「みんなと一緒」毎日挑戦、次々成長 難病の永石さん、武雄市西川登小で22日卒業

  • ニュース全般
  • 古田織部
  • 21/03/21 14:58:23

難病で多くの障害がある武雄市西川登町の永石日香莉さん(12)が22日、西川登小を卒業する。特別支援学校への入学を勧められたが、地元の学校を選んで6年。「みんなと一緒」の毎日はさまざまな挑戦につながった。立てるようになり、少し言葉も出るようになった。子どもたちも自然に接する中で多くのことを学んだ。学校に“育ち合い”が広がった。

 先天性の難病で視力や聴力が弱く、気管を切開しているため言葉は出せない。体は小さく、足が不自由で車いすが欠かせなかった。痰(たん)の吸引など医療行為も必要なため、特別支援学校への入学を勧められた。

 両親の正和さん(49)、美恵子さん(48)は「多くの人と交われる地元の学校に」と市教育委員会などに要望。医療行為のために家族が付き添うことなどを話し合い、西川登小への通学が決まった。

 担任の畑瀬真理子教諭とタブレット端末を使って話す学校生活が始まった。1年生の時は2人だけの授業が多かったが、2年生からは多くの授業でみんなと机を並べた。昼休みには学年に関係なく、子どもたちが部屋にやってきた。

 クラスメートは14人。体育では車いすを押して走り、ドッジボールでは盾になって守った。特別扱いしない支え合い。音を立てると「静かに」、よそ見していると「前向いて」と注意もした。「大人はすぐに手助けしてしまうが、子どもたちは日香莉ができる方法を探し、一緒に考えてくれた。勉強させられた」と母親の美恵子さん。

 そんな毎日が日香莉さんを変えていった。友達が歩き、走り回る姿に「私も歩く」と訴えた。足が内側に曲がって立てないはずだったのに、自力で立ち上がった。驚いた両親は足の手術に踏み切った。今は歩行器やペダルのない三輪車、車いすを使って走り回る。

 気管を切開し、のどで息をしているためリコーダーは吹けなかった。それでも練習を重ねて音が出せるようになった。口から息が出せたことで言葉の練習も始まった。「ありがとう」とゆっくり伝えることができるようになった。みんなのまねをして箸も使えるようになった。無理だと思っていたことが次々にできるようになった。

 市は3年生の時、医療行為ができる看護師の派遣を始めた。5年生からは週1回が2回に増え、母の美恵子さんの付き添いも減った。

 6年間担任として寄り添った畑瀬教諭は「通院の休みを除けばほぼ皆勤。体の動きも、知識も、心も、びっくりするほど成長した。周囲の子どもたちも自然にいろんなことを学んだ。学校全体での『育ち合い』だった」と振り返る。

 美恵子さんは「生まれた時に一生寝たきりと告げられた子が、本当に毎日を楽しんでいた。新型コロナウイルスで休校の時、家でも体操服に着替えて『みんなと一緒』だった」。

 日香莉さんは最も楽しかった思い出を「みんなと一緒の給食」と答えた。

 4月から地元の川登中に通う。学校は手洗い場や看護師や家族の待機室を備えた部屋を設けて迎える。日香莉さんの一番の楽しみは「みんなと一緒の制服を着ること」だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210321-03648289-saga-l41

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/22 13:27:12

    >>78 私なら中学に上がっても世話しなきゃ行けないのかよって思う

    • 6
    • 21/03/22 13:18:47

    うーん、まぁ…
    同級生のお母さんたちにも話を聞いてみたら、また別の側面も見えてきそうな事例。

    • 7
    • 21/03/22 13:07:37

    >>75 児童は無視かよ

    • 7
    • 21/03/22 13:03:04

    小学生ってやたら団結、努力、勇気みたいな言葉好きじゃん。中学生になればそういうのがウザくなる。この子は中学の途中か、高校は養護学校に行くと思う。

    • 3
    • 21/03/22 12:58:04

    学校も市も親も誰かに丸投げしないで各々にできることを探してそれをした結果だとおもう

    学校、市、親、このどれかがどれかに丸投げしたらこんな結果は残らなかった

    だから、簡単なことではない

    • 1
    • 21/03/22 12:56:50

    感動話しみたいになってるけど同級生で負担になったり色々と我慢させられたこはいるだろうぬ。

    • 9
    • 21/03/22 12:50:21

    >>53
    そうだよね、みんなと一緒というスタートラインに持っていくまでにどれだけの労力とお金がかけられているのか考えたら、私が当事者なら支援校一択だわ。

    • 5
    • 21/03/22 11:46:21

    別に賞賛してるわけでも推奨してるわけでもない、ただ環境に恵まれた特別な例の話なのにそこまで話拡げて叩かなくても
    本当に無理があったら続かなかったでしょうよ
    皆が皆こうはいかないなんてわかりきったこと
    同じ境遇に居る人達が複雑な気持ちなのもわかるけどね。ただでさえ周りの目を気にして生きているのに社会に妙な刺激を与えて欲しくないよね。そっとしといて欲しいよね。自分のコンプレックスも刺激しないで欲しいよね

    • 4
    • 71
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/22 11:27:57

    部活始めたり、定期テストの勉強で、この子の相手をしてあげられなくなるし。
    高校なんて普通校行けないでしょ。然るべく疎遠になる。

    • 11
    • 21/03/22 11:19:07

    この子上にお兄ちゃんが2人いるんだね。
    小学校に一緒に通いたいって言われたのと、中学校もバリアフリーになってるから大丈夫って上の子達に後押しされたって書いてあった。
    だから余計に地元の普通の学校に行きたかったのかもね。

    • 3
    • 69
    • 長宗我部元親
    • 21/03/22 11:14:55

    先生の負担はあるだろうけど、この子とまわりの子達が一緒にいることで学ぶことがあったならよかった。

    • 0
    • 21/03/22 11:11:04

    リンク先行こうとしたらページ無いって。
    消えたの?

    • 1
    • 21/03/22 11:03:19

    >>60 少人数だからこそ迷惑なんだけど…

    • 3
    • 21/03/22 10:48:53

    >>60理想論だね。少人数だからかけていい迷惑なんてないと思うけど。自分達で面倒を見ると言っても週1回看護師派遣させて高学年からは2回に増やしてる。それも親の希望で。私も重度の医療ケアが必要な親子を何人かみたことあるけど、親はほんとに大変だと思う。あれだけ大変なのに、意思疎通できなかったりいつまで生きられるのか心配したり。多分、想像も出来ないような葛藤の中で日々生活しているんだと思うと何か出来ることはないのかなと思うけれど、それとこれとではまた何か違うんだと思うんだよね。

    • 8
    • 21/03/22 10:40:06

    >>6
    障害関係なく、この両親と関わったら、こちらが闇になりそう。

    • 5
    • 21/03/22 10:35:42

    >>44
    こういう人って我が子のクラスに同程度の病気の子が来ると簡単に意見変えるんだよね。

    • 8
    • 21/03/22 10:30:01

    >>52さんみたいな方の話や意見が一番説得力あるよね。

    小学校は何とでもなっても、中学生からは周りが迷惑かと。
    本来、小学生でも、自分のことで必死なのにこういう子の世話させるなんて可哀想だよ。
    中学生からは受験もあるし、世話してる暇ないよね。

    • 9
    • 21/03/22 10:25:08

    >>58
    まぁそうよね。
    でも学校のちょっと不便な所とか普通は予算云々でなかなか直してもらえなかったりするけど、こういう子を受け入れる為には投資出来るんだなって私は思ってしまうわ。

    • 3
    • 21/03/22 10:10:45

    通い始めてから歩き出したり喋ったりは自発的なんだろうけど、入学を決めたのは親だよね?みんなと一緒って親が一番意識してるんだろうなと感じた。

    • 4
    • 21/03/22 10:10:16

    この子の親は自分たちも学校に行って付き添う意思があったのだし、最初から全部の授業を普通学級でやろうとしてたわけじゃないみたいだし、そこまで批判することかな。
    クラスメートが14人ていうから、少人数だからできたことで、これは都市部だったらできなかったことだね。
    おそらく、リハビリなんかは学校とは別にやっているのだろうから、知能に問題がないのならこういうやり方があってもいいと思うけどな。
    これも中学まででしょう。
    高校からは厳しいかもしれないね。

    • 4
    • 21/03/22 10:07:17

    >>44
    こういうこと言う人ってあまり現実を知らず無知なまますっごい遠くから見てるだけの人なんだよね
    障害なんて個性だよって言い出すのもこのタイプ
    支援学校ってなんのためにあるか一度調べてごらん
    自分が最低なこと書いてることに気付こう

    • 11
    • 21/03/22 10:05:46

    社会のお荷物
    とか思っちゃいけないんだよね
    みんなで支えてあげなくちゃダメなんだよね
    この子一人にどれだけの公費かけたんだ?
    なんて思うのは絶対にダメなんだろうね。

    • 5
    • 21/03/22 10:00:49

    周りの負担とかに関しては既にいろんなコメント出てるので控えるけど、
    これ、小学校名も本名も親の名前も全部出ちゃってるけど、個人情報的なものは大丈夫なのかなとそっちも気になってしまった
    この家族はそういうハンデのある子への支援をみたいな活動とかいう名目で別にアリなのかもしれないけど、同級生とか派遣されてる看護師さんとか関わりのある人もちょっと調べればすぐ家の住所とかまで割れちゃいそう…

    • 3
    • 56
    • 竹中半兵衛
    • 21/03/22 09:56:22

    差別はしませんよ。区別はします。

    • 10
    • 21/03/22 09:54:32

    卒業おめでとうございます!
    本人の頑張りはもちろん、児童や担任の先生や学校側や市の協力があってこそですね。
    親御さんはこの人たちに一生頭が上がらないし、足を向けて寝るような罰当たりのことはできませんね。
    今までの恩返ししてください。

    • 3
    • 21/03/22 09:48:49

    こういうの、記事にしなきゃいいのに。

    • 6
    • 21/03/22 09:37:20

    「みんなと一緒」が多くて文章怖い
    みんな一緒にいれたらいいけど、すっごくお金掛かる事だよね

    • 9
    • 21/03/22 03:34:50

    >>44

    私には重度で医ケアも必要な子がいるけど、あなたみたいな上っ面だけしか見てない理想論語る人が一番嫌い。

    このニュースもひとつも美談とは思えない。

    この両親は自分達がどれだけ恵まれた環境にいたのか気付いた方がいい。

    重度の障がい児を持つ親のほとんどは毎日の介護に疲弊し、限られた行政のサービスを利用しながらギリギリのところでやってる。
    親が先に○ぬか、子が先に○ぬか…それほど必死。

    支援学校は当然の選択肢だし、それが我が子の平等である権利を奪ってるとは思わない。

    障がいについて語る人の多くが「みんな違ってみんないい」というフレーズを良く使う。

    私も好きだよ。だけどそれが「じゃあ、我が子も健常児と同じ学校に行きたい!」は違う。実際、看護師に来てもらったり特別な支援を受けてる段階で平等とは言えない。

    「普通校に何がなんでも入れたい」という障がい児の親は平等である権利を主張しながら我が子に対する特別待遇を強要する。

    上辺だけの平等で満足なら親のエゴでしかない。

    • 30
    • 21/03/22 02:40:55

    >>49あなたの考え何かおかしい。ありえないってわかっているのに、何でこの親子だけ特別なの?人数少ない学校の子達だったらいいわけ?
    もし、この記事を障害を抱えたお子さんを持つ親がみてじゃあうちも人数が少ないとこだったらいいのかなと考えそこに集まったらどうするの?なんでもそうだけど、1人だけ特別ってことは出来ないんだよ。他人の手を煩わせて権利主張してもそれは自分勝手だよ。それでもほんとにやりたいなら自分が付き添い、負担になるお金は自分でだす。そうすれば誰も文句言わないよ。

    • 12
    • 21/03/22 01:21:00

    >>48
    そうなんだぁね。
    でもさぁ、きっと家族でその子含めて話し合った結果なんだと思います。
    だから、周りが評価するものじゃないけど、、

    それが本当?絶対?

    こんな記事になってかわいそうな気がするわ。
    違う可能性だってあるのに、だから批判するって危ないよ~。

    • 2
    • 21/03/22 01:13:14

    >>47
    うん。確かにそう!

    障害者の人みんながその権利主張したらどうなるかわかるでしょ。←そりゃヤバすぎだよ。ありえない!

    でも、現実にそれはありえないよ~だって普通はみんな支援が整っている学校が当たり前だって感じて選んでるから~

    でもさ、この子1人が、学校のクラスも少ない人数だしきっと田舎。田舎の中の普通クラスでやりたいと願い、支援級はきっと都会行く必要がらあるんじゃないかな。友達と自然に会う機会が無くなる。
    動けない子からしたら恐怖じゃないかな。
    それを…迷惑だなんだと言うのって、違う。偽善呼ばわりするものでもないよ。

    • 0
    • 21/03/22 00:57:54

    >>44
    なんで支援学校じゃだめなの?
    この子のこと書いた昔の記事読んでみたけど、
    就学前はほぼ自宅にいて幼稚園や保育園からの友達が小学校にいたわけじゃないんだよ?
    自分のことはほぼ何もできない、友達がすでにいるわけでもない、それなのに普通の小学校ではなきゃいけない理由ってなに?

    記事には小学校選びについて「健常者を含めた環境で刺激を得るため」とあったけど、
    特別支援学校に通う子供たちでは我が子の刺激にはなり得ないと差別しさげすんでるのは誰よって感じたよ。

    • 17
    • 21/03/22 00:50:54

    >>44そんなの偽善だよ。障害があるのに普通学級に通わせるなんて親のエゴ以外何ものでもないわ。何のための支援学校?たまに合流してお世話するのとはまた違うでしょ。思いやりってそういうとこで使うものじゃないよ。そんなこと言ったらこの障害児親子自分達のことしか考えないで思いやりのかけらもないじゃん。多少迷惑がかかっても自分の力でできる程度ならいいけど、全くでしょ。障害者の人みんながその権利主張したらどうなるかわかるでしょ。

    • 16
    • 21/03/22 00:30:45

    健常児の為にも通わせてるみたいな押し付けがましさに虫唾が走るわ。

    • 23
    • 21/03/22 00:29:33

    中学校はもう勘弁してあげてよ…なんのための特別支援学校なの??特別な支援が必要な人のための学校に行かないなら特別な支援を求めちゃダメじゃん?

    • 18
    • 21/03/22 00:26:46

    周りの子迷惑だとかで書いてる人、最低でしかないよ。
    人は人なんだ。人として産まれて苦しんでる人をいくつになってもそうやってさげすむかね。
    友達と一緒に学びたいと願い、友達もこのお友達にとって何が1番かを考えてくれる。そこから思いやりを学べていて、手助けする事がプラスになってる。
    思いやりが無い大人が今多すぎるよ。学べる機会が無かったのかな~。

    • 2
    • 21/03/22 00:06:51

    中学校もみんなと同じとこ行くんだね。

    • 1
    • 21/03/22 00:04:58

    知能はふつうなの?

    • 1
    • 21/03/21 23:26:22

    自分と自分の子の努力だけで感謝があまり感じられない内容だね。
    特別支援学校って決して劣ってるわけじゃなく専門知識を持った人が居る場所だから先生や親同士共感出来る部分も多く、無理せず自然に過ごせるのに。

    • 18
    • 21/03/21 23:14:36

    >>34
    なんかすごいな。言い方は悪いけど自分の子だけのために億使わせるってどんな気持ちだろ。設備整えるなら支援学校にした方が今後も活用できるのにね。

    • 17
    • 21/03/21 22:45:32

    感動的ではあるけれど、結果オーライだね。
    周りはすごーく大変だったと思うよ。担任の先生や学校、よくやってくれたね!

    • 6
    • 21/03/21 22:40:46

    え…

    • 1
    • 37
    • 足軽(長柄)
    • 21/03/21 22:27:20

    クラスメイトが14人って田舎の方だからこそ出来たことだろうね。先生たちの支えが大きかったと思うよ。
    マンモス校ならとても無理。

    • 15
    • 21/03/21 22:22:12

    >>26
    ヤフーのコメントもここと同じような意見が多かったもんね。

    • 1
    • 21/03/21 22:17:24

    やっぱり親は高齢か。

    • 10
    • 34
    • 長宗我部元親
    • 21/03/21 21:45:33

    >>18
    調べてきたら高校も愛知県に要望出したみたいだよ。
    小学校だけでこの子の支援にエレベーターやら補助やらで億を超える税金が使われるって話題になったけど、この子がきっかけで重度障害者の親が、皆と同じように通わせたいってなったんだよね。

    • 5
    • 21/03/21 21:23:10

    ここまで重度だと先生めっちゃ大変だっただろうなぁ

    • 17
    • 32
    • 小早川隆景
    • 21/03/21 21:22:53

    医療行為が必要なら支援学校一択だよね。子どもたちも先生方も大変だっただろうな。

    • 22
    • 21/03/21 21:18:32

    小学校までは仲良く助け合って色々と経験になったけど、中学はガラッと関係が変わるんだよね…って同じクラスに支援しなきゃいけない子がいた近所のお母さんが昔言ってたわ。

    • 14
    • 21/03/21 21:17:58

    奥山佳恵も本当、迷惑
    芸能人の立場をフルに利用して学校側に強引に自分の考え押し付ける。
    対応が気に入らなければブログで批判。
    この人の子供の為に税金が使われてる。
    そんなに普通学級通わせたかったら
    車椅子様エレベーターとか自費で作れ。
    子供のお世話をクラスの子供達にさせるな。

    • 10
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ