40代50代の方どんな生活・仕事してますか

  • なんでも
  • ピェンロー鍋
  • 24/01/12 14:04:05

わたしは23で結婚して、20代で子供2人産んですぐに正社員で働きだした。
子供たち保育園へいれて毎日がバタバタしていたけど体力も気力もあったから疲れた記憶がない。
寝かしつけた後に遅くまで家事しても次の日は元気に仕事へいけた。
20代30代と家事育児はほぼワンオペで働いてきたけど、40過ぎたら急に嫌になった。
子供は大学生と高校生だし、子供が小さい頃より断然楽になったはずなのに、なんだか疲れる。
土日に出かけてしまったら平日仕事へ行ってちょっと家事をしたら嫌になるから家のことが疎かになってしまう。
がんばってきたのにもったいないと思ったけど、疲れて家のことができないのはもっといやだったから、会社と交渉して正社員からパートにしてもらって週3~4で働いてる。
そしたら余裕ができて、家で好きな映画を見たり読書をしたりする時間を持てていろんなことが充実してきた。
先日同年代のママ友が「下の子が中学校へ入ったから正社員の仕事をはじめる」って言ってて「すごいな」と感心したよ。
別の同年代のママ友は「ヨガにはまって講師になろうかと思ってる」と言ってた。
そんな話を聞いて、40代50代の方たちは結婚してから仕事をしていたのか、今現在どんな生活をしているのか、いろんな人生しりたくなった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/12 14:13:34

    25で結婚して子供を26と29で産んで、いま45歳。下の子が2年生になった時から9時から15時までのパートしてる。扶養内で。改めて文字にすると普通の人生すぎるわ笑

    • 8
    • 24/01/12 14:22:09

    私もです。
    23歳で子どもを産んで育児に仕事にと走ってきた気がします。
    今年42歳ですが、疲れました。
    仕事の時間も減らしました。
    何か緊張の糸が切れた感覚で今は、自分の事だけでいっぱいです。

    • 6
    • 3
    • 長さの違う菜箸
    • 24/01/12 14:27:38

    49歳。子供は1番下が20歳。
    ここ数年は毎月のように旅行してる。遠征がてらの旅行とか。
    長年会社員だったから、25年働いたら仕事を辞めると決めていて、辞めてからはしばらくの間毎日あちこち出歩いてた。
    最近は週4くらい外に出る。
    そのうち2日は夫と出かけるのが楽しみの1つ。
    孫ができるまではゆっくりする。親も他界してるし。
    孫が生まれたらサポートする。

    • 3
    • 4
    • ボタン鍋
    • 24/01/12 14:30:27

    2年前にFIREして、今配当金生活してる。

    • 2
    • 5

    ぴよぴよ

    • 24/01/12 14:42:44

    43歳。子供は21歳と高3。結婚して仕事辞めて、下の子が年中の頃から今までずっと扶養内パート。子供に手はかからなくなったけど、精神的にも体力的にも疲れやすくて社員なんて絶対無理。

    • 7
    • 24/01/12 14:42:48

    >>3
    旅行、うらやましい。
    わたしは43歳だけどいまは無職。
    子供が1人小学生だけど、夫の転勤で全く知らない土地にきたから、子供のサポートと地域に馴染むのに必死だよ。

    • 5
    • 8
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/12 14:45:54

    47歳
    子供は19.17.15
    週4で6時間のパート。
    ギリギリ扶養抜けてる。
    3時に上がれるからちょうどいい。
    送迎もあるしフルタイムには今のところならない。
    10年同じとこで働いてる。
    平日休みあるのが嬉しい。

    • 3
    • 9
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/01/12 14:48:22

    45歳。専業主婦。
    子供は小学生高学年と中学生。
    子供が3歳まで仕事していた。
    10年ほど前に起業して今は夫の会社の専従者で一応給与は出てる。

    • 3
    • 10

    ぴよぴよ

    • 11
    • ナーベーラー
    • 24/01/12 14:49:09

    42歳、小学生(低学年)1人。

    新卒正社員→転職・正社員→出産で退職→パート←今ここ。
    パートとはいえフルタイムだから疲れるけど、まだ何とか。
    土日に出掛けても、然程疲れを引きずらずに翌週も働ける。

    ただ、夜更かしは出来なくなった。
    30代は丑三つ時まで起きていても翌日も余裕だったのに、
    今じゃ23時には眠くて頭回らないので早寝早起きの健康生活w

    • 4
    • 12
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/12 14:53:10

    45歳フルタイム16年歴。
    看護師30歳で子供いながら学校通い資格をとった。、半分は夜勤、高2、中3、小1、
    体力はある方だとは思う。疲れやすい時もあったけど、また何十年ぶりにダイエットというか、健康目的で3か月で7キロ痩せた。
    まだまだ今からな感じ。
    老後に向けて断捨離もしてる。

    • 5
    • 13
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/12 15:07:10

    >>12
    素晴らしいね

    • 3
    • 14
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/12 15:07:50

    49歳
    28で結婚
    結婚前はフルタイムで大手メーカー勤務
    結婚後子供が出来なかったのでパートしながら不妊治療開始
    40で諦め幼児を養子をもらい、その子供も現在中学生
    旦那は数年前から単身赴任
    発達グレーの子供なので今ワンオペとても辛い
    パートは昨年辞めて新たに働こうと思ってるけど両立厳しい。今人生で初めての専業で人生立ち止まり中。

    • 6
    • 24/01/12 15:16:39

    新卒正社員→第一子妊娠中に退職→一番下の子が高校生になってからパートで働き出した→他業種パートに転職した←今ここ。
    下の子が大学生になったら仕事増やしたいなと思ってる。時間はあるんだけどね…体力と相談します。

    • 1
    • 16
    • 鍋洗うの大変
    • 24/01/12 15:26:28

    49歳 子どもは社会人と大学生
    下の子が高学年くらいまでは専業主婦だった。
    短時間から仕事はじめていって、今は個人でゆるく仕事してる。
    まともに正社員で働いた事ないし、ずっと自由に働いて来たから、朝から夕方まで働くって事が出来ないと思う。
    今お正月休み明けで怠けてて、仕事したくない時期に入ってる。
    個人事業主はやればやるだけ稼げるけど、やる気ないと全然ダメだよ。

    • 1
    • 17
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/12 15:52:47

    >>2さん 年齢まで同じ。
    みなさん自分の人生生きてるって感じでいいな。

    • 0
    • 24/01/12 16:01:27

    20代で出産、今40代
    主さんとは逆で子供が小さい頃はパート
    大きくなってから正社員、定年まで続けるつもり

    • 1
    • 24/01/12 16:06:05

    43歳 結婚してから、パート 
    20代も始めは職を転々、バイトばっか
    してたな。
    うちも中学くらいなら、学費欲しいから
    給料上げたいなー。

    • 1
    • 24/01/12 16:16:01

    30の時結婚して仕事は辞めたよ。不育症気味で中々妊娠継続できず、やっと出産まで漕ぎ着けたのが33の時。結構ヘビーな出産だったから2人目に踏み切るまで時間かかって、36ぐらいでやっと考え始めて3年かかって39で2人目出産。若い時に産んだ人には考えられないだろうけど、まあそれなりに子育てしてくることはできたよ。そして下の子が年中になった時、14年ぶりくらいでパートとして働きに出て、現在2年目、46歳です。若い時10年働いた職種とは無関係の事務系。運良く人間関係が良くて、給料は安いけど楽しく仕事してる。
    確かに若い時よりも体力とか落ちてきてるけど、下の子もまだ小さいし頑張れてるのかなっては思う。子供好きなんだよね。

    • 6
    • 21
    • カタプラーナ
    • 24/01/12 21:44:02

    47歳。
    子供は、3人。
    上から19歳、15歳、13歳です。
    再び正社員で働いてて、今年で4年目。
    頭悪いけど元気一杯!
    職場は、完全週休二日制。
    けど、月2回の土曜日休みの日は、タイミーしてます。
    明日は、試食の日雇いバイト行ってきます。

    • 1
    • 24/01/12 22:11:22

    今49歳、子供は社会人で25歳 22歳で自立しました。
    子供が小1年生の時にパ-ト―→中1の時に正社員になった。私は氷河期世代
    なので国家資格(病院管理栄養士です)があっても今の正社員になるのが大変でした。
    たまたま運よく今働いている病院の管理栄養士の空きが出て正社員として働けるように
    なったので有難いです。老後の為に定年まで仕事を頑張るよ。

    • 1
    • 23
    • なべやかん
    • 24/01/12 22:19:12

    43歳

    新卒で入った外資系企業で5年勤めた時、妊娠で退職(切迫だった)
    入院期間とワンオペ生活が長くて、体力が落ちて30代はボロボロだった。

    35歳くらいかな。子どもが小学校に入ったタイミングで持病の治療に取り掛かって(手術や入院、通院。それからジムで体力作り)
    40歳になる歳に派遣で入った大手金融企業で何故か本採用され、3年目にしてベテランのように働かされている。
    朝6時に起きて親子の弁当を作って出社。残業多いけど、(夜中まで仕事はあるのよ)週に2回くらいは18時に帰宅して家事してうたた寝。金融なので休みは少ないけどカレンダー通りに休めるし、休日は趣味の茶道のお稽古と道の駅に野菜を買いに行くのが楽しみ。あと息子の部活の応援にも行く。

    コロナになってから疲れやすい気もするし、更年期なのかもと思う

    • 5
    • 24
    • タッカンマリ
    • 24/01/12 22:54:03

    40歳。
    週4(5時間)のパートで働きながら小学生の子どもを育ててる。
    発達グレーの子なので、私が時間に余裕を持って関わらなければと思ってる。

    30後半から未経験のスポーツを始めたので、
    その練習を頑張って上達したいな。
    他にも趣味があって仕事より、趣味に時間かけたいので
    フルタイムになるつもりはない。
    家系的にわりと早死なので、残りの人生好きなことしたい!

    • 7
    • 24/01/12 23:50:31

    24で結婚25 27 で出産
    35から旦那の会社の役員になった

    • 1
    • 26
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/11 15:26:52

    40歳
    正社員で働き、27、29で出産。それぞれ1年間育休をとって今も働き続けています。
    両親・義理両親共に遠方で主人は激務で頼りにならず1人で子育てしてきました。自分で言うのもなんですが、よく頑張ってきたと思ってます。
    でも40歳になったとたん老いを感じてます。なんだろうこのやる気のなさは。まだあと10年は頑張りたいんですけどね

    • 1
    • 27
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/11 15:39:20

    40代前半
    20代前半で結婚
    結婚して4年後に1人目、さらに3年後に2人目、さらに7年後に3人目を出産した
    子供たちは現在高校生と中学生と小学生
    1人目の妊娠がわかる前月に仕事を辞めてからはずっと専業主婦やってる
    20年近くダラダラした生活送っているから、出かけた次の日はグッタリしてる
    短時間パートに出たい気持ちでいるけど、実行に移せないでいる
    一応、専従者として旦那から給料貰ってる

    • 1
    • 24/02/11 15:41:51

    27で結婚。
    子供3人、今50。
    40で病気になったけど午前中だけパート始めた。

    結婚する条件で義実家同居、仕事辞める、だったけど、子供が小学生になった時に義実家と別居、結婚前の専門職の仕事再開した。
    だからダブルワークだね。

    40から始めたパート仲間は専業主婦だった人ばかりで、その人達は今は1日働ける場所に転職して行った。
    今さら新しい仕事覚えたり長時間働いたりと、新しいことチャレンジ出来るなんて凄いと思った。
    みんな私と同じ50くらいで子供も3人が多い。
    私は無理でずっと同じ職場だよ。

    • 3
    • 24/02/11 15:51:20

    40代半ば。辞めずに育休とってずっと働いてる。土曜の午前中に夫婦で家事も買い物も分担して済ませてしまって、あとはのんびりしてる。子どもが中高生だから忙しくて、家族で出掛けることは減ったかな。もともと出不精なので(笑)、家で手芸したり本読んだり庭仕事したりダラダラしてる。

    確かに体力落ちたから、出掛けるのはなるべく土曜日にしようと思うし、午後はひたすらソファーで居眠りしてたりするわ(笑)。

    • 2
    • 30
    • いかなご鍋
    • 24/02/11 15:54:12

    54歳 社会人と大学生の娘
    旦那激務で身内近くにいない所でほぼ1人で子育てしてきた(専業主婦)。社宅住まいで転勤もあったが人に惠まれ楽しかった。
    下の子4年生からパートで働き始め、県外大学入ってから自由にあれこれやってる。

    下の子観光地住みなので春秋遊びに行く、アイドルコンサートに娘と行く、遠征も有りで1人の時はそこに住んでる高校時代の友達に会って楽しく過ごした。

    ここ数年親の不幸で飛行機で駆け付けてて疲労困憊。しっかり者の娘に助けてもらってる。

    20歳からの30年はあっという間だったけど、この先30年元気で過ごせるのいつまでか怖くなった。健康に気をつけて、死ぬ時に(あの時あぁすれば良かった)って思わない様に好きな舞台コンサート行くよーと思ってる。旦那に感謝。

    • 1
    • 24/02/11 16:10:38

    41歳。24で結婚し、25と27で出産。現在子どもは高校生と中学生。
    上の子を妊娠し、産休に入るタイミングで正社員として働いてたところを退職。下の子が3歳からパートを始め、ずっと同じところで時間を少しずつ延ばしながら働いてる。当初の予定では、今頃はフルタイムで働いてるはずだったんだけど、下の子が精神的な病気に罹ったりで、不登校になってしまい、今は大体週4日、1日6〜7時間くらい。自分の心身の体力的にも、もうフルタイムは無理かもしれない…。

    • 1
    • 32
    • すき焼き鍋
    • 24/02/11 22:27:51

    43歳 パート主婦
    子供中1 、3年生
    まだ下が熱出したり休みやすく、フルタイムは
    無理だな。

    自分も疲れやすいし、フルタイムはまだ数年
    無理だし、今の会社でなれないなら、
    また転職の元気さも、雇ってくれるとこある
    としても
    ハードだろうなと感じる

    • 1
    • 33
    • わらび餅鍋
    • 24/02/11 22:44:59

    27の時結婚。
    30の時出産、引っ越したり子供小さかったりで派遣で仕事。
    2人目作るくらいに専業になり、2人目出産で、その頃夫の退職やら起業やらと夫は忙しくてワンオペ育児。
    なんだかんだで今11歳と15歳。
    更年期かな?
    最近耳鳴りしたり寝れなかったりちょっとした事でも疲れる様になった。適度な運動はしてるんだけどね。
    フルタイムで仕事なんか出来る状態じゃない笑… 迷惑かけてしまう。

    • 2
    • 34
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/11 22:47:04

    46歳 フルタイム&単身赴任でワンオペ

    子ども二人とも受験生


    子育てで忙しいけど落ち着いたらゆっくりしたい

    • 2
    • 24/02/11 22:59:48

    2年くらい前までは体力馬鹿だったけど、今は主と同じ。
    今日もその手の相談トピ立てたよ。
    ショートスリーパーだし完璧主義だし、体力馬鹿時代が長すぎて、今の自分を受け入れられない。辛い。
    体力馬鹿時代から始めたダブルワーク(趣味の時間を、趣味で稼ぐことにシフトした)が体力的につらすぎて、辞めようかどうしようか本気で悩んでて、悩みすぎて難聴中。
    高学年の娘に相談したら「その分野で働いてるママは好きだし応援してたし、夢叶えるって勉強してるの我が家の日常だと思ってた。昨日たまたま会ったお客さんの様子見ても、職場でもママ頑張ってるのを認められてるのがわかった。辞めたらママじゃなくなる気がして怖い」って言われて、尚更辞められなくなっちゃった凹

    • 3
    • 36
    • やまもも鍋
    • 24/02/11 23:06:50

    44で大学生と高3。結婚出産後は10年位は専業で、その後扶養内パートを始めて10年ちょい。子どもも手が離れるからフルで働こうか迷ったりもしたけど、今更ムリだろうしこのままのんびりするつもり。

    • 0
    • 24/02/11 23:11:43

    45歳
    30歳で結婚、37.39.41で出産

    毎日疲れてるけど、まだ子供小さいから頑張らないとって感じ。専業だけど不安しかない。そろそろ仕事探さないと。

    • 3
    • 24/02/11 23:13:49

    43歳
    19と14の娘あり。
    8年前から夫の会社に専従者として働きだしたけど時間がありあまる。朝から1時間ウォーキングして家のことしてたまにランチして、娘との推し活したり。やりたい、やってみたいと思ったらやってみる。行きたいと思ったら行ってみる。ウォーキングしだして体も元気になった気がするし、今が1番楽しい!折り返しだと思うと何でも出来る気になる。
    結婚してすぐどん底のような生活も経験したから余計にそう思う。

    • 2
    • 39
    • やまもも鍋
    • 24/02/11 23:17:57

    40歳になったばかり。
    28.32で出産。上は中学生になる。下の子は小学生

    夫が激務だから娘たちのスポーツの送迎、付き添いに仕事(今は9-16時のパート扱い)家のこと全て1人でやってる。

    平日は夕方から分刻みのスケジュール。土日は時間のやりくりして送迎と付き添い。しんどいけど子供の頑張ってる姿がなりよりエネルギーになってる。

    • 0
    • 24/02/11 23:26:33

    49
    子供たち中学
    2年前に退職
    長年の資産運用でほぼ配当金生活
    夫は粛々と働いてる。

    • 0
    • 41
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/11 23:28:52

    20代、30代子育てしながら仕事。
    40歳になり離婚。
    今43。子供高校生と中学生人。
    それなりに充実して生きてるかな。
    仕事は理学療法士だよ。

    • 2
    • 42
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/12 00:23:53

    43歳
    旦那とは25に知り合い26に結婚。一姫二太郎20代で出産終え、子育てし、
    最近転職。正規で働きながら、趣味のヨガ、農業もしてる。
    空き時間で他の資格取得中。
    楽しいわ。

    • 2
    • 43
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/12 00:31:18

    いつなにが起きてもいいようにずっと正社員で働いてきた
    旦那は家事育児手伝うというレベルでなく積極的にやった。自分の子供。当たり前。専門職なのでくいっぱぐれなし。

    • 1
    • 44
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/12 00:41:46

    22で結婚
    現在、45歳
    夫、会社経営
    休日は夫婦で孫と出かける毎日。

    月一食事会が何より嬉しい

    • 2
    • 24/02/12 00:43:44

    バリキャリだったと思うけどコロナのステイホームから意識が変わって、程よく働くようになったよ。

    24才 結婚(上場企業勤務)
    26才 出産(娘)
    29才 離婚と同時に無職
    32才~起業して経営者 現在40才も経営者のまま

    1日4~5時間仕事。休憩は自由に取ってるし、平日も旅行に行ったりして休んでる。
    従業員は正社員しか雇ってないけど同じように自由にさせてる。

    普段はジムに通ったり、昨年から推し活始めたから娘と遠征行ったり、子供の習い事の送迎の間にスタバでゆっくりしたり、映画観たりしてる。
    調理は外食やOisix利用して手抜きだよ。

    • 0
    • 24/02/12 00:52:04

    私は、27歳で結婚して20代30代前半に子供3人出産!
    1番上19歳、2番目15歳、3番目13歳

    44歳の時に正社員に返り咲き!
    タイミーで月2回フルタイムの日雇いに励んでます。
    47歳の今、残念ながら頭は良くないけど、まだまだ元気一杯です♪♪♪

    • 1
    • 47
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/12 00:56:39

    22〜25正社員
    25結婚
    26第一子出産
    28第二子出産
    30育休明け時短で職場復帰
    34退職してリスキリング
    35起業
    40自由に仕事できてる
    毎日が楽しい

    • 2
    • 24/02/12 02:38:10

    私は中卒でずっと結婚するまでアルバイトしてたんだけど…
    20歳 結婚、出産(無職)
    21歳 パート始める、離婚
    26歳 再婚、出産(産後2ヶ月でパート復帰)
    31歳 出産(産後2ヶ月でパート復帰)
    36歳 正社員になる
    40歳 転職(正社員)←いまここ

    正社員になったあたりから、家事や育児が雑になってきて家がずっと汚いまま。
    ずっと働きっぱなしで疲れる。
    また離婚する予定だから仕事は辞められないし、転職で気力体力使い果たしてるから夕飯とか惣菜が多いかも。
    20歳の上の子がかなり頼りになるから、下の子の病院とか頼んでる。すごく助かる。

    • 3
    • 24/02/12 03:14:10

    私は港区アラフィフです

    • 1
    • 24/02/12 09:40:42

    54歳、子供は3人、やっと一番下の子供が大学を卒業して社会人1年目です

    結婚と同時に専業主婦
    転勤などもあり暫くは専業主婦でしたが、子供達の学費のためにフルタイムパートで週5日、1日7時間(残業あり)はたらいて10年になります

    もう学費の心配はありませんが、老後資金のために体が続く限りはフルタイムパートを続けるつもりです

    私は持病もあるので食事作りは頑張ってますが、掃除は最低限かも
    数年前は休日は窓拭きしたり、床磨きしたりできたのですが、50歳過ぎたあたりから疲れが酷く、体もダル重で…
    更年期からか、歳のせいかは分かりません
    休みの日は、最低限の掃除と、食事の作り置きと、唯一の趣味の読書をしたり、テレビ録画を観たり(いつも途中で居眠り…)

    子育ては転勤で頼れる親族も近くにおらず、完全ワンオペでした
    専業主婦で良かったと思ってます

    心残りは専業主婦時代に何か資格をとって、正社員になりたかったということです

    残りの人生あと長くても30年くらい…
    パートもやりつつ、行ってみたい所、見てみたい場所に少しずつ行動したいと思ってます

    主さんと同じく、出かけると疲れ果てるので少しずつ楽しみたいと思います

    • 1
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ