.info/d/blog.jog-net.jp/201609/article_1.htm;jsessionid=C61F8D0CC25F842E66D67B69E65B0905..800622bblog?i=&p=&c=m&guid=on

    • 0
    • 16/09/19 09:27:50

    日本共産党員って事?

    • 0
1件~50件 (全 856件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ