娘がお弁当を全部残してきた… 判明した「学校でのやり取り」に同情の声 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/19 13:12:51

    >>145
    だから無理する必要はないと言っている

    • 0
    • 19/06/19 13:03:34

    保育園の給食が食べられなかった。みんなは普通に食べているのに自分だけが食べられなくてオェオェなるのが凄く嫌だった。無理矢理先生が口に押し込んで窒息しそうになるし嘔吐したし。
    小学生になったら何でも残さずに食べられるようになったけど何だったんだろう。

    • 2
    • 19/06/19 12:57:56

    >>143
    楽しく食べるのも食育だよ

    • 2
    • 19/06/19 12:45:42

    >>140
    私も昭和生まれだけど…。
    そういう書き方って、頑張っても食べてくれない偏食の子供持ったお母さん達にはグサッとくるよ。

    細かく刻んで、しいたけとかピーマンとかハンバーグや餃子にすると食べてくれる。でも、餃子に入ってたのはしいたけでしたーって種明かしすると、餃子まで食べなくなってしまう子もいるよ。
    かろうじて食べても、しいたけ、ピーマン形あれば食べないし。

    みんなドラマとかテレビみたいに上手くいっる訳じゃないよ。

    • 4
    • 19/06/19 12:45:42

    そもそも学校でどうのこうのする問題じゃないよね
    給食というものは食育のひとつ。つまり授業のうちと言ってもいい
    学校生活の一端だ
    学校生活に耐えうる最低限の基本的な躾は家庭でするものでしょう
    無理強いする必要は無いし徐々にで良いけれど、馴染める努力は必要じゃないかな
    昼食は昼食。自由であるべきと割り切るならいっそ給食を無くした方がいい

    • 3
    • 19/06/19 12:40:59

    1.2こ嫌いなものがあるくらいならわかるけど、バカみたいに好き嫌いが多い人って、あれは、何なの?


    たまに、あれ嫌いこれ嫌いって、片っ端から好き嫌い言う人いるけど、一緒に食事してても嫌な気持ちになる。

    好き嫌いがやたらに多い大人でも、親は料理上手で好き嫌いをなくす努力をした人なんているの?

    • 7
    • 19/06/19 12:40:31

    家でも食卓に出して【一口でも食べられたら褒める】を繰り返していたら、こういう事にはならなかったかもね

    • 6
    • 19/06/19 12:39:58

    >>131
    身内には2家族いるよ。
    ママ友達の子も偏食多かったよ。
    どの家庭も離乳食からレトルト。常に菓子ばっかりだったけど。

    ドヤってるとか極端な例とかではなくて、対した事をしてもいないのに学校に求める人が増えてると思うし、親が食以外でも何でも排除してたら、メンタル弱い人にしか育たないだろうなって思ったの。

    他にも画像付きでコメントしたけど、廃棄量問題もあるし、子供に世界では餓死する子がいる事とか、作ってくれた人や食材を育ててくれた人に対しての感謝とか話してないんだろうなって。
    昭和生まれだけど、金払ったから残すのが当然とするよりも、残すのは申し訳ない。少しでも頑張って食べるって考えはないのかなって。

    • 4
    • 19/06/19 12:39:42

    私も給食はトラウマ。
    毎日 放課後まで残された。
    親も工夫してくれたりしたけれど、ダメなものはダメだった。
    大人になってから食べられるものが、少しだけ増えた。

    • 3
    • 19/06/19 12:38:55

    >>117兼業が多いから努力なんてしてないと思うよ。保育園に丸投げして給食のお世話になって自分は何の努力もしないで子供が可哀相っていうタイプ。

    • 7
    • 19/06/19 12:36:36

    今の子って、どこで忍耐力を養うのかな?
    この件は別としても、理不尽なことへの反発が人間としての成長に繋がると思うんだけどな。昭和くさいかも知れないけど。

    • 13
    • 19/06/19 12:13:09

    >>134
    なんで?

    • 4
    • 19/06/19 12:08:10

    いまどき強制ってばかみたい。
    同級生の子で吐いても食べさせられてる子いたけどアレルギーなきゃ残したらダメなんてばかみたいと思ってた。きっともっとその食べ物が嫌いになってるはず。何でもかんでも残すのはダメだけどどうしても苦手なのは避けてよそったりしたらいいんだよ。一般客の方がよっぽど残してるでしょう。

    • 10
    • 19/06/19 12:08:02

    発達を前置きするな

    • 4
    • 19/06/19 12:03:53

    アレルギー以外で食べられないものを残してOKと認めるのは難しいよね。
    1人でも残すの認めたら、ちょっと嫌いなだけのものでもみんな残そうとするし。 大人数が残すって給食とか、宿泊先の食堂とかで大量に残されるのは問題だよ。

    アレルギーなくてもどうしても食べられないものがある子は、事前調査で親から先生に報告しとくべきだと思う。

    • 5
    • 19/06/19 12:01:35

    2才くらいの時に好き嫌いじゃなくて全然食べてくれなくなる時期あるじゃん?
    うちの子にもあったし家では食べないとダメだよって時間かかっても食べさせてたけど、ママ友が外でも無理矢理食べさせる人で子供オエッオエッいって泣いてるの見て何でそこまでして食べさせるんだろうって嫌な気分になったな
    嫌いな物も食べきるまで許さない私はこんなに努力して食べさせてる!って人はちょっと自己満で怖い

    • 10
    • 19/06/19 11:57:06

    >>117身内に何人いるんですか?
    まさか一人しかいないのに、ドヤ顔でディスってるわけじゃないですよね?

    • 6
    • 19/06/19 11:55:26

    >>117
    そんな極端な例出されてもね。

    • 8
    • 19/06/19 11:54:44

    >>117
    形変えたり、味付け変えたり、味がわからないようにしたり、調理方法変えたりは当たり前の様にやりました。
    評判の良い野菜も取り寄せました。
    プロが作ったものならと、ちょっと良いお店にも連れて行きました。
    家庭菜園で育てて、収穫させて、一緒に調理しました。

    高校生になった今も嫌いな物は嫌いです。



    • 9
    • 19/06/19 11:50:22

    昔って食べ終わるまで
    ずっと食べさせていたよね
    可哀想だなって思ってた

    • 9
    • 19/06/19 11:50:13

    子供の頃食べられなかった食材が
    大人になると好きになったりすることもある。
    何も細かく刻んで原型分からなくしてまで食べなくてもいいよ。
    同じ栄養素を他の食材で取ればいいし
    足りなければサプリもある。
    食べる事、食べさせる事が苦行になっては意味がない。

    • 21
    • 19/06/19 11:50:04

    誰しも1つや2つ嫌いな食べ物ってあると思うから、食べられない物は食べなくても良いと思うんだけどな~
    ただ、極度の偏食とかだと今後も困るだろうし、頑張って食べられるようになった方が良いと思う

    私、納豆だけはどうしてもダメだから、納豆無理矢理食べたら、その場でリバースだわ

    • 0
    • 19/06/19 11:48:39

    >>121
    だから精神的に追い詰めてまで食べさせるべきなのか?ってことでしょ?
    そんな必要ないと思うな。

    • 13
    • 19/06/19 11:48:25

    >>121
    と、昭和生まれが言っています

    • 12
    • 19/06/19 11:47:31

    >>114
    だって涙を流すほど嫌がってたら普通にわかるでしょ。

    • 4
    • 19/06/19 11:45:07

    >>117
    うちの親はチーズが苦手な私に細かく刻んでハンバーグやクリームシチュー、お菓子のスコーンに混ぜたりクリームチーズにさらに砂糖と生クリームを混ぜたクリームのお菓子をつくったりめちゃくちゃ努力してくれた。それでもやっぱり無理。今でもチーズだけは無理。
    ここのスレのすこしまえに鯨肉が無理だったとかいたけどそんなマイナーなもの練習する機会がまずないよね?

    • 8
    • 19/06/19 11:45:05

    >>117
    そう、吐くまでなんて精神的なもの。
    それ以外は病気だから。
    メンタル弱いね、今の子達。

    • 7
    • 19/06/19 11:43:44

    食べる量に関してはその子その子で違うから無理しなくていいと思う。
    けど、嫌いな食べ物はなくす努力をするべきだと思う。
    嫌いだから食べなくていい、とはしないなうちは。
    家でも今日は1口食べてみよう、とか次出す時は2口…とかやっていくよ。

    • 5
    • 19/06/19 11:42:51

    ご飯くらい苦痛なく楽しく食べれば良いよね
    何で昼食べられなくなるほど無理して朝から嫌いな物を食べなきゃいけないんだ?

    • 7
    • 19/06/19 11:41:35

    >>117
    逆にあなたはその程度の努力しかせずに責めてるの?

    • 9
    • 19/06/19 11:39:11

    >>109
    親の努力は必要でしょ?
    嫌いだから食べなくていいじゃなくて、細かく刻んで味付け考えたり、食感がダメなら調理法を変えるとか。
    吐き気も精神的な事が多いみたいだよ。
    吐いたら食べなくていいから、吐くのが癖になる子もいるし、実際に身内にいるよ。
    お菓子しか食べないで、白米で吐いた小学生。親も料理しないし、嫌いなら食べないでいいって育てた結果だと思う。吐いた後にアイスを祖父母に貰ってたよ。

    このトピで障害やアレルギーがある子以外で、どれだけ調理工夫したか教えて欲しい

    • 9
    • 19/06/19 11:28:31

    >>114
    トピ文の人の子なんかは明らかにちゃんと見てないといけない子だよね。

    • 2
    • 19/06/19 11:27:13

    今の学校って、自分でよそう量決められないの?
    娘の小学は、配膳係に
    これは少なくしてください。とか
    これ嫌いだからいらない。とか出来たみたいだよ。
    牛乳嫌いな子多くて残るから、牛乳好きな娘は毎日4つくらい飲んでた。


    あ、でも保育園はそういえば食べるの遅くて1人で泣きながら食べてたって言ってたな。

    • 1
    • 19/06/19 11:25:55

    >>101
    分かるじゃん。って
    自分の子と家で2人で食事みたいなノリで気楽にいうけどさ、
    宿泊先で子供達の安全から何から何までせかせか考えて動いてご飯食べてる中
    一人で何十人と子供の食事してる表情いちいち確認しながらこれは苦手そうだな無理しなくていいよなんて無理だよ。先生は他にやる事たくさんあるんだろうし

    • 5
    • 19/06/19 11:25:34

    >>110妄想はやめよう。いくらでも言えるから。

    • 6
    • 19/06/19 11:25:09

    >>109
    そんな問題抱えてる極端な人は、ここで言うより診断書もらって学校に提出してください。

    • 2
    • 19/06/19 11:23:24

    年寄りの先生に多いのかな
    子供の担任がお婆ちゃんだった時は、絶対残してはいけない、声を発してはいけない、全員黒板の方を向いて黙って食べる、だったんだけど楽しくないよね
    何人か保護者からクレーム出たみたいだけど今時そこまでする?って感じ
    とにかく先生の負担になる事はするな私は体調が悪いんだしんどいんだ病気なんだと日々生徒に言い聞かせてたわ
    楽したいだけにしか思えないよね

    • 2
    • 19/06/19 11:22:06

    >>108
    もちろん試行錯誤した人もいるだろうけど、多分こういう努力すらしてない人の方が多いでしょ。

    • 3
    • 19/06/19 11:21:19

    >>1
    「食」に努力はいらない!!

    食「欲」(しょくよく)が盛大にある人は苦ではないが
    無い人には「苦痛」になる。
    給食(食事)が楽しい人ばかりではない。
    当たり前に食事ができる人ばかりではない。

    「吐き気」を知らない人いますか?
    風邪や病気、つわりなどで吐き気を催した事ありますよね。
    あれって「努力」でどうにかなりますか? ならないですよね。
    食事って楽しいもので「楽しい欲」であれば良いけれど
    苦痛で、「あれを食べる」と頭で想像するだけで体が拒否するんです。

    子供は味覚が育つ時期で敏感で繊細です。
    なんでもガツガツ口に出来る子は論外ですが
    自然にアレルギーのあるものを察知して食べるのを拒否する子もいます。
    無理して辛い思いして食べる事ない
    無理して食べてみんなの前で吐いてしまうかもという恐怖がわかりますか?

    普通クラスも支援クラスも変わりは無い
    食事って簡単に考えてるかもしれないけれどとても重大な問題なんだよ。
    努力とか意味不明な事言う親がいるから押しつぶされる子が出るんだ。
    そういう偏見を持った親が子供を追い詰める


    • 7
    • 19/06/19 11:19:53

    >>104そんなので上手くいってよかったね…

    • 13
    • 19/06/19 11:19:26

    学校では苦手な物も頑張って食べる。その代わり家では頑張らなくてもいい。
    うちはそんな感じだけどな。
    何でもかんでも守り過ぎじゃない?

    • 3
    • 19/06/19 11:18:29

    >>104
    素晴らしいに尽きる!

    • 2
    • 19/06/19 11:17:25

    うちの上の子も好き嫌い多いけど、家で無理に食べさせてない。嫌いなものは一口食べればよしとしてる。学校も無理に食べさせる方針じゃなくてよかったよ。
    私も子供の頃は野菜全般嫌いだったけど大人になった今はむしろ野菜の方が好きだし、なんの心配もないと思ってる

    • 5
    • 19/06/19 11:17:08

    うちには5歳の娘がいるんだけど、幼稚園の方針が、嫌いなものは無理に食べず、残してもいいという方針。でも、古いかも知れないけど、食べ物を粗末にするのは許せないから、嫌いなものはあれど、食べられないものはない子に育てようと思って、いろんな工夫をして料理を作って、離乳食の頃から偏食で豆腐とバナナとヨーグルトとうどんしか食べなかった子が、5年かけて、今、嫌いなものがひとつになった。

    ちなみに、茄子が嫌みたいだったから、苗を買ってきて一緒に育てて、収穫したのを献立に取り入れて、一緒に料理したら、煮浸しなら食べられるようになった。幸い、給食には茄子は出ないみたいだから、好き嫌いなくて偉いねって褒められて、それが本人にとっても自信ややる気になってるみたい。

    下の3歳の子は、まだまだ強烈に偏食だけど、小学校に入るまでにはいろいろと食べられるようになったらいいな。

    • 8
    • 19/06/19 11:16:32

    数年前までお残しはダメだったけど、
    無理して食べて午後の授業中に、突然嘔吐した子が出て

    去年末からお残しOKになったよ。
    何か1皿は完食しなきゃダメってルールはあるらしい。

    • 1
    • 19/06/19 11:14:37

    >>101
    それも安直すぎじゃない?

    • 2
    • 19/06/19 11:14:13

    >>98
    生徒の顔見れば分かるじゃん

    • 1
    • 19/06/19 11:12:52

    >>98
    事前に把握しなくても、子供の様子見れば普通にわかるじゃん。

    • 2
    • 19/06/19 11:08:31
    • 1
    • 19/06/19 11:07:12

    >>81
    え?
    果てしなく食べ物ある中
    これは食わず嫌いレベル、これは吐きそうなレベルって生徒の全ての食べ物を把握しなきゃおかしいって事?
    その時によって苦手なもの変わる人もいるし、
    そんなのいちいち把握できるわけないし、どこまで先生に求めるの…

    • 8
51件~100件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ