支援級は嫌だ

  • なんでも
  • 加藤清正
  • 21/03/21 21:23:27

今度年長になる子です。
この前支援級に行く事になるかな?ってママ友と話して帰る時「僕、みんなと同じが良い。一緒がいい」といってきましま。
知的な遅れはなくて、友達とも仲良くできるし他害はないです。ただ先生が話してるときに「そうじゃないよ。〇〇だよー」とか言ったり
発表する時とかに恥ずかしいとおちゃらけたりしてしまいます。
受け答えはきちんとできるけどとにかく一方的にバーッと話しちゃう事も多々あり。
私はそこら辺が落ち着くまで支援級で良いのかな?と思ってたけど仲良しのお友達と同じクラスで授業したい。と言い出し困っています。
同じ幼稚園から小学校へ上がる子が多くクラスも小学校では一クラスしか無いので離れると寂しいみたい。
本人の意見って尊重するべきなんだろうか?
ちなみに療育の先生はお母さん次第だけど普通級でも大丈夫そうな気もするけどね。最初は慣れなくて目立つかもしれないけど慣れれば対応する気がします。と言ってたけど…
どう思いますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/11 21:05:08

    私の子は、中等度の自閉症で支援学校に通っています。
    2,3才になって症状が強く出始め、
    幼稚園のプレに通ってみたものの、
    集団行動が全く出来ず入園を諦めて、
    療育一本で過ごしてきました。

    うちの子の場合は、支援級か支援学校かという選択でしたが、
    子どもの性質と専門性を考慮して、
    少ない人数でゆっくり見てもらいたかったので、
    支援学校を選びました。

    学習面での遅れは感じていて、
    実の両親にも色々言われることもありますが、
    子どもの拘りやペースもあるので、
    今はまだ見守る時期と割りきっています。

    ちなみに、高校生の長男もグレーゾーンで、
    小学生の頃コミュニケーション教室に週一で通っていましたが、
    公立の中学に上がっても内申がきちんと付くか心配で、
    私立の中高一貫校に通わせています。

    お子さんが普通級に行きたいと言えて、
    療育の先生も大丈夫かもと言うのであれば、
    学校の先生とも情報を共有して見守ってあげられたら良いですね。

    • 0
    • 21/03/23 23:05:44

    うちの高校、進学校だったけど主の息子みたいな人たくさん居たよ。
    じゃあこれ各自メモってと先生が言ったら、「ボールペンですか?シャーペンですか?」の人とか、
    「黒ペンですか?赤ペンですか?」の人とか、面白いことがあったら離席して特定の場所に行って笑う人とか。

    小中なら結構浮いてしんどいと思うけど、
    進学校に行ったらそう言う言動がウザがられ事はあっても、イジメとかは無かったから、
    もう中途半端に学ばせるより、勉強に特化して突き抜けさせてみたら?

    • 2
    • 21/03/23 22:41:25

    主子はアスペ?
    うちの子は、勉強面では問題なく寧ろ知能が高いアスペだった。
    ただ、空気が読めなくて主子と同じ返答したりしてた。今は、いいけど学年が上がると周りから距離置かれたりするかも。
    予定が急に変更になった時とかは問題なく対応出来る?

    • 0
    • 21/03/23 22:22:29

    主の居住地域は中学受験が普通のところ?
    もしそうなら受験させて偏差値高い学校に行かせれば?
    賢い集団には、主のお子さんみたいな子の割合が高いし
    頑張って医者とか目指せば
    医学部なんてほんとに多いから気にならない

    • 1
    • 21/03/22 21:14:38

    病院かえてみるとか
    知的なくても自閉の障害あるのに普通に生きるしかないなんて子供がこの先大変だと思う
    もし違う所の診断は自閉がつかないくらい軽度かもしれないし

    • 0
    • 21/03/22 21:08:22

    先生には大らかに対応して貰いたいなー。

    • 0
    • 21/03/22 20:02:40

    >>220
    それ、先生の能力不足もあるんじゃ。。。

    • 0
    • 21/03/22 19:58:07

    >>19
    うちは普通級だけど週に2回2時間通級行ってる。3才半で診断付いてるならたぶん支援級の方がいいよ。小さいうちはそこまで気にならなくても高学年になるとめちゃくちゃわかるようになるから。その時期になってからやっぱりだめだからで支援級に行くなら今のうちから支援級でちゃんと療育受けてる方が中学入る頃には普通級で大丈夫ですねってなるケースも多いよ

    療育は本当に小さい頃からスタートする事が大事らしいよ
    5月に予約入れてると言ってたけど、そこで相談すると思うけど「普通級で問題ないですね」って言われたならいいけど、どっちでも行けると思うけど…って感じだったら支援級選んだ方が将来的にいいと思います

    • 4
    • 21/03/22 19:48:23

    >>195

    校区に塾がない地域なんです

    のどかな地域だから勉強ができないことじゃなくて
    授業がいちいち中断したり脱線するから
    教科書全部終わらないことにイライラして人が多いんです

    • 0
    • 21/03/22 14:22:52

    なんかこのトピ…

    • 0
    • 21/03/22 12:40:21

    158です。

    とにかく、支援級に入るかどうか、手帳をとるかどうか、デイの通所手帳をとるかどうか、親がしっかりとした意志がなければ誰も勧めてくれないので、手帳なんか取れないかも等言われてごまかされます。ボーダーの子には、誰も強く勧めないので。
    今特に財政も厳しくなってきて申請等が通りにくくなっているので子供の支援を戦って勝ち取る!ぐらいの強い意志がないと進みません。

    発達検査をしてもらって、支援をしてもらう方向が固まったら、しっかりとした意思でお願いします!と強く出ないと進まないです。

    うちの場合はそうでした。要所要所で、止められたり、必要ないでしょとか、福祉の乱用です!なんて言われて泣いたこともあるけど、今は理解や支援の輪が広がり助かってます。親も大変ですね。

    • 1
    • 217
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/22 10:37:17

    >>197
    わかります、わかります(笑)
    最初、私は児童相談所を紹介されて(子3歳)行ったのですが「療育いらないでしょ」という反応で、役所関係はダメだこりゃと。
    発達外来、発達支援センターも直接電話しちゃってます。

    今、思い出したのですが隣りの市で隔週月2回、民間による発達障害の親子の集まりがあります。
    私は曜日時間の都合で行けていないのですが、そういう集会がないか調べてみてください。
    市役所では分からない、ママ達の情報が集まってくると思います。
    まだ時間があります。頑張ってくださいね。

    • 0
    • 21/03/22 09:49:02

    かなり幼い時に自閉の診断ついたのに医師が普通に生きていかなきゃいけない子って言うかな。
    自閉の診断あるのに支援級は入れないってどうなってるの?
    自閉症情緒学級がない学校なのかな?

    • 4
    • 21/03/22 09:42:07

    1年生、2年生頃までは皆の幼さに紛れて目立たないかもしれない
    その時点で落ち着いてなければ2年生半ば辺りからはもう浮くと思う

    • 4
    • 21/03/22 09:36:57

    >>187
    ディサービスは受給者証を貰えば行けるよ。
    手帳は関係ないよ。

    • 3
    • 21/03/22 09:32:26

    学校側がどれだけフォローできるかによるかな
    似たような子が子供の同級生にいました
    普通級でした
    嫌われていました
    主の子はまだ仲良しがいるので様子みてもいいかもしれませんが
    あと第三者目線から、学校に確認したほうがいいとおもう
    毎度、突っ込まれて話がそれちゃうことを了承した先生じゃないと黙っとれ!ってイライラしちゃうんじゃないかな?
    うちの子、グレーの知的が少しあるだけなんだけど、うちの子の方が普通だわって思える
    集団行動はできるし一斉の声かけも理解できる、ただ頭が悪いから発表や製作関係は苦手ですが
    突っ込むより突っ込まれやすいだろうとおもう
    我が子は普通に見えるものなんだろうなとおもった
    でも悩みがあるのも事実

    • 2
    • 21/03/22 09:16:30

    >>16 一斉指示が通らないのは、お子さんが困るかもしれませんね。
    親子でも子の心情は分かりませんがね。
    だから、少しでも不安があるなら支援級に入れて慣れて来たら普通に戻す方がお子さんには楽かと思います。
    うちの子は支援級に入れてます。
    生活面で問題ありなので、1学期の時は2年生には普通級に戻れると言われてましたが、2学期話をしたら、やはり生活面でしんどい所があるから2年生も支援級のままで居ますと言われました。
    年度途中から、普通級から支援級への転籍は極めて無理になりますから注意が必要です。

    • 1
    • 21/03/22 09:16:16

    >>208
    我が子が実際私立に通っているけど
    正直クラスに1人2人はそう言う子がいる。
    他校の私立の子と話していてもそう言う子が一定数いる。
    でも、公立に比べて授業の進度は1.5倍の速さで滞りなくすすんでるよ。
    基本的にはポテンシャルの高い子の集まりだから
    少々一時停止してもそれぐらいでは動じない。
    むしろ、みんなで膨らませて
    規定の単元をすすめつつ脱線部分も学べて一石二鳥だよ。

    むしろ、授業の邪魔はしないし悪目立ちもしないし特別賢くもない子が
    先生にみつからないようにみんなの足引っ張ってる。

    • 0
    • 21/03/22 09:11:08

    なんか空気読めない発言したら障害なのかな?みんなガチの障害のあるお子さんみたことある?
    私、凄い思ってることあってさ知能に問題ない身体障害なら、将来仕事も障害者枠で結構あるじゃん。
    でもさ、自閉とかADHDとか発達系って仕事少なかったりするじゃん。作業所レベルじゃない子とか。しかも軽度なら、福祉系の年金も該当しなくて貰えなかったり。そういうお子さんについて障害児ですって言って、何でもかんでも挑戦させずに進路狭めるのってどうなんだろう。障害って言ってもさ本当に人によって違うじゃん?
    まぁ、今インクルーシブの全日制高校とかあるけどさ。
    ごめんなさい、ただちょっと思ってたんだ。場違いなら申し訳ない。

    • 1
    • 21/03/22 09:06:29

    支援級も入れなくて、でも集団の中でも浮く。
    もしかすると一二年生のうちはちょっと変わった子でのんとなく学校生活送れるかもしれないけど学年が上がるにつれてついていけない事、周りももちろん飛躍的に成長するから特性がより集団の中で色濃く出てお子さんも辛い目にあうと思うよ。
    私の子も昔で言うアスペルガーだし、主さんの所と似てる。
    うちはおまけに喋り出したのが2歳半で滑舌も悪い、園での活動もしたくない事はしないことが多い子だからかなり目立ってる。
    療育や私が見に行く参観日の時はなぜかそこまで特性が目立たなくて療育の先生や私も支援級なんて頭にもなかった。
    でも結果支援級を今考えてる。
    他の子の迷惑にならないか、他の子を不快にさせないか、トラブルにならないか、自分の子が楽しく学校生活を送れるかを考えたときに普通級はうちの子には厳しい。
    小学生ってある程度喧嘩やトラブル起こしても自分で考えて行動して行かなきゃいけない。
    幼稚園みたいに親がイチイチ出て行けない場面もあるし、その時にうちの子は「なぜトラブルになったか」を考える事ができないと思う。
    それがアスペルガーの特性なんだけどね。
    支援級から普通級にもいけるし、最初は支援級で様子見してみようと思ってる。

    • 0
    • 21/03/22 08:56:57

    >>206
    綺麗事だねぇ。
    ものすごく授業の妨げになるし。

    • 1
    • 21/03/22 08:55:59

    >>124
    個別で授業できるし、進めるだけ進めるんじゃないかな?

    • 0
    • 21/03/22 08:47:05

    >>201
    批判するつもりないんだけど、
    主の中での普通って何。わたしにはとっても視野が狭く感じるなぁ。
    今更幼稚園のことを言っても仕方ないけれど、周りはきちんとこなしているところ、主子がおちゃらけてアセアセして。だめだだめだ!ってなってるじゃん?
    3歳で既に発達が怪しかったのなら、のびのびお仕事系幼稚園とか特性にあったところに入れてあげてたら良かったかもね。

    で、主は主で
    子の特性を知ってはいるけど認めてないというか。
    これはお花です。と先生がいえば
    お花だけど向日葵だよ!言ってしまう子に空気読めよって
    周りの雰囲気がそうさせるのか、主が勝手に否定的に捉えてるのか。
    なんせネガティブすぎるんだよね。

    向日葵だよ!って子が言えば
    そうだねぇ!季節はいつかわかるかな?って話が膨らむじゃん。たった数十秒のやりとりが
    授業の妨げになるとも思わないし、
    それを空気読めよってなる周りがおかしい。
    子の知っている知識、流れ組まずにポッと話しちゃう、聞いて聞いてってなるのは
    至極子供らしいじゃん。

    手厚く、各々の個性を大事にしてあげれば
    ぜったい好転すると思うんだよね。

    だから、私立進学も視野に入れて欲しい。
    みんな平均して年中から塾に通うけど今からでも間に合うよ。
    公立で嫌々先生している方々より
    先生方の意識が高いし、親御さんの意識も高いから
    相乗効果で公立へ行くより全然良いから。
    さりとて、変な保護者さんも生徒さんと一定数いるけどね。

    • 0
    • 21/03/22 08:26:21

    http://www.wako.ed.jp/e/integration/

    ここの学校理想的だと思うけど

    • 1
    • 21/03/22 08:12:49

    >>201
    本当に病気のこと、これからの進路や学校のこと調べてる?考えてる?
    お金出したら通えるとかさって言うなら、いくらでもありますよ?
    あなたたちみたいな親子をサポートし伸ばしてくれる学校が。

    • 2
    • 203
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/22 08:12:37

    皆んなと同じように団体行動できないなら他害なくても支援級が良さそうな気がする。
    支援級なら補助の先生ついて交流学級行けるでしょ。
    最初は無理矢理普通級に入れていて、中学年くらいから周りから浮いて引きこもりになる子って多いよ。女の子は特に成長早いから、皆んなと顕著に違うと指摘してきそう

    • 1
    • 21/03/22 08:11:56

    >>192
    5月に相談行ってみるけど、多分入れないんだよね。
    まず1に障害者手帳はありますか?って聞かれるし診断の時にはっきりと先生からこの子は普通の中で生きていかなきゃいけないこ。苦労は絶えないけど乗り切らなきゃいけない子。と言われました。
    福祉で守れないんだよ。って。

    • 0
    • 21/03/22 08:09:56

    >>191
    お母さんが空気読めないだけってわらってるのはもう全然お話にならない親ですよね。今時でもいるんだね。

    私は入れられるなら入れたかったけどそもそも無理っぽいし、もう少し知的障害がないのでも支援の輪が広がると良いよね。何ならお金払えば入れるとかさ。そうして欲しい。
    どちらにも入れない我が子は身動き取れない。どっちにいても浮くー!!

    • 0
    • 21/03/22 08:09:55

    なんでその幼稚園入れたの?参観日の前は胃痛が、とか言ってるけど

    • 1
    • 21/03/22 08:09:16

    主ちゃんと寝たかな?
    ざっと読み返してみたけどやっぱり知能は高いし、支援級に行くのは勿体ない気がする
    かといって公立小学校は給食はらわない対策、家庭に問題がある対策、外国籍の家庭対策など問題が山積みで環境的には主親子にはよろしくないと思う
    やっぱり理解のある私立小学校だよ
    で、中学は難関校
    このレールに乗せてしまえばどうにかなると思うよ
    うちの学校は主の子みたいな子多いし、多分この子達が大学実積稼いでいるんだわ
    将来は医者とか、技師とか、開発部門とかに就職すればうまくいきそうだけどね
    我が家は凡人だからある意味うらやましいところもある

    • 0
    • 21/03/22 08:07:09

    >>190
    おむつ母さんはしっかり教えてくれたよね。
    子供が望んでいたから信じて6年まで普通級で頑張ったって。レスしてなんか問題?

    わけわからない事言ってる人は、私がレスした人に限っては底辺高の子達と発達障害はまるで違う。ってことを言いたい訳だよね?
    底辺高で勉強が出来なくても人間性が悪い訳じゃ無い。言えばわかる子もいるし、きちんとその中で社会が出来てるよね。
    発達で頭が良くてもその部分は学べずにいる子が多い。言われても理屈が分かり納得しなきゃ学べない(我が子は)

    頭の良さと人間性は比例しない。

    たくさんレス返していてよーく読んだ訳じゃ無いけど言いたいことはすごくわかる。
    他の匿名さんはちょっとよくわからないので返して無いよ。

    • 0
    • 21/03/22 08:02:53

    >>189
    うちは市役所連絡して散々お願いしたけど療育的なところには繋がれなくて市のひまわり教室とやらに月一で紹介してもらえただけだったから行けないのかな。やっぱり。でももう一度調べなおして相談してみます!

    • 0
    • 21/03/22 08:01:05

    >>188
    そりゃそうですよね。普通級は空気読める事が前提なような気がするもん。

    • 1
    • 21/03/22 08:00:18

    >>191小学校の時そういっているひといたけど、自分の子供が勉強できないのはその子のせい?
    主要教科なんか家庭学習や塾で勉強するもんだよねって文句言っていた人は影で言われていたけど
    授業中よくしゃべる子にはまたアイツなんか言ってるよとは思っていたみたいだけど

    • 1
    • 21/03/22 07:55:40

    多分ね
    東大生を見ればわかる
    全員が全員ではないと思うけど

    • 0
    • 21/03/22 07:19:36

    >>55
    バカと天才は紙一重って事?

    • 0
    • 21/03/22 07:15:03

    子供と親からすれば普通級にって思いはわかるけど、学校がどう判断するかだと思う。
    学校の進める方がいいと思う。もし支援級にと言われても成長するにつれて普通級へもあると思うし。うちの子の同級生は低学年の間、通級して途中で普通級へ、普通に高校へと進学したから。

    • 1
    • 21/03/22 07:04:36

    普通学級在籍して通級に通うのはだめかな?
    うちの地域は各学校に支援級があって
    通級してる子も多いです。

    立派な幼稚園だから幼児の間はIQ高くても
    手を掛けてくれない小学校に行けば下がってくる可能性高いし
    授業中にいちいち先生に突っ込んでたら授業進まないし他の子に迷惑かけますよ

    子供のクラスにもいるけど
    お母さんが妙に前向きで「うちの子空気読めないだけで…」って笑ってるけど
    影で色々言われてる
    子供同士は表面上は問題ないけど
    学年が上がるごとに一緒のクラスになるのを
    嫌がる子が増えてます。

    子供達も親たちも「いいなんだけど主要教科は通級にいってほしい」って本心で思ってる

    • 2
    • 21/03/22 06:22:39

    >>153
    主、とんちんかんなボールの話してる匿名にまで「よくわかる」ってレスしてるし、オムツ母さんにも普通に答えてるけど、大丈夫?

    • 7
    • 189
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/22 02:35:33

    >>157
    言葉の教室で、小学校と1年間話し合ったと書いた者です。
    私は自分で学校に直接電話しました。
    地方都市です。
    市の広報(月一投函される)で存在だけ知っていました。
    封書が届き、書類に記入し返送。
    そこから電話で曜日を決めて週一通いました。
    最初の電話から療育になるまで、ひと月弱かかったかと思います。

    うちの場合、教育委員会の面談では「普通級でいい」でした。
    自閉スペクトラム症って初対面パッと見だけなら「え?普通じゃん?」ほとんどですよねぇ。困っちゃう
    言葉の教室の先生が、教育委員会を説得してくれたと聞いています。
    もし普通級でいいのならば、言葉の教室の先生も普通級だと、教育委員会の会議できっと進言してくれていたと思います。

    でも私のは一例なので、地域や学校によって全然違うのでは?と思います。
    参考程度にしてください。

    • 0
    • 21/03/22 01:54:56

    子供のクラスにいるけど、やっぱ冷たい扱いされてるみたいよ。
    先生とかも「〇〇、ちょっと黙って」とか。
    クラスの子もいじめはしないけどちょっとあの子ねーみたいな空気だし、たまにめんどくさいことになってるみたい。

    • 3
    • 21/03/22 01:25:03

    >>183
    そうなんだね!
    先生に、手帳的なものってもらえないんですか?って聞いたら
    「はい何も無いです」って即答だったから貰えないものと思ってた!もう一度聞いてみようかな。せめて児童デイは行きたいな。

    • 1
    • 21/03/22 01:23:22

    >>181
    お子さんが死にたいと言ったんですか?!それはかなり負担があったんですね。希望通りになって本当によかった!うちの子はさ、もう少し大きくなってからが勝負だと思う。今はガンガン人に行くけど拒絶されて人に話しかけるのとか出来なけなるんじゃ無いかな。と思う。

    それか、私の鬼のようなsstカード を理解するのが先か。
    もうすぐ自作して書いておしえるようにしてる笑

    中々身につかないけれど笑

    「静かに座っててね。」
    が、
    手も足も頭も動かさずに口も動かさない、口を動かさないという事だと説明しないといけなくて笑
    何なら口を動かさないと言うのは声を出さないと言う事だよ?と全て説明して

    あー、そう言う事ね。って分かるくらいだから。。
    下の子、3歳半。(上の子が自閉症なので私のゴリ押しで検査の結果健常児)
    静かに座っててねで即意味わかる。
    何だがなー。笑

    頑張らなきゃね。

    • 0
    • 21/03/22 01:16:51

    >>174
    そうだね。ずっと通院もして行くだろうしその時その時困り事を解決していけばね。
    そう考えると下の健常児も、上の自閉症児も同じ事なんだよね。健常の子の方もなんだかんだ悩みあるもんね。

    • 0
    • 21/03/22 01:10:09

    三食付寮付にしてやったらどうかな。会社の近くに。

    で、じゅうど、柔道はまずいな、テニスコートをつけてやって、

    例えば季節を感じる春特集4月号とかメガニズムダシルバ春特集とかを待機所に例えばさりげなく置いてやれば喜ぶんじゃないだろうか。主の家庭の意味ではないよ。みんな。

    • 0
    • 21/03/22 01:10:00

    >>182
    療育手帳は知的ない貰えないけど精神手帳なら自閉で貰えるよ。
    将来の就職や年金にも関わるはずだから病院とかで聞いてみた方がいいよ。

    • 0
    • 21/03/22 01:06:04

    >>173
    ありがとう。そうしてみます!きっと手帳もないし、支援級は難しいだろうから普通級でやってみてダメなら支援級って流れなら入れそうだしね。
    うまくいくなら普通級のまま行けばいいんだもんね。

    色々不安だけど、意外と不安をよそに子供は上手くやるかもしれないしね。私は信じてあげなきゃダメだよね。

    • 0
    • 21/03/22 01:03:11

    >>107
    ママ友の話だから鵜呑みにしない方が良いかもよ。

    私も医師に
    「支援級に行きたい、子供もしにたいと言っている(これ本当。主さんち子供さんとは性格が違う)」
    と強く希望したら市に話をしてくれて、診断も出ているから希望通り支援級で、と診断書も書いてくれて支援級に入れたからね。

    • 0
    • 21/03/22 01:01:37

    >>172
    当事者の方からの言葉ありがたいです。大学まで卒業されたとの事で励みになります。
    そうですね。支援級判定でなければ
    まず普通級に入ってみようかな。よく考えたら一年生でまず普通で頑張ってみるのが1番本人にも負担がないような気がして来ました。

    • 0
    • 21/03/22 00:59:45

    >>171
    ちなみに、いつも療育の先生に「お母さんは大丈夫。よく子供を見ているから大丈夫。」と言われるんだけどそう言うこと?

    • 0
1件~50件 (全 228件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ