支援級か通級か

  • 小学生
  • 鳥皮ポン酢
  • 17/03/01 15:31:25

新一年生になる息子
WISC-IVの結果はIQ89で他害多動はないです
昨年の医師の診察では伸びる可能性があるから診断はつけない方がいいと言われ、発達センター、就学相談では担任の先生にフォローしてもらいつつ必要に応じて通級に通うのがいいと言われました。
ですが、新一年生の面談に行ったら校長先生から支援学級を進められました。
医師や心理士さん達のアドバイスを信じるべきなんだろうけど、これからお世話になる学校から普通級じゃ面倒見切れないからとハッキリ言われると分かっていても凄く悩むし、何かあった時自業自得とほったらかしにされるのではと不安です
この場合だったら入学してからまた就学相談に行った方がいいんでしょうか?みなさんだったらどうしますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/01 21:08:06

    >>69
    うちの地域なら情緒級に入級になります。療育手帳がないと知的級には入級出来ないです。

    • 1
    • 71
    • 遣り繰り出来ないおばさん
    • 17/04/01 20:35:00

    >>66
    返信ありがとうございます。
    お薬を服用されているんですね。
    現在問題がないとの事なので希望が見えました。
    うちは担当医からとりあえず普通級に行ってみて問題があるなら薬も考えると言われたので、様子をみてみます。
    学校から要請があったら支援級に行こうと思います。

    • 0
    • 17/04/01 18:31:36

    >>69
    79は知的にはならないよ。

    • 2
    • 17/04/01 16:12:08

    >>64
    IQ79だと知的障害者にならない?
    軽度だと思うけど、それなら支援級入れると思う。
    これも学校によるのかな。

    • 1
    • 17/04/01 15:47:14

    >>66ごめん、>>56です。

    • 0
    • 67

    ぴよぴよ

    • 17/04/01 15:45:43

    >>63うちは自閉スペクトラムでコンサータ服薬しています。今のところは授業にはついていけてるよ。普通に生活しているけど集中力は波はあるかな。

    • 1
    • 17/04/01 14:19:47

    ホント学校によるよね。うちの学校は支援クラスが多くてほんとささいな事で入ってる子多いよ。通級も先生足りない位いる。

    • 1
    • 64
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/01 14:10:01

    IQ79で、算数がついていけてないだけなんだけど、これも支援学級ですか?
    病院では伸びることはないってかんじでした。発達障害とか、そういう診断はついてはいません。

    • 1
    • 63
    • レモンサワー
    • 17/04/01 10:20:24

    >>56
    コメントありがとうございます。
    今どんな感じですか?
    うちは通級は行けるのですが、勉強が遅れるのではと思い普通級のみにしました。
    そのぶん外部の療育に通う予定です。
    月に2~3万支援級するのでいつまで出来るかは分かりませんが…。
    支援級はうちも入れないとの事でしたが、強く希望すればどうにかなるのかなと思っていました。

    • 1
    • 17/04/01 10:09:17

    >>61
    誰だって、ではないよ。
    うちは支援級入れたくても入れなくて普通級。
    もっと手厚く見て欲しいけどIQが平均のため通級すら通りませんでしたよ。

    支援級に入りたくても入れない人、支援級にはいるべきなのに拒否する人、いろいろです。

    • 1
    • 17/04/01 09:02:10

    誰だて普通級行かせたいよ
    けど、結果的に支援級に回せれる子がほとんど
    結局は支援級が恥ずかしいと言う親の勝手がほとんど
    ついていけなくなって支援級回される方が後々恥ずかしいと私は思う

    • 0
    • 17/04/01 08:58:26

    >>58
    アンカー先じゃないけど何で書いちゃだめなの?
    自分の子が良ければ全て良しなわけ?
    極端な人数設定になるけど30人学級だとして1人のために29人が我慢するっておかしな話じゃない?
    支援の子側の親に直接は言えないから他の保護者の話も考慮して、当該生徒の親の判断材料の一部にしてほしいっていうのすらだめなの?

    • 0
    • 59
    • 鶏の姿焼き
    • 17/04/01 00:32:15

    うちも今年から支援にした
    かなり頑張らないと普通に戻れないよね
    高校は普通にいかせたい

    • 1
    • 58
    • つくね(塩)
    • 17/03/31 23:59:34

    >>55

    支援級にするか悩んでるトピに書き込むことではないと思うのですが、、、

    うちは支援級ですが、検査上支援に行けなくて仕方なく普通級にいるお子さんもいますよ。

    • 1
    • 17/03/31 22:46:23

    支援級に入りたくても入れない子供もいるし、主さんは選べるから幸せだと思うよ。
    よく考えてお子さんの負担が少ない方がいいと思うよ。
    無理に普通級にしてストレス溜まり不登校になるときもあるし。

    • 1
    • 56
    • つくね(塩)
    • 17/03/31 21:08:33

    >>54うちも同じ位。支援級どころか通級も希望が通らない。なんだかんだでもう五年だよ。

    • 0
    • 17/03/31 20:04:00

    1年の時は支援級で、2年になって普通級に来た子がいたけど、本当に周りは迷惑だった。
    授業中は後ろを向いて鉛筆振り回し、先生の話は聞いていないもんだから、近くにいると授業に集中出来ない。
    今年は支援級に行って欲しいけど、行かないんだろうな。

    • 0
    • 54
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/31 17:53:34

    うちは普通級に入れる予定ですが、ここを見るとどうしようか再度考えてしまう…。
    ウィスク98、処理能力のみかなり低く80です…。

    • 1
    • 17/03/31 17:43:49

    >>47
    うちも全く同じでIQは平均でワーキングメモリだけ数値が悪く普通級です。
    まだ一年なのに既に「そんなこともわからないの?」と言われ不安を感じたり家で泣いたり、、、
    とても親として辛いです。
    これからもっと増えると思うと、どうしてあげたら良いかと悩みます。
    支援級で不安なく過ごさせてあげたいとも思いますが家は入れません。

    お子さんの性格にもよりますし、どのくらいついていけるか等も考えて通級か支援級か考えてあげてみては?
    他害多動がないから皆に迷惑かけないだけでなく、お子さんがどちらが過ごしやすいかも大切かなと思います。

    • 0
    • 17/03/31 15:46:11

    >>51
    子供の学年にもいる。
    自分の思い通りにならないと暴れる殴る蹴る、テストもほぼ0点の子が。忘れ物も多く、親も放置ぎみ。
    それなのに、勉強は普通のクラスでさせたいと親が言ってるらしい。
    回りは本当に迷惑してる。

    • 3
    • 17/03/31 15:38:28

    学校として支援で進めたいのは、健常の子の親からの指摘回避したいんじゃない?
    他害なくてもちょっと手が出ているようだ、授業の理解が遅くてそっちに先生の手がいってるようだ、これぐらいの指摘は面談でひっそり出てると思う
    ママスタだと、健常の子でも悪い子いっぱい発達のほうがよほどいい子って言われそうだけど
    うちの学校にも発達?の子が普通級にいるけど、学校に掛け合うほど問題にするつもりはないけど、支援級にいかないのかな?って親に対して思う子いるわ

    • 1
    • 17/03/31 15:28:13

    自分の意見をまとめて発信していく判断力や表現力が今後益々求められていく中で学年があがるほど厳しくなっていく予感。
    家に出入りしてる子の中に、小3で頑なに親が希望しているため普通級に在籍している(問題児のため保護者間で有名)けれど、時計読めない、左右の区別がつかない、かけ算割り算出来ないで成績も△多く本人の自己肯定感がなくなってきてるのを他人の親でさえ見てわかるようになってしまった。あのまま行くと不登校になると思う。親は積極的に学校に様子を見にくるべきかと。

    • 1
    • 49
    • ミニトマト
    • 17/03/31 15:15:57

    来年新一年生で入学しますが、普通級にしました。

    支援級に実際見学に行ったんだけど、うちの子が通う小学校は30分くらいプリントの勉強をしてあとは自由時間。
    1日に国語と算数1時間ずつぐらい(1時間もない日もある)あとは全部生活と体育、交流級に行ったりする子は1日も国語や算数を勉強出来ない日もあると支援級の先生に聞きました。

    特別支援コーディネーターの先生は支援級から普通級に行く子もいますよって言ってたけど、支援級の先生に聞いたら10年くらい支援級の担任してるけど一人しかいなかったって言われました。

    すごく悩んだけど子供は夢もあるしIQも微妙なところだったから、私がサポートしつつ普通級でがんばろうと決めました。

    • 0
    • 48
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/02 10:15:48

    >>47
    >「そんなことも分からないの?」

    見た目わかりにくい障害だから、普通の子達と同じ様に対応されて出来ない事を指摘され続けると深く傷付いたり落ち込んだり。

    甘えているんだと誤解されやすいけど、簡単な事を乗り越えるのに人の倍努力が必要だったり。普通クラスでお子さん頑張っていますね。

    • 1
    • 17/03/02 07:38:58

    >>42
    IQは平均だけどワーキングメモリが悪く指示が通りにくい子供がいます。
    普通級だけどやはり指示が通りにくいのは本人が不安になることが多く学校に不安を感じるようになりました。
    主さんの子と同じように周りに確認しながらやっていますが学年が上がると「そんなことも分からないの?」と言われることも増えてきました。
    うちはIQが平均のため支援級には入れませんが主さんの子が打たれ強い子ならいいけど不安が強い子なら支援級の方がいいのでは?と思います。
    何とか普通級で行けそうなら通級が一番いいんじゃないかなぁ…

    • 0
    • 46
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/01 23:31:35

    子供が同じ園から就学する子達とは違う支援クラスに入級して、疎外感を感じるくらい周りの状況に過敏な子供ならば、担当医や支援相談の担当者と連絡をとって話しをして、校長との話し合いの場に意見書(医師が書くものです)や可能なら来てもらうなりしないと先には進まないかも。

    集団から離され不安感が増す子か?集団の中に入れたら不安感が増す子か?真逆のタイプがいるから、前者なら慎重にきめなきゃね。

    • 0
    • 17/03/01 21:59:48

    親次第だね。
    私も正直悩みました。
    けど、ついてるいけないてなると困るのは本人だけではないし
    先生や他のお子さんに自分の子供のせいで授業内容もおくれるトラブルになると
    それこそ子供の居場所なくなると思い、うちは支援級と普通級行ったり来たりで学校側と教育委員会と話ししました。
    ただ学校によったら、支援級でも人数に決まりがありその人数が超えるのはダメみたいだから
    支援級の空きがある間に支援級を選んだのもある。
    何しろうちの学校市内でもマンモス校だから
    支援級の人数も厳しい状態だったけど、卒業生が出るからなんとか入れた

    • 0
    • 17/03/01 21:41:31

    支援級も学校で全然違うよね。
    普通級とほとんど交流のない学校もあれば、ほとんどの時間を普通級で過ごす学校もあるし、一概に障害あるなら支援級にとはならないわ。
    子供のためと支援級入れて、子供の伸びる芽を摘んでしまう場合もあるし、通う学校の支援級の状態を見ないとだめだわ。
    特に主の子のようなタイプは。

    • 0
    • 43
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/01 21:41:23

    >>34いいえ大丈夫ですよ
    こういう相談を出来る人も経験談などを聞ける人も周りに全然いないのでとても参考になります

    • 0
    • 42
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/01 21:38:13

    >>33最初の指示は通りにくいです
    何度かやっていくとスムーズになっていくのですが、最初は理解が曖昧なようで周りの子に確認を取ってるって感じです

    • 1
    • 17/03/01 21:36:00

    >>4
    うちの学校の支援級はこれ。

    • 0
    • 17/03/01 21:34:19

    >>21
    >>16です。
    クラスの人数は30人くらい、それが2クラスあった学年でした。
    中学校は人数増えたと言っても1クラス多くなったくらいの人数です。
    中学は受験して私立中にしたので、校風がばっちり合ってたようで、居心地がいいみたいです。
    ストレスは多少あるようですが、これは障害があってもなくても同じような。
    最初の頃こそ馴染めなくていじめみたいなこともありましたけど、変わってることを周りが受け入れられるようになってくるとそれもなくなりました。
    私立中に入れたくらいなので、学力は平均的にはあると思いますが、数学だけは異様にできません。
    小学校入る前の検査では、そういえば89どころか79って数値だったような…。
    それ以来測ってないですけど、平均くらいには上がったのかも。
    これも、多分普通学級に入ってから伸びたおかげだと思います。
    支援学級だったら絶対こうはならなかったですね、うちは。

    • 0
    • 39
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/01 21:27:46

    >>29
    >>28
    交支援級に在籍しつつ普通級にも来てる子もいるよと在校生がいるママから聞いたことがあるので交流はあるようです

    支援級の先生に直接相談って出来るんですね
    他の先生を通してからじゃないとダメなのかと思っていました
    ありがとうございます
    相談してみようと思います

    • 0
    • 38
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/03/01 21:15:29

    まとめての返事ですいません
    WISCと就学相談を受けた経緯は3歳の時から発達支援センターに通っていて、そこで昨年就学相談会があったので受けました
    幼稚園に入園する前は全く喋れない、気持ちの切り替えが出来ない等、発達の遅れが目立っていたのですが、入園してからどんどん伸びていったこともあり、医師や心理士さんから普通級に在籍し必要に応じて通級をと言われました

    • 0
    • 37
    • ピーチー肉巻き
    • 17/03/01 20:20:20

    自分は初めは普通級に入れました。
    勉強と言語の事で通級を通うことを希望をしましたが…通級が入れなかったため支援級へ途中から行くことになりました。

    初めは子ども共々不安などありましたが先生などのがサポートのおかげで勉強もマイペースに頑張っています。

    • 0
    • 17/03/01 20:14:22

    >>34子供が今、小一で知的支援級在籍しているけど、繰り上がり下がりの計算は出来るよ。未だに出来ないのはヤバイと思う。

    • 0
    • 35
    • やげんなんこつ
    • 17/03/01 19:58:45

    主さんくらいの子を断るとは、なんとも厳しい校長先生だね。
    うちの地域は、教育委員会の就学相談でオッケー出たら大丈夫なんだけどなぁ。
    再度、教育委員会に就学相談ではオッケー出たけど、校長先生に断わられました。って相談してみたら?

    • 0
    • 17/03/01 19:45:51

    >>31担任の先生にも全く同じ事言われました。
    授業中、勉強にも付いていけず可愛そうとも言われました いずれ本人が大変になってしまうよって支援学級行けば自分のペースでやっていけるし…それで良いのかな?
    >>32くり上がりもまだ、覚えられてないし
    どうしようもない

    主さんスペースお借りして申し訳ないです。すいません‼

    • 0
    • 17/03/01 18:48:03

    >>20
    周りの子に見たり聞いたりということは、全体への指示が通りにくかったりする?

    そもそもなんでWISCを受けたり就学相談に行ったりしたの?

    • 0
    • 17/03/01 18:43:38

    >>30 二年生からは掛け算も始まるし…覚える漢字も増えるしね…

    • 0
    • 31
    • キッズルーム付き
    • 17/03/01 18:30:42

    >>30
    これは先生に言われて納得した事なんだけど、分からないまま無駄に時間を過ごすよりも、卒業するまでに確実にできる事を増やしてあげたいって言われたの。
    いずれは自分の方が先に居なくなるから、自分1人で出来るとこを増やす事はすごく大事だと思った。
    なので、変わる不安よりも変わった先にある未来も少し考えてみたらどうかな??
    それには勇気もいるし大変なのは分かるけど、少し考えてみて欲しいと思いました。

    • 0
    • 17/03/01 18:02:19

    >>24やはりムリですよね…他の子も居ますもんね
    >>25かなり、難しいです 計算の意味も分からないし 国語も棒読み

    • 0
    • 29
    • キッズルーム付き
    • 17/03/01 17:56:53

    >>20
    支援級に入ってもできる所は交流級で出来たりしないのかな?
    校長先生達じゃなくて、支援級の先生に聞いてみたらどうかな??
    色々とアドバイス貰えると思うよ。
    できる所は延ばしてあげたいよね。

    • 0
    • 28
    • 串から外して食べない派
    • 17/03/01 17:49:45

    支援級に入ったら通常級との交流は0なの?

    • 0
    • 17/03/01 17:46:45

    医師がそう言っているなら1年生は普通級でやってみたらどうかな?IQからみてもグレーゾーンなのかな?
    うちは入学してから通級を進められて小学生の間は通級で頑張ったよ。最初から支援級は他害多動なしの子は可哀想な気がする。最初から伸びる可能性を摘まないでほしいよね。

    • 0
    • 17/03/01 17:35:02

    医師から普通級でいいと言われたなら、私ならそれを信じます。
    校長次第ですが、あまり親身にならないタイプの校長もいますし、
    校長は実際はあまり現場のことを関知してないことも多いです。
    特に低学年は落ち着きない子もいるし、もし入学して無理なら途中から
    支援にも移れると思います。(うちがそうです。)

    途中から移るのは子どものためにも良くないとか、移籍は大変という
    ご意見もありますが、うちは最初だけでも普通級でやってよかったと
    思っていますよ。
    逆に支援から普通に戻るのは大変だと聞いています。
    うちはIQももうちょっと低いし、情緒的な問題が大きいのでこのまま支援で
    いくしかないのですが、もし本人が苦痛でないならフォローをお願いしながら
    がんばってみてはどうでしょう。フォローも担任次第ですけどね(;´・ω・)
    また、通級はこちらの地域ではIQ95以上だったか90以上だったか基準がありますので
    必ずしも通えるわけじゃないみたいです。(普通級の授業を抜けても大丈夫ということ)
    支援級も、必ずしも落ち着いてじっくり勉強ができるとも限らないです。
    色々な個性を持ったお子さんの集まりですから・・・
    でも一度支援級を見学してから決めるのもいいかも知れませんね!

    • 0
    • 17/03/01 17:23:43

    >>23
    家で勉強見てあげたりしてもついていくの難しい感じ?

    • 0
    • 17/03/01 17:22:56

    >>23 1人の子に付きっ切りだと他の子は放置になるからね…

    • 0
    • 17/03/01 17:21:19

    息子も小1で担任から支援学級進められて
    算数と国語がどうしても難しく先生が付いていなくちゃ出来ずにズルズルきてしまったが
    支援学級が学校にはないので転校になるし、本人学校変わるの嫌だ言うし…
    どうしたらいんだろ、先生が支援学級進めるのはよっぽどなのかな?

    • 0
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ