自閉症スペクトラムの子をお持ちの方

  • なんでも
  • 長野業正
  • 21/01/20 23:39:57

教えてください。
うちの子が今日昔で言うアスペルガーです。と診断されました。

一見、コミニケーションは得意で(一方的だし専門家が見たらすぐわかる)社交的だし。って感じで2歳前から様子見つつ4歳で診断されました。
問題は多動。私もADHDがなると思っていた位手を離せば消えていく子でした。
園生活はこだわりはあるもののそこまで大問題ではなくお友達との関わりも問題は無いようなのですが、とにかく集団で浮きまくります。
役員で園によく行くのですが覗くと1人で立ってしまったり(最近減ったみたい)お誕生日会の時はホールに全園児がいるんだけど誕生月の子が話した後に「おめでとー!!!」と叫んでみたり…汗

自分からどんどん〇〇君のママー!と駆け寄っていくのでもうほぼ全員のママが我が子を知っていて「〇〇くん、この前こんな感じで〇〇だったよー!」と言われるほど。みんな凄く可愛がってくれてありがたいのですが。。距離感やばすぎて焦っています。

これから年長を経て約1年半弱で一年生になるのにこんな状態で平気なのだろうか…

アスペルガーの子ってどの位で集団ではとりあえず黙ってる事ができますか?
どの位で人との距離感を感じ出しますか?人によって違うとは思うのですが教えてもらえませんか?

大学病院でエイドスをして自閉症スペクトラムと診断されたのですが、発達の病院で診断書?を先生が見て「知的障害は明らかにないから検査してないね。明らかになければ検査必要ないからね」との事で。
知的に問題なければそのうち気づくのだろうか?
気づけない障害だからなかなか難しいのかな?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/21 11:12:00

    主さんとっても賢そう。しっかりされてますね!多動の年中さんだと事故に合わないか、怪我しないか、生きている事がまず大前提ですね。運動系は何かさせてますか?
    とにかくガッリはまる習い事を見つけてあげてほしい。
    ゲームはたぶんハマりすぎるくらいはまるので注意が必要だよ!

    • 0
    • 21/01/21 11:08:58

    >>118
    ありがとうございます。しつこくはしていないようです。
    ずっと普段から言い聞かせてきたので、本当に周りから見たら普通の子です。
    発達障害のことも言わないと気づかれないレベルなんです。

    • 0
    • 21/01/21 11:07:16

    >>115
    主さんのトピだけど、小2なら本当に人気ものってこともあるよ。
    積極奇異で愛嬌のある子で他害もなく、奇異の方向が良いコミュニケーションに向かってる時は幼児期や低学年では人気ものなこともある。
    ただ、それが続くとは限らない。
    4年生以降、高学年になると浮くことも出てくる。
    個性、能力、どの子もだんだんと差が出てくるから誰でもみんなから愛されるなんてことはなくなってくる年齢。
    社交辞令的な愛されてるよねという言葉は続いても空気が変わってくる。
    目立つってことは必然的に勝手な嫉妬や勝手な見下しを受けることもあるからね。

    だからといって発達障害があるから必ずしも嫌われるとは限らない。みんなから愛されるってことがなくなっても一部仲良くしてるメンバーの中では人気でリーダーでいられることはある。

    • 2
    • 21/01/21 11:07:11

    >>118 自閉症あるあるだよ、これ。
    これで嫌われる。

    • 3
    • 21/01/21 11:03:22

    >>105
    うちの子が横断歩道を走って渡ったら、危ないんだよーいけないんだよ走ったら!ってずっとしつこく言ってくる自閉症の子供がいてちょっとうざかった。

    こだわりから指摘をしてるのか気をつけてみた方がいいかも

    • 3
    • 21/01/21 10:57:19

    小2息子の続きです。
    療育園で言われていた事、相手の気持ちがわからないから小学生でトラブルを起こす可能性がある。
    知っている言葉を使って文章で相手に伝える力が乏しいと言われていました。
    でも小学生になり友達も沢山できて、相手の気持ちを考えていつも困っている人を助けたりしていると担任の先生にも褒められました。(まだ高学年までは何があるかわかりませんが)
    国語の作文や文章作りも、他の子よりも相手にわかるような文が作れているし通知表でもそこを褒められています。

    うちは近くの幼稚園がお勉強系だったので心配ながらもそこに入れましたが、卒園して思うのはお勉強系にしてよかったです。
    ちょっと遠くののびのび系と迷いましたが、お勉強系でも先生達の理解もあったし息子には合っていたようです。
    幼稚園できちんと指導して頂いたおかげで、小学校でもきちんと生活できています。

    • 0
    • 21/01/21 10:57:08

    >>102
    それは人による。
    大学生だけど得意科目は国語。
    中学、高校で受けた駿台系の模試の偏差値も高かった。
    幼少期は理数系だと思ってたし、中学受験する段階でも理系なんだと思ってたけど本人が選んだ進路は文系。
    根の部分は理系なのか哲学的理論的文章を好むけど随筆だったり詞の読解も得意。

    • 0
    • 115

    ぴよぴよ

    • 21/01/21 10:50:05

    >>80
    前に書いてますが2歳前からフォローしてて月一で療育受けてます。
    3度目の発達検査で自閉症の診断です。
    診断が出たのでもう少し手厚くなるかと思ったけどこのままのフォローでいいと言われました。
    療育も滑舌悪いから言語聴覚士さんとの言葉の勉強もやってますよ。
    幼稚園じゃなくて療育園も考えたけど幼稚園の方が伸びると断られました。
    市役所とも連絡してるしやることはやっていると思います。

    • 0
    • 21/01/21 10:49:55

    11歳の息子がそうです。ウチの場合は自閉的です。自分からは話しかけないです。自分の好きな分野だと喋り出したり。漢字が苦手。性格は穏やかで多動もさほどない感じです。素直で可愛らしいと先生たちに言われ先生には可愛がれてはいますが、将来を思うと心配ばかりです。クラスは普通級と支援級の通級です。

    • 0
    • 21/01/21 10:49:23

    >>101その手のタイプの人には思っていることをそのまま言わないと伝わらないね
    ホラーだわ
    経緯を話して絶対に同じクラスにしないで言わないと同じクラスにされそう

    • 2
    • 21/01/21 10:48:10

    >>108
    ネットで検索してみたけど、結構良さそうだね。
    ASDの子は視覚支援が有効だから
    言葉だけよりもこういう本を使った方が入りやすそう

    • 0
    • 21/01/21 10:47:34

    >>97国語は確かに嫌いかも
    でも塾に行って訓練して難関中学を突破したから
    国語は訓練だと思ってる
    理系が多いのは確か
    でも訓練でどうにかなるものよ

    • 0
    • 21/01/21 10:45:24

    >>101 そこの家に限っては遺伝かもしれない。お母さんも見た目普通だけど普通息子がそんなことしていたら止めると思う。放課後や週末、よその家に行ってくれれば静かでいいわって雰囲気もあったし。

    • 0
    • 21/01/21 10:45:06

    「みんなのためのルールブック あたりまえだけど、とても大切なこと」

    アメリカの本だから風土的に違う内容も
    あるけれど、就学した頃から時々読み聞かせしたよ。
    興味が湧いたら検索してみてね。

    • 0
    • 21/01/21 10:44:51

    うち2人いるけど、1人は大学生でもう1人は今度中学。自閉症でもタイプが全然違うからとりあえず療育を頑張るしかない。
    上は聴覚過敏があったから、小学生の間は耳あてを持参してた。

    • 0
    • 21/01/21 10:44:26

    >>98うちの幼稚園は本当に手厚くて担任の先生の他に補助の先生がクラスに3人もいたからとにかく目が行き届いていて過ごしやすかったと思う
    小学校に入ると基本的には担任1人しかいなかったからパニックになったのと幼稚園には発達障害の子がそれなりにいたのに小学校に入ったらほとんどいなくて困ったんだと思う
    ずっと幼稚園の環境が続くわけでないからできるなら療育には行かせた方がいいとは思う
    あと幼児にコンサータは使えないから
    小学校にはいってからね
    小学校に入るまでは親の言い聞かせと療育だけかな

    • 0
    • 21/01/21 10:44:19

    小2息子ですが、うちは幼稚園年少の頃、衝動的に道に飛び出して行ったり駐車場も走って行ったりと本当に危なっかしい子でした。
    周りの子はきちんと確認できているのに、私は常に息子を見ていないといけなくてなんでうちの子は…とずっと思っていて、その都度注意をして教えていました。
    小学生になった今は、道を渡る時他の子よりもきちんと確認できるようになってます。
    他の子が危ない目に遭ったりしているのにも一番に気づいて、声を掛けたり止めてあげたりしているそうです。
    うちの場合はその部分ではすごく成長してくれました。
    他にも書きたい事があります。

    • 0
    • 21/01/21 10:42:52

    相手に興味無いことを一方的に話したり授業中立ち歩いて出ていってしまう、イライラしたら隣の子を殴っちゃうクラスメートがこんな感じ。参観日でハイハイ手を上げては下ネタ叫んだり、社会見学のバスで先生隣に付いてるみたいだけど突然立ち上がって前の席の女の子の髪の毛掴んで引っ張って誰にも止められない感じになってた。高学年で支援学級に移籍してる。ストレスもあったんだろうと思う。下ネタ叫んで低学年では皆笑ってくれたけど三年生になったらシーンとしてたみたい。

    • 0
    • 21/01/21 10:40:17

    >>72
    今、年中さん?
    足し算引き算かけ算できるってすごいね!
    頭、普通どころかかなり賢いね。
    うちの子、小2なんだけど30人弱のクラスで通級の子が3人います。
    おそらく知的な遅れはなくて多動。
    急に飛び跳ねたり、教室飛び出したり。
    息子はその子が障害っていう認識はなくて、やんちゃなコって言ってます。
    支援の先生がついてくれてるみたい。
    通級使わないと多動は本人も他の子もキツイかな。
    賢いお子さんなので、まわりの助けを借りながら伸ばしてあげてほしいです。

    • 0
    • 21/01/21 10:39:31

    >>97
    国語で躓くよ

    • 0
    • 21/01/21 10:39:00

    >>93それは誰でもキレる 
    そのお母さんもちょっとアレだね
    私はそんなことしたことないわ

    • 1
    • 21/01/21 10:38:34

    >>91
    ちょっとお母さんもあれなのかな

    • 2
    • 21/01/21 10:38:29

    いつ落ち着くかなんて、その子によるよね。特にアスペルガーなら投薬すれば早いしでも中学になれば落ち着くかもしれないし、間違えたら20歳すぎても落ち着かない場合もあるし

    • 0
    • 21/01/21 10:38:11

    >>73
    このまま衝動的な行動が続けばうちも薬の話が出るかもしれませんね。
    でもその時にしっかり頭に善悪が入ればきっと少しずつお薬減らしても大丈夫かもしれないですね!

    お勉強系なのかな?
    結構寛容に見ていてくれて何人か発達障害の子もいる幼稚園です。でも座る時間もあるしずっと遊んでいるわけでは無いです。
    理解はある幼稚園だと思います(入園前から疑いありと伝えているからかも?)

    • 0
    • 21/01/21 10:37:48

    >>90勉強も概念もIQが高ければむしろアスペの方ができるよ 
    問題なのは人間関係
    これは小学校で場数をふんで練習するしかないの
    トライ&エラーでね
    経験しないとわからないから

    • 1
    • 21/01/21 10:36:40

    いま年中?療育は手遅れじゃない?

    • 0
    • 21/01/21 10:35:40

    積極なんとかってやつだよね。普通級だと浮くよ。幼稚園にたまにいるよね、やたら絡んでくる子。

    • 3
    • 21/01/21 10:35:03

    自分の見た目に感心なかったりはずっと続くから大変だよ

    • 0
    • 21/01/21 10:33:10

    私、積極奇異の男の子にうちの娘とセットで執着(こだわり?)されたことがあって、学校巻き込んで騒ぎになったことがある。まだそこまで酷くなかったときも迷惑だったからそれとなく相手のお母さんに伝えても「元気で良いですね、うちの子と遊んでくれてありがとう」って受け取ったようでエスカレート。
    よく我が家に朝から放課後からピンポン鳴らしたり外で隠れて待ち構えていたり一方的に話しかけてくるんだけど話もわからず、最終的に相手のお母さん「娘ちゃんの事が大好きみたいで来年も同じクラスになるよう担任に頼んじゃった。休みの日も朝から遊びに行くって張り切ってるの」って言われ、私が爆発。
    出掛けようとすると車が発車出来ないよう道をふさいだりわざと飛び出したり。
    でも、勉強は出来るし、スポーツも出来るし、見た目も普通なんだよね。
    今は大喧嘩になってしまったから相手の親子に睨まれてるけど、普通学校に入れると言う事は放課後の過ごし方や休日の過ごし方、
    そこまで気を配らないといけないし、凄く覚悟がいると思う。元気だねとかそういう言葉も、うるさい、もっと見ててくださいって意味かもしれないし。
    長くなりすみません…。

    • 3
    • 21/01/21 10:33:07

    >>77
    子育て論が聞きたいのではなく自閉症の子がどうに成長したか、何時ごろ多動が落ち着いたかを聞きたいです。

    子育てに関しては見たことも無いのに分かるわけないので。
    ただこうにしたら良かったよ!みたいのは是非教えてもらいたいです。

    • 1
    • 21/01/21 10:32:28

    >>70
    すみません、誤解されると困るんですけど…
    友達からのメッセージにはかっこいい、勉強できてすごい、みんなに好かれてるとかよく書かれてます。
    親の私が言うのもあれだけど、幼稚園の頃から女の子にモテていてママ友からもいつも優しくてかっこいいと言われたり。
    担任の先生からも毎年気に入られているし、初めて行った服屋や病院受付のお姉さんにもかわいいと声を掛けられるからです。そこは恵まれてよかったと思ってます。

    • 0
    • 21/01/21 10:32:25

    知的なくても三年生頃から勉強も人間関係も差が開くよ
    概念とかって言われたよ

    • 0
    • 21/01/21 10:30:15

    自分の子にとってどんな支援が必要か、私の考えを整理したうえで学校と協議。
    息子は友達がいるから、友達に会いたいから学校に行けている状態で
    生活単元はうちの子には不要だからその分交流を増やしたいと言ったけど校長がNGだった。
    知的がないうちの子は支援学校には入れないから学年相当の勉強はさせたいともいったけど、それはできないと言われたよ。
    学校に通うだけで精いっぱいの子に塾に通わせることも、家庭学習に時間を割く事もできず転籍は諦めたよ。
    今は普通級+通級指導教室で合理的配慮を受けながら元気に学校に行けてるよ。

    主のお子さんは勉強ができるなら支援級では物足りなくなるんじゃないの?
    普通級+通級指導教室で考えてみたらどうかな?

    • 0
    • 21/01/21 10:30:00

    中学生の娘が自閉症スペクトラム。
    とにかく落ち着きがなく多動が凄かったです。
    3歳から療育(STとOT)に行き、小学校入学前に終了。
    知的なし。
    障害児の通園施設に通い、年長で普通の幼稚園に入りました。
    小学校、中学校は普通学級。

    幼稚園に入ってからは、急に落ち着きました。

    • 1
    • 21/01/21 10:29:55

    >>65
    すごく参考になりました!

    やっぱり学力よりも内申とかに不安点が出てきますよね。

    その子にあった環境大切ですよね。
    私も見つけてあげられるように情報収集しようと思います!

    • 0
    • 21/01/21 10:28:43

    >>82ずっとは使えないけど
    薬の耐性がついてしまうから
    薬だけではなくてSSTも必要

    • 0
    • 21/01/21 10:28:14

    >>72
    支援級の在り方は学校によってさまざまで、支援級の先生だからといって発達障害と特別支援教育の知識があるとは限らない。
    うちの子はASD+ADHD+LDの診断がおりていて、精神的に調子が悪い時期が続いたから支援級への転籍を検討した時期があった。
    でも実際支援級を見学してみて分かったのは、生活単元を重視する学級運営で学年相当の学習ができない事。
    知的と情緒が同じ教室で勉強するので、内容は知的の子に合わせた授業だった。普通級の交流も一日に1~2時間位。
    他の市の状況も聞きに行ったけど、学年相当の学習をさせている所はいくつもあったし、普通級の交流もかなり多く時間をとっている所もあったよ。

    • 0
    • 21/01/21 10:26:03

    >>64
    きっとうちの子はそのタイプ。計算とかはよくできるんだけどそれが出来ても規律が守れないというか…

    • 0
    • 21/01/21 10:25:49

    >>76まず子供が幼稚園に行っているときにスーパーに行っていたわ
    土日は主人と家でお留守番してもらってた
    無駄な労力使いたくなかったから
    大好きなモスに入るときは店に入る前に静かにしないと帰るよと毎回約束してから入っていたな
    好きな場所なら騒がない
    嫌な場所だから騒ぐんだと思う
    買い物は子供にとって楽しくはないでしょ
    大きくなってからも滅多に買い物にはついてこなかった
    だいたい留守番

    • 1
    • 21/01/21 10:23:42

    >>61
    お薬で改善してきているんですね!
    思春期に入ると周りが落ち着くからそれこそうちの子も浮いてしまいそう。

    本人の改善が見えるなら薬も一つの手ですよね!

    • 0
    • 21/01/21 10:23:23

    >>77 たまにいるよ。凄く自信をもって子育てしてるママ。結局他の人の意見なんて聞かないよ。そもそもアドバイスで劇的に子どもが成長したらそれ障害児じゃないし。

    • 0
    • 21/01/21 10:22:11

    療育しなといけないレベルだと思う
    何もしてないのに年長で多動が改善されるって思わない方がいい
    このまま放置してれば小学校5年生でも
    普通に授業妨害してる迷惑な生徒で有名だろうね

    確かに多動は高学年になれば思春期が来て勝手に治ると言われているけど放置して悠長に構えてればお子さんは有名人で主さん自身も恥ずかしい思いをするよ

    失礼な事を平気で言う、コミュニケーション一方的、積極奇異型は小2~3でいじめにあうと思うし

    なぜ違和感を感じた時に療育を受けさせなかったのか…
    周りの保護者が可愛がるのは、我が子じゃないからだよ
    あの子だから仕方ない的な、ある意味特別扱いって事

    厳しい事を言うけれど
    それを鵜呑みにしてきた主さんはこれから苦労すると思う

    小学校に入れば痛い程わかると思う
    とにかく目立つから

    • 3
    • 21/01/21 10:21:14

    相手の気持ちがわかるなら発達障害ではないよね。

    • 0
    • 21/01/21 10:19:32

    何個もトピたてるのやめたら。

    • 2
    • 21/01/21 10:17:03

    やってるやってるって言ってるけど、ここでアドバイスくれている人はあなたよりは子供大きいし経験しているよね。そこを小馬鹿にするんだからよっぽどだわ。

    • 2
    • 21/01/21 10:14:51

    >>60
    くどいと言ってるけど、
    騒ぐたびに「今は静かにします。」と何度も教えてるよ?
    でもダメな時はもうその場をさる。切り替えさせる。

    店に入る前にまず「お店では静かにします」
    静かにしてても集中切れて騒ぎ出したら「静かにします」
    静かにすれば褒める
    静かにできない感じなら店を出る。
    その場で買い物はやめる。
    癇癪起こした事とかはないので野菜触ろうとしたり、大きな声で「ママ!あれ食べたいー!」と叫んだり、繋いでる手を解こうとした行動への対応です。

    • 0
    • 75
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/01/21 10:12:06

    まだまだ4歳。
    あと1年半成長期ですよ。

    男の子かな?
    知的がなく会話がしっかり成立するなら、なんでダメなのか?どうすれば1番よいか?どうすれば良かったか?今度同じようなことがおきたらどうするか?などしっかりお話しましょう。

    トラブルは教材ですよ。
    お相手に嫌なことをされた時も、我が子だけに共感するんじゃなくて相手はどうしてそんなことをするのか一緒に会議をします。

    いっぱい、考えさせましょう。

    ある日、ふにおちる日がやって来ます。
    急に出来るようになるのもアスペちゃんの特徴で階段型なんですよね。

    定型児は見て覚える、空気で察するからわざわざ教えなくてもよいんですが、自閉症の子どもはなるべく経験を沢山して実践で覚えさせていきます。

    さぼっちゃうと大変です。
    手をしっかりかけて育てて下さいね。
    応援してます。

    • 1
    • 21/01/21 10:06:37

    >>72通級は?
    通級は知的があると通えない
    週に1回抜けて別のところにいって個人の課題を学ぶよ

    • 0
    • 21/01/21 10:04:39

    >>71頭では分かっていても体が勝手に動くんでしょ?衝動性ね
    幼児では使えないけどうちは小学校低学年から中学年まではコンサータ飲ませていた
    驚くほど落ち着くから
    この落ち着いている間に認知行動でこれはしてもいい、してはいけないを学んでいくから
    多動は脳内シナプスがうまく働かない、ドーパミン、セロトニンが足りないとも言われているけど本当のところはよく分からない
    今のところはお勉強園?
    多動は勉強系はきついと思う

    • 0
1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ