自閉症スペクトラムの子をお持ちの方

  • なんでも
  • 長野業正
  • 21/01/20 23:39:57

教えてください。
うちの子が今日昔で言うアスペルガーです。と診断されました。

一見、コミニケーションは得意で(一方的だし専門家が見たらすぐわかる)社交的だし。って感じで2歳前から様子見つつ4歳で診断されました。
問題は多動。私もADHDがなると思っていた位手を離せば消えていく子でした。
園生活はこだわりはあるもののそこまで大問題ではなくお友達との関わりも問題は無いようなのですが、とにかく集団で浮きまくります。
役員で園によく行くのですが覗くと1人で立ってしまったり(最近減ったみたい)お誕生日会の時はホールに全園児がいるんだけど誕生月の子が話した後に「おめでとー!!!」と叫んでみたり…汗

自分からどんどん〇〇君のママー!と駆け寄っていくのでもうほぼ全員のママが我が子を知っていて「〇〇くん、この前こんな感じで〇〇だったよー!」と言われるほど。みんな凄く可愛がってくれてありがたいのですが。。距離感やばすぎて焦っています。

これから年長を経て約1年半弱で一年生になるのにこんな状態で平気なのだろうか…

アスペルガーの子ってどの位で集団ではとりあえず黙ってる事ができますか?
どの位で人との距離感を感じ出しますか?人によって違うとは思うのですが教えてもらえませんか?

大学病院でエイドスをして自閉症スペクトラムと診断されたのですが、発達の病院で診断書?を先生が見て「知的障害は明らかにないから検査してないね。明らかになければ検査必要ないからね」との事で。
知的に問題なければそのうち気づくのだろうか?
気づけない障害だからなかなか難しいのかな?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/20 23:48:00

    悪い方向に目立ってなければ特別問題ないと思う
    読んだ感じは元気で自分の意思をちゃんと伝えられる明るい子って印象だよ

    小2で自閉スペクトラムと診断された中2の息子がいるけど、相手に嫌な気持ちをさせることばかりしてたよ

    • 2
    • 2
    • 清水宗治
    • 21/01/21 00:03:45

    >>1
    今はどうですか?
    中2になればかなり色んなことを自分で理解して我慢するようになりますか?
    人に嫌な思いさせるって、
    例えば女性が歩いてきたら「おばさんがきたー」とか言うのもその前兆だよね?
    上の子は失礼なんだよー。って軽く説明したらそれから言うことは無くなったけど、下は「分かったー!お姉さんって言うー」とか言いつつすぐ「おばさん」と言う…

    • 0
    • 3
    • 徳川家康
    • 21/01/21 00:11:59

    うちの娘も自閉症スペクトラムだけど、小学生までは大変だったよ。
    今は高校1年生でこだわりは強いままだけど、だいたいのルールは守れるようになったよ。

    • 1
    • 4
    • 真田昌幸
    • 21/01/21 00:14:57

    一方的なコミュニケーションは嫌われるから気をつけた方がいいね。
    多動の部分は大体は小6までには落ち着くと思う。

    まだ小さいからこれからよ。

    • 2
    • 21/01/21 00:15:12

    >>3
    小学生でもまだ手がかかるんですね。

    高校生になるとこだわりを曲げたりできるようになりますか?

    • 0
    • 6
    • 徳川家康
    • 21/01/21 00:27:58

    >>5
    進学校に行ってるので、課題が多く自分のこだわりのせいで、できなかったりすると成績に反映されることがわかったみたいだから。
    それに前は空気が読めなくて、自分がわからないと授業を中断させてでも何で?何で?って先生に質問してたみたいだけど、流石に高校ではそれだと周りに迷惑をかけるとわかったみたいだよ。

    • 0
    • 7
    • 伊達成実
    • 21/01/21 00:37:49

    普通学級に入れないでね

    • 6
    • 8
    • 長宗我部信親
    • 21/01/21 00:40:46

    ママスタ凄い、私の子も3歳で自閉スペクトラム診断されてただ泣くしかなく

    • 2
    • 9
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/21 00:41:27

    >>7
    そんな事言うなよ。

    • 13
    • 21/01/21 00:46:51

    療育いくレベル。
    学ばせたほうがお子さんの為です。
    家も年長の娘がASDで情緒面で困り感があります。
    お子さんが周りを困らせている時は、本人が困っています。
    今は可愛い可愛いで良くても、就学前に手をうたないと、お子さんしんどいですよ。そして、しんどいと自分から言えないと思いますよ。

    • 3
    • 21/01/21 00:48:05

    療育や親の方のペアレントトレーニングを
    受けたりしてはどうですか?
    知り合いの子は親が気付くのが遅くて、クラスで浮いてしまい、本人が不登校になってました。早く対処してあげればその子も不登校にならなかったのではと思っています。

    • 3
    • 21/01/21 01:00:33

    >>9
    大人の考えだとそうだよね。
    うちの子、そういう子に階段から突き落とされたの。
    うちの子だってまだ子供。いろんな人がいること勉強中なの。子供だから障害をわかってあげられなとこあるの。
    でもさ、結局やられたもん負けでしょ。相手は障害児なんだから。
    おかしいよね?社会のこと学ぶために学校行ってるの。未熟だから学校行ってるの。
    あんな小さい子達に、障害児だから多目に見て広い心で仲良くしましょう、なんて怪我させられて言えないよね。親としてすごく悲しいわ。

    • 8
    • 21/01/21 01:06:50

    今の義務教育の課程は健常者対象に作ってあると思う。だから障害時はどこかでストレスが溜まってくるよ。健常児の我が子でにストレスになることあるもん。
    そういう時、障害児は発狂したり攻撃的になったりするよね。それが授業を妨害してること、皆に迷惑かけてること、わかってもらいたい。

    • 6
    • 21/01/21 01:14:55

    >>12
    あんたはたまたま落とされたから目の敵みたいな話方してるけど、ちょっとそれは違うでしょ
    逆もあるからね
    障害児をバカにして怪我させたりとか
    文句があるなら学校へどうぞ

    • 15
    • 15
    • 長宗我部信親
    • 21/01/21 01:29:02

    小学校入学前後は荒れたり落ち着かなくなる事あるから目をかけてあげてください

    • 1
    • 21/01/21 01:31:52

    主は何も障害ないの?トピ文読んだ感じ、なんかちょっと遅れがありそうな雰囲気なんだけど

    • 4
    • 21/01/21 01:32:59

    文読んだ感じ、主もちょっと怪しくない??

    障がいある親子って◎えて欲しい

    • 2
    • 21/01/21 01:34:30

    >>17
    めっちゃ被った!やっぱりそう思うよね

    • 3
    • 21/01/21 01:36:59

    いやいや主じゃなくさお子さんの話しでしょ
    どんだけ尖ってんだい

    • 3
    • 21/01/21 01:50:46

    勝手にわかるようになるとは思わないほうがいい。
    なんの為に療育があるのか。知的に問題がなくても家庭内療育もある。
    ルールを繰り返し教える。気がつけない察することができないから障害なんだよ。
    ただ成長して、自分は空気を読んだり察することが苦手なんだと自覚すればパターンを読んで応用して空気を読むことはできるようになる。普通は感じてわかることを推測して判断するようになる。その為にはできるだけ沢山のパターンを教えてどう対応するかを教えないと。
    知的な遅れがないなら先生に協力してもらって時計の針がこの数字にくるまで座って待つとか、先生がどうぞと言ってから発言するとかルールを覚えれば静かにできる可能性も高いと思う。
    買い物中は手を繋ぐ。手を離したら帰るなどルールを決めたら本当に帰るなど約束は守ることについてはしっかり教えたほうが後々楽になると思う。

    • 1
    • 21/01/21 07:19:03

    >>6
    学問は普通にできてもやっぱり空気読む部分で劣ってた感じなんですね!
    でも今は分かるとことでうちも色々教えながら理解して行ってくれるようになると良いなぁ!
    ちなみにうちの子もかけ算も何となく言えたり知能は早そう。
    でも凹凸も激しい…

    • 0
    • 21/01/21 07:23:45

    >>4
    小6くらいまでか。長い涙

    そうなんです!寡黙なタイプより目立つし嫌われやすいみたいですよね。今療育に月1で行っていて私も教えているのですが「ふーん。そうなんだー」と言いつつ右から左に聞き流してる気がする…

    • 0
    • 21/01/21 07:25:42

    >>8
    今多いですよね。
    昔の人は自閉症=絶望みたいな感じだけど、今昔なら気づかず大人になってる人までキャッチするから多いらしいですよ。
    全く悲観することないと先生言ってたけど(7人に1人くらいの割合でいるし、そのくらい厳しく引っ掛けてるらしいです。本人が傷つかないために。

    • 0
    • 21/01/21 07:27:32

    >>7
    これは私も支援級を希望してるけど、他害知的がないと難しいみたい?
    入れる人数に限りがあるみたいだね。
    でも普通級じゃなくて支援級に入れるために年長さんの一年は動こうと思ってるよ!

    • 1
    • 21/01/21 07:31:37

    何度も何度もトピ立てて、前立てたトピは放置。
    忘れっぽいのかな?

    • 3
    • 21/01/21 07:32:45

    知的がないなら、普通級だわ。自閉症。

    • 1
    • 21/01/21 07:33:37

    てか、一方的なコミュニケーションを社交的って、ちょっと違う

    • 3
    • 21/01/21 07:33:51

    >>12
    突き落とされた、やられたもの負けではなくてきちんと親が先生に話して介入してはどうですか?対処しないのであれば教育委員会に相談してはどうですか?

    その発達障害の子は問題ですよ。
    本当に発達障害なんですか?診断あり??それなら学校もちゃんとフォローしないといけないですよね。診断されているならそう言う対応はちゃんとしてると思うんだけど。。
    診断されていないのならそれは健常児なんですよ。
    健常児同士の喧嘩です。

    お子さんが突き落とされる前後何があったのか、相手が悪いと決めつけず悲しがってる暇があったらちゃんと話をして解決したほうがいいと思います!

    幼稚園でさえちゃんと対応してくれますよ。

    発達障害だから悪い子ではないので少し勉強した方がいいかも。

    • 2
    • 21/01/21 07:39:07

    主は他の子とケンカしたら、うちの子は悪くないって言いそう。アスペルガーだから黙れないじゃなくて、静かな場では静かにしなきゃいけない。それを主は教えてる?

    • 1
    • 21/01/21 07:40:35

    やったやられたで健常や障害は関係ある?障害があるからごめんなさいではないよ。

    • 2
    • 31
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/21 07:47:16

    >>24

    うちの地域は支援が厚くて、他害どころか自閉や障害の診断無くても不安がある子は支援級在籍出来て担任がもう1人着くよ。
    前住んでたところは良くて通級通えるくらいだった。
    手厚いところに引っ越す事も考えてもいいかもね。

    うちのADHDアスペルガーグレーの息子は5歳でADHDの診断受けて、年長さんの頃から顕著に症状が見られるようになった。

    いま6年生だけど、だいぶ落ち着いたよ。

    • 1
    • 21/01/21 07:47:51

    >>29
    静かな場所では静かに教えまくりですよ。お店に入る前に約束、静かにできなければ途中でも出るとかやってます。
    喧嘩したら悪くないじゃなくて、喧嘩はするかもしれないけどきちんと聞いて悪いのならもちろん謝るけど、
    理由を明らかにして解決しないと。って事。
    発達障害児だから悪い、健常児だから悪くないなんてことはない。
    そうに言ってるんだよ。
    だって階段から突き落とされてもやられたもの負けなんでしょ?
    それって可哀想じゃない?本当にそうならちゃんと解決しないと。
    階段から突き落とす程の他害があるなら支援級考えるでしょ。発達障害の診断がある親なら。

    • 0
    • 21/01/21 07:49:38

    >>30
    障害があるからごめんなさいなんて言う親いないと思う。

    ちゃんと診断つけてる親はそうならないように学校や療育先と連携してるから。
    障害があるからこそ相手に迷惑かけそうなら支援級、通級、ちゃんと幼稚園から考えてると思うよ。

    障害があるからうちの子が悪いことしてもごめんなさい。って人がいるなら学校に連絡した方がいいよ。

    • 0
    • 21/01/21 07:49:59

    >>32教えまくり?
    息子に指示が通ってないよ。それ。くどい。長い。静かな場所だと、静かにする!それくらいでいい。

    • 0
    • 21/01/21 07:52:08

    可愛がってくれてるっていうのも主さんが思ってるだけで、実際は鬱陶しいなとか思われてるかもよ。

    • 5
    • 21/01/21 07:52:19

    >>33一番上がその子?ならまだ小学校を知らないね。色んな子がいるように色んな親がいるよ。幼稚園みたいに甘くない。

    • 0
    • 21/01/21 07:54:00

    主は色々な人と繋がってたくさんの事例を聞いた方がいいよ。
    入学後どうなるかは子によって本当に様々なんだよね。
    園と学校では環境ががらっと変わるし、クラスのメンバーも変わるし先生との相性もある。
    園で落ち着いていた子が入学したとたん立ち歩くようになったなんて話はよく聞くよ。
    あとは将来どんな進路に進むのかも考えておいた方がいいよ。
    知的がないなら地域によっては支援学校は入れないから、高校受験しないといけないでしょ?
    高校受験するのに支援級のカリキュラムは生活単元ばかりっていう学校もあるからさ。

    • 0
    • 21/01/21 07:54:23

    >>31
    良いな!
    うちの方は知的、他害から入れて行って定員がいっぱいになると入れないみたい。
    高学年には落ち着く子が多いんですね!
    頭では分かってるけど中々…って感じですよね。

    • 0
    • 21/01/21 07:55:02

    >>24
    主の子よりもっと重い子が複数いるなら支援級難しいかもね。
    加配の配置めいいっぱい使ってもらって普通級で学ぶ。
    勉強以外の生活面は、普通の子供と違って慣れではなく学習することによって取得していく。

    • 0
    • 21/01/21 07:55:38

    >>34
    いや、医師とか臨床心理士さんから教えてもらったやり方でやってるのでアドバイスは大丈夫です笑

    指示が通ってないのではなくて頭できちんと理解してるけど止められないんです。

    • 0
    • 21/01/21 07:56:44

    主も発達障害あるね

    • 4
    • 21/01/21 07:58:02

    周りは可愛がってないよ。うざいよね。こんな子がいたら。

    • 5
    • 21/01/21 07:59:25

    >>37
    詳しくありがとう!診断は今だから2歳前から月一で療育行ってるんだけどそこで仲良くなったママとかにも中々深く聞けなくて。
    でも診断されたから深く聞いてみようと思う!

    職業の方向性とか好きなものを探すのは先生にも言われた!
    彼は普通に学校行って普通に社会に出る人なのでお母さんがしっかりフォローを。と。。

    • 1
    • 21/01/21 08:02:12

    >>39
    うちの子3度目の検査で診断ついて、前二回はグレーにも入らなかったので(今回初めてエイドスやったのでエイドスでは自閉症になった)
    多分軽い方なんだと思う。
    そうだね。先生も言ってた。頭で理解してるからあとは何度も何度も経験を積む事だからね。って。

    中々大変そうだけど頑張らないとね、、

    • 0
    • 21/01/21 08:02:48

    >>41
    例え、私に発達障害があったら何なんだろう?

    • 0
    • 21/01/21 08:03:06

    コミュニケーションが得意なわけじゃないんだよね。家の子も自閉症でいわゆる高機能なんだけど、積極奇異型タイプアスペルガーは
    けっこう大変だと思う。
    誰にでも話しかける、言いたいことを言う、一方的に話続ける、やはり自閉症だからそれなりにこだわりも出てくるし、衝動的な部分はなかなか良くはならないので、
    小学校の参観日とかけっこう辛いと思う。
    低学年のうちはまだ笑ってもらえても三年生以降は周りが大人になってくるのでいじめのリスクも。その辺でどうして僕はこうなんだろう、って気づく可能性はあると思うけど。
    高校生になっても一方的に話して相手が無表情でも気づかない子も居るし、空気を読むのを教えるのは至難の技かも。

    • 0
    • 21/01/21 08:06:07

    >>42
    真っ白の人って少なくてみんなどこか偏りがあるんだけど、
    自分が発達障害に気づかない人ほど発達障害を叩く傾向にあるって先生に言われた。
    だから傷つくことを言ってくる人がいたらその人もなんか抱えているんだな。って思う事だよ。気にしなくて良い。と。
    色んな角度から見たらよっぽど相手の方が迷惑行為をしている事が多数だから。と。
    何となくここを見てちゃんと教えてくれる人とただ叩きたい人がいて納得。

    • 3
    • 21/01/21 08:09:17

    >>40こんなレスしてさ、真面目にレスしているとそうでないっていいきれるよね。真面目にレスしててさ、アドバイスは医師と心理士からもらってるから結構です?

    ほら、わかるじゃん。あなたがばかにしてるのが。

    • 2
    • 21/01/21 08:10:49

    >>45
    みんな予想やせめるばかりで、アドバイスはしてくれてないよね。
    だから何?だよね。

    もし主さんも自分もそうなの?と心配があるなら、子供さんの療育の時に一緒に不安を明かしてみると何かしら先生からアドバイスしてもらえるかも。
    私も下の子が発達障害があって、片付けができない、時間通りに動けないなど似た部分があったから一緒に行動を気を付けるようにした。
    子供は時間通りに動けないと癇癪を起こしていたけど、私はどうでも良いタイプでその辺は違っていたけど。

    • 1
    • 21/01/21 08:11:59

    >>43
    普通に学校に行って普通に社会に出る人だって言われてるなら
    支援級はよくよく考えたほういいよ。
    普通級と同じカリキュラムができるなんて思っちゃダメ。

    • 2
1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ