発達障害の子の親はいつ気がつく?

  • 小学生
  • たい
  • 23/10/06 16:01:21

小6、2年の兄弟がいるママです。
学生の頃からの友人の小1の男の子が、発達障害では?と思う事が多く、友人は気づいてないようです。

登校拒否、学校に行っても椅子に座れない廊下を走ってる、ほとんどテストが0点。偏食が凄く、給食も白米しか食べないそうです。家や外食も、混ざってる物は食べれずチャーハンなら、お米、肉、ネギ、と全部友人が分けてあげて食べさせてるようです。
よく遊ぶのですが、こだわりが凄く全て自分が一番でないと床に頭を打ち付けてます。
勝負事で負けると、本気でぶん殴ってきます。何より、やっては駄目と言う事を何回言っても全く聞いてない様子で、お店で並ぶ場面があったのですが、僕が一番先〜!と人混みをかき分けて一番前に並んでました。

友人が、ほんと手がかかる〜ヤンチャだと大変だよ〜と言ってるのですが、ヤンチャとは違うのでは?と思いつつ何も言っていません。

こうゆう子の親はいつ気がつくのでしょうか?学校からは面談の時にカウンセラーを進められたそうですが、小学1年生の男の子なんてこんなもんでしょ〜と行ってないそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 52
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/13 13:04:11

    1歳くらいかな。
    手を繋ごうとすると嫌悪感を顔に出すから「おや?」と思ったのが最初。
    外出時に困るから一日中寝てる時も手を繋いで慣らしたけど、慣れた頃には広場が無理、その次は音、読み聞かせに耐えれない、など次々と出て来たわ。
    でも保育園までに頑張ってトレーニングしたのが良くなかったのか、誰に相談しても「至って普通です」と冷やかに帰された。
    結局動画撮ったり録音してまともに相談に乗ってもらえたのは小学校高学年。
    どうするのが正解だったのか今でもわからないわ。放っておいた方が救いの手は早くから差し伸べられたのかもしれないしな。

    • 0
    • 23/10/13 12:54:17

    親も同じ特性で気付かない事も多いし、認めたがらない
    夫が診断済みでそうなんだけど、義母とか全く気にしてないのかずっと気付かなかったって言ってる
    障害者と報告しても受け入れない
    夫も生活にほとんど困ってないって言ってるけど、言動が異常な事に気付いてない
    どちからというと周りが合わせてる
    関わらないのが一番らしいよ

    • 0
    • 50
    • マリッジリング
    • 23/10/13 11:17:00

    完全なる発達障害です。
    親御さんは気づいているかもしれないけど、
    認めてないのかもしれないですね。

    小学生になって発達障害が分かってから
    療育しても改善できないことが多いです。

    • 0
    • 23/10/10 21:29:29

    気付かないというか、認めたがらない親御さんはいるよね。
    気持ち分からんでもないけどね。
    ただ子供は可哀想だよね。

    • 3
    • 48
    • マリッジリング
    • 23/10/10 21:26:28

    >>45
    うちの息子も視覚優位でした。
    学校では耳からだけの情報が多いんですよね。
    先生に伝えておくことで気にかけてもらえて良かったです。
    同級生にも、名前呼んで反応がない時は身体をトントンってして呼んで欲しいって伝えたりしてました(身体を不意に触られるのは大丈夫な子だったので)。
    もう大きくなったので、小さな頃の息子と同じような特徴を目にして懐かしくなりました。

    • 0
    • 47
    • フラワーガール
    • 23/10/10 20:01:53

    よその子のためにこんなに長文?
    すっごい大きなお世話すぎる

    • 3
    • 46
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/10 19:05:27

    絶対気付いてるよね(笑)
    気付いてないのに気付かないふりしてるのは、育児放棄だと思う。幼い頃から訓練すればできたこともあったはずなのにさ。

    • 1
    • 23/10/10 19:01:52

    自閉症スペクトラムかなぁ?
    うちの長男(6年)がそうなんだけど、2年生くらいまで勝負事は勝ちにこだわり、負けると癇癪って感じでした。
    一番先っていうのも、一番じゃないと負けって意識だからだと思います。
    やってはダメということを毎日注意して言っても同じことをやらかす。
    いまだにそうです。
    ただ、耳から入る情報より目から入る情報の方が処理しやすく理解できるので、文字にして提示してます。
    そしたらだいぶよくなりました。
    勉強はできるので0点はとったことないし、偏食はありません。
    しかし、周りにいる知的ありの自閉症スペクトラムの子は偏食がかなりあり、特定のものしか食べられません。
    マックのポテト、白米、うどん、バニラアイス。
    ほぼこれで生きてきたそうです。
    白系のしか受け付けないみたいで。
    ポテトは白くないですが唯一食べられる色のついた食材だって。
    友人のお子様はハッキリ言ってかなり黒だと思います。
    早めに療育等行かれていたらかなり違っていたかと。
    ちなみに私は生後7ヶ月くらいから育てていて違和感があり、3歳で診断されました。

    • 0
    • 23/10/10 18:44:42

    学校の先生から話しされるよ。
    友達だから、その時相談されたら
    聞いてあげるしか出来ないけど、
    と言ってから聞いてあげては?
    ご自身のお子さんがいるのだから
    お友達であろうと面倒みれないのだし。
    ある程度の距離があれば、この先
    その方が悩んでも話しやすいと思う。
    肩入れし過ぎたら良くないのかも。
    家族で話し合って!くらいじゃないかな?

    • 0
    • 23/10/10 18:25:17

    気づいてるってば
    相談しないだけで

    • 2
    • 42
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/10 18:21:34

    こういう子、うちの子のクラスにもいたよ。
    後に他のクラスを学級崩壊までさせてたからそんな噂もだったらしく、親御さんがうちの子を障害児とか言ってる人を訴えるって逆ギレしてるって噂になってた。
    ただ、ものすごい頭は良くて今はめちゃくちゃ高い偏差値の高校行ってる。

    • 0
    • 41
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/10 18:01:59

    うちは第一子が発達障害。比較がないから育てにくさとかよく分からなかった。けど1歳頃から薄々気付くよ。3歳前に確定診断ついた。

    • 1
    • 40
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/10 17:47:10

    母親と発達障害だから気付かないんだと思うよ。こっちから伝えても嫌な感じで終わるだけだから主も気付かないフリでいいんじゃないかな。

    • 2
    • 39
    • ハウスウェディング
    • 23/10/10 17:46:59

    そこまでなら保育園や小学校から少しは指摘があったんじゃない?
    たまにガチで気付いていない親もいるよね。多動だった子いたけど気付いていなかったって言ってた。

    • 0
    • 38
    • マリッジリング
    • 23/10/10 17:44:53

    気付かないのか、気付かないことにしてるのかってところかなぁ。

    我が家は発達障害の息子がいるけど、保育園の頃からちょっと怪しんでたよ。
    多動はないし、他害もない。
    でも計算ができるようになっていくスピードがちょっと普通の範囲から逸脱してた。
    ルールや勝ち負けにこだわりがあって、急な予定の変更にパニックになることもあった。
    くるくる回る物に夢中になる様子もあれ?って感じだった。
    就学前の健診でも何も言われなくて、私だけが疑ってて、家族もみんな私が心配しすぎで大袈裟なんじゃないかって言ってたくらいの感じ。
    でも強行突破で検査に踏み切ったらすぐに診断ついたよ。
    それが小2だったかな。

    もっと大変そうな行動が多い、息子の同級生のママは、男の子って手がかかって大変って言いながら育ててた。
    学校からの呼び出しも、他のお家からの連絡もたくさんあったようだけど。

    診断がつくことで後戻りできない怖い未来があるような気がするのかもしれないな。
    その気持ちもわかるんだけど、治るものでないなら、私は少しでも早くできる限りの支援をして寄り添ってあげたいなと思った。

    • 1
    • 23/10/10 17:35:25

    気づいてる。
    気付いてないふりしてるだけ。

    • 2
    • 36
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/10 17:33:02

    縁切り覚悟で言う。
    そうじゃないと気がつかないと思う。誰かが言ってくれるまで。言われてもすぐに受け入れるかわからない。
    子供同士も遊べないし、その友人が向き合って人との付き合い方を学ばせたい、ダメなことをしたら指導するからってこととかなら付き合えるけど難しいでしょ。だったら友達だったんだし、自然消滅で付き合いなくすより、言ってあげたら?
    子連れじゃなく会ったりするなら、言わないでその友人とだけ付き合うってのも1つの方法かもしれないけど。
    同級生で同じ感じの子がいて悩みを愚痴ったりしてた。その後やっぱり変な気がするとうちは病院に行ったけど、その同級生は行かなかった。変わってるけど、旦那さんも幼少期に同じ感じでちゃんとした大人になったから問題ないって。うちのことも普通なのに病院に行ったから障害にされたって考え方だった。

    • 0
    • 35
    • ハネムーン
    • 23/10/10 17:27:59

    やんわり言われても全く気づかない人なんじゃない?たぶん友達である母親も発達なんだと思う。

    ママ友も兄弟揃って発達じゃ?と思う子いるけど言わない。でも、その子たちのせいでクラスの輪が乱れてるのに、「隣のクラスの方がまとまりあるよね。先生がしっかりしてないから」みたいに言ってて…。いやいや乱してるのあんたのとこだよ!うちの子は呆れてるくらいなのに一緒にするな!と思ってしまう。

    • 1
    • 34
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/10 17:26:32

    学校から言われないとあれかもね。やんちゃで大変ならスクールカウンセラーに相談してみたら?と言ってみるとか。~が文字化けしてるのかな?〜これ

    • 1
    • 23/10/10 17:21:14

    来年、再来年ぐらいになると「あれ?ちょっとおかしい?」って疑い始めるか「やっぱりそうだった、現実見たくない」とかおもい始めるよ。今は「まだ1年生だからー」という便利な言葉でみんなそうだろうと思ってる(思い込んでる)けど、年重ねていくと差が顕著に出てくるから。
    何れにせよ、学年が違う(学校も違うのかな?)だったら付き合いは減らして行ったほうがいいと思う。

    • 1
    • 23/10/06 20:59:37

    話の内容よりも、主さん文字化けが多い事の方が気になる。
    他人の事より誰が読んでも分かる投稿を心掛ける事はできませんか。

    • 4
    • 31
    • カラードレス
    • 23/10/06 20:55:38

    >>27
    うちの市は先生からは言ってはいけない規則があるみたいだよ。

    保護者からそれとなく相談があれば言ってもいいみたい。
    じゃないと訴えられたりする場合があるからね。
    うちの子を障害者扱いしやがって!みたいにね。

    • 1
    • 30
    • フラワーガール
    • 23/10/06 20:50:32

    確実に発達障害の中年のおばさんいるし
    何を注意しても無駄だし何か指摘するとキレて逆に悪化するし

    なんかこの人変だな思ったら早めに縁を切るべきだよ

    • 4
    • 29
    • ブーケプルズ
    • 23/10/06 20:39:26

    確実に発達障害だよ。
    なんならうちの自閉、adhdの子よりひどい。

    発達障害あってもだいたい授業中は椅子に座ってる(自分のスペースでは動いてる)し他害もないし、給食もおとなしく食べてる。

    授業参観とか親がみてやばいって感じないのかな?

    • 3
    • 23/10/06 20:34:39

    >>22
    そこまで前向きな人って、不妊治療でもしてたの??
    時間とお金をかけて子供を作った人って、子供の障害を認めない人多いよね。
    これだけ苦労したんだから、完璧な「商品」が出来てるって信じたいのかもね。

    • 1
    • 23/10/06 19:26:22

    友人も気がついて認めたくないだけなのかな?と最初は思ってたのですが、多分発達障害ってワードすらよぎってない感じで。

    この間マックに行った時も、唯一食べれるのがハンバーガー。でも、全部一種類ずつ友人がわけてて。え?もう小学生だけど、そこまでするの?ってつい言ってしまったら、好き嫌い激しくて保育園の頃は先生に全部小皿に一種類ずつわけてもらってたーって言っていて衝撃的でした。
    疑問なのですが、素人の私から見ても????な状態なのに、担任の先生は何かアクションはおこさないものなのでしょうか?
    さすがに友人に発達障害じゃない?とはストレートには言えず、担任の先生からなら検査でも受けにいくのでは?と思ってるのですが。

    • 0
    • 26
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/06 18:56:18

    親も発達で本気で気付いてない(カウンセラーの予約とかできない)か気付いてるけど認めるのが怖いだよね。
    さりげなく知り合いが療育行って頑張ってるみたいとか今って発達障がい多いよねーみたいな感じで珍しいものでもないよと言ってあげるか…

    • 2
    • 25
    • 博多一本締め
    • 23/10/06 18:48:41

    私の友人にもいたけどたぶん本人も薄々気付いてはいるんだと思うよ。ただ、認めたくないだけ。認めなければ病院にも行かない。病院に行かなければ診断されることはないから。。
    私は自分の子供にも手出されたりしたから疎遠になったよ

    • 6
    • 23/10/06 18:45:25

    わかるなあ、でも、ほっとくしかないんだよね。
    私の学生時代からの友人の男の子も今小学校5年で来年6年なんだけど、1年前から不登校だよ。人生で友達がママしかいないの。発達障害だと思うけど、認めないよ。だから養育にも通わない。
    ちなみにパパはよくわかんないし会ったこともない。結構変わってるのは知ってる。
    でも、ママさんと話してると「うちの子IQが高いから周りが追いついてこれない」って言う始末で、塾も習い事も何もさせない。理由はお金がかかって行かなくなっても勿体無いってことらしいけど、多分ママが子供と離れたくないんじゃないかな。だんだん、他人に対してもキツくなってきて、他の人のことを病気と言ったり(いや、あなたよ・・)
    自宅にこもってずっと1人遊びだよ・・・
    子供は会話ができない幼稚園児みたいな感じよ。

    • 2
    • 23/10/06 18:14:40

    もうね、ほっとくしかないよ。
    主のストレスにしかならないから、離れた方がいいよ。
    学生の頃からの友人かもしれないけど、もうその頃とは変わってしまったんだよ。
    これ以上、主がストレス抱えないように、楽しかった思い出のままで関係終わらせた方がいいよ。

    • 7
    • 23/10/06 18:10:22

    主です。心配するふりして、相談行くだけ言ってみなよーと言っても、忙しいし普通こんなもんだよ!と何故か前向きです。

    テストもやる気だせよー男の子ってなんでこうなんだろ?と言いつつ、ひらがなはまだ読めないらしいです。
    とにかく男の子でワンパクで片付けてます。

    後、会話も本人の好きなゲームの話しが9割で一方的に話してきて、こちらからの質問は何度も聞かないと答えてくれません。
    彼の要望以外は会話が変な感じです。

    学校行くまでのルーティンがあって、一つでも上手くいかないと登校拒否になるらしく半分以上は欠席してるようです。

    • 0
    • 23/10/06 17:37:57

    気付いてないのか認めたくないのか…後者が多いように思うけど、主さんの友人とは言え他人なんだし、その点についは関わらない方がいいと思うよ。指摘されると攻撃してくる親御さん多いから。

    • 3
    • 20
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/06 17:16:30

    >>17
    同じくです
    1歳前ですでに違和感あるよね、それから保健所に相談して療育初めて
    医師の診断を受けたのは5歳
    今20歳の大学生、なんとか一人暮らしして頑張ってる

    • 1
    • 23/10/06 17:15:12

    知的障害者は勉強はできないし同じ年代の子とは話が合わなくなる

    けれども、授業中にウロウロしたり暴言はいたり異常な行動はとりません

    多動や自閉症という発達障害ですよー

    まぁ、ゼロ点というところでは知的もあるでしょうけど

    • 1
    • 18
    • 色打ち掛け
    • 23/10/06 17:09:40

    >>9
    真剣に心配しているそぶりで、「カウンセラーに相談したら?」って言って見れば?

    医者とか発達とか言い出すと逆上しそうだし。
    やんわりと「育児指導聞いてくれば?」的な流れにしてみる。

    専門家から何か言われたらさすがに分かるでしょ。
    たぶん知的障碍だと思うけれど。

    • 0
    • 17
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/06 17:09:30

    うちはADHDだったけど
    1歳前には、あれ?って違和感があって
    2歳の時には、やっぱり何かがおかしいって感じて
    3歳で行き始めたプレ保育で確信を持ったよ

    • 4
    • 16
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/06 17:08:39

    親も発達障害だから気づかないし言われた所で理解も出来ないし受け入れらレないと思う

    • 5
    • 15
    • 色打ち掛け
    • 23/10/06 17:06:16

    小学1年生でテスト0点って時点で、普通の親は気づくと思うよね。
    0点になるようなテストじゃないじゃん。100点がボロボロ出るようなテストだからね。

    普段も行動もおかしい。勉強も一切できない。
    発達障害というより、知的障碍なんじゃないかとすら思う。

    あと数年すれば、周りとは確実に離れていくから。そしたら気づくかもね。気づかざるを得ないというか。

    • 1
    • 23/10/06 17:03:58

    うちの娘の同級生にも怪しい子いて、もう幼稚園の頃からずーっとずーっと違和感を感じてる。
    周りも「あの子って…」とよく言ってるのは聞くから、違和感は私だけじゃないはず。
    だけど、女の子だから他害がある訳じゃないし人の嫌がることをするタイプの子ではないので教師からもそういう話は無いっぽい。
    でも親は薄々気付いててもしかして悩んでたりするのかな~なんて思ったらよその子のことを「あの子本当落ち着きないね~。ちょっと何かあるのかな?」みたいに言ってたので、あぁやっぱり我が子に関しては気付いてないんだなと思った。
    なんで悩まないのか不思議なレベルなのに。

    • 2
    • 13
    • 誓いの言葉
    • 23/10/06 16:49:43

    その子にはやっては駄目という言葉じゃなくて、どうすればいいのか教えてあげて。

    • 0
    • 23/10/06 16:46:09

    >>11
    作り話だから

    • 1
    • 11
    • ファンシータキシード
    • 23/10/06 16:44:32

    育て方にも問題ありそうだけどね…
    選り分けるのわかってるのにチャーハン作る謎。

    • 6
    • 10
    • キャンドル
    • 23/10/06 16:43:23

    ここに至るまで何の対応もしてないのなら、この先も気づかないだろうし、指摘されたところで認めませんよ。
    距離をおくしかないですね。

    • 4
    • 23/10/06 16:35:27

    主です。うちの子供達は、あの子変だよ遊びたくない!全部勝たないと殴る!と、ここ最近は連れていっていません。

    おっしゃる通り、ほっとけばいいのですがラインでも、ヤンチャすぎて悩んでる。どうしたらいいんだろう?
    遊ぶと、子供が(うちの子)真面目って親が楽でいいよね、うちは不良だから〜と言われると、つい言いたくなってしまいます。

    • 4
    • 8
    • ゴスペル
    • 23/10/06 16:34:51

    保育園や幼稚園で指摘されたけど受け入れずにスルーしてるパターンもある。他人なんだし何も言わずが良いと思う。変なことを言って怒らせるより何も言わない。

    • 4
    • 7
    • ガーデン挙式
    • 23/10/06 16:34:25

    ヤンチャと奇行の区別もつかない親じゃよその子を怪我させても気づかないよ。
    学校のカウンセラーなんて、やんわりとしか言わないし。
    誰かに『おかしい』『迷惑』と、はっきり言われて子供や自分が距離置かれないと動かないよ。
    私の妹がそうだったから。

    • 5
    • 23/10/06 16:30:09

    分かりやすいお子さんのようで笑

    それ以上に主がかなりの情報通でビックリしますね。
    よく遊ぶということですが、主のお子さんとは気が合うってことですよね?主さんも主の子供をよく見てあげてください。普通は、あの子嫌だってお子さんがいいます。

    • 2
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/10/06 16:24:30

    よそんちはほっとけ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ