ケーキって、手作りしたら本当に安上がりなの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 小田原おでん
    • 17/12/12 07:12:48

    >>47苺はこっちは398で売ってるし、クリームは植物性なら100円で売ってるから余裕だよ。
    あとは卵、砂糖、小麦粉、少しのバター。

    苺じゃなくてもフルーツ缶にしても良いし。

    • 1
    • 52
    • こんにゃく
    • 17/12/12 07:14:43

    >>51イチゴ安い。あまおうとか買うと一パック千円ぐらいする。この時期安いのはヘタの所が白かったりするから買えない。

    • 2
    • 17/12/12 07:15:14

    アップルパイは生地から作るけど、バターが高いからパイシート買う方が安上がりだけどね。パイシートは味が落ちるけど。

    • 1
    • 54
    • もめん豆腐
    • 17/12/12 07:15:51

    市販のスポンジケーキ買えば安くない?
    うちはチョコレートケーキが好きだから、小さい頃は市販のスポンジケーキにチョコレートの生クリーム塗って、間にバナナ挟んだケーキ作ってたよ~。あとはミカンとか。
    イチゴじゃなくても美味しい

    • 3
    • 17/12/12 07:16:03

    市販のスポンジは美味しくなかった。
    でも子供達は好きにデコって楽しそうに作っていたよ。
    クリームも甘さ控えめにしたけど逆に甘いお店のはどれだけ入っていたんだ?と考えてしまったな。

    • 4
    • 17/12/12 07:18:37

    安く確実に済ませようと思ったら、市販のスポンジだね。
    安いロールケーキ買ってきて、ココア混ぜた生クリーム塗ってブッシュドノエルにするのも楽しいよ?

    • 5
    • 57
    • 味噌だれください
    • 17/12/12 07:19:12

    >>56
    いや、作った方が安いよ

    • 1
    • 17/12/12 07:20:34

    作る技術も道具もない人のための
    節約ケーキの作り方のトピでも立てればw

    • 0
    • 59
    • ロールキャベツ
    • 17/12/12 07:29:03

    栃木に住んでるから苺は普段から安いんだけど、それでもクリスマス時期に激安スーパーでも398円じゃ買えないよ。
    小粒のジャム用とかなら買えるかな。

    398円なら安く済むかもね。

    • 2
    • 60
    • じゃがいも
    • 17/12/12 07:31:29

    道具から集めたらそりゃ高くつくに決まってるじゃん、アホか

    • 10
    • 17/12/12 07:32:43

    >>60

    結論出た。

    • 1
    • 17/12/12 07:37:02

    ざっくりだけど
    イチゴ1,000円
    純生クリーム400円×2個で800円
    バター1箱450円
    合計2250円

    ここで高いと言ってる人間は不二家かコンビニのケーキを買う想定レベルなんだと思う

    • 5
    • 63
    • がんもどき
    • 17/12/12 07:38:13

    うちは20センチ焼くけどバター、卵、小麦粉、生クリームは安いのと高いのだと結構味違うから美味しく、フルーツもイチゴやメロン、生チョコクリームでとかってなると2500円位。普通に美味しい。

    安い生クリームとかでフルーツも缶詰めやバナナとかなら1000円以下。でも不味い。

    キャラクターのチョコプレート作ったりするからもう少し材料も時間もかかるし手間考えたら買った方が安いと思ったけど去年市販の買ったらやっぱり高かった。

    • 5
    • 17/12/12 07:38:35

    道具からないのは厳しいな。

    普通に手作りすると2000円くらいだよ。

    • 2
    • 17/12/12 07:43:19

    手作り派に割れハート押しまくってる人って自分で作れない、作っても自信ない人なんだろうな…

    • 4
    • 17/12/12 07:44:02

    >>64写真載せちゃうくらいだから自信のある出来なんだろうけど、缶詰フルーツにしか目がいかない写真だね

    • 2
    • 67
    • こんにゃく
    • 17/12/12 07:44:56

    >>64美味しそうではないしキレイじゃない。このレベルなら買った方がいい。

    • 2
    • 17/12/12 07:46:12

    ケーキを作れるけど、うちは6,000円のケーキを買う。
    それが食べたいから買う。
    安く作るとか考えたことない。
    手作りってお店のように利益を考えることなく
    贅沢に作れるから作るんだと思ってた

    • 3
    • 17/12/12 07:47:41

    プロが作ったほうが美味しいけど、
    毎年クリスマスは私がロールケーキ作るよ。
    いちごたっぷり乗せて甘さ控えめで。
    私の中では節約より母の愛的な考えもあるw
    お誕生日はお店で買うよ。

    • 2
    • 17/12/12 07:47:54

    やっぱりママスタだね。何かにつけてけちつけるね。

    • 5
    • 17/12/12 07:48:03

    >>62
    小麦粉、卵抜けてるよ。小麦粉もきれいにやけるやつはちょっと高いよね。

    • 0
    • 17/12/12 07:48:27

    まぁ道具類は一度揃えたらオッケーだし、長い目で見たら作る方が安いかな。
    あと市販のだと、食べきれる又は家族分足りるサイズがなかなか無い。小さいか大きいか…
    だから一度で食べきれるサイズを作れるのがいいかな。

    • 1
    • 17/12/12 07:48:42

    私はケーキ作れる母親は自慢だったよ。簡単なやつでも。

    • 2
    • 17/12/12 07:49:19

    >>71小麦粉、卵は常備してるから書いてないだけじゃない?

    • 1
    • 75
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/12 07:54:43

    普段からちょこちょこ作る人には安いんじゃない?道具はあるし。
    道具は型、電動泡立て機(メレンゲ作ったり生クリームを泡立てるのに便利)メレンゲと生地を混ぜるヘラみたいなやつ、軽量カップ、量り、生クリームを絞る時に使う絞り袋と金口

    一から揃えたら最初は高いよ。それ以降も作るなら結果としては安上がりになるけど。
    材料だけならごくごく普通のデコレーションを作るとして、薄力粉、グラニュー糖、BP、フル―ツ、卵、チョコ、生クリーム程度。
    薄力粉やグラニュー糖、卵、BPなんかは常備しているので1500円あれば作れる。
    うちはバターじゃなくサラダ油を使うやり方。

    • 2
    • 17/12/12 07:54:47

    >>51
    398円くらいのも売ってるけど、酸っぱいし小さいし美味しくない。

    • 2
    • 17/12/12 07:56:02

    やっすいケーキ買えばいい

    • 0
    • 17/12/12 07:56:50

    道具すらない人が安上がりに作る方法はスポンジを買って来てデコレーションだけど、クッソまずいよ。

    • 9
    • 79
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/12 08:01:12

    >>68
    手作りの理由は人それぞれじゃない?
    うちも安くする為ではない。でも贅沢にするつもりで作る訳でもない。
    単純に作る工程を見て子供が喜ぶから。

    • 6
    • 80
    • こんにゃく
    • 17/12/12 08:03:51

    >>76でもケーキには小さくて甘酸っぱい苺を使うものよ。

    • 0
    • 17/12/12 08:05:05

    >>79うちも、お菓子作り好きなんだよね、私も子供も。

    • 1
    • 82
    • シューマイ
    • 17/12/12 08:06:39

    娘たちがデコるのを楽しみにしてるから毎年手作りだけど
    私がお菓子作り苦手だから買った方が絶対おいしい。
    いつまで経ってもスポンジ上手く焼けない…

    • 5
    • 83
    • おでんはおかず
    • 17/12/12 08:09:14

    イチゴが高い時期だとケーキ屋で買った方が安いし美味しい。
    道具は一度買えばいいけどイチゴに限らずたくさんフルーツ使うから安くはないし、生クリームも結局はケーキ屋さんに比べれば美味しくはないと思う。
    でも愛情で勝ってるかな。

    • 4
    • 17/12/12 08:11:02

    >>80そうなんだろうけど、やはり甘い苺が美味しいよ

    • 1
    • 17/12/12 08:12:18

    お菓子作り好きだから道具もほぼあるし
    材料だけで考えてクリスマスなら多分飾りとか色々するだろうから
    結局そんなに買うのと変わらないかも笑
    美味しいかどうかは好みで作ってるからわからないけど買うより喜んでくれる。
    でも、一時期ハマりすぎて道具や材料にこだわってたから
    たまに面倒で簡単に出来るレシピとかやるけど
    絶対美味しくない
    ま、普通にケーキ屋さんで買うのが無難

    • 5
    • 17/12/12 08:13:11

    市販のスポンジにデコレーションでも、生クリームを「純生クリーム(動物性のやつ)」にすると美味しさが格段にアップするよ。
    今はケーキ屋さんのケーキもコストが高くつくからホイップクリーム(植物性の安いやつ)使ってるところが多い。
    高いと言っても350円くらいだし(ホイップクリームは200円くらい)、デコレーションもフルーツとかチョコとか豪華に盛り付けられるから、泡立てる手間だけ考えればけっこう美味しくて安く済むはず。
    最悪なクリームはシェイビングクリームみたいにブシュー!って出すやつ。あれはマズイ。

    • 1
    • 87
    • がんもどき
    • 17/12/12 08:19:33

    >>79
    わかる。
    下手くそでも喜んでくれるよね

    • 6
    • 17/12/12 08:21:28

    手作り派に割れハート薄人ってなんなの(笑)そんなにひがむなら簡単なやつでも作ればいいじゃん!美味しくて簡単なのたくさんあるんだし(笑)

    • 3
    • 17/12/12 08:23:31

    >>88
    まずそうだからじゃないかな?

    • 5
    • 90
    • 名古屋おでん
    • 17/12/12 08:23:37

    市販のスポンジと生クリームとイチゴ買ってきて作っても所詮はスポンジと生クリームとイチゴを合わせた味。

    有名なケーキ屋さんはプロが材料を吟味して何度も試作して味を研究しながらキルシュやブランデーなどのさまざまな風味付けしてるから、それらが合わさって一つのケーキの味になる。

    主のお子さん達は幸せだと思うよ。

    • 5
    • 91
    • デコりたがりーた
    • 17/12/12 08:25:25

    安くできたよー!

    うちはケチりたくて手作りにしてるわけじゃないよ。
    子供達が作りたがるから手作りにしてる。
    買った方が美味しいのは当たり前!

    • 3
    • 17/12/12 08:26:12

    >>90カスタードクリームの手作りって、すんごく美味しいの!材料にこだわるのも美味しさだと思うんだけど、新鮮さも味のうちなんだとわかるよ。

    • 5
    • 17/12/12 08:27:10

    失敗したって思い出になる。

    私 子供と材料買い出し行く時から ワクワクするわよ。

    作ってる時の会話も楽しいし。・・・時間に余裕がある時しか出来ないけど。

    今年のクリスマスケーキはゆっくり作れるから、完成イメージ図まで書くよ。

    • 5
    • 17/12/12 08:27:43

    >>89自分で食べるんでしょ?ご飯だって自分で食べるのは作るでしょ?一般的に見てまずそうだろうがなんだろうが、お母さんが一生懸命に作ったのは美味しいんだよ。それと一緒だよ。

    • 3
    • 95
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/12 08:30:38

    子供が苺が好きだから、苺にお金をかけてる。
    一番好きなイチゴ屋さんに行って、2500円位の莓。
    スライスしたり、そのまま飾ったり、楽しいよ。
    スポンジは市販ので、生クリーム泡立てて塗るだけ。
    うちは男の子だから凝ったことはしないけど、苺を好きなように盛り付けるのだけで十分盛り上がる。

    毎年作ったその日に食べてるけど、去年気付いた。
    ケーキのスポンジが、1日たった方がしっとりしていて美味しいということを。

    • 2
    • 17/12/12 08:30:47

    >>89
    手作り美味しいよ。
    プロが作った美味しいケーキには敵わないけど、その辺のケーキ屋より美味しくつくれる。
    作れない人の偏見。

    • 8
    • 17/12/12 08:31:24

    >>80
    酸っぱい苺だと美味しくないから子どもは食べくなるからな。

    • 0
    • 17/12/12 08:32:54

    >>94
    お母さんが作ったって不味いものは不味いよ。
    料理とケーキ作りは同列で語れないと思う。
    経験値が全く違うだろうし。

    • 7
    • 99
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/12 08:33:25

    >>80
    うん。甘い大粒苺より小粒で少し酸味のある苺の方が生クリームのケーキには合うね。

    • 0
    • 17/12/12 08:33:35

    こだわって作るなら材料費だけでも結構かかる。手間もかかるし。
    ケーキ屋さんで注文した方が楽だし味も無難ではあるよね。
    手作りは子供が喜ぶし、楽しい。
    うちは誕生日は手作りでクリスマスはケーキ屋さんにしてる。

    • 4
51件~100件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ