【ネタバレ】朝ドラ「まんぷく」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 愛崎えみる
    • 18/12/02 19:13:55

    第10週「私は武士の娘の娘!」

    12月3日(月)
    ある朝突然、たちばな塩業に進駐軍が踏み込んできます。
    強制的に家宅捜索が行われ、混乱する福ちゃんたちに告げられたのはクーデターの容疑。
    すると倉庫の床下から大量の手りゅう弾が見つかり、萬平さんをはじめ、全社員が連行されてしまいます。残された福ちゃんと鈴さんはうろたえるばかり。
    留置所では萬平さんたちの取り調べが始まり、驚きの事実が…
    ●社員の高木と野村と堺が倉庫にあった手榴弾を使って魚を獲っていたこと(萬平や他の社員たちが倉庫に手榴弾があったことを知らない)が米軍の進駐軍の耳に入り萬平たちが手榴弾などの武器を持って反乱するという疑いで、立花の社員が全員逮捕

    12月4日(火)
    萬平さんらの逮捕の知らせを聞き、克子姉ちゃんと忠彦さんが泉大津に駆けつけます。
    2人に励まされ、福ちゃんは萬平さんが戻ってくるまで、たちばな塩業を守ろうと決意。塩とダネイホン作りを続けることに。
    一方、萬平さんたちは雑居房に押し込められ進駐軍のビンガムとメイから厳しい取り調べを受ける毎日。不安で苛立つみんなの前に謎の日系人看守・チャーリーが…
    ●忠彦も絵画を中断して製塩とダネイホン作りに協力する
    ●証券会社勤務だった真一もクーデターの資金担当と容疑がかかり逮捕される
    ●チャーリー・タナカ(岡崎体育)は日系アメリカ人の軍人だが、なぜか大阪弁をしゃべる

    12月5日(水)
    萬平さんたちの雑居房に、泉大津の倉庫を紹介した世良さんも収監されます。
    進駐軍のビンガムが注目するのは発明家・萬平さんの技術力。新型兵器さえも作れるのでは疑われます。
    一方、福ちゃんが塩とダネイホン作りを必死に続けていると、近所の人から「社員が海で手りゅう弾を爆発させていたのを見た」という証言が。
    そこに再び進駐軍が乗り込んできて…
    ●ビンガム曹長は萬平に米軍の兵器も作ってくれないか?とけしかけるが、萬平は拒否する

    12月6日(木)
    「手りゅう弾を海で魚を取るために使った」という社員の証言の元、進駐軍のメイが現場検証をしましたが魚は浮かんできませんでした。萬平さんはますます追い詰められます。
    福ちゃんも塩の専売局から取引停止をほのめかされたり、ダネイホン作りは原料が不足したり不安がつのるばかり。
    そんな時、かつて福ちゃんや萬平さんと共に時を過ごした男たちが次々と現れ…
    ●ダネイホンを金にならない病院に卸している萬平の言葉にビンガムは理解できなかった
    ●萬平の無実を訴える為に新聞記事を読んだ牧と加治谷がGHQにやって来た
    ●牧と加治谷の証言に信用出来ないメイ軍曹の報告にビンガム曹長は逆に興味を持ち始める

    12月7日(金)
    雑居房に押し込められ、歯がゆい日々を過ごす萬平さんたち。
    看守のチャーリーににらまれながらも、希望を忘れません。そんな中、急な取り調べに呼ばれた神部さんが、釈放を条件に「萬平さんがクーデターを計画していた」と証言するよう迫られます。
    一方、福ちゃんと鈴さんにも進駐軍から取り調べの要請が。進駐軍のビンガムと対峙した福ちゃんは…
    ●裏取引を仕掛ける進駐軍に神部は嘘の証言を拒否して、「社長が無実の罪で罰せるなら自分も一緒に罰して結構だ」と告げる
    ●メイ軍曹は鈴を、ビンガム曹長は福子を取り調べた。萬平に面会できない福子は萬平と社員たち宛の手紙をビンガムに渡した

    12月8日(土)
    福ちゃんから萬平さんたちをいたわる手紙が届き、留置所にひとときの安らぎが。
    大阪経済界の重鎮・三田村さんも進駐軍にじか談判して後押しします。
    ところが、進駐軍から、無実の証拠がない限り軍事裁判にかけると最後通告。萬平さんは「構わない」と覚悟を決めます。その後、泉大津で待つ福ちゃんの元に再び進駐軍が現れ…
    ●ビンガムは萬平に納得させる証拠が出てこない限り軍事裁判にかけられると告げた。萬平は自分は構わないが、世良や社員たちを裁判にかけないでくれをビンガムに訴えた
    ●三田村の言葉に動かされたビンガムは以前からの世良の要求にあった時間を夕方に変えて再び手榴弾の実験で魚が獲れたことで萬平たちは釈放され、福子は大喜びでみんなを出迎えた
    ●萬平たちが釈放された時、チャーリーは萬平にダネイホン
    を褒める言葉を贈った

    • 0
    • 52
    • 愛崎えみる
    • 18/12/02 19:17:32

    ☆第11週ネタバレ
    萬平たちが無罪として釈放されても塩の専売局との取引ができず
    製塩をやめてダネイホンの販売に専念することになる
    社名を「たちばな栄養食品」に変更
    全国展開のために世良のアドバイスで病院以外にも一般客に売るために昆布への味の改良が上手くいく
    東京に支店を出し、真一が行くことになり、世良のおかげでデパートでも販売できてダネイホンは売上を伸ばすが、偽物も出回る
    偽物対策で萬平は大学病院で推薦状をもらう
    福子が2人目を妊娠
    萬平が脱税容疑で2度目の進駐軍に逮捕される
    戦時中に学校に行けなかった社員に夜間学校への奨学金が給料とみなされたからだ
    裁判に萬平がかけられて有罪となり罰金7万円となる
    たちばな栄養食品にはそんな大金は用意できなかった…

    ☆第12週ネタバレ
    7万円の罰金を払えない現状なので刑務所の萬平はダネイホン事業売却して資産整理をする弁護士を見つけるように福子に頼み、福子は真一や神部と相談した
    食堂の店員の紹介で弁護士の東(菅田将暉)を紹介される
    東京の子会社を売却してダネイホンの販売権を売れば7万円を捻出できるし、大阪の本社は存続できる
    …そんな東の提案で東京の子会社を売却で罰金7万円を支払ったが、東京財務局から追徴課税の取り立てが発生。払えなければ土地も没収。建物も差し押さえられてしまう
    それを回避するため東からの「会社の解散」「ダネイホンの商標売却」の提案に会社を守りたくて反対していた萬平は結局東に従いダネイホンの商標を売却して会社も解散となる
    ダネイホン商標売却先を福子は三田村に相談するが、ガンで余命短い三田村は最後の仕事として探してくれた
    東の紹介で従業員たちは再就職先も決まり、福子は克子の家に住まわせてもらう

    ☆第13週ネタバレ
    長女「幸」誕生(萬平が名付けた~福子とあわせて「幸福」だから)
    先回りで会社解散されての追徴課税を取れなかっ財務局が福子から通帳を奪う
    福子は東に相談して国を訴えようとするが、財務局は東の事務所を強制捜査~国を訴えないための圧力だ
    萬平が支払った奨学金は非課税だったので東は不当逮捕だとして東京のマスコミにリーク 世良は大阪のマスコミにリーク
    世間がデモに発展して困った進駐軍は訴えを取り下げれば萬平を保釈すると東に提案
    それを聞いた萬平はダネイホンの売上を奪われることを恐れて訴えを取り下げないように要求
    福子は幸と共に刑務所に行き、萬平に「新しくスタートしましょう!また世の中の人に役立つものを作って欲しい」と告げ、萬平は了承して国への訴えを取り下げて萬平は釈放された

    ☆第14週ネタバレ
    萬平一家は克子の家に居候
    世間の英雄になった萬平は取材依頼が殺到し、最初は取材を受けていた萬平は嫌気が差して居留守を使い、すべて福子が対応
    残額は2万円あるが次に何を始めるか萬平は考えつかない
    タカが大阪大学に合格
    大阪の池田で織物会社の経営者の大鳥がやって来て、池田の発展の為に信用組合の準備をしているので萬平に理事長になってほしいと土下座してお願いする
    金融の知識がない萬平は相談した真一に背中を押されて、真一も一緒に入る条件で信用組合の理事長になる

    ☆第15週ネタバレ
    萬平が理事長になってから8年経過
    福子は経済的に困っていないが、喫茶店でウエイトレスの仕事を始める
    タカは大学卒業後、神部と結婚
    親友の敏子(松井玲奈)が小さな町工場に資金提供して欲しいと福子に頼む
    その町工場・小田島製作所はジュウサーやミキサーや野菜のみじん切りを1つでできる万能調理器を作っていることに萬平は大興奮。融資をした萬平は信用組合の勤務後に毎日通うようになる
    不景気のあおりで信用組合に出資していた梅田銀行が新規の融資ができないと言われた萬平は、小田島製作所の万能調理器の完成ができてないので信用組合にある残りのお金で追加融資するが、信用組合のお金が底をつき梅田銀行以外の出資先を萬平は探すが見つからず
    再び萬平は梅田銀行にお願いするが、担保が必要だと言われて立花家の土地と家を担保に入れようとする
    万能調理器が完成するものの商品化の資金の為に立花家を担保にする話を萬平が福子と鈴に相談…鈴は反対するが、福子は萬平が本当にやりたかったことができたのだと彼の懸命な訴えに了承した

    • 0
    • 53
    • 愛崎えみる
    • 18/12/02 19:19:50

    ☆第16週ネタバレ
    結局、理事長の萬平が担保に入れてる事態を懸念した梅田銀行は信用組合への融資を拒否。さらに返金を要求し、ついに立花家を差し押さえ
    破綻の危機に迫った信用組合は萬平が理事長を退任して梅田銀行からの派遣により信用組合は再建できて、真一は継続して勤務できた。危機に陥っていた小田島製作所の商品化した万能調理器は信用組合の再建により再び生産ができるようになった

    ☆第17週ネタバレ
    お金も家も失った萬平は人の役に立つ発明をするため実験をしていた。
    萬平と福子が大好きなラーメンをお湯だけで作ろうと考える
    そんな萬平に鈴は苦言を言うが、福子は応援する
    安くて調理な簡単にするため、麺に味を付けてお湯をかけるスタイルを考えるが上手くいかない
    福子が天ぷらを揚げていたところを見た萬平は麺を揚げてみることを考え、それが半年以上保存が効くことに気づいた
    立花家に飼っている鶏を殺しているところを見てチキンライスさえ食べれないほどトラウマになった源が鶏ガラのスープは飲めたので、萬平はそれをラーメンのスープに起用する
    こうして完成したチキンラーメンを福子やタカ、鈴が試食したが、今までのラーメンとは全く違う味だった
    他と競争を望まない萬平はそれでいいと納得して完成した

    ☆第18週ネタバレ
    チキンラーメン大ヒット!!

    ~安藤百福の史実の補足~
    ★百福は製塩業の後に中交総社にて栄養食品の開発を行い、牛や豚の骨から抽出したタンパク質エキスからパンに塗るペースト状の栄養食品「ビセイクル」を開発して病院に提供した
    ★1947年には名古屋で中華交通学院の理事長になる
    ★1948年に奨学金の脱税容疑でGHQに捕まり、法学者の黒田覚らの弁護団に支援を受けて処分取り消しの裁判を起こすが、GHQ側の要求により訴えを取り消す代わりに百福は釈放となり巣鴨刑務所から出所後、大阪に新設された信用組合に理事長になり、その後、信用組合が破綻して無一文になる
    ★信用組合破綻後、百福一家は池田市の自宅敷地内に小屋を建てて以前から構想を練っていたインスタントラーメンの開発を始めた
    ★インスタントラーメンのスープをチキンにしたのは庭で飼っていた鶏を調理の際に暴れたのがトラウマで鶏肉を食べなくなってた息子が鶏ガラスープのラーメンは食べたから

    • 0
    • 54
    • 愛崎えみる
    • 18/12/09 17:40:30

    第11週「まんぺい印のダネイホン!」

    12月10日(月)
    萬平さんたちが進駐軍から釈放されて帰ってきます。
    しかし喜びもつかの間、塩の専売局から取引停止の連絡が。無実になっても「たちばな塩業」の悪いイメージは払拭できません。
    立ち尽くす萬平さんに、福ちゃんは「ダネイホン作りに専念すべき」と提案します。
    「他に競合のないダネイホンなら売れる」と考えたのです。
    賛否両論の中、萬平さんの出す結論とは…
    ●萬平の決断で製塩をやめてダネイホンの販売に専念することになる
    ●社名を「たちばな栄養食品」に変更

    12月11日(火)
    ダネイホン作りに専念することにした萬平さん。
    同時に販売先の全国展開を狙います。ただそのためには現状の味では難しく、もっと美味しくしないと売れません。
    早速、ダネイホンの改良を始めますが、すでに色んな食材を試していて、良いアイデアが浮かびません。
    東京に支社の設置も計画される中、行き詰まった萬平さんに対して、福ちゃんが…
    ●ダネイホンの味付けを「ワカメでなく昆布」という福子からのヒントで味が向上した

    12月12日(水)
    東京進出の準備を始めた萬平さん。店舗となる物件を見つけ、派遣する社員を選別。
    業務と平行して、夜間学校に通わせてあげようと、戦争中に満足な教育を受けられなかった若手メンバーを抜擢します。彼らのリーダーとして神部さんも。でもタカちゃんと恋仲の神部さんは複雑な気持ち。
    そんな中、東京進出を成功させる切り札として、世良さんが提案したのは…
    ●高校卒業後に神部との結婚を考えていたタカだが、忠彦は大学卒業後でも遅くないと反論していた
    ●東京に子会社の設立に鈴は「東京の人は冷たい」と反対するが、亡霊の咲に説得される
    ●世良の提案で広告宣伝と、病院以外に一般の人にも老舗デパートを通じて売ることになる

    12月13日(木)
    世良さんの提案でダネイホンを売り出す宣伝広告を作ることに。それは福ちゃんがナレーションを、萬平さんがモデルを務める看板です。
    収録の日、初めての経験に緊張する福ちゃん。でも緊張しながらも見事、一発OKで宣伝文句をうたったナレーションを取り終えます。
    ところが問題は萬平さん。カメラを前に笑顔は引きつったまま。しまいに撮影を拒み始め…
    ●結局福子のナレーションのレコードを全国の商店街にかけて宣伝する効果と萬平のキャラクターのホーロー看板の効果でダネイホンの宣伝は成功する

    12月14日(金)
    東京支社でダネイホンの販売が開始。すると予想を超えた売り上げを記録します。順調な門出に、約束通り、東京支社の若手メンバーを夜間学校に通わせることに。
    一方、大阪に残されたタカちゃんは神部さんの心変わりを心配。神部さんはタカちゃんを慰めるため、毎晩手紙を書き続けます。
    そんな時、ダネイホンの偽物が市場で見つかって…
    ●東京支社には真一と神部と、戦時中に教育を受けてなかった若手社員の堺らの5人も行くことに
    ●東京進出から3ヶ月で偽物「ダネイボン」が出回り、世良が偽物業者に怒鳴り込んで退散したものの偽物がこの先また出回るのを阻止するため世良のアドバイスで萬平は大学病院のお墨付きをもらうために東京に向かう

    12月15日(土)
    ダネイホンの偽物対策で上京する萬平さん。出発前、福ちゃんのお腹に二人目の赤ちゃんができたことがわかり、ニヤニヤが止まりません。
    久しぶりに再会した東京支社のメンバーたちと今後の展望を熱く語り、希望にあふれる夜、一本の電話が。
    翌朝、大阪の福ちゃんにも電話。この電話をきっかけに、福ちゃんと萬平さんに最大の危機が…
    ●京泉大学病院の推薦をもらいダネイホンの売上が上がった
    ●萬平が脱税容疑で2度目の進駐軍に逮捕される
    戦時中に学校に行けなかった社員に夜間学校への奨学金が給料とみなされたからだ
    ●裁判に萬平がかけられて実刑判決で有罪となり重労働4年、罰金7万円となり、刑務所に収監された
    たちばな栄養食品には7万円という大金は用意できなかった…

    • 0
    • 55
    • 愛崎えみる
    • 18/12/09 17:42:25

    ☆第12週ネタバレ
    7万円の罰金を払えない現状なので刑務所の萬平はダネイホン事業売却して資産整理をする弁護士を見つけるように福子に頼み、福子は真一や神部と相談した
    食堂の店員の紹介で弁護士の東(菅田将暉)を紹介される
    東京の子会社を売却してダネイホンの販売権を売れば7万円を捻出できるし、大阪の本社は存続できる
    …そんな東の提案で東京の子会社を売却で罰金7万円を支払ったが、東京財務局から追徴課税の取り立てが発生。払えなければ土地も没収。建物も差し押さえられてしまう
    それを回避するため東からの「会社の解散」「ダネイホンの商標売却」の提案に会社を守りたくて反対していた萬平は結局東に従いダネイホンの商標を売却して会社も解散となる
    ダネイホン商標売却先を福子は三田村に相談するが、ガンで余命短い三田村は最後の仕事として探してくれた
    東の紹介で従業員たちは再就職先も決まり、福子は克子の家に住まわせてもらう

    ☆第13週ネタバレ
    長女「幸」誕生(萬平が名付けた~福子とあわせて「幸福」だから)
    先回りで会社解散されての追徴課税を取れなかっ財務局が福子から通帳を奪う
    福子は東に相談して国を訴えようとするが、財務局は東の事務所を強制捜査~国を訴えないための圧力だ
    萬平が支払った奨学金は非課税だったので東は不当逮捕だとして東京のマスコミにリーク 世良は大阪のマスコミにリーク
    世間がデモに発展して困った進駐軍は訴えを取り下げれば萬平を保釈すると東に提案
    それを聞いた萬平はダネイホンの売上を奪われることを恐れて訴えを取り下げないように要求
    福子は幸と共に刑務所に行き、萬平に「新しくスタートしましょう!また世の中の人に役立つものを作って欲しい」と告げ、萬平は了承して国への訴えを取り下げて萬平は釈放された

    ☆第14週ネタバレ
    萬平一家は克子の家に居候
    世間の英雄になった萬平は取材依頼が殺到し、最初は取材を受けていた萬平は嫌気が差して居留守を使い、すべて福子が対応
    残額は2万円あるが次に何を始めるか萬平は考えつかない
    タカが大阪大学に合格
    大阪の池田で織物会社の経営者の大鳥がやって来て、池田の発展の為に信用組合の準備をしているので萬平に理事長になってほしいと土下座してお願いする
    金融の知識がない萬平は相談した真一に背中を押されて、真一も一緒に入る条件で信用組合の理事長になる

    ☆第15週ネタバレ
    萬平が理事長になってから8年経過
    福子は経済的に困っていないが、喫茶店でウエイトレスの仕事を始める
    タカは大学卒業後、神部と結婚
    親友の敏子(松井玲奈)が小さな町工場に資金提供して欲しいと福子に頼む
    その町工場・小田島製作所はジュウサーやミキサーや野菜のみじん切りを1つでできる万能調理器を作っていることに萬平は大興奮。融資をした萬平は信用組合の勤務後に毎日通うようになる
    不景気のあおりで信用組合に出資していた梅田銀行が新規の融資ができないと言われた萬平は、小田島製作所の万能調理器の完成ができてないので信用組合にある残りのお金で追加融資するが、信用組合のお金が底をつき梅田銀行以外の出資先を萬平は探すが見つからず
    再び萬平は梅田銀行にお願いするが、担保が必要だと言われて立花家の土地と家を担保に入れようとする
    万能調理器が完成するものの商品化の資金の為に立花家を担保にする話を萬平が福子と鈴に相談…鈴は反対するが、福子は萬平が本当にやりたかったことができたのだと彼の懸命な訴えに了承した

    ☆第16週ネタバレ
    結局、理事長の萬平が担保に入れてる事態を懸念した梅田銀行は信用組合への融資を拒否。さらに返金を要求し、ついに立花家を差し押さえ
    破綻の危機に迫った信用組合は萬平が理事長を退任して梅田銀行からの派遣により信用組合は再建できて、真一は継続して勤務できた。危機に陥っていた小田島製作所の商品化した万能調理器は信用組合の再建により再び生産ができるようになった

    • 0
    • 56
    • 愛崎えみる
    • 18/12/09 17:43:56

    ☆第17週ネタバレ
    お金も家も失った萬平は人の役に立つ発明をするため実験をしていた。
    萬平と福子が大好きなラーメンをお湯だけで作ろうと考える
    そんな萬平に鈴は苦言を言うが、福子は応援する
    安くて調理な簡単にするため、麺に味を付けてお湯をかけるスタイルを考えるが上手くいかない
    福子が天ぷらを揚げていたところを見た萬平は麺を揚げてみることを考え、それが半年以上保存が効くことに気づいた
    立花家に飼っている鶏を殺しているところを見てチキンライスさえ食べれないほどトラウマになった源が鶏ガラのスープは飲めたので、萬平はそれをラーメンのスープに起用する
    こうして完成したチキンラーメンを福子やタカ、鈴が試食したが、今までのラーメンとは全く違う味だった
    他と競争を望まない萬平はそれでいいと納得して完成した

    ☆第18週ネタバレ
    いよいよチキンラーメンの商品化として、立花家総動員で袋詰してみたが、1日400個作れる程度だった
    世良のアドバイスで百貨店で試食販売をすることに
    試食販売は大成功
    工場を用意して量産化するが、多くの問屋が高値だと拒まれるなか、世良のところでは売上を伸ばす
    世良のところ以外にも問屋の一部から売れ始め、これをきっかけに爆発的売上となる
    会社名を「日清食品」と決める


    ※これらかの登場の新キャスト
    ●加藤雅也(川上アキラ)
    福子が勤める喫茶店「パーラー白薔薇」の店主
    ●牧瀬里穂(川上しのぶ)
    アキラの妻。宝塚音楽学校出身
    ●深川麻衣(香田吉乃)
    タカの妹。元塩軍団のメンバーと恋愛をすることに…

    ~安藤百福の史実の補足~
    ★百福は製塩業の後に中交総社にて栄養食品の開発を行い、牛や豚の骨から抽出したタンパク質エキスからパンに塗るペースト状の栄養食品「ビセイクル」を開発して病院に提供した
    ★1947年には名古屋で中華交通学院の理事長になる
    ★1948年に奨学金の脱税容疑でGHQに捕まり、法学者の黒田覚らの弁護団に支援を受けて処分取り消しの裁判を起こすが、GHQ側の要求により訴えを取り消す代わりに百福は釈放となり巣鴨刑務所から出所後、大阪に新設された信用組合に理事長になり、その後、信用組合が破綻して無一文になる
    ★信用組合破綻後、百福一家は池田市の自宅敷地内に小屋を建てて以前から構想を練っていたインスタントラーメンの開発を始めた
    ★インスタントラーメンのスープをチキンにしたのは庭で飼っていた鶏を調理の際に暴れたのがトラウマで鶏肉を食べなくなってた息子が鶏ガラスープのラーメンは食べたから

    • 0
    • 57
    • 愛崎えみる
    • 18/12/16 17:20:43

    第12週「絶対何とかなるから!」

    12月17日(月)
    脱税の容疑で進駐軍に逮捕され、実刑判決を受けた萬平さん。課せられたのは重労働4年と罰金7万円。
    妊娠4か月で、身重の福ちゃんは萬平さんが収容された刑務所に向かい、罰金を工面する方法を相談しますが、良い案が浮かびません。
    会社を諦めないといけないと嘆く萬平さん。状況を打開するため、法律の専門家の力が必要な中、近所の食堂で紹介されたのは…
    ●7万円の罰金を払えない現状なので刑務所の萬平はダネイホン事業売却して資産整理をする弁護士を見つけるように福子に頼み、福子は真一や神部と相談した
    ●食堂「やまね」の店員・美代子の紹介で弁護士の東(菅田将暉)を紹介される
    ★当時の7万円は今の700万円ほどの貨幣価値

    12月18日(火)
    福ちゃんが紹介された弁護士の先生を訪ねると、人見知り気味の東先生に出会います。東京帝大を首席で卒業したすごい人と聞いても、どこか頼りない東先生。おまけに資産整理はやったことがないと言います。
    しかし困惑する福ちゃんを前に、東先生は担当を直訴。まずは罰金7万円の支払い方法を考えることに。東先生は萬平さんの逮捕は世間への見せしめだと考え…
    ●東京の子会社を売却してダネイホンの販売権を売れば7万円を捻出できるし、大阪の本社は存続できる
    …そんな東の提案で売却して罰金7万円を支払った
    ●「戦後の混乱で脱税が横行していたので目立っていたダネイホンを見せしめにしたのだ、不服申立ては軍事裁判だから受理されない」と東は言う

    12月19日(水)
    東先生の提案でダネイホンの販売権を売った利益で罰金7万円を支払うことに。
    さらに福ちゃんは4年の刑期を少しでも短くできないかと東先生に頼み込みます。しかしすぐには良い方法は見つかりません。
    そうしているうちに、東京支社を引き払う日がやってきます。福ちゃんは真一さんたちと共に志半ばで帰阪。すると追い打ちをかけるように財務局から連絡が…
    ●東京財務局から追徴課税の10万円の取り立てが発生。払えなければ土地も没収。建物も差し押さえられてしまう 

    12月20日(木)
    東京財務局から課せられた罰金について、刑務所の萬平さんと東先生が面会して相談。2人とも不当な課税なので払う必要がないと考えますが、このままだと泉大津の会社が差し押さえられる危険が。
    そこで東先生が萬平さんの怒りを買いながら、思いもよらぬ提案をします。2人の間に走る亀裂。そして明らかになる東先生の隠された過去とは… 
    ●東京財務局からの罰金の回避するため東からの「会社の解散」「ダネイホンの商標売却」の提案に会社を守りたくて反対していた萬平は結局、東に従いダネイホンの商標を売却して会社も解散となる
    ●東の妹が栄養失調で死にかけた時にダネイホンに助けられた「このままではダネイホンがこの世から去ってしまうと多くの人を救えなくなる」と東は萬平を説得した

    12月21日(金)
    財務局の差し押さえを逃れるため、萬平さんと福ちゃんは「たちばな食品」の解散を決めます。
    そして罰金の支払い方法を相談しに、お世話になっている大阪経済会の重鎮・三田村さんを訪ねます。
    ところが福ちゃんと東先生の前に現れた三田村さんは病に倒れて療養中。これまでの経緯を報告すると、三田村さんは東先生と二人きりを望み…
    ●ガンで余命短い三田村は最後の仕事としてダネイホン商標売却先の大阪の会社を探してくれた(萬平の希望で売却先は大阪の会社を望んでいた)

    12月22日(土)
    財務局の罰金を支払うため、福ちゃんと東先生は三田村さんから紹介された会社に、ダネイホンの商標と製造方法を売り込もうとします。
    売却先が決まった段階で会社は解散。みんなはバラバラに。一方、財務局では「たちばな食品」に対し、差し押さえの準備を始めます。福ちゃんはその前に売却先を見つけ、自らの手で「たちばな食品」の区切りを付けられるのか…
    ●三田村の紹介で北浜食品が12万円で売却した
    ●三田村、世良、東の紹介で従業員たちは再就職先も決まり、福子は克子の家に住まわせてもらう
    ●売却先の北浜食品に神部ら9人が移籍した
    ●真一は証券会社の退職金があるのでしばらく休むことに
    ●解散2日後、財務局がやって来た時には会社は空っぽで。事務室に東が待ち構えていて、「会社は畳んだ」と告げた

    • 0
    • 58
    • 愛崎えみる
    • 18/12/16 17:21:53

    ☆第13週ネタバレ
    長女「幸」誕生(萬平が名付けた~福子とあわせて「幸福」だから)
    先回りで「たちばな栄養食品」が解散されてしまい、追徴課税を取れなかっ財務局が福子から通帳を奪う
    福子は東に相談して国を訴えようとするが、財務局は東の事務所を強制捜査~国を訴えないための圧力だ
    萬平が支払った奨学金は非課税だったので東は不当逮捕だとして東京のマスコミにリーク 世良は大阪のマスコミにリーク
    世間がデモに発展して困った進駐軍は訴えを取り下げれば萬平を保釈すると東に提案
    それを聞いた萬平はダネイホンの売上を奪われることを恐れて訴えを取り下げないように要求
    福子は幸と共に刑務所に行き、萬平に「新しくスタートしましょう!また世の中の人に役立つものを作って欲しい」と告げ、萬平は了承して国への訴えを取り下げて萬平は釈放された

    ☆第14週ネタバレ
    萬平一家は克子の家に居候
    世間の英雄になった萬平は取材依頼が殺到し、最初は取材を受けていた萬平は嫌気が差して居留守を使い、すべて福子が対応
    残額は2万円あるが次に何を始めるか萬平は考えつかない
    タカが大阪大学に合格
    大阪の池田で織物会社の経営者の大鳥がやって来て、池田の発展の為に信用組合の準備をしているので萬平に理事長になってほしいと土下座してお願いする
    金融の知識がない萬平は相談した真一に背中を押されて、真一も一緒に入る条件で信用組合の理事長になる

    ☆第15週ネタバレ
    萬平が理事長になってから8年経過
    福子は経済的に困っていないが、喫茶店でウエイトレスの仕事を始める
    タカは大学卒業後、神部と結婚
    親友の敏子(松井玲奈)が小さな町工場に資金提供して欲しいと福子に頼む
    その町工場・小田島製作所はジュウサーやミキサーや野菜のみじん切りを1つでできる万能調理器を作っていることに萬平は大興奮。融資をした萬平は信用組合の勤務後に毎日通うようになる
    不景気のあおりで信用組合に出資していた梅田銀行が新規の融資ができないと言われた萬平は、小田島製作所の万能調理器の完成ができてないので信用組合にある残りのお金で追加融資するが、信用組合のお金が底をつき梅田銀行以外の出資先を萬平は探すが見つからず
    再び萬平は梅田銀行にお願いするが、担保が必要だと言われて立花家の土地と家を担保に入れようとする
    万能調理器が完成するものの商品化の資金の為に立花家を担保にする話を萬平が福子と鈴に相談…鈴は反対するが、福子は萬平が本当にやりたかったことができたのだと彼の懸命な訴えに了承した

    ☆第16週ネタバレ
    結局、理事長の萬平が担保に入れてる事態を懸念した梅田銀行は信用組合への融資を拒否。さらに返金を要求し、ついに立花家を差し押さえ
    破綻の危機に迫った信用組合は萬平が理事長を退任して梅田銀行からの派遣により信用組合は再建できて、真一は継続して勤務できた。危機に陥っていた小田島製作所の商品化した万能調理器は信用組合の再建により再び生産ができるようになった

    ☆第17週ネタバレ
    お金も家も失った萬平は人の役に立つ発明をするため実験をしていた。
    萬平と福子が大好きなラーメンをお湯だけで作ろうと考える
    そんな萬平に鈴は苦言を言うが、福子は応援する
    安くて調理な簡単にするため、麺に味を付けてお湯をかけるスタイルを考えるが上手くいかない
    福子が天ぷらを揚げていたところを見た萬平は麺を揚げてみることを考え、それが半年以上保存が効くことに気づいた
    立花家に飼っている鶏を殺しているところを見てチキンライスさえ食べれないほどトラウマになった源が鶏ガラのスープは飲めたので、萬平はそれをラーメンのスープに起用する
    こうして完成したチキンラーメンを福子やタカ、鈴が試食したが、今までのラーメンとは全く違う味だった
    他と競争を望まない萬平はそれでいいと納得して完成した

    • 0
    • 59
    • 愛崎えみる
    • 18/12/16 17:22:50

    ☆第18週ネタバレ
    いよいよチキンラーメンの商品化として、立花家総動員で袋詰して、1日400個作れる程度だった
    世良のアドバイスで百貨店で試食販売をすることに
    試食販売は大成功
    工場を用意して量産化するが多くの問屋が高値だと拒まれるなか、世良のところでは売上を伸ばす
    世良のところ以外にも問屋の一部から売れ始め、これをきっかけに爆発的売上となる
    会社名を「日清食品」と決める


    ※これからの登場の新キャスト
    ●イッセー尾形(剛田一隆)
    占い師。萬平が収監されていた刑務所に先に入っていた
    ●加藤雅也(川上アキラ)
    福子が勤める喫茶店「パーラー白薔薇」の店主
    ●牧瀬里穂(川上しのぶ)
    アキラの妻。宝塚音楽学校出身
    ●深川麻衣(香田吉乃)
    タカの妹。元塩軍団のメンバーと恋愛をすることに…

    ~安藤百福の史実の補足~
    ★百福は製塩業の後に中交総社にて栄養食品の開発を行い、牛や豚の骨から抽出したタンパク質エキスからパンに塗るペースト状の栄養食品「ビセイクル」を開発して病院に提供した
    ★1947年には名古屋で中華交通学院の理事長になる
    ★1948年に奨学金の脱税容疑でGHQに捕まり、法学者の黒田覚らの弁護団に支援を受けて処分取り消しの裁判を起こすが、GHQ側の要求により訴えを取り消す代わりに百福は釈放となり巣鴨刑務所から出所後、大阪に新設された信用組合に理事長になり、その後、信用組合が破綻して無一文になる
    ★信用組合破綻後、百福一家は池田市の自宅敷地内に小屋を建てて以前から構想を練っていたインスタントラーメンの開発を始めた
    ★インスタントラーメンのスープをチキンにしたのは庭で飼っていた鶏を調理の際に暴れたのがトラウマで鶏肉を食べなくなってた息子が鶏ガラスープのラーメンは食べたから

    • 1
    • 18/12/19 07:59:17

    タカちゃんの妹は塩軍団の誰と付き合うんだろうね

    • 0
    • 18/12/19 19:13:02

    >>60
    個人的にはアカツがいいです(笑)

    • 3
    • 18/12/19 19:33:31

    >>60
    まさかの小松原くん…笑笑
    キャスト的には岡くんかもね。

    • 1
    • 18/12/20 08:39:56

    >>62
    私も小松原くんだと思う。
    塩軍団の中で一番年下みたいだから、年齢的にありそう。

    • 1
    • 18/12/21 19:08:22

    13週で、福ちゃんから通帳を取り上げた
    財務局は、萬平が釈放されたら福ちゃん
    に通帳を返してあげたんか?

    • 0
    • 18/12/21 21:09:21

    >>64
    14週で残額の2万の使い道考えるから、返してもらえたのかもね。

    • 0
    • 66
    • 愛崎えみる
    • 18/12/23 23:55:24

    第13週「生きてさえいれば」

    12月24日(月)
    会社を解散した福ちゃんは克子姉ちゃんの家にお世話になることに。
    社員のみんなは、それぞれ新しい勤め先を紹介され、あとは萬平さんが釈放されることが福ちゃんの願いです。萬平さんと面会する度に、寂しさが募る福ちゃん。
    病床の三田村さんを見舞うと、「生きていれば希望はある」と励まされます。
    その頃、財務局ではGHQから徴税目標の圧力がかかり…
    ●生まれる子が男なら「太」、女なら「幸」と萬平は名前を考えていた
    ●面会して3日後に三田村は他界した

    12月25日(火)
    会社を売って得た利益の使い道をみんなで相談していると、福ちゃんが産気づきます。
    そして無事、女の子を出産。鈴さんたち家族はもちろん、居合わせた東先生も感激。
    急いで刑務所の萬平さんに知らせに走ります。ところが喜びもつかの間、財務局が香田家に乗り込んできて、福ちゃんのお金が差し押さえに。
    途方に暮れる福ちゃんたちに対して東先生がまさかの提案を…
    ●長女「幸」誕生(萬平が名付けた~福子とあわせて「幸福」になるという萬平の想いと願いだから)
    ●先回りで「たちばな栄養食品」が解散されてしまい、追徴課税を取れなかっ財務局が萬平の個人資産(会社とダネイホンの売却で12万円が口座にあった)を狙い香田家にいる福子から通帳を奪い、「通帳の10万円を徴収したら残額は返す」と言い放ち持ち去った

    12月26日(水)
    財務局の強行な差し押さえに対し、東先生は国を訴えようと萬平さんに持ちかけます。囚われの身の萬平さんは無力な自らの状況を嘆きながら、提案を了承。
    早速、東先生が国を相手に裁判を起こします。香田家では怒りが収まらず、鈴さんの指導で薙刀(なぎなた)稽古が始まり、刑務所の萬平さんは鼻息荒く重労働に励み、福ちゃんも覚悟を決めます。
    しかし財務局から思わぬ反撃が…
    ●財務局は東が留守中に東の事務所を強制捜査~国を訴えないための圧力だ

    12月27日(木)
    裁判を起こした福ちゃんたちの弱みを握ろうと、またもや財務局が強行手段に。弁護士の東先生の事務所へ家宅捜査に入ります。
    結局、財務局のもくろみは外れますが、東先生はその焦りを察して背景を探ると、まさかの事実が発覚。
    萬平さんの不当逮捕が明らかに。すぐに新聞などのマスコミを通じて、世論を味方に付けるべく動きます。
    萬平さん釈放の機運が高まりますが…
    ●大蔵省主税局から税務署への一枚の通達文書に「奨学金は非課税」という文言が明記してあった…つまり萬平の逮捕は不当であり無実であることが証明できる
    だが「日本の法令とは関係無い」とGHQに言われれば、その証明も無駄になるため、世良のアイデアで世間を味方につけるため、東は東京のマスコミに真相をリークすることに。世良は大阪のマスコミにリークする

    12月28日(金)
    萬平さんの不当逮捕に対する国への批判が高まる中、財務局から福ちゃんたちに訴えを取り下げれば、萬平さんを釈放すると司法取引が持ちかけられます。
    でも訴えを取り下げれば、罰金10万円を支払うということになり、萬平さんは裁判で争うと言って譲りません。
    裁判が始まったら、萬平さんが出所できるまで何年かかるのか。それを聞いた福ちゃんが…
    ●東は「釈放の代わりに支払う課税額の減額をしたいから粘りたい」と告げるが、福子は「萬平さんが釈放できれば10万円でもいいから粘らなくていい」と告げる
    ●東が粘りたいと言った理由は、萬平は釈放されても10万円支払えば従業員たちが稼いたダネイホンの売上を奪われることを恐れて訴えを取り下げないようにと東に要求していたからだ
    ●東から萬平の気持ちを知った福子は源と幸と共に刑務所に行き、萬平に「終わったことは忘れて、新しくスタートしましょう!また世の中の人に役立つものを作って欲しいの」と告げ、幸の手に触れた萬平は了承して国への訴えを取り下げて萬平は釈放された

    …野呂さんが戦地から無事に帰国したようで予告を見た限り、どこかのお店レストランで働いてるようなのです!

    • 0
    • 67
    • 愛崎えみる
    • 18/12/23 23:57:39

    ☆第14週ネタバレ
    萬平一家は克子の家に居候
    世間の英雄になった萬平は取材依頼が殺到し、最初は取材を受けていた萬平は嫌気が差して居留守を使い、すべて福子が対応
    残額は2万円あるが次に何を始めるか萬平は考えつかない
    タカが大阪大学に合格
    大阪の池田で織物会社の経営者の大鳥がやって来て、池田の発展の為に信用組合の準備をしているので萬平に理事長になってほしいと土下座してお願いする
    金融の知識がない萬平は相談した真一に背中を押されて、真一も一緒に入る条件で信用組合の理事長になる

    ☆第15週ネタバレ
    萬平が理事長になってから8年経過
    福子は経済的に困っていないが、喫茶店でウエイトレスの仕事を始める
    タカは大学卒業後、神部と結婚
    親友の敏子(松井玲奈)が小さな町工場に資金提供して欲しいと福子に頼む
    その町工場・小田島製作所はジュウサーやミキサーや野菜のみじん切りを1つでできる万能調理器を作っていることに萬平は大興奮。融資をした萬平は信用組合の勤務後に毎日通うようになる
    不景気のあおりで信用組合に出資していた梅田銀行が新規の融資ができないと言われた萬平は、小田島製作所の万能調理器の完成ができてないので信用組合にある残りのお金で追加融資するが、信用組合のお金が底をつき梅田銀行以外の出資先を萬平は探すが見つからず
    再び萬平は梅田銀行にお願いするが、担保が必要だと言われて立花家の土地と家を担保に入れようとする
    万能調理器が完成するものの商品化の資金の為に立花家を担保にする話を萬平が福子と鈴に相談…鈴は反対するが、福子は萬平が本当にやりたかったことができたのだと彼の懸命な訴えに了承した

    ☆第16週ネタバレ
    結局、理事長の萬平が担保に入れてる事態を懸念した梅田銀行は信用組合への融資を拒否。さらに返金を要求し、ついに立花家を差し押さえ
    破綻の危機に迫った信用組合は萬平が理事長を退任して梅田銀行からの派遣により信用組合は再建できて、真一は継続して勤務できた。危機に陥っていた小田島製作所の商品化した万能調理器は信用組合の再建により再び生産ができるようになった

    ☆第17週ネタバレ
    お金も家も失った萬平は人の役に立つ発明をするため実験をしていた。
    萬平と福子が大好きなラーメンをお湯だけで作ろうと考える
    そんな萬平に鈴は苦言を言うが、福子は応援する
    安くて調理な簡単にするため、麺に味を付けてお湯をかけるスタイルを考えるが上手くいかない
    福子が天ぷらを揚げていたところを見た萬平は麺を揚げてみることを考え、それが半年以上保存が効くことに気づいた
    立花家に飼っている鶏を殺しているところを見てチキンライスさえ食べれないほどトラウマになった源が鶏ガラのスープは飲めたので、萬平はそれをラーメンのスープに起用する
    こうして完成したチキンラーメンを福子やタカ、鈴が試食したが、今までのラーメンとは全く違う味だった
    他と競争を望まない萬平はそれでいいと納得して完成した

    ☆第18週ネタバレ
    いよいよチキンラーメンの商品化として、立花家総動員で袋詰して、1日400個作れる程度だった
    世良のアドバイスで百貨店で試食販売をすることに
    試食販売は大成功
    工場を用意して量産化するが多くの問屋が高値だと拒まれるなか、世良のところでは売上を伸ばす
    世良のところ以外にも問屋の一部から売れ始め、これをきっかけに爆発的売上となる
    会社名を「日清食品」と決める


    ※これからの登場の新キャスト
    ●加藤雅也(川上アキラ)
    福子が勤める喫茶店「パーラー白薔薇」の店主
    ●牧瀬里穂(川上しのぶ)
    アキラの妻。宝塚音楽学校出身
    ●深川麻衣(香田吉乃)
    タカの妹。元塩軍団のメンバーと恋愛をすることに…

    ~安藤百福の史実の補足~
    ★百福は製塩業の後に中交総社にて栄養食品の開発を行い、牛や豚の骨から抽出したタンパク質エキスからパンに塗るペースト状の栄養食品「ビセイクル」を開発して病院に提供した
    ★1947年には名古屋で中華交通学院の理事長になる
    ★1948年に奨学金の脱税容疑でGHQに捕まり、法学者の黒田覚らの弁護団に支援を受けて処分取り消しの裁判を起こすが、GHQ側の要求により訴えを取り消す代わりに百福は釈放となり巣鴨刑務所から出所後、大阪に新設された信用組合に理事長になり、その後、信用組合が破綻して無一文になる
    ★信用組合破綻後、百福一家は池田市の自宅敷地内に小屋を建てて以前から構想を練っていたインスタントラーメンの開発を始めた
    ★インスタントラーメンのスープをチキンにしたのは庭で飼っていた鶏を調理の際に暴れたのがトラウマで鶏肉を食べなくなってた息子が鶏ガラスープのラーメンは食べたから

    • 0
    • 68
    • 六甲のまい
    • 18/12/27 23:12:41

    エライ詳しいなあー!!



    • 1
    • 18/12/28 13:42:34

    主のネタバレをコピペまでしてまんぷくトピを荒らすのはマナー違反。

    • 0
    • 18/12/28 18:35:34

    団次朗って人生きてるんだね
    もう亡くなっていたと思ってた
    予告で出てたから、あっ!生きてるって思ったよ
    加藤雅也が楽しみ。イケメン好きだから

    • 1
    • 71
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/28 22:29:21

    赤津はクランクアップ
    寂しい

    • 4
    • 72
    • ソーセージ
    • 18/12/29 13:39:38

    >>71
    赤津1番人気なのにね。

    • 0
    • 73
    • 愛崎えみる
    • 19/01/02 17:20:29

    第14週「理事長!?」

    1月4日(金)
    福ちゃんの説得で、萬平さんは財務局に対する訴訟を取り下げ、釈放されました。
    罰金を支払ったため、経済的には苦しくなりましたが、久しぶりに家族でゆっくり過ごせるかと思われましたが、不当逮捕で国を訴えた萬平さんはいつの間にか世間のヒーローに。
    新聞社の取材申し込み、活動家からデモ参加の誘いなど、周囲が騒がしくなります。
    そんな中、訪ねてきたのは…
    ●萬平一家は克子の家に居候
    ●世間の英雄になった萬平は取材依頼が殺到し、最初は取材を受けていた萬平は嫌気が差して居留守を使い、すべて福子が対応
    ●残額は2万円あるが次に何を始めるか萬平は考えつかない
    ●そんな萬平に鈴は「山師にならずにカタギになれ」と苦言を言う。克子は売れない画家だった忠彦の話題に変えて萬平の窮地を救う
    ●タカが神部の母校である大阪大学に合格

    1月5日(土)
    巷(ちまた)での萬平さん人気が高まる中、見知らぬ紳士が萬平さんに会いに来ます。
    話を聞くと、萬平さんに新しく作る信用組合(金融機関)の理事長になってほしいと依頼。
    戸惑う萬平さんや福ちゃんを前に、紳士は信用組合の理事長は信用が第一。誰もが納得する人でなくてはならないと訴えます。全くゆかりのない分野への打診に家族の意見もバラバラで…
    ●大阪の池田で織物会社の経営者の大鳥勘一がやって来て、梅田銀行の資金援助を受けて信用組合の準備をしているので萬平に理事長になってほしいと土下座してお願いする
    信用組合の目的は中小企業を資金面で助けることで池田の産業発展のためだと大鳥は熱弁する
    ●金融の知識がない萬平はみんなに相談した
    鈴と克子は賛成で、福子と忠彦は反対
    萬平は相談した真一に背中を押されて、真一も一緒に入る条件で信用組合の理事長になる
    ●その後、福子は経済的に困っていないが、喫茶店「パーラー白薔薇」でウエイトレスの仕事を始める

    ★タカは大学卒業後は神部と結婚して香田家に住むことになる。弟の二人は大学に入学してそれぞれ一人暮らしになり、香田家の空き部屋に二人は暮らすことに



    ☆第15週ネタバレ
    萬平が理事長になってから8年経過
    タカは大学卒業後、神部と結婚
    親友の敏子(松井玲奈)が小さな町工場に資金提供して欲しいと福子に頼む
    その町工場・小田島製作所はジュウサーやミキサーや野菜のみじん切りを1つでできる万能調理器を作っていることに萬平は大興奮。融資をした萬平は信用組合の勤務後に毎日通うようになる
    不景気のあおりで信用組合に出資していた梅田銀行が新規の融資ができないと言われた萬平は、小田島製作所の万能調理器の完成ができてないので信用組合にある残りのお金で追加融資するが、信用組合のお金が底をつき梅田銀行以外の出資先を萬平は探すが見つからず
    再び萬平は梅田銀行にお願いするが、担保が必要だと言われて立花家の土地と家を担保に入れようとする
    万能調理器が完成するものの商品化の資金の為に立花家を担保にする話を萬平が福子と鈴に相談…鈴は反対するが、福子は萬平が本当にやりたかったことができたのだと彼の懸命な訴えに了承した

    ☆第16週ネタバレ
    結局、理事長の萬平が担保に入れてる事態を懸念した梅田銀行は信用組合への融資を拒否。さらに返金を要求し、ついに立花家を差し押さえ
    破綻の危機に迫った信用組合は萬平が理事長を退任して梅田銀行からの派遣により信用組合は再建できて、真一は継続して勤務できた。危機に陥っていた小田島製作所の商品化した万能調理器は信用組合の再建により再び生産ができるようになった

    • 0
    • 74
    • 愛崎えみる
    • 19/01/02 17:21:08

    ☆第17週ネタバレ
    お金も家も失った萬平は人の役に立つ発明をするため実験をしていた。
    萬平と福子が大好きなラーメンをお湯だけで作ろうと考える
    そんな萬平に鈴は苦言を言うが、福子は応援する
    安くて調理な簡単にするため、麺に味を付けてお湯をかけるスタイルを考えるが上手くいかない
    福子が天ぷらを揚げていたところを見た萬平は麺を揚げてみることを考え、それが半年以上保存が効くことに気づいた
    立花家に飼っている鶏を殺しているところを見てチキンライスさえ食べれないほどトラウマになった源が鶏ガラのスープは飲めたので、萬平はそれをラーメンのスープに起用する
    こうして完成したチキンラーメンを福子やタカ、鈴が試食したが、今までのラーメンとは全く違う味だった
    他と競争を望まない萬平はそれでいいと納得して完成した

    ☆第18週ネタバレ
    いよいよチキンラーメンの商品化として、立花家総動員で袋詰して、1日400個作れる程度だった
    世良のアドバイスで百貨店で試食販売をすることに
    試食販売は大成功
    工場を用意して量産化するが多くの問屋が高値だと拒まれるなか、世良のところでは売上を伸ばす
    世良のところ以外にも問屋の一部から売れ始め、これをきっかけに爆発的売上となる
    会社名を「日清食品」と決める


    ※これからの登場の新キャスト
    ●加藤雅也(川上アキラ)
    福子が勤める喫茶店「パーラー白薔薇」の店主
    ●牧瀬里穂(川上しのぶ)
    アキラの妻。宝塚音楽学校出身
    ●深川麻衣(香田吉乃)
    タカの妹。元塩軍団のメンバーと恋愛をすることに…

    ~安藤百福の史実の補足~
    ★百福は製塩業の後に中交総社にて栄養食品の開発を行い、牛や豚の骨から抽出したタンパク質エキスからパンに塗るペースト状の栄養食品「ビセイクル」を開発して病院に提供した
    ★1947年には名古屋で中華交通学院の理事長になる
    ★1948年に奨学金の脱税容疑でGHQに捕まり、法学者の黒田覚らの弁護団に支援を受けて処分取り消しの裁判を起こすが、GHQ側の要求により訴えを取り消す代わりに百福は釈放となり巣鴨刑務所から出所後、大阪に新設された信用組合に理事長になり、その後、信用組合が破綻して無一文になる
    ★信用組合破綻後、百福一家は池田市の自宅敷地内に小屋を建てて以前から構想を練っていたインスタントラーメンの開発を始めた
    ★インスタントラーメンのスープをチキンにしたのは庭で飼っていた鶏を調理の際に暴れたのがトラウマで鶏肉を食べなくなってた息子が鶏ガラスープのラーメンは食べたから

    • 0
    • 75
    • 愛崎えみる
    • 19/01/06 13:56:10

    第15週「後悔してるんですか?」

    1月7日(月)
    萬平さんが池田信用組合の理事長になって8年。
    福ちゃん家族は池田に移り住んでいました。
    小学校に通い始めた源ちゃんと幸ちゃんはヤンチャ盛り。鈴さんにイタズラしては、福ちゃんに叱られる毎日です
    そして福ちゃんは日中、子供たちが学校へ行く間、近所の喫茶店で働き始めました。
    ある日、女学校時代の親友・敏ちゃんが店にやって来て…
    ●福子は経済的に困っていないが、喫茶店「パーラー白薔薇」でウエイトレスの仕事を始める
    ●タカは大学卒業後、神部と結婚して、弟の学と重之が大学入学後東京に行ったので、香田家の空き部屋に暮らしていた

    1月8日(火)
    親友の敏ちゃんから、ある町工場への融資を頼まれた福ちゃん。
    話を聞いた萬平さんは早速、町工場を訪ねます。すると「万能調理器」という画期的な商品を開発中。
    萬平さんはその場で融資を即決し、同行していた真一さんも驚く額を提示します。
    その晩、萬平さんは万能調理器のことが頭から離れず、福ちゃんにある告白を…
    ●町工場・小田島製作所は社長の建三、息子・正、正の嫁・久美子の3人だけ。そこではジュウサーやミキサーや野菜のみじん切りを1つでできる万能調理器を作っていることに萬平は大興奮。

    1月9日(水)
    町工場への融資を決めて以来、残業続きで、毎晩帰りが遅い萬平さん。
    ある日、萬平さんがいない間にアメリカ帰りの世良さんが訪ねてきます。
    福ちゃんたちと土産話で盛り上がっていると、萬平さんが会社を定時退社しているにも関わらず、帰ってきてないことが判明。
    世良さんから浮気の可能性を疑われ、福ちゃんは反論。しかし内心は…
    ●世良は半年ごとに買い付けで渡米していた
    ●小田島製作所に1000万円の融資をした萬平は信用組合の勤務後に小田島製作所に毎日通うようになる 

    1月10日(木)
    萬平さんから毎晩、万能調理器の開発を手伝っていることを打ち明けられる福ちゃん。
    そして町工場で萬平さんのいきいきした姿をのぞき見て、萬平さんが本当は物作りをしたいけど、我慢して信用組合の理事長を続けているのではと考えてしまいます。
    萬平さんの町工場への入れ込み方に、信用組合のメンバーも戸惑っていると、資金援助を受ける母店の梅田銀行から連絡が… 
    ●不景気のあおりで信用組合に出資していた梅田銀行が新規の融資ができないと萬平に告げる

    1月11日(金)
    萬平さんの話を聞いて、神部さんも万能調理器の開発を手伝うことに。
    福ちゃんは神部さんとタカちゃんの結婚生活を邪魔しないかと心配します。萬平さんに相談するも、完成間近の万能調理器のことで頭がいっぱいで良い返事はもらえません。
    一方、信用組合に資金援助する梅田銀行から、万能調理器を開発する町工場を含む今後の融資を打ち切るという話が…
    ●萬平は、このまま融資が無いと小田島製作所の万能調理器の完成ができてないので信用組合にある残りのお金で追加融資するが、信用組合のお金が底をつき梅田銀行以外の出資先を萬平は探すが見つからず
    再び萬平は梅田銀行にお願いするが、担保が必要だと言われて立花家の土地と家を担保に入れようとする

    1月12日(土)
    ついに万能調理器が完成。萬平さんも神部さんも感無量です。
    しかし量産に向けた融資のメドは立たず、萬平さんは資金を集める方法を考えます。
    そこで家に万能調理器を持って帰り、福ちゃんや子どもたちにジューサー機能で作ったリンゴジュースを振る舞います。初めての経験に喜ぶ福ちゃんたち。すかさず萬平さんはある相談を切り出すのですが…
    ●万能調理器が完成して萬平は家族にリンゴジュースを作って飲ませる
    だが、商品化して量産する資金の為に梅田銀行から借りるには立花家を担保にする話を萬平が福子と鈴に相談…鈴は反対するが、福子は萬平が本当にやりたかったことができたのだと彼の懸命な訴えに了承した

    • 0
    • 76
    • 愛崎えみる
    • 19/01/06 14:18:22

    ☆第16週ネタバレ
    結局、理事長の萬平が担保に入れてる事態を懸念した梅田銀行は信用組合への融資を拒否。さらに返金を要求し、ついに立花家を差し押さえ
    破綻の危機に迫った信用組合は萬平が理事長を退任して梅田銀行からの派遣により信用組合は再建できて、真一は継続して勤務できた。危機に陥っていた小田島製作所の商品化した万能調理器は信用組合の再建により再び生産ができるようになった
    忠彦は若い女性・奈保美をモデルに雇い始めた

    ☆第17週ネタバレ
    お金も家も失った萬平は人の役に立つ発明をするため実験をしていた。
    萬平と福子が大好きなラーメンをお湯だけで作ろうと考える
    そんな萬平に鈴は苦言を言うが、福子は応援する
    安くて調理な簡単にするため、麺に味を付けてお湯をかけるスタイルを考えるが上手くいかない
    福子が天ぷらを揚げていたところを見た萬平は麺を揚げてみることを考え、それが半年以上保存が効くことに気づいた
    立花家に飼っている鶏を殺しているところを見てチキンライスさえ食べれないほどトラウマになった源が鶏ガラのスープは飲めたので、萬平はそれをラーメンのスープに起用する
    こうして完成したチキンラーメンを福子やタカ、鈴が試食したが、今までのラーメンとは全く違う味だった
    他と競争を望まない萬平はそれでいいと納得して完成した

    ☆第18週ネタバレ
    いよいよチキンラーメンの商品化として、立花家総動員で袋詰して、1日400個作れる程度だった
    世良のアドバイスで百貨店で試食販売をすることに
    試食販売は大成功
    工場を用意して量産化するが多くの問屋が高値だと拒まれるなか、世良のところでは売上を伸ばす
    世良のところ以外にも問屋の一部から売れ始め、これをきっかけに爆発的売上となる
    会社名を「日清食品」と決める

    ※これからの登場の新キャスト
    ●加藤雅也(川上アキラ)
    福子が勤める喫茶店「パーラー白薔薇」の店主
    ●牧瀬里穂(川上しのぶ)
    アキラの妻。宝塚音楽学校出身
    ●深川麻衣(香田吉乃)
    タカの妹。元塩軍団のメンバーと恋愛をすることに…

    ~安藤百福の史実の補足~
    ★百福は製塩業の後に中交総社にて栄養食品の開発を行い、牛や豚の骨から抽出したタンパク質エキスからパンに塗るペースト状の栄養食品「ビセイクル」を開発して病院に提供した
    ★1947年には名古屋で中華交通学院の理事長になる
    ★1948年に奨学金の脱税容疑でGHQに捕まり、法学者の黒田覚らの弁護団に支援を受けて処分取り消しの裁判を起こすが、GHQ側の要求により訴えを取り消す代わりに百福は釈放となり巣鴨刑務所から出所後、大阪に新設された信用組合に理事長になり、その後、信用組合が破綻して無一文になる
    ★信用組合破綻後、百福一家は池田市の自宅敷地内に小屋を建てて以前から構想を練っていたインスタントラーメンの開発を始めた
    ★インスタントラーメンのスープをチキンにしたのは庭で飼っていた鶏を調理の際に暴れたのがトラウマで鶏肉を食べなくなってた息子が鶏ガラスープのラーメンは食べたから

    • 0
    • 19/01/11 13:10:51

    チキンラーメン発明するまでの話かな?
    カップヌードルまでは行かないのかなー

    • 0
    • 19/01/11 13:12:21

    画像、かわいいおばあちゃんだね

    • 2
    • 79
    • 愛崎えみる
    • 19/01/13 19:52:34

    第16週「あとは登るだけです!」

    1月14日(月)
    自宅と家財、土地を担保にして、町工場への融資金を確保したいという萬平さん。福ちゃんはその願いを受け入れ、反対する鈴さんを説得していると、克子姉ちゃんが訪ねてきます。
    連日モデルを呼んで、美人画を描く忠彦さんのことが気がかりなようで、福ちゃんは頭が痛くなるばかり。そんな中、萬平さんの元に、資金援助を受ける銀行から連絡があり…

    1月15日(火)
    萬平さんは資金援助を受ける銀行に万能調理器の良さをアピールし、融資の確約を取り付けます。
    町工場では量産に向けた計画が進められますが、急に自体は一転。全国的な不況を理由に、銀行は資金援助の中止を宣言します。萬平さんは再びピンチに。
    一方、福ちゃんは香田家のモデル騒動に巻き込まれ、忠彦さんと克子姉ちゃんの間で板挟みになって… 
    ●忠彦の絵のモデル・奈保美はヌードまでになるが、絵を描く合間に忠彦は克子ののろけ話や家族の話を聞かされて忠彦の家族愛を聞かされて閉口した奈保美はモデルを辞める

    1月16日(水)
    萬平さんの信用組合が母店の梅田銀行から援助資金の返還を求められ、大ピンチに。
    その金額は2億円。町工場への融資もストップし、万能調理器の量産に暗雲が立ちこめます。担保になった自宅を差し押さえられる不安を感じながらも明るく振る舞う福ちゃん。
    そして銀行への返済期限が迫る中、信用組合で事件が起きて…
    ●梅田銀行の池田信用金庫担当の喜多村は小田島製作所の万能調理器を関心して融資が進みそうだったが、人事異動で担当が矢野に変わる

    1月17日(木)
    萬平さんの信用組合が危ない、という噂が町に広がり、取り付け騒ぎが起こってしまいました。それを発端に恐れていた事態が起きてしまいます。
    ある日突然、福ちゃんの家を訪ねてきた真一さん。一緒にいるのは信用組合の男たち。母店の銀行に命じられて、担保に入れた家と家財を差し押さえにやってきたのです。内心動揺しながらも、気丈に振る舞う福ちゃんでしたが…
    ●矢野が池田信用金庫の担当になり、彼は小田島製作所に理解を示せず、立花家の差し押さえを決行した

    1月18日(金)
    萬平さんの話を聞いて、神部さんも万能調理器の開発を銀行からの融資再開のメドが立たず、萬平さんが目指していた万能調理器の量産はストップしてしまいました。
    一方、福ちゃんは、自宅と家財が差し押さえられてしまっても、気丈にパーラーで働き続けます。
    そんな福ちゃんを心配して、仲間たちが集まってきます。状況を打開しようと考えた萬平さんは、ある決意を胸に、援助資金の返済を求められている銀行を訪ねます。

    1月19日(土)
    援助資金の返済を求められる銀行に対して、萬平さんは、自らは理事長を退任した上で、経営を銀行に委ねることを条件に、支援の継続を訴えます。
    銀行はそれを承諾し、組合は存続することになりました。仕事も家も家財も失った福ちゃんと萬平さんでしたが、落ち込んでいる暇はありません。新しい家を探し、家族一丸となって再出発です!
    ●破綻の危機に迫った信用組合は萬平が理事長を退任して、梅田銀行からの派遣により信用組合は再建できて、真一は継続して勤務できた。
    ●危機に陥っていた小田島製作所の商品化した万能調理器は信用組合の再建により再び生産ができるようになった 小田島親子は萬平に涙を流して感謝した
    ●最後のあいさつに来た矢野は「お辞めになってもどうか頑張ってください」との挨拶に、萬平は「矢野さんは悪い男では無いんだな」と思った
    ●裁判所により家と土地が競売にかけられたので、立花一家は再び克子の家に居候する
    ●その後、福子は敏子と一緒に新居探しをして、池田の外れにある平屋の家に決めて、昭和32年暮れに萬平と福子と源と幸は引っ越しをした

    • 0
    • 80
    • 愛崎えみる
    • 19/01/13 19:53:05

    ☆第17週ネタバレ
    お金も家も失って再出発となった47歳の萬平は人の役に立つ発明をするため実験をしていた。
    萬平と福子が大好きなラーメンをお湯だけで作ろうと考える
    そんな萬平に鈴は苦言を言うが、福子は応援する
    安くて調理な簡単にするため、麺に味を付けてお湯をかけるスタイルを考えるが上手くいかない
    福子が天ぷらを揚げていたところを見た萬平は麺を揚げてみることを考え、それが半年以上保存が効くことに気づいた
    立花家に飼っている鶏を殺しているところを見てチキンライスさえ食べれないほどトラウマになった源が鶏ガラのスープは飲めたので、萬平はそれをラーメンのスープに起用する
    こうして完成したチキンラーメンを福子やタカ、鈴が試食したが、今までのラーメンとは全く違う味だった
    他と競争を望まない萬平はそれでいいと納得して完成した

    ☆第18週ネタバレ
    いよいよチキンラーメンの商品化として、立花家総動員で袋詰して、1日400個作れる程度だった
    世良のアドバイスで百貨店で試食販売をすることに
    試食販売は大成功
    工場を用意して量産化するが多くの問屋が高値だと拒まれるなか、世良のところでは売上を伸ばす
    世良のところ以外にも問屋の一部から売れ始め、これをきっかけに爆発的売上となる
    会社名を「日清食品」と決める


    ~安藤百福の史実の補足~
    ★百福は製塩業の後に中交総社にて栄養食品の開発を行い、牛や豚の骨から抽出したタンパク質エキスからパンに塗るペースト状の栄養食品「ビセイクル」を開発して病院に提供した
    ★1947年には名古屋で中華交通学院の理事長になる
    ★1948年に奨学金の脱税容疑でGHQに捕まり、法学者の黒田覚らの弁護団に支援を受けて処分取り消しの裁判を起こすが、GHQ側の要求により訴えを取り消す代わりに百福は釈放となり巣鴨刑務所から出所後、大阪に新設された信用組合に理事長になり、その後、信用組合が破綻して無一文になる
    ★信用組合破綻後、百福一家は池田市の自宅敷地内に小屋を建てて以前から構想を練っていたインスタントラーメンの開発を始めた
    ★インスタントラーメンのスープをチキンにしたのは庭で飼っていた鶏を調理の際に暴れたのがトラウマで鶏肉を食べなくなってた息子が鶏ガラスープのラーメンは食べたから

    • 0
    • 81
    • 愛崎えみる
    • 19/01/20 17:40:52

    第17週「ラーメンだ!福子!」

    1月21日(月)
    小さな借家で迎える初めての正月。
    家族4人で質素な食卓を囲み、萬平さんが手作りしたおもちゃで遊ぶ子供たちの笑顔を眺める福ちゃん。
    豪華なおせちはなくとも、お金では買えない幸せがあると実感します。
    無職となった萬平さんも肩の力が抜け、久しぶりにのんびり。
    ただ、信用組合の理事長として大勢の客を迎えていた去年とは違って、今年は寂しいお正月になる、と思っていましたが…
    ●昭和33年になる
    ●真一がお正月にやって来て、萬平に退職金を渡す 
    その後に、鈴や香田家や世良もやって来た

    1月22日(火)
    正月休みが明けて、子供たちは学校に通い、福ちゃんは家事や喫茶店の仕事で忙しい日々を送るように。
    しかし無職の萬平さんはぼんやり畑いじりをしています。世の中は高度経済成長期の真っただ中。テレビ、洗濯機などの家電が家庭に広まり、生活はどんどん豊かになりつつありました。
    そんなある日、福ちゃんと何気ない会話をしていた萬平さんの元に、突然、稲妻のようなひらめきが
    ●再出発となった47歳の萬平は人の役に立つ発明をするため実験をしていた。
    萬平と福子が大好きなラーメンをお湯だけで作ろうと考える

    1月23日(水)
    福ちゃんと萬平さんに何度も食べる喜びを与えてくれたラーメン。
    でもラーメンは簡単に家では食べられない。そこで萬平さんは、家で手軽に食べられるラーメンを作ろうと考えます。
    早速、屋台やお店を食べ歩いて、ラーメン作りを研究。ところが店主にコツを聞いた所、一朝一夕で作れるものではないと、一蹴されてしまいます。福ちゃんがまわりに話しても反応はイマイチで…

    1月24日(木)
    外でラーメンを食べ歩いて、研究に没頭する萬平さん。作りたいラーメンの条件が固まってきました。
    まず、美味しいこと。
    次に安いこと。
    そして一番大切なのが簡単に作れること。
    でもどうやったらそんなラーメンが作れるのか見当もつきません。福ちゃんも一緒に考えますが、思いつくのはパッとしないアイデアばかり。話を聞きつけた神部さんも手伝いたいと願い出てきますが…。
    ●萬平は今回の実験では迷惑をかけると思い、神部の実験の協力を断った

    1月25日(金)
    福ちゃんと萬平さんが開発するラーメンのコンセプトに悩む中、タカちゃんの妊娠が判明。喜びの声が届きます。
    すると萬平さんが冷蔵庫のない貧しい我が家の状況や、タカちゃんの妊娠など、身近な出来事をヒントに、新たな条件を思いつきます。
    「美味しい。安い。簡単に作れる」に加えて、
    「常温保存できて、安心安全なこと」です。
    そんなある日、子供たちに事件が…

    1月26日(土)
    萬平さんのラーメン研究が原因で、学校でイジメられていたという源ちゃんと幸ちゃん。
    ラーメン作りをやめてほしいと訴えますが、
    福ちゃんは「お父さんは日本一のラーメン屋さんになるから」と子どもたちを優しく、力強く慰めます。
    その言葉を聞いた萬平さんは「誰もが手軽に食べられるラーメン」の開発を必ず成し遂げると心に誓うのでした。
    ●忠彦から新しいラーメンの名前を付けて欲しいと萬平にお願いする
    (忠彦がラーメンのパッケージをデザインすることになる)

    • 0
    • 82
    • 愛崎えみる
    • 19/01/20 17:41:41

    ☆第18週ネタバレ
    安くて調理な簡単にするため、麺に味を付けてお湯をかけるスタイルを考えるが上手くいかない
    福子が天ぷらを揚げていたところを見た萬平は麺を揚げてみることを考え、それが半年以上保存が効くことに気づいた
    お湯を注げば揚げた麺はラーメンになることも分かってきた
    立花家に飼っている鶏を殺しているところを見てチキンライスさえ食べれないほどトラウマになった源が鶏ガラのスープは飲めたので、萬平はそれをラーメンのスープに起用する
    こうして完成したチキンラーメンを福子やタカ、鈴が試食したが、今までのラーメンとは全く違う味だった
    他と競争を望まない萬平はそれでいいと納得して完成した
    萬平はそのラーメンを「チキンラーメン」と名付ける
    いよいよチキンラーメンの商品化として、立花家総動員で袋詰して、1日400個作れる程度だった
    世良のアドバイスで大急百貨店の地下で試食販売をすることに
    元・塩軍団も試食販売を手伝うことに
    試食販売は大成功
    工場を用意して量産化するが多くの問屋が高値だと拒まれるなか、世良のところでは売上を伸ばす
    世良のところ以外にも問屋の一部から売れ始め、これをきっかけに爆発的売上となる
    会社名を「日清食品」と決める

    ☆第19週ネタバレ
    (今のところこの19週のネタバレの信憑性は無し。)
    爆発的ヒットとなり品切れ続出となったチキンラーメン
    だが、大量のチキンラーメンが店頭に並ぶことに不思議に思った福子は萬平に相談
    萬平は神部に大量にあったチキンラーメンを買ってきてもらったが、それはコピー商品で悪い油をつかった粗悪品
    それは世良の会社でつくった「チキソラーメン」だった
    忠彦にデザインしたチキンラーメンのパッケージまで真似されて怒る萬平だが
    世良は「チキソラーメンは特許をもらっている」と強気で、チキンラーメンは特許を取得してなかったので世良に製造方法を盗まれて先回りで特許を取られてしまった
    東にも相談するが、特許を先にとった世良が有利だと言われる


    ~安藤百福の史実の補足~
    ★百福は製塩業の後に中交総社にて栄養食品の開発を行い、牛や豚の骨から抽出したタンパク質エキスからパンに塗るペースト状の栄養食品「ビセイクル」を開発して病院に提供した
    ★1947年には名古屋で中華交通学院の理事長になる
    ★1948年に奨学金の脱税容疑でGHQに捕まり、法学者の黒田覚らの弁護団に支援を受けて処分取り消しの裁判を起こすが、GHQ側の要求により訴えを取り消す代わりに百福は釈放となり巣鴨刑務所から出所後、大阪に新設された信用組合に理事長になり、その後、信用組合が破綻して無一文になる
    ★信用組合破綻後、百福一家は池田市の自宅敷地内に小屋を建てて以前から構想を練っていたインスタントラーメンの開発を始めた
    ★インスタントラーメンのスープをチキンにしたのは庭で飼っていた鶏を調理の際に暴れたのがトラウマで鶏肉を食べなくなってた息子が鶏ガラスープのラーメンは食べたから

    • 0
    • 83
    • 特大のダルマ
    • 19/01/20 17:45:21

    カツオクソだな(`Δ´)

    • 1
    • 19/01/20 22:54:06

    主さんいつもありがとう。

    世良めー!お皿の件でちょっと見直したのに、やっぱり信用出来ないわ。

    • 4
    • 19/01/20 23:28:10

    タカちゃんが妊娠して真一さんが退職金を届けてくれるなんて
    嬉しい知らせ

    • 0
    • 19/01/26 23:34:03

    真一、再婚するってよ(TДT)

    • 1
    • 19/01/27 03:58:53

    敏子ちゃんが工場で働くの?離婚、破産

    • 0
    • 19/01/27 09:18:11

    >>86
    秘書かと思ったら全然違う人だった。
    今は芸名違うけど、今更真中瞳かよーって思った。

    • 0
    • 89
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/27 10:59:52

    えー!秘書と再婚じゃないのかー ショック…

    • 1
    • 19/01/27 11:31:56

    よしのちゃんが塩軍団の誰かと付き合うんだよね。

    • 1
    • 19/01/27 16:20:13

    >>90
    岡さん、森本さんと三角関係になるって書いてあった。
    どっちなのかなー。
    森本さんっぽいような気が…。

    • 1
    • 92
    • 愛崎えみる
    • 19/01/27 18:36:08

    第18週「完成はもうすぐ!?」

    1月28日(月)
    萬平さんは庭の畑をつぶし、研究小屋を建て、「即席ラーメン」の本格的な開発を始めます。
    リヤカーを引いて、地元の商店街で食材や調理道具を仕入れる萬平さん。その姿を見た知り合いからは「元・信用組合の理事長が何をしているの」と冷ややかな目が。
    福ちゃんは、研究の先行投資で家計がますます苦しくなる中、パーラーで働きつつ、研究も手伝って萬平さんを支えます。

    1月29日(火)
    萬平さんが即席ラーメンのスープを試作。福ちゃんや鈴さん家族を呼んで味見してもらうと、評判は悪くありませんが、萬平さんの求める「誰もが認める圧倒的な美味しさ」には届きません。
    その後も試作して味見会を行うも、納得のスープはできず、福ちゃんも歯がゆい思い。そんな中、真一さんから福ちゃんにある相談が… 

    1月30日(水)
    萬平さんがスープ作りに四苦八苦する裏で、真一さんに再婚話が。真一さんに頼まれ、福ちゃんが家族に紹介する前に、お相手と会って判断することに。
    一体どんな女性なのかと、福ちゃんがちょっと緊張して待っていると、現れたのは意外なほどおしゃべりで元気な女性。咲姉ちゃんとはタイプが違いますが、福ちゃんも認める人の良さです。あとは鈴さん次第ですが… 

    1月31日(木)
    萬平さんが試作を続け、ようやくできた渾(こん)身の鶏ガラスープは、みんなが大絶賛。今度は最高のスープを練り込む麺作りを始めます。
    萬平さんはお湯をかけるだけで食べられる「即席ラーメン」を作りたいと考えました。取材を兼ねて、近所のうどん製麺所を訪ね、生地の作り方を学びます。萬平さんはできたスープを麺に練り込もうと考えますが、福ちゃんから意外な指摘があり…

    2月1日(金)
    家計を支えるため、喫茶店の仕事に励む福ちゃん。ただ、ラーメン作りをあまり手伝えない寂しさも感じています。
    萬平さんは「スープを練り込み麺作り」。何度試してもうまくいきません。麺にならずにぐちゃぐちゃだったり、ボソボソで粉っぽくなったり。そこで生地に入れる小麦粉以外の原料も工夫。片栗粉、山芋、色々試しますが…
    ●すでに退職金の半分をラーメンの研究に使ってきていた

    2月2日(土)
    「スープを練り込んだ理想の麺」をどうしても作れない萬平さん。手伝う福ちゃんもガッカリする日々が続きます。
    試行錯誤が一か月ほど続いたある日、萬平さんはようやく原料、水分の適切な配合を導き出すことに成功。
    早速、試作の麺にお湯をかけて味見します。ところが、麺としては問題ないものの、肝心の味がありません。またもやラーメン作りは壁にぶつかります。
    ●神部は岡や森本(旧塩軍団)を集めていた

    • 0
    • 93
    • 愛崎えみる
    • 19/01/27 18:45:27

    ☆第19週ネタバレ
    忠彦にモデルの秀子(壇蜜)が色目を使っていると克子は福子に悩みを明かす
    忠彦は秀子の影響で今までに無かった作風の絵を描いて、萬平にプレゼント「家族に不評でも新しい挑戦ができるのが嬉しい」と告げる
    即席麺作りに試行錯誤する萬平は源に勉強が足りないのではと言われ図書館に通いだす
    福子が天ぷらを揚げていたところを見た萬平は麺を揚げてみることを考えた

    ☆第20週ネタバレ
    ラーメンにスープをつけて揚げて、お湯をかけて美味しいラーメンが完成する
    近江谷教授に調べてもらうと、高野豆腐と同じ状態になっていることがわかった
    揚げ方や油の温度を計りながら毎回上手くいくように試行錯誤する
    退職金が底をつきはじめ、福子は真一にお金の相談をするが真一は金を貸す代わりに試作のラーメンを食べたいと要求して、食べたラーメンは驚くほど美味しくなっていた
    昭和33年6月に即席麺が完成
    完成品は香田家と白薔薇の人たちが食べて満場一致で美味しいと評価され商品化に
    「まんぷくラーメン」と商品名が決まる
    真一の提案で会社をつくり、世良も販売協力する
    ラーメンの袋のデザインは忠彦が担当
    タカが男の子を出産
    会社名「まんぷく食品」に決定
    大量生産の為に資金を池田信用金庫から借りるように真一が段取りして真一はまんぷく食品に入社
    福子は白薔薇を退職してまんぷく食品に専念した
    立花家で袋詰をして5000個完成
    世良により大急百貨店で8月に発売が決まり
    福子が過労で倒れ、鈴は立花家に住んで手伝う
    まんぷくラーメンの値段は20円と決め、いよいよ発売開始

    ☆第21週ネタバレ
    まんぷくラーメンの売上は良くなかった
    原因がデザインということで忠彦は作りなおして、新しいパッケージの「栄養満点」の謳い文句から近江谷教授に栄養成分があることを見つけ、「国立栄養研究所」のお墨付きで売り出し売れ始めるが、さらに売上アップの為にテレビCMを作る
    CMには芸能人にギャラを出せないので福子と源と幸が出演して、売上は5倍となった
    生産が間に合わなくなり、工場を建設することに…
    神部、岡、森本、吉乃、敏子がまんぷく食品に入社
    ダネイホンと同様に「まんぷくラーメン」の偽物がいろいろ出回り、どれも粗悪品だった
    前月に退職した職員・坂部がリークしてそっくりなまんぷくラーメンの偽物を作っていたテイコー食品に世良と真一が乗り込むが社長は開き直り強気な姿勢に萬平は怒り出す

    ☆第22週ネタバレ
    まんぷく食品とテイコー食品との争いは続く
    まんぷく食品は特許をとったもののテイコー食品はそれを逆手に取る
    坂部のリークがバレたことで、やっとテイコー食品はラーメンを撤退することを約束する
    粗悪品が出回らないように、まんぷく食品は、まんぷくラーメンの特許を開放してまんぷくラーメンの製造方法を無償で提供
    「日本即席ラーメン工業協会」が発足し、会長には萬平が就任、信用組合の理事長のときに住んでいた「豪邸」に立花家は再び住むことができた

    ☆第23週ネタバレ
    昭和45年になる
    源はまんぷく食品の社員、幸は大学生
    社長の萬平は60歳を過ぎていた
    真一は専務、神部は商品開発部長
    岡は営業部長、森本は製造部長
    まんぷくラーメンをアメリカで売るため「まんぷくヌードル(カップヌードル)」プロジエクトが始まった

    ☆第24週ネタバレ
    まんぷくヌードル制作に試行錯誤する
    幸が万博で知り合ったアメリカ人のレオナルドと交際していた
    だが、その後レオナルドはアメリカに帰り結婚すると告げられ幸は失恋

    ☆第25週ネタバレ
    まんぷくヌードルが完成
    デザインは忠彦の弟子の名木が担当
    鈴は大病を患い入院したが無事に退院

    ☆第26週(最終週)ネタバレ
    まんぷくヌードルの売上はいまいちだったが、若い世代にアピールするため歩行者天国で販売して大量に売れた
    そのニュースが大反響で問屋から問合せ殺到で大ヒットとなった
    真一に会社を任せて、萬平と福子は世界中の麺を食べる旅に出かけた

    • 0
    • 94
    • 愛崎えみる
    • 19/01/27 19:02:30

    >>84さん どういたしましてです

    更新されたネタバレで、どうやら世良さんは裏切らない展開になりそうですわ!(笑)
    最近までのネタバレでは次週の18週でチキンラーメン完成で大ヒットとなってましたが、ガセネタだったなのか?18週以降のネタバレということか?わかりませんが、即席麺の完成までまだかかりそうですわね
    チキソラーメン…ましてやチキンラーメンや日清食品という名前もNHKでは使えないので半信半疑だったのですけどね
    (´∀`)

    • 1
    • 95
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/27 20:02:50

    >>93世良と真一さんがまた乗り込むのね(笑)楽しみ

    • 2
    • 19/01/27 20:11:24

    最終回は
    まんぺーさんが真一さんに会社を任せ
    福ちゃんと旅に出るのでした。ベトナムの屋台で仲良く麺をつつく二人

    だと良いなあ~

    • 2
    • 97
    • ソーセージ
    • 19/01/28 18:46:55

    ラーメン屋バカにする演出コンプライアンス違反です(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)

    • 1
    • 19/01/29 07:16:06

    エキストラの募集あったけど、昭和40年代に合う服装ってどんなのよ

    • 2
    • 99
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/02 08:46:45

    主さん、ありがとう!鈴さんも長生きしているようでよかった!最後まで楽しみです。

    • 1
    • 19/02/02 13:21:16

    満腹100

    • 1
51件~100件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ