普通の子育てがしたい

  • 乳児・幼児
  • 豊臣秀長
  • 21/05/10 10:43:14

2歳7ヶ月女児、第1子
私自身一人っ子だったから赤ちゃんの普通が分からない中育ててきた。みんなこんなに大変なもんだと思ってたら違った。

個性もあるだろうけどベビーカーにご機嫌に乗ってくれる、ベビーカーの中で寝てくれる(その間親はお茶したりできる)、歩くのもよちよちゆっくり、支援センターとか行ったら子どもは大人しく遊んでて大人同士座ってゆっくりお話ができる、子連れでカフェやご飯が静かにできる、待ってと言ったら少し待ってくれる、親の膝の上や抱っこでじっとしていられる……あげたらキリがないけど、うちの子はどれもなかった。

いつも元気いっぱい走り回って動いて全然じっとしてない。人見知りなくすぐ人に寄っていく。周りからは可愛い元気だねって言われるけど相手する私はひたすらしんどい。トイレもご飯も全部邪魔される。発達検査受けたけど数値は異常なし、グレーにもならなかった。特別に療育通えるようになったけどコロナで休業中。

もっと普通に楽しく子育てしたかった。なんかつらいも虚しいも通り越してお門違いって分かってるけど悔しい。私貧乏くじ引かされたみたいに思えて苦しい。いいとこもいっぱいあるし可愛いけどただただしんどい。10分の電車もじっとしてないからコロナなる前からどこに連れていくのもしんどくて、でもずっと家もつらくて、ベビーカーで悠々と楽しそうにしている人たちを見るとそういうのが楽しめるそっち側で羨ましいですねぇ?!って気持ちになっちゃう。子どもの月齢の成長を待つしかないのは分かってるけど、私はしんどい。同じような方いませんか?

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 587件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/10 20:04:08

    主さん、早くからベビーカーに乗らない子ってね、運動会でリレーで抜擢されて親が鼻高々になるくらい、走るのが早くなるよ。ちょっと活発な子の方が幼稚園も楽しく通ってくれる。
    これが逆で、ベビーカーおとなしく乗ってる子は、運動音痴で運動会では泣くし、かけっこで最下位だし、幼稚園は行きたくない!って門の前でギャン泣きするし、ママ友の前でどれだけ恥ずかしい思いするかありゃしない。
    今はしんどいけど、オシャレママのエレガントな育児は真似しない方がいい。あんな育て方したら、発達障害まっしぐらだから。

    • 0
    • 21/05/10 20:02:29

    一人でも子育ては戦争だよ
    主さんは少女漫画とか好きなタイプでしょ
    子供産めば幸せになれるとか…

    こんなはずじゃ無かったじゃ無いよ
    果てしなく努力した結果
    楽しい家族に繋がるものだよ

    • 1
    • 21/05/10 19:57:01

    >>341
    癇癪起こして大暴れの時に、抱っこで移動しようにも物凄い力で手足バタバタ身体仰け反りギャン泣きみたいな状態を、マグロ漁みたいって勝手に呼んでるの……ごめんなさい

    • 0
    • 21/05/10 19:56:54

    >>326
    そうじゃないんだよ。
    きっとあなたにはわからないんだと思う。

    たとえ親切心からの間違いの指摘だとしても、言い方や言葉によっては相手の今までを全否定しているようにしか伝わらない。
    少なくとも今主が必要とするのはそういう事じゃないとわからない?

    • 5
    • 344
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/10 19:56:13

    >>341
    子供が暴れすぎて普通に抱っこもできないから、無理やり抱えて移動しようとするのに子供が横抱きみたいになってとれたてのマグロのようになってる状態

    ちなみに私はかつて公園や幼稚園のプレの帰りによくやってた
    そんな子はあまり見なかった、でもSNSにはそういう人いたから私だけじゃないんだー!と思ったよ

    • 0
    • 21/05/10 19:55:34

    >>338
    頼れるものは全部頼るのが正解だよ
    TVやYouTubeは動く絵本だってどこかで聞いたよ。あれは動く絵本。だからいいんだよ、大丈夫

    • 0
    • 21/05/10 19:52:29

    >>329
    元からそういう性質って言われたら、全部そういう話になってくるけど笑笑

    落ち着いてる子っていうのはね、親がそれなりにきちんと乳児期から接してきたんだよ
    って、決めつけてるのあなたでしょ
    自分が言ったこと理解してないのかな

    • 4
    • 21/05/10 19:48:02

    >>339

    マグロ漁、、、?

    • 2
    • 21/05/10 19:47:13

    ぁーうん、ごめんなさい……

    • 0
    • 21/05/10 19:43:30

    >>326
    支援センターに連れて行った時、周りの子と自分の子が全然違ったんだ。生後11ヶ月でやっとうちの子周りと全然違うと思った。
    生後10ヶ月だけど首座りと寝返りしかしない子がいて、その子のお母さんはずっと泣いてた。でも私達が周りより一足先に帰る頃には笑ってた。私達を見て笑ってた。目の奥は笑ってなかった。「ぁー良かった、うちの子は発達遅めだけどあんなに動く子よりはマシだわ」ってその目が言ってた。もちろん私の妄想かもしれない。でも私にはそう見えた。もしかしたらあれからずっとつらいのかもしれない


    それからどこに行ってもうちの子と違う子しかいないって思えて、周りの親子連れが誰もマグロ漁とか叫んだりとかしてないのを見て、私だけなんで??ってなった。ああいう世界線があるなら、なんで私とこの子はそっち側じゃないんだろうって、羨ましいなって、たまには愚痴ってもいいじゃないか

    • 0
    • 21/05/10 19:42:55

    >>328
    そっか、それはつらいね。
    私はそういうのに頼って自分の時間を使ってたからさ。
    主がんばってるよ。
    私も自分の子がそのくらいの月齢のとき大変だった。
    そういう子を持つ親にしか分からない苦労もあるよね。

    • 3
    • 21/05/10 19:42:13

    >>327
    落ち着いてる子っていうのはね、親がそれなりにきちんと乳児期から接してきたんだよ

    それなりにきちんと、とは?
    正解があるんですよね?教えてほしい

    • 4
    • 21/05/10 19:42:01

    食事も邪魔されるってどういうこと?
    一緒に食事しないの?
    向かい合って食卓についていたら食べるくらいできないの?
    子どもが食べないの?

    • 2
    • 21/05/10 19:41:56

    生活を整えるのも大切だけど、それがしんどいならしなくて良いと思う。お風呂入らなくても死なないし。水遊びしよっか、ってお風呂で水風船作ってついでに洗うとか。朝でも昼でも。夜中に起こされるのはあるあるだよ。付き合ってあげれば良いと思う。その月齢でトイレ行けるの偉いじゃん。ご飯も朝昼晩きっちり食べないといけない訳じゃないし。「人間ぽくなったきたな…」って思ったの3歳過ぎてからだった気がする。

    • 3
    • 21/05/10 19:41:53

    >>308
    違うよ
    あなたの子はとっても楽な子だったのよ。
    あなたの育て方が良かったからではない。
    楽だから結果、余裕を持って育てられた。
    ベビーカーからおろして寝かせるのが当たり前だった。
    せっかく寝てもベビーカーからおろしたら火がついたように泣く子もいるのよ。そういう子だからおろさないの。そういう過敏な子だから親もピリピリして余裕がないの。

    • 11
    • 21/05/10 19:41:16

    人間としてマトモな生活をしながら子育てはムリです。みんな、何かを我慢しながらやり過ごしてます。
    私は上の子が2才半のときに下の子が生まれて、毎日子ども達を泣かせながらご飯の用意してました。子ども2人、朝昼晩食べさせるのにクタクタで自分は朝ご飯や夜ご飯を食べずに寝ることもあった。お風呂も毎日入る元気なかった。旦那とも毎日喧嘩した。上の子が入園したら、旦那が浮気して家を出て行った。

    • 2
    • 21/05/10 19:40:43

    >>322適度に諦めたらいいじゃん。
    まだ主は仕事してないんでしょ?
    夜中にトイレ連れて行ってそこからなかなか寝なかったとしても『まぁいいや、いつかは寝るでしょ』
    お風呂を嫌がるなら『1日くらい入らなくたって死にやしない。』
    そうやって諦めることも方法の一つだと思うよ。
    ただひたすら、目の前のことをこなすだけだよ。
    人間らしい生活云々なんて気にしてられない、ただこなすだけ、そうやってきたよ。
    いい方法を知ってたら苦労しない。
    主のところは週一で両親が来るんでしょ?
    それすらない人の方が圧倒的に多いと思うよ。
    それでもやるしかない。

    • 7
    • 21/05/10 19:39:39

    >>322
    みんなそんなもんだよ!!
    2歳の頃はそんなもん。
    お風呂急に嫌がったら一緒にクエン酸と重曹で中におもちゃいれてバスボム作ってみたり、あとお風呂でかき氷食べさせたりしてたよ!
    トイレも2歳でトイレでしようとしてくれるなんておりこうだよ!!
    うちはホントに毎日おねしょだったよー

    • 0
    • 21/05/10 19:39:37

    >>328
    そういう中途半端なところよ
    腹括って、お皿なんか子どもが夜寝てから洗うんだよ
    みっちり相手すればいい
    そうすれば夜中に皿洗いする生活なんてそう長く続かないから

    • 1
    • 21/05/10 19:38:18

    >>321
    元々、そういう性質の子もいるよね、それくらいわからないの?
    そうじゃない性質の子なら親のフォローが必須なんだからって話
    わからないかな

    • 0
    • 21/05/10 19:37:22

    >>325
    一緒に見て!ってなるよ
    お皿洗ってる1分も1人で見てない

    • 0
    • 21/05/10 19:37:17

    >>324
    どこが筋が通ってない?

    • 1
    • 21/05/10 19:36:47

    >>323
    え?主はそういう憧れのママをできなかったこと愚痴ってるじゃん
    そういうことに憧れて子ども産んだとしても、実際子育てしていたら、そういうこと考えなくなると思うんだよなー
    結果的に児童館でその場で和やかに話せるとかはあってもさ

    誰かと一緒に外で楽しむっていう選択肢すらもてない現状。
    ?え???
    それさぁ、乳幼児育てていながらそういうこと考える方が私からすればおかしいわ
    まあ家族行動はあるから夫とはあるだろうけど、それ以外の友人とかって意味だよね

    1人目だと親は必死、それももちろんわかりますよ
    必死なのに、児童館でママ友と話せないとか、ベビーカーで寝てくれる間に食事とか考える?必死なら、まず第一に子どものことばっかり考えるなー
    悩んでる人を追い詰めるなって、そもそもがおかしいことを指摘してなにが悪いの?
    根本的に間違ってるって言ってくれる人がこの人は周りにいなくて結果的に苦しんでるじゃん

    • 2
    • 21/05/10 19:33:55

    お子さんはテレビとかDVDとかYouTubeとか見ないの?

    • 0
    • 21/05/10 19:33:53

    >>308
    正論言ってやった感が強いけど
    全然、筋通ってない...

    • 4
    • 21/05/10 19:30:29

    >>308
    間違ってるのはあなたじゃないの?
    主は別にベビーカーで寝て欲しいとかママ友とカフェに行ったりお喋りしたいとか言ってるんじゃないと思うよ。
    ごく普通に目にする光景なのにそれすらも自分の子育ての中には皆無。
    誰かと一緒に外で楽しむっていう選択肢すらもてない現状。
    そこじゃないの?

    乳児期からそれなりにきちんと、って何?
    特に1人目だと親だって必死だよ。子供にはそれぞれ特性がある。大人しい子に育つとかやんちゃに育つとかは結果論でしかないと思うわ。
    向き合ってるからこそ悩みや心配事が出てきたりするんじゃないの?
    悩んでる人を更に追い詰めて否定して何がしたいの?

    • 8
    • 21/05/10 19:29:32

    私は、楽がしたくてどうにかしたいんじゃないです。人間として生活しながら子どもを育てられる人が羨ましいんです。乳児期からそれなりの対応してたってどうにもならなかったです。幼稚園保育園入れて落ち着いたってのは、月齢もあるかもだし集団生活が良かったのかもしれない。私が知りたいのは、そこに入るまで、みんなどうやって生き延びてきたのかです。教えてください。あんなに大好きだったお風呂も今は泣き叫んでいやがって、毎日くたくたなんです。寝てる時も急に泣き叫んでトイレでおしっこするって聞かなくて、何時でもトイレ連れて行ってそこからまた寝かしつけなんです。お願いします、私が悪いなら直します。仕事が決まれば保育園にも入れます。療育もこの子が楽しそうだから頑張ります。だからお願いですから、そこに入るまでみんなどうやって毎日を暮らしてきたのか教えてください

    • 0
    • 21/05/10 19:25:32

    >>308
    私、赤ちゃんの時から大人しくて滅多に泣かない、落ち着いた子だったらしいけど母親はずっと入院してたし父親は多忙だった
    それなりにきちんとって何?
    具体的に教えてほしい

    • 2
    • 21/05/10 19:25:13

    あー、うちの長女もそんな感じだったよ。ベビーカーで寝るとかご飯食べながら寝ちゃうとか、そんな子本当にいるの?って思ってた。電車数分乗るだけなのに山盛りおもちゃ持ってたし、ベビータイムみたいなイベント参加した時はうちの子だけ泣いてたし、偏食でご飯食べないし、寝起き悪いし、すぐ泣き喚くし。寝ぐずり酷くて夜30分大絶叫とか。
    そういう子なんだって諦めた方が良いよ。外食も無理だなって思って全然行ってなかった。
    今7歳だけど、ちょっと神経質なくらいで普通の子になったよ。多分4歳5歳になったら変わってくる。

    • 3
    • 21/05/10 19:20:40

    >>308 あなた偉そうに言わないで!親が寄り添ってきたからと言って必ず落ち着いてるとは限らないよ。兄弟だって性格真反対だったりするし。元々持って産まれた性格だったりも大きいよ。
    家長男が主さんの娘さんみたいな感じで、小学校あがる位まで主さんみたいに、私貧乏くじひいたーみたいに思ってたよ。うちもグレー?と何回もうたがったりもしたし。勿論我が子だから可愛いけど、おとなしい子とか本当羨ましかった。
    多分主は真面目で一生懸命子供と向き合ってるんだと思うよ。放置子にしてたらそんな事全く気にならないもんね。

    確かに大人しいこは羨ましい!でも仕方ない我が子はもうこういう性格なのよ。元気が取り柄と諦めて受け入れるしかないよ。家は今小6で元気を活かしてサッカー週3いってる。足が速くて運動会、持久走大会では大活躍だよ!嬉しい事も沢山あるよ。勉強も頑張ってるし。
    ただ行き詰まっちゃう時もあるから、主も息抜きして少し娘さんと離れる時間持ってリフレッシュ出来るといいね!
    お互い子育て大変だけど、元気が1番!と思って頑張りましょう。

    • 4
    • 21/05/10 19:18:31

    ヤンチャなだけだよ
    しんどいのわかるよ
    少し預けてゆっくりするのも大事よ

    • 1
    • 21/05/10 19:17:08

    いやいや、そもそも2歳の幼児連れてカフェでお茶したいもの?
    そのくらいの頃は普段大人しくても眠かったりしたら泣くし、うるさくしたらまわりにご迷惑になると思って連れて行かなかったけど、、
    家に友達呼んでお茶したら?

    • 1
    • 21/05/10 19:09:32

    >>308
    最後の3行以外は同意。

    • 2
    • 21/05/10 19:08:20

    >>308 落ち着いてる子っていうのはね、親がそれなりにきちんと乳児期から接してきたんだよ

    これは違うねw

    • 11
    • 314
    • ルイス・フロイス
    • 21/05/10 19:07:19

    >>308
    乳児期から接し方を工夫すればどんな子でも落ち着くの?本当??
    そんな方法あるなら本気で知りたかった…
    本書いたら即ベストセラーだよ、出版する気ない??
    もし既に世に出てる本があるなら教えて!主や近い悩みを抱えてるママスタ民のためにも!!!

    • 8
    • 21/05/10 19:05:30

    離れる時間を作った方がいいかもね

    • 0
    • 21/05/10 19:03:55

    そういえば寝ないから結構ドライブしたなぁ。車乗せるとすぐ寝てくれて。コンビニでスイーツ買って爆食いしてたときもあった。

    • 0
    • 21/05/10 19:02:20

    とりあえずお子さんがかわいそうだから、短時間でもいいから保育園入れてあげてほしい
    ベビーカーで連れ回されて昼寝しろって言われるのはかわいそうです

    • 2
    • 21/05/10 19:00:55

    >>306
    横だけど、私はそうは思わないな
    ベビーカーで寝てくれる間に食事とか、児童館で遊んでいてくれる間にママ友?と話したいとか
    (そういう気持ちは多少なりともある人の方が多いとは思うけど、この主は子育てじゃなくてこういうことがしたいんだと思う)
    それで向き合ってるって言われたら疑問だらけよ

    • 0
    • 21/05/10 18:58:41

    >>275
    わからないならコメントやめようよ。
    「同じような方いませんか?」って読めないの?

    主、私も子供が入園するまでキツかったです。
    発達障害があると言われた方が諦めがつくと本気で思った事もあります。
    寝て起きたらまたいつもの繰り返しだと思うと寝るのが怖くてね。永遠に続くと思ってました。
    人のいる所に行くのが怖くて、大きい公園も友達と出かける事もできなくて、行くのは誰もいない公園に数分だけ。自ら閉じ籠ってました。
    ニコニコして話してるママさん達見るのが辛かったですしね。
    私はとにかく旦那に当たり散らしてて、今思えば最低最悪だったと猛反省しかないけれど、旦那が長期休暇の時に子供おいて3日間家出しました。
    それでやっと旦那が私が言ってた事をわかってくれて、理解してくれるようになったんです。
    夜は旦那に任せて、私は1人の時間をひたすら趣味に集中。それでも毎日しんどかったけれど、夜まで頑張れば解放される!と思って日々過ごしてました。
    主は自分だけの時間ありますか?

    あの時の私にとっては普通の育児って自分が思う理想の育児だった気がします。
    そんな穏やか育児をしているように見える人も、意外と見えない所では違う悩みと戦ってるのかもしれませんよ?

    • 6
    • 21/05/10 18:58:23

    あのさあ、主さんは根本的に間違ってるんだよ、周りに誰も指摘してくれる人がいないのかな
    ベビーカーは赤ちゃん連れ回す便利グッズだと思ってない?
    ベビーカーで寝てくれてる間に食事って、計画的にそんなことするのはろくな親じゃない
    (予定が狂っていきなりお昼寝始めちゃったからその間にランチするっていうならわかるけどね)
    ベビーカーはベッドじゃないんだよ
    子どもが寝そうだったら、寝てしまったら、さっさと自宅に戻って布団で寝かせてあげてください
    結局、児童館の下りにしても、自分の都合の良いアクセサリーにしたいだけにしか思えない
    落ち着いてる子っていうのはね、親がそれなりにきちんと乳児期から接してきたんだよ
    子どもに寄り添わないで自分に寄り添えって姿勢だと、子どもは変わらないよ、子ども甘く見ない方がいいね

    • 7
    • 21/05/10 18:57:15

    お金払ってでも一時保育はどうかな?
    ちょっと休んだほうがいいよ。うちもやんちゃで落ち着きなくて当時はもう屍のようだった。幼稚園入ったら自分の時間できてうまくいきはじめたよ。

    • 0
    • 21/05/10 18:56:48

    >>296
    言ってる事は分かるし、私も自分に対してはそう思っているけど、主は今そんな事考えられる状況に無いことくらいわからない??
    きっと主だってそう思って頑張ってきたはずだよ。
    主コメ読んでたら子供にしっかり向き合って愛情もって育ててきた事も伝わらない?
    それでも、上手くいかずこんな気持ちにまで落ちてしまったら、まずは本人を立ち直らせないと子供に対して前向きに考える事は難しいと思う。
    確かに責任があるけど、だからこそこんな風になってしまう人だっていると思うよ。
    主に今必要なのは一人の時間だよ。
    解決策は保育園か旦那の協力。
    旦那は無理そうだから保育園かなー。

    • 5
    • 21/05/10 18:53:32

    主さんのコメント読んでると、今が本当に限界なんだと感じる。
    ◯すか◯ぬか…、次女が2~3歳のとき、私もマジで毎日考えてたよ。
    実母が遊びに来て帰る時に「またね~」って言った言葉に対して「〝また〟はないかもね」って真顔で言ったこともあった。
    そんな次女も小1になったけど、根本的な性格は変わらない。
    構ってちゃんだしすぐ泣くし年に数回は大癇癪起こすこともあるし。
    でも、あの頃を思い出すと二度と戻りたくない!!ってほど落ち着いたよ。
    同時に私も本来の自分に戻ったというか、憑き物が取れたみたいに穏やかに毎日暮らせてる。
    よく次女を◯さず◯なせず私も◯なずにここまで来た、って思うくらい。
    主さんに直接手を差し伸べてあげられないネットというのがもどかしい…
    「今だけだから!」なんて、何の励ましにもならないんだよね。

    • 5
    • 21/05/10 18:52:25

    >>275
    現実でもこういう感じなの?こういう人が子育てしてると思うと本当に怖い。

    • 1
    • 21/05/10 18:42:00

    もし主は障害認定されたらどうするんだろう。認定されたほうがいいのかな?

    • 0
    • 21/05/10 18:30:49

    >>296
    じゃあ貴女が辛い時にそれぐらい当たり前だよ
    皆んな経験してるから
    って言われても同じ様に思えるのかな?
    本当に辛くて辛くて自分の子すら大切に思えないぐらいにだよ?
    解決策が何でペットを飼ってるんじゃあないってなるの?人を育ててるから行政や子育て支援がある事や少しでも主が前を向ける様にって考える事がダメなのかなぁ?
    母親は甘えたらダメなの?愚痴を言ったらダメなの
    自分がこれで楽になったよって経験を伝える事はそんなに悪いことなのかなぁ?

    • 4
    • 21/05/10 18:27:42

    >>275
    あなたの子育てはどうでもいいよ
    語りたいならチラ裏にでもどうぞ

    • 1
    • 21/05/10 18:20:32

    >>275普段から空気読めなそう。笑
    それともマウント?やばいやつ。

    • 2
    • 21/05/10 18:13:22

    トピに関係ないので双子だの3人育ててるだの言ってる方は退場頂けますか?
    優しいこと言ってくださってる方ありがとうございます

    • 3
1件~50件 (全 587件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ