社会性を身に付けるために保育園

  • なんでも
  • 奥只見ダム
  • 18/06/25 12:47:36

先日妹が出産した。結婚と同時に退職して専業主婦なんだけど、来年度子供を保育園に預けたいと相談を受けた。
よくよく話を聞くと、生活に困ってる訳ではないが子供には社会性を身に付けさせたい。人見知りするような子供にはなってほしくない。なので時短でバイトをしてでも保育園に入れようと思う。が妹の言い分。
社会性は3歳からでも身に付くし、働く必要がないのなら年少までは自分の手元で育てた方がいいと私が言ったけど、デモデモダッテで何がなんでも保育園!という考え。相談というより背中を押してほしいようで。
妹の子供だから妹の好きにすればいいと思う反面、そんな理由で預けられる姪が可哀想で。
生活のためでなく子供のために保育園に預けた人いる?実際に未満児から預けてみて社会性は身に付いた?

生活のために預けて働いてる人を批判するトピではないです。あくまでも子供のために預けた人の話を聞かせてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/06/25 16:30:27

    でもさ、冷静に考えると子どもの保育者である親がなんらかの理由で保育できないから保育園行くんだよね?
    主の妹さんの場合は保育できる環境だから預けられないんじゃないの?
    求職中とかで保育園預けるのかな?

    • 0
    • 18/06/25 14:26:03

    >>43
    別にいいんじゃない?
    困ってる訳でもないけど、預けて仕事することは子育てのガス抜きにもなるし、そのお金は今後のために貯金とかできるし。
    夜一緒に寝たり、夕方お迎えに行ってから密にコミュニケーション取ったりすれば、特に問題ないと思う。

    • 1
    • 45
    • フリーダム
    • 18/06/25 14:24:12

    保育園は働いてたり事情で家で保育ができない人のための場所。
    社会性身につけたいならそういう幼児教室がたくさんある。

    • 8
    • 18/06/25 14:22:55

    >>42
    正直なこと言うと、早くから保育園なんてかわいそう!って言うのも、早くから団体に入れた方がいいと思う!って言うのもどっちも親のエゴ、主観で子供のためにと考えてやってるんだろうけど、こだわる必要ないと思う。
    そういう生活にしたいと思えばそうすればいい話。
    現に私は0.1歳から保育園入ってたけど普通に成長して特に親の愛情感じないで育ったなんて思ってないし、大切に思ってる。
    反対に幼稚園になるまで預けられないで育った旦那は真ん中長男で疎外感を感じて親との溝が深い。
    幼い頃より成長過程が人格を作ると思う。
    だから、どっちがありえない!とかないと思う。

    • 1
    • 18/06/25 14:19:08

    >>30
    良い親御さんだったね。
    この主の妹さんの場合は、仕事をしてる訳じゃないのに保育園に預けるってのが納得いかないの。

    • 0
    • 42
    • 摺上川ダム
    • 18/06/25 14:18:22

    >>38

    かもね。
    38の理屈でも別に構わないと思う。

    ただ、記憶もないのに
    エゴだよって言葉が引っ掛かっただけ。

    • 0
    • 41
    • 手取川ダム
    • 18/06/25 14:17:29

    親子で支援センターに行ったり、公園に連れて行ったりで充分だと思うよ。昔なんて、2年保育しかなかったけど、みんな普通に大人になってるじゃん?だから、早く集団入れた入れてないはその時は差があるかもしれないけど、大人になったら結局みんな一緒だよ。

    • 0
    • 18/06/25 14:16:25

    そんなに早く身に付けさせてどうするんだろう。早く身に付けたからって、将来に大きく左右される程ではないのにね。
    そんな事しなくても成長と共に大抵の人は身につけるけどね。

    • 1
    • 18/06/25 14:13:44

    >>36
    本当その通り
    早ければ早い程良いわけじゃないし
    大きくなるにつれ、嫌でも親から離れて社会性身に付けていかなきゃいけなくなるんだから
    働かなくても困らないのなら見ていられる内は見てあげてと思う

    • 2
    • 18/06/25 14:12:37

    >>37
    うん、だから、親の愛情を!ってなんか信者というか3歳児神説を感じさせて怖いなと思った。
    そんなの言われなくても、親の愛が大事なのはみんな分かってるし、そんなの前提でしょ。
    保育園に通わせても、短時間保育とか週に3.4日とか、工夫すれば知育として、社交性のため、自主性のためにも成るけど、親と接する時間も持てる。
    親も親で適度にガス抜き出来るから虐待とかも防げるんじゃない?

    • 0
    • 37
    • 摺上川ダム
    • 18/06/25 14:07:19

    >>33

    記憶云々じゃなくて、愛着形成の話をしてるんだと思うよ。親のエゴじゃない。

    愛着形成は大事。心理学でも裏打ちされてる。
    ただ、どうすればうまく愛着形成できるかはまだまだフワッとしてる。

    • 3
    • 36
    • 田子倉ダム
    • 18/06/25 14:01:53

    社会性を身につけるのは幼稚園で十分
    それまで親の愛情たっぷりそそいであげてほしい。

    • 6
    • 35
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/25 14:00:11

    楽したいだけってことね!

    • 1
    • 34
    • 早明浦ダム
    • 18/06/25 13:53:43

    協調性 集団生活 礼儀作法 私はこれを重点に幼稚園にしました。

    • 4
    • 18/06/25 13:51:34

    >>32
    小さい頃って記憶に無いから(笑)
    2歳半~3歳くらいからの記憶しかない。
    親の愛情を!って言ってるのは親目線であり、エゴ。

    • 0
    • 18/06/25 13:50:05

    >>30いや~やっぱり側にいなきゃ愛情伝わらないでしょ。小さい頃は特に。

    • 3
    • 31
    • 阿武川ダム
    • 18/06/25 13:44:54

    私は生活のために6ヶ月から保育園に入れて仕事してたんだけど、それでも2歳くらいまでは人見知りすごかったよ。
    私か保育園の先生なら大丈夫なんだけど、他の人(旦那も含め)はもう全然ダメだった。
    その後は人見知りも治って今は小学生、しっかりしててクラスまとめ役だと先生に言われるような子にはなった。
    ちなみに保育園自体は大好きだったようで、未だに保育園楽しかったと話すこともあるので小さい頃から預けたことに後悔はしていない。
    当時はめちゃくちゃ悩んだけどね。

    • 0
    • 18/06/25 13:44:38

    >>24
    固定概念強すぎて怖い。
    親の愛情を!って、これから20数年一緒に暮らしていくんだから、四六時中一緒じゃなくても愛情は伝わる。
    現に私は0.1歳から保育園入ってたけど、親の愛情を感じないなんて思ったことない。

    • 2
    • 29
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/25 13:44:30

    はなから心は決まっているいるようだし、主の意見を聞き入れる気もなさそうだからほっとけばいいと思う。妹なりの育児の考え方があるしね。

    • 0
    • 18/06/25 13:37:58

    どう言っても聞かないなら放っておいてもいいと思うけどな。
    うちの子は2歳から保育園行ってて、今年少だけど同じ時期に入った子でまだ朝お母さんと離れる時に泣く子もいるし、早生まれの子たちはまだ1人遊びばかりで友達との関わりってあまり無いから(参観日でしか見てないけど)年少までは社会性とか身につかないと思うよ。
    早くから保育園に行ってても人見知りしたり、言葉が遅かったり色々だから性格や成長速度は集団生活で変わるものでもなさそう。

    • 0
    • 18/06/25 13:33:08

    時短とはいえ、子供さんが病気したら休んだり早退したり、その辺は大丈夫なのかな?

    • 0
    • 18/06/25 13:28:37

    保育園に入れて、少し離れる時間が欲しいのかもしれないよ。

    ずっと一緒にいたらしんどくてノイローゼやら虐待やらになっても怖いし放っといてあげたらどうかな?

    あまりしつこく言うと、もし保育園に行かないまま人見知り激しくなったら主さんのせいにされるよ。

    • 2
    • 25
    • 摺上川ダム
    • 18/06/25 13:28:01

    >>11

    1歳8ヶ月なら人見知りの項目あったよね?
    普通だと思うよ。

    親とそれ以外の区別がついてくる時期。
    いろいろな出方の人見知りがあるけど、人見知りの時期を通過しないってのはほぼ(親とそれ以外の区別がつかない場合を除いて)ないよ。

    人見知りって大事な成長の1つだよ。
    そんなに人見知りを否定しなくて大丈夫なんだけどな。
    大泣きするタイプは親があやすの大変だけどね。

    • 2
    • 18/06/25 13:24:28

    いやーそれ妹おかしいよ。社会性なんてものは就学してからのしつけで充分だよ。
    その前にまず親の愛情そそぎ込んであげないと。それが土台になるんだから。
    仕事してないのに、わざわざ仕事探してまで保育園に入れるのはおかしい。

    • 7
    • 18/06/25 13:24:05

    人見知りなんて社会性とは全然違うし、性格だから。
    てか、子供のうちは人見知りが安心だよ。

    • 3
    • 22
    • 奥只見ダム
    • 18/06/25 13:23:44

    いろんなご意見ありがとう。
    子供がお昼寝から起きたので後程読ませてもらいます。すいません。

    • 0
    • 18/06/25 13:23:37

    >>19
    よく読んだら、トピ分は0歳~1歳だね。
    その頃から預けてれば人見知りはしなくなるんじゃない?
    いろんな大人や同じ月齢、上の子達に揉まれるから逞しくなりそうだし。
    おもちゃ取られたとか押されたとか茶飯事だし、ちょっとやそっとで泣いたりしなさそう。
    ちょっと泣いてもすぐ泣きやみそう。

    • 0
    • 20
    • 奥只見ダム
    • 18/06/25 13:19:46

    >>4
    生活に困ってるという話は本当に一度も聞いたことがなくて。なのできっと社会性のためと言うのが本心なのかなと思います。実際のところは分からないけど。


    >>6
    そういった保育園もあるんですね。保育園は当たり外れが大きいとは聞いたことがあります。
    ただ田舎なので3歳になっても幼稚園より保育園に通う子の方が多く、うちの子供も年少から保育園に通わせる予定です。

    • 0
    • 19
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/25 13:18:36

    >>9
    0歳と2歳とじゃちがうよ

    • 0
    • 18
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/25 13:17:11

    私は正社員だったので育児休暇あけた1歳誕生日から預けていたけど、生活に余裕があるならわざわざ預けなかったよ
    1歳からあずけててもうちの子は人見知りだしね(現在は中学生と小学校高学年)
    小さいうちは一緒にあそぶっていっても並んで個人で遊んでるだけだし、交流なら親子教室とかサークルとかで十分だよ

    それに流行りものはすべて貰って帰ってくるよ~
    胃腸炎、水疱瘡、インフル、プール熱、手足口病などなど盛りだくさん
    しかもうつって一家でダウンとかもよくあった
    年少からなら自分の症状を言えるけど0歳じゃただただぐずるだけで大変だし、重症化しやすい
    うちなんて水疱瘡2回やったし(小さいうちにやると免疫ができきれないくて複数回なるらしい)

    私の周りで仕事してる人もしてない人も「子供のために保育園早く預けたい」なんて人聞いたことないからだいぶ変わってるね、妹さん


    • 3
    • 18/06/25 13:16:46

    >>11 1歳8ヶ月ならママっ子で普通だよ!なんなら育児大成功だよ!主さんと信頼関係築けててママが大好きなんだよ。
    妹さんの言ってることは気にしなくて良いからね。

    • 3
    • 18/06/25 13:15:53

    社会権はワイマール憲法1919年

    よく言われる健康で文化的なやつだけど、自由に、健康で文化的に生きることはできますよと。さらに新しい人権というので、知る権利やプライバシーや環境権といろいろありますよと。

    • 0
    • 15
    • 奥只見ダム
    • 18/06/25 13:15:20

    >>3
    私も支援センターなどを勧めましたが>>11に書いたように保育園にこだわっています。
    子供の成長や初めてをそばで見たくないのか、そういえば妹に聞いたことなかったな。明日会う予定なので手元で育てることのメリットを伝えようと思います。

    • 0
    • 14
    • 新丸山ダム
    • 18/06/25 13:14:46

    うちは職場に復帰しないといけないから一歳から預けたけど、言うほど保育園も悪くないよ!
    季節に合った行事ごとや家出したくない粘土とか泥んこ遊びとかもしてくれるし友達とも上手に遊べるようになったし。
    ずっと家で面倒見てる友達の子と遊ぶと、おもちゃを仲良く使えなかったりすぐ泣いたり怒ったりで大変だなぁーと思う。
    たまたまその子が大変なだけかもだけど。
    保育園行ってて色々よかったなーって思うことがあるよ。何より本人も楽しそう!

    • 1
    • 13
    • フリーダム
    • 18/06/25 13:14:44

    そんな小さいうちから保育園に入れようが社会性なんて関係ないってこの前テレビで専門家が言ってたよ。

    • 2
    • 12
    • 摺上川ダム
    • 18/06/25 13:13:05

    母子手帳一緒に読んでみて。

    「1歳検診」や「2歳検診」や「3歳検診」で親に聞かれる設問があると思う。
    お友だちや社会性の設問が出てくるのって3歳からだよ。

    社会性というなら保育園よりも幼児教室や児童館通いの方がいいと思うよ。
    同じと子の子どもを見る刺激による成長は確かにあると思うよ。
    だけどそれは、保育園じゃなくても得られるよ。

    • 0
    • 11
    • 奥只見ダム
    • 18/06/25 13:10:34

    >>2
    あくまでも社会性のためと妹は言っています。
    一時保育や子育てサークルがある。子育て支援センターに毎日通ってる人もいるし、そういうところじゃ駄目なの?と聞いても、親がそばに居るとどうしても甘えが出てママママになってしまうとのことで。
    後出しですが私にも1歳8ヶ月の娘がいて尋常じゃない人見知りでママっ子なのですが、そういう風にはなってほしくないとも言われました。

    • 0
    • 18/06/25 13:10:29

    >>5
    確かに0歳には可哀想かな。。
    この何カ月かでまた気持ちが変わるかも!
    出産したばかりだしもう少し様子を見てみたら??
    どんどん愛情湧くと思うし。

    • 0
    • 9
    • 糠平ダム
    • 18/06/25 13:10:16

    社交性と知育のために保育園に入れました。
    うちの息子は特に障害とかも何も言われてませんが、同じ月齢の子に比べて言葉が遅かったり、行動力もどこか劣るような感じがしていました。
    2歳3ヶ月で5月から保育園に入れましたが、今まで児童館に行っても1人で黙々と遊んでいたのに対し、友達数人の輪に自ら入っていき、まだしっかり話せませんが本人なりに話に行ったり、ワーワー騒いでる中に入って行って一緒に騒いだり走ったりしてます。
    この前保育参観でどんな感じなのか見れたのですが、4月まで自分で洋服を着たり靴を履いたりオムツも全て私がやってあげていたのですが、自主性が出てきたようで、いまでは自分でやりたがるし、「高じゃなくてこうだよー」って教えると納得いかないのか自分でやるから!と怒られるようになりました(笑)
    社交性、自主性、知育には十分なってると感じましたし、どろんこ遊びなど自宅ではなかなかできない大胆な遊びもしていてとっても楽しそうに過ごしています。

    • 0
    • 8
    • 佐久間ダム
    • 18/06/25 13:08:01

    馬鹿だねー

    • 3
    • 7
    • 十勝ダム
    • 18/06/25 13:07:41

    私も本当は生活のためだと思うなぁ。
    それかずっと子供といるのが嫌だと思ったのでは。

    • 6
    • 6
    • 玉川ダム
    • 18/06/25 13:07:23

    お金のためなのか、育児を楽したいのかわからないけど、保育園って私はもう二度と行かせたくないけどな。
    教育者として見守ったりしてくれるというより、あんた達の代わりに保育してやってんだよ!みたいな園が殆どだよ。
    まぁ保育の場所だから当たり前と言えば当たり前だけど、親がいないところでは怒鳴り散らしたり押さえつけたりそういう園ばかりです。先生も人手不足でイライラしてるから。

    • 2
    • 5
    • 奥只見ダム
    • 18/06/25 13:06:59

    >>1
    あまり喋らなかった子が保育園に通いだしてからよく喋るようになったってのはよく聞く話ですね。
    もちろん保育園にもメリットがあるのは理解してるんだけど。2歳半ならまだしも妹の子が来年度に入園するとしたら9ヶ月の時。まだ早いのでは…と。
    私自身、今1歳8ヶ月を育てているのですが、この子が保育園に入ったとして社会性が身に付くのか?と疑問ではあります。

    • 0
    • 4
    • 胆沢ダム
    • 18/06/25 13:03:38

    お金が無いと言えないから、社会性うんたらを理由にしてるだけな気がする。
    社会性が~と言うならママサークルとか、児童館のイベントに連れて行けばいいだけだし。

    • 4
    • 3
    • 井川ダム
    • 18/06/25 13:02:56

    元保育士だけど、余程生活に困ってない限り、
    0歳児からの保育園生活は正直かわいそうと思う。家だとすぐに面倒見てくれる人がいるけど、やっぱり集団生活してるし、その中で少しでも出来ると(あまり泣かない、手掴みで1人でご飯を食べれる等)結構放置されるよ。
    0歳児って3人に保育士1人の計算だから、本当は子どもが甘えたい時に、泣く子ばっかり保育士が構ってって言うのもよくあると思う。
    出来れば、私も、3歳までは手元で育ててあげ他方がいいと思う。社会性なんて、集団入ればすぐ身につくし、今しか赤ちゃん特有の可愛い姿見れないからね。そんなに社会性とか身につけたいなら、妹さん、子育て支援センターとかに足を運んでみてはいかが?

    • 4
    • 2
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/25 12:54:22

    たぶんそう言ってるだけでお金のためだよ妹さん。うちも秋に3人目生まれるけど、すぐ申し込みするよ。
    年中鼻水垂らして熱出して職場には常に申し訳なくって、毎朝バタバタ送り迎えしてなんもいい事ないんだけどさ。本当に社会性?云々が理由ならちょっと頭疑う。

    • 5
    • 18/06/25 12:51:09

    私は社会性ではないけど、子供に友達が出来ればと思っていれました。2歳半で。
    言葉の遅い子だったけど日に日に言葉が出る様になったから良かったと思ってる。

    とりあえず入れてみてそうでもないなと思ったら辞めるってのもアリだと思いますよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ