娘がお弁当を全部残してきた… 判明した「学校でのやり取り」に同情の声

  • ニュース全般
  • 文治
  • 19/06/19 07:56:32

健康的な食生活のためには、色んなものを好き嫌いせずに食べるのが大事。しかし、「涙を流すほど苦手なものまで食べるべき?」と問われると、そう簡単に頷けないのでは。

料理研究家・桜井奈々のブログが注目を集めている。

■苦手な物を無理やり食べてグロッキーに
発達障害を持つ娘を育てている桜井。その娘が先日、学校の宿泊行事に行ったのだが、帰宅した際、リュックに配布されたお昼のお弁当がそのまま入っていたという。

その後、彼女がお弁当を食べられなかった理由が判明。朝食の際、彼女が苦手な「油揚げ」が出たのだが、学校の方針としてすべて残さず食べないといけなかったという。

結果、桜井の娘は我慢して、涙目になりながら油揚げを飲み込んだのだが、それが原因で、「ひたすら気持ち悪くなって」しまい、お昼ご飯を食べられなくなってしまったようだ。

■「色々食べられたほうがいいに決まってますが」
これに対し、桜井は「そこまでして油揚げを食べて、、お昼大好きなおにぎり食べられないなんて本末転倒のような…」「ちゃんと食べないと熱中症とかも心配ですし」と苦言。

「一口でも食べられるようになることで、食べられた! と自信につながることもありますし、栄養バランス的にも健康上色々食べられたほうがいいに決まってますが」と学校の方針に一定の理解を示しつつも、「何が正しいのか??」「今回みたいなことがあると正直よくわからないです」と綴った。

■共感の声が相次ぐ
たしかに、苦手な物でも食べ続けることで平気になったり、好きになる場合もある。だが、無理に食べることで苦手意識がより強まることや、トラウマを植え付けてしまう可能性も否定できないはずだ。

給食教育で疑問を感じた経験のある人も多かったようで、コメント欄にはさまざまな意見、体験談が書き連ねられている。

「私の息子は12歳、普通の子ですが、少食で食べる物も好みの差が激しいです。学校で苦手なシシャモが出たときに、食べるのが辛いらしく前日からどんよりしています。私はシシャモくらい食べなくても構わない! というスタンスなのですが、先生によっては許されず。もちろん、何でも本人の希望ばかり聞くのはいけないのはわかっていますが、人によって好みの差もあるのは仕方ないし。何とかならないかなぁと思ってます」


「私は嫌いな食べ物を無理やり食べさすのもある意味虐待だと思ってます。うちの次男も中学の時、担任がものすごくこだわりが強い先生で、男子はもちろん、女子にも完食を無理強いさせていました。女子は泣きながら、そしてそれが原因で不登校になった子も」

「わたしの小学校も出されたものはすべて食べなさい! でした。食べる終えるまで昼休みなしで毎回苦手なものが出た時にはオエってなりながら味噌汁や牛乳で流し込んでたのを20年以上たった今も鮮明に覚えてます」


また、気持ち悪い思いをしながら苦手なモノを食べた桜井の娘に、同情する声も確認できる。


■約14%に「給食でトラウマになった食べ物」
ちなみに、しらべぇ編集部が全国の20代~60代の男女1352人に調査を行なったところ、「給食で食べてトラウマになったものがある」と答えたのは全体の13.9%。

給食トラウマグラフ
性年代別では40代女性が5人に1人と、もっとも高い数値となった。

はたして、本当に無理やり食べさせることは、正しい食育なのだろうか。

(文/しらべぇ編集部・宝田洸太)

【調査概要】方法:インターネットリサーチ「Qzoo」調査期間:2016年3月18日~2016年3月22日
対象:全国20代~60代の男女1352名(有効回答数)

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190619-05601372-sirabee

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/20 07:46:53

    私は給食に感謝してます。私自身嫌いな物は無理して食べなくても良い派だったんですが、子供達の小学校は嫌いな物は少なめによそってくれて、一口だけは食べましょうってスタンスだった。子供は食べてみたら美味しかったよとか、食べられたよって言うようになって私も献立を参考に工夫するようになりました。お陰で私の好き嫌いも治りました。

    • 5
    • 19/06/20 06:13:27

    >>33
    これはモンペじゃないけど?

    • 2
    • 19/06/20 03:00:10

    結局「食べられなくても困らない(と思ってている)」から食べないんだよね
    必要性を感じないから
    それはもっともだしある意味幸せなことかもしれないけど、食物や調理する人に対する姿勢やマナーという観点からはどうなんだろう
    別トピの箸の持ち方にも通ずるものがあると思うけど
    件の炎上Twitterのように箸だって正しく持てなくても困らない人もいるのでしょう
    あっちなら大半が「箸の持ち方くらいしつけろよ」ってなるけど何故だろうね

    • 1
    • 19/06/20 01:39:08

    餅つき大会で死にかけて、大人になった今でも食べれん。一生食べんわ。
    嫌いな物食べれなくても生きれるからね。大袈裟に責めないでくれ。

    • 3
    • 19/06/20 01:36:04

    >>192
    努力はいると思うけど発達障害あるみたいだし無理はしなくていいと思う。ましてや宿泊学習の朝御飯だし。
    色々試してみてやれることはやってそれでも無理ならもう食べなくてもいいと思う油揚げ。

    • 3
    • 19/06/20 01:33:19

    基本的に今の子を甘やかしすぎてる。
    アレルギーじゃない限り食べる努力は必要。
    大人になって嫌いなのでいりませんって社会出てやっていくの?
    こういう人は会社側もあなたはいらないのでクビねって言われても何も言えないね

    • 4
    • 19/06/20 01:30:26

    >>182
    喉が細いんじゃない?扁桃腺肥大とか。

    • 1
    • 19/06/20 01:23:34

    発達障害があると、口腔内の感覚過敏・味覚過敏がある場合がとても多いです。
    例えば、コロッケの衣が刺さるように痛く感じたり、普通の食材がゴムのような感じになったり。
    好き嫌いの問題ではない可能性があります。
    知識と理解が必要な内容です。

    • 8
    • 19/06/20 00:27:36

    クレヨンしんちゃんでさて苦手なピーマンをロボとーちゃんの為に食べたのになー

    • 0
    • 19/06/20 00:22:01

    大人になっても好き嫌い激しい人いる。
    ピラフでも、マッシュルームを器用にのけて集めて置いてたり、トマトいらない、これも、あれも食べられないって、、外食の時くらい残さず綺麗に食べろって思う。そんな大人になってほしくないけどね。私も苦手な食べ物あるけど、外だと頑張って食べるわ。

    • 15
    • 19/06/20 00:18:40

    >>182
    代われるものなら代わってやりたいって(笑)代わってやりたいじゃなくて、白目ひんむかないように毎日の食卓を工夫してやりなよ。咀嚼力も訓練でしょ。

    • 5
    • 19/06/20 00:10:31

    >>183
    出た出た。いきなり校長に相談。

    • 2
    • 19/06/20 00:09:14

    発達障害とか理由がハッキリしているなら先に親が動いてあげるべきだったよね。親も発達障害なら今回のように失敗から学ぶことになるんだろうけど。
    それ以外のただの好き嫌いは私も親の躾の問題だと思ってる。嫌なことから逃げる人間が増えたように思う。
    好き嫌いがなくたって水泳が吐くほど嫌い、学習障害で吐くほど授業が嫌いな子も頑張っているのにさ。

    • 12
    • 19/06/20 00:08:55

    >>182
    小さい頃から固いもの食べさせてた?スルメとかゴボウとか、たことか砂肝とか、とにかく咀嚼しないと食べられないもの。そういうものも頻繁に食卓に出してたのに飲み込めないなら仕方ないと思うけど、そうじゃないなら毎日の食事を見直してみたら?

    • 1
    • 19/06/20 00:07:43

    >>182担任がそんなんなら校長に相談したら?
    ひどいね。

    • 1
    • 19/06/19 23:59:36

    食材や料理の好き嫌いはそんなに無いんだけど、とにかく遅い
    どんなに料理の形状や状態を工夫しても、急かしても宥めても言い聞かせても、遅い
    下手すると喉にひっかけてエズく
    最悪、指で掻き出した事も
    でも給食は待った無しだし、最近残飯ゼロを目指してるらしく、時間内に食べられなかったから残飯になってしまった息子が凄く罵られた事があった
    今は班から外されて1人そっぽ向いて黙って食べさせられてる
    本人が「そうやって食べる」と言ったかららしい
    いつも給食の時間になると、パンやオカズを詰まらせて白目剥いて倒れる息子を想像してしまう
    その残飯ゼロに出来なかった時は、「少なくしたい」、って先生に頼んだけど「今は(盛り付けの)列が進んでるから後にして!」って言われたけど、その場を与えてもらえず「いただきます」始まっちゃったそうで
    どうしたら早く詰まらせずエズかずに食べられるんだろう
    代われるものなら代わってやりたい

    • 2
    • 19/06/19 23:47:53

    アレルギーの問題は別として、苦手なものでも食べなさいっていうのは栄養面の事じゃなくて、命を頂いてるわけだから出された食事に感謝しなさいって事だと思ってた
    色んなものを自由に食べられる事は当たり前じゃなくて、これしかない状態になったら贅沢も言えないんだから嫌いでも無理して食べるんだよって子供によく言う。

    • 15
    • 19/06/19 23:44:02

    食の好き嫌いなんて、親の育児の怠惰でしょ。障害があって好き嫌いがあるのは別だよ。

    • 9
    • 19/06/19 23:39:52

    >>176
    遺伝子って兄弟だからって全て同じじゃないよ。
    それに私の子が好き嫌いするかの話をしてるんじゃなくて、物事を表層的に捉えるんじゃなくて多角的に考えてみるのも必要かと思ったって話。

    • 1
    • 19/06/19 23:38:59

    好き嫌いが多い人って大人子供限らずデブが多い気がする

    • 6
    • 19/06/19 23:33:37

    小学生の頃ある先生は苦手なものは全部食べなくていいけど一口だけ食べなさいって言う先生がいた。
    覚えてるけどトラウマではないなー。

    好き嫌いない人が本当に羨ましい!
    納豆が昔から嫌い。
    だけど食べれるようになりたくていろんな種類試して来たけど脳はいける!と思っても何故か体が受け付けない。

    好き嫌いをなくそうとしても匂いとかで拒否反応起こしちゃうから本当に困る。

    • 1
    • 19/06/19 23:26:34

    >>174
    遺伝子って言うけど、好き嫌いが多い子の兄弟が何でも食べることなんて、ざらにあるけど。そうやって「遺伝子が〜」とか言って逃げてるだけでしょ。

    • 0
    • 19/06/19 23:21:33

    年々、好き嫌いが多い子が増えてるような気がします。昔は主さんの子のように、発達障害がある子が「絶対食べられない」というような感じだったけど、今はそうじゃない子も「食べたことないから」とか「好きじゃないから」という理由で簡単に残す子が多いです。
    一つや二つ苦手なものがあるのは分かります。でも、「野菜が嫌い」と言って、毎日サラダを残す行為はどうなのかな…と。「家で食べるように言われないの?」と聞くと「サラダなんて出ないもん」と返事が返って来る子もいます。

    • 4
    • 19/06/19 23:18:52

    初めて捨て猫を保護した時、その猫が全然ご飯食べてくれなくて、家にあった色んな猫用缶詰あげたりしたけど全く食べない。
    食べなさ過ぎて低体重、低血糖で唇まで青ざめて瀕死になった事あるんだけど、病院へ連れて行った結果、理由は肉が嫌いなだけだった。
    たしかに我が家には、チキン、ビーフ、ターキーのどれかが混じった缶詰ばかりで、マグロの缶詰あげたら狂ったように食べてた。
    命に代えても食べないって凄いよね。

    好き嫌いって、動物的な観点から見ても何かしら理由があるんじゃないのかな。
    コアラやナマケモノも、同じ種類の木でもお気に入りの木の葉っぱじゃないと食べないって言うし、その好き嫌いは先祖代々らしいよ。
    人間だって生息域を広く分布させるために、遺伝子に何かしら情報が組み込まれてるんじゃないかと思う。

    • 3
    • 19/06/19 23:05:21

    偏食の子が多すぎる。
    食べられないなら減らすよ。一口分に減らしたって、それすら食べられない。確かに、その食材が食べられなくたって他で栄養取ればいいよ。でもさ、その栄養の代わりになる食材を知ってて、その代わりになるものが食べられる子なんて何人いるんだろうか。…「それが食べられなくたって他で栄養取ればいい」なんて、好き嫌いの多い子がいる親の勝手な言い訳にしか聞こえない。

    • 5
    • 19/06/19 22:59:43

    娘の中学の友達にチャーハン出した事あるんだけど綺麗に人参だけ綺麗に残してたわ。アレルギーじゃなくただ味が嫌いなだけらしい。どんな教育受けてきたのか親の顔が見たいと思ったわ

    • 11
    • 19/06/19 22:59:43

    今回障害がある人って言うからまた違うかもしれないけど、ぶっちゃけ好き嫌いだらけの人とはご飯に行きたくありません
    美味しく食べてる横でこれ嫌い~これ食べられない~とかうるさいと二度と行きたくないと思いますね
    ひとつ、ふたつなら問題ないと思いますが

    • 9
    • 19/06/19 22:53:02

    中学校の学校給食、給食センターで仕事してるんだけど、残食凄いよ。
    好き嫌いだけじゃなく、魚の骨があるから面倒で食べてないってのもある。

    400人超えの学校で、牛乳も90本は手付かずで戻って廃棄。

    私自身保育園小学生の時は好き嫌い激しかったし、掃除の時間も食べさせられてた派。
    確かにイヤな思い出ではあるけど、トラウマにもなってないし、むしろ今は好き嫌いなんて無いよ。

    • 6
    • 19/06/19 20:17:36

    発達障害からくる偏食って、こんなにも辛いんだね。
    あと、油揚げのどういうところが嫌いなのか知りたくなった。

    • 3
    • 19/06/19 20:12:18

    栄養士で給食の献立を作ってるのだけど、私は無理やり食べさせないで下さいって伝えてる。なのに全部食べなさいってやる先生がいるのよ。子供が可哀想、無理矢理食べさせるのは虐待です。

    • 4
    • 19/06/19 20:07:58

    何で無理矢理食べなきゃいけないのか…。食べる食べないは本人の自由でいいじゃない。ましてや、この子は発達障害なんだから学校側が配慮すべきだったと思う。

    • 4
    • 19/06/19 19:12:52

    勉強嫌いでも苦手でも
    宿題やりたくなくてもやるよね
    わからないならわかるまで勉強するよね
    それと同じに考えられないかな
    努力した結果出来なくても、一部しか出来なくてもそれは仕方ない
    最初から努力を放棄するのはどうなんだろ

    • 8
    • 19/06/19 17:29:10

    うちの職場に凄い好き嫌いの多い子がいて、お昼もお菓子とか菓子パンばかり食べてる。たまに職場の食事会や送別会があるんだけど、あれもダメこれもダメって人にあげてる。結婚してるんだけど、ご飯作ってるの?って聞いたら、旦那はコンビニでお弁当買って帰って来ると言ってた。お母さんはご飯作ってくれなかったの?と聞いたら、いつも菓子パンだったって。この子が子供生んだらどうやって育てるんだろうって思っちゃうよ。

    • 13
    • 19/06/19 17:23:24

    なんつーかアレルギーじゃないけど本当に気分悪くなるくらい受け付けない食べ物と、食べたくないけど頑張れば食べられる物が全部苦手なものというくくりにされるからこういう問題がでちゃうんだと思う。

    トピ文の人は障害によるこだわりからくる偏食ならそれは親が事前にメニュー調べて学校側に相談すべきだっただけの話。偏食もちなら不可欠。
    普段の給食どうしてるんだって話よ。給食にだって油揚げくらい出てきてたはず。

    • 9
    • 19/06/19 17:02:07

    食なんて好みもあるし、嫌いなものがあるのは仕方がないけど、好き嫌いが多い人は、まともな家で育ってないんだなって偏見がある。

    正直、昭和生まれなので、食べ物の好き嫌いは、ある程度は、親の努力と比例すると思ってる。

    もちろん、1つ2つ絶対に嫌って食べ物があるのは理解できるし、許容範囲だけど、10も20もあるのは、親のせいでしょ。

    だって、身内にそんな人いないし、命をいただく上で、あれが嫌いこれが嫌いというのは行儀が悪いと思う。

    古かろうがなんだろうが、行儀のいいものではないよね、食べ物を平気で残すなんて。

    • 11
    • 19/06/19 15:06:44

    >>159
    バカ!?
    ちゃんと読んでこのコメント?

    • 3
    • 19/06/19 15:05:17

    >>160
    >>129
    にも書いたので読んでいただければと。



    • 0
    • 19/06/19 14:56:17

    >>149
    子供が好き嫌い多いのは仕方ないけど、食について話す。
    子供にも考えさせる事は必要だよ。

    泣くのはただ嫌い。自分が可哀想だから泣いているんでしょ?
    嫌いな物を全く食べないけど、デザートは食べるとかはナシだと思う。食べれないごめんなさい。でも少し頑張ってみる。そのご褒美にデザートを食べるならわかるけど。
    食べなくていいよって言っている人は、デザートは許可しちゃうんだよね?

    私の頃は鼻つまんで食べなさいって言われてたけど、今はないのかな?
    うちの子、嫌いなの出たら学校でやってる。

    • 5
    • 19/06/19 14:24:22

    先に食べられるものとおにぎり食べればよかったのに。最後にお腹いっぱいでーって言って食べなきゃいいわ。やっぱり嫌いなものは最後だし、好きなものから食べる派だ。

    • 0
    • 19/06/19 14:21:08

    本当に餓死寸前になったら、油揚げ食べるんだろうな。人間ってそんなもの。

    うちの子、全然野菜食べず白米ばかりだけど、白米なくて本気で空腹ならきっと野菜だろうが嫌いなものも食べるんじゃないかと思ってる。

    • 7
    • 19/06/19 14:16:39

    >>151
    やっぱり良くないよね。
    大人になったら誰も注意してくれないもんね。

    好き嫌いなく食べるのが良いと思う。

    今回の場合は発達障害あるし、例えば白いものしか食べられない子とかいるよね。
    担任に事前に残させてくださいって言っとけば良かったのかもね。

    • 7
    • 19/06/19 14:16:35

    食べたてみたら何とか食べられたレベルの話じゃないよね?吐いてしまうほど拒否してるんだよね。
    もし、ある大人にその人が逆らえない権力者が命令して、嫌いな物を吐こうが泣こうが絶対食べろと食べさせたら暴行罪なんだけどね。
    なぜ子供はまかり通るのか。

    • 3
    • 19/06/19 14:15:10

    >>128
    幼稚園の時、牛乳飲めなくてみんなが遊んでても座らされて飲むまで、席を立てなかったなー。

    • 0
    • 19/06/19 14:05:28

    泣くほどとか吐きそうなくらいなら食べなくても良いと思う。大人だって嫌いな物は避けてるよね。なぜ子供だけ食べなきゃダメなのかねー、、泣きながら食べさせてなんの意味がある?

    • 5
    • 19/06/19 13:51:39

    >>152
    苦手なものを泣きながら食べるのが、食への感謝を生むの?
    そこを一緒にするとおかしくなるよ。
    生産者でも自分が作ってるものが苦手って人もいる。
    感謝しておいしくいただくのが本来の姿だよ。
    泣くほど嫌なら無理しなくていい。

    • 9
    • 19/06/19 13:37:14

    >>150
    全く別の話じゃないでしょ

    • 1
    • 19/06/19 13:36:11

    >>142
    ママ友でもいる。
    ピザのトマトと玉ねぎ嫌い。パスタのナスはいいけどアスパラ嫌い。
    温野菜は芋類しか嫌、生野菜はドレッシングによっては無理。
    ピザのチーズはいいけど、パスタのチーズは嫌い。
    ポテトはケチャップ無しじゃ食べられない。
    硬めのブロッコリーは無理、魚もきらい。
    あれも嫌い、これも嫌いですっごい残すし、嫌い嫌いと皿の端にはじいて置く。
    面白い人なんだけど、食べ方が汚くて不快になる。
    聞いたら、親が嫌いな物は食べなくていいって教育だったらしい。

    • 9
    • 19/06/19 13:33:05

    >>148
    極端だねー!
    泣くほど嫌なもの、吐くほど嫌なものを無理矢理食べさせるのと、食べ物に感謝したり食べ物を粗末にしないっていうのは、全く別の話だよ。

    • 7
    • 19/06/19 13:32:46

    >>140
    129 です。
    私も昭和生まれです。
    お金払ったから残すのが当然なんて思ってません。

    努力しても好きになってもらえないんです。
    だから、食べられる物だけ頼みます。
    無駄になんかしていません。

    どんな 努力したらよかったのか教えてもらいたい。

    • 1
    • 19/06/19 13:29:19

    >>125
    このコメントが今の子達の全てだよね。

    嫌ならしない。
    我慢もしない。
    どう育てたらそうなるのか。
    そんな子ばかりになったら世の中怖い。

    誰が働いたお金で、誰かが育てた食材で、命をもらって、作ってくれた人がいて、、、食べ物を粗末にしないでね、と親は伝えないのかね。

    食べて吐くとか、ただのわがままじゃなくて、精神的な物って言うなら病院行っといでよ。
    精神科で診断書もらっといで。
    それなら誰も非難しないんじゃない?

    • 10
1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ