自閉症スペクトラムの子をお持ちの方

  • なんでも
  • 長野業正
  • 21/01/20 23:39:57

教えてください。
うちの子が今日昔で言うアスペルガーです。と診断されました。

一見、コミニケーションは得意で(一方的だし専門家が見たらすぐわかる)社交的だし。って感じで2歳前から様子見つつ4歳で診断されました。
問題は多動。私もADHDがなると思っていた位手を離せば消えていく子でした。
園生活はこだわりはあるもののそこまで大問題ではなくお友達との関わりも問題は無いようなのですが、とにかく集団で浮きまくります。
役員で園によく行くのですが覗くと1人で立ってしまったり(最近減ったみたい)お誕生日会の時はホールに全園児がいるんだけど誕生月の子が話した後に「おめでとー!!!」と叫んでみたり…汗

自分からどんどん〇〇君のママー!と駆け寄っていくのでもうほぼ全員のママが我が子を知っていて「〇〇くん、この前こんな感じで〇〇だったよー!」と言われるほど。みんな凄く可愛がってくれてありがたいのですが。。距離感やばすぎて焦っています。

これから年長を経て約1年半弱で一年生になるのにこんな状態で平気なのだろうか…

アスペルガーの子ってどの位で集団ではとりあえず黙ってる事ができますか?
どの位で人との距離感を感じ出しますか?人によって違うとは思うのですが教えてもらえませんか?

大学病院でエイドスをして自閉症スペクトラムと診断されたのですが、発達の病院で診断書?を先生が見て「知的障害は明らかにないから検査してないね。明らかになければ検査必要ないからね」との事で。
知的に問題なければそのうち気づくのだろうか?
気づけない障害だからなかなか難しいのかな?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/21 10:04:39

    >>71頭では分かっていても体が勝手に動くんでしょ?衝動性ね
    幼児では使えないけどうちは小学校低学年から中学年まではコンサータ飲ませていた
    驚くほど落ち着くから
    この落ち着いている間に認知行動でこれはしてもいい、してはいけないを学んでいくから
    多動は脳内シナプスがうまく働かない、ドーパミン、セロトニンが足りないとも言われているけど本当のところはよく分からない
    今のところはお勉強園?
    多動は勉強系はきついと思う

    • 0
    • 21/01/21 09:59:23

    >>50
    支援級はやっぱり学力の面で違う感じですか?
    今足し算引き算、上の子がやってるかけ算くらいは出来るので多分頭は普通っぽい。
    なのでやっぱり多動な部分を何とか修正して普通級が良いのかな?
    診断してくれた先生もそうに言ってた。
    この子なら普通に生活できると思うけどね。って。

    途中から普通急に戻ったとして(そんな簡単じゃないる)やっぱり遅れちゃうのかな?

    • 0
    • 21/01/21 09:56:01

    >>57
    うちの場合、黙る→少しすると騒ぐ→黙るって感じです。

    知的に遅れがなくても特性で静かにできないから障害なんだと思うけど。
    健常児もいるけど、静かにする所では周りの空気を読んで静かにするよね?小さい時に教わった+空気を読んでるよね?3歳ではしっかり周り見て行動してた。
    下の子にはそれがない感じ。
    人が静かにしていても関係ない。周りが見えてない。
    例えば交通ルールや、落ち着いてる時にSSTカードなんかやればちゃんと理解してるよ。よく分かってる。
    だけど特性で動いたり話しちゃったりする。
    お子さん発達障害とかお持ちですか?
    別にこのやり方に拘ってるわけじゃないよ?だけど発達障害の子がいればわかると思うけどアドバイスなら聞くけど、ただ叩きたくて「その言い方は伝わってない」みたいなの言われても参考にならない。
    うちの子はこうにしたらこうだったよ!みたいのはすごくありがたい。

    • 0
    • 21/01/21 09:29:58

    >>66
    誰からも憧れてるなんてなんでわかるの?

    • 4
    • 21/01/21 09:27:18

    >>40
    同じタイプの自閉症スペクトラムがある子の親にアドバイスを貰いたいとかじゃないの?
    主さんの態度ってなんだか失礼に感じるよ。
    一般論も含めて主治医やカウンセラーは対応してくれるけど、他の人がこんな風にしていたって経験って役に立つことも多いし試す価値があるものもある。
    文章だけの世界じゃ、あなたがどこまで対応したり教えてるのかは相手には見えていないんだからアドバイスがあなたにとって的外れに感じることはあるかもしれないけど、それを再確認してこれは試してこんな感じにしてますとか言い様があると思うんだけど。
    自分がアドバイスを求めて相談してるのにアドバイスに対して相手があなたにとっては的外れに感じる意見を言っても小馬鹿にしたように感じさせる返事はするべきではないって3日前に大学生のアスペルガーの息子に教えたよ。

    • 7
    • 21/01/21 09:21:17
    • 0
    • 21/01/21 09:14:55

    恐竜好きな子でしょ?
    同じ内容のトピ何回も見たわ。

    • 2
    • 21/01/21 08:36:51

    うちは小2息子、知的なしの自閉スペクトラム症です。
    4歳頃だとうちも多動が目立ってました。空気読めない行動もしてたので療育も通ってました。性格は明るくて優しいと言われます。
    4歳頃だとじっとしていられなかったので、私も小学校は普通クラスは厳しいかもと絶望的でした。
    でも幼稚園生活を経て、小学生では落ち着けるようになり普通クラスです。幼稚園から小学生でも担任の先生には伝えていますが、言わなければ誰にも発達障害に気づかれないです。
    小学生の今、成績良好、友達も多く、学校で時々クラスの子同士で良い所を教え合うメッセージを持って帰ってきますが、親の私が言うのもなんですが、男女問わず誰からも憧れられてるぐらい人気があるようです。
    ただ家庭では色々と大変な事もあるし、こだわりが強い部分があるのでその都度話をしてしっかり向き合う必要があります。
    4歳だとまだまだこれから伸びしろはあるし、成長していくので今よりも確実に落ち着いてくると思いますよ!
    これからも普通の子よりも悩む事はあると思いますが、お子さんの社交的な部分を活かしながら、コントロールしていけるといいですね。

    • 1
    • 21/01/21 08:30:54

    >>54今は見た目も行動も普通の中学生です。
    うちは知的はなく、むしろIQは高かったので学力で勝負することに決めました。
    まず幼稚園はのびのび自由保育のところに行き、敢えて発達障害の子を受け入れているという園にしました。
    よその園を退園させられた子を受け入れていた幼稚園でした。
    他害はお断りしていましたが。
    少人数で似たような子がそれなりに多くいたので本人ものびのび過ごすことができました。
    今思うと普通の幼稚園に行かせなくてよかった。
    家庭では小学校受験をするべくお教室にも通っていましたが、ペーパーは上手にできるのですが、行動がやはり伴わず断念しました。
    公立小学校に通うことになりましたが幼稚園のようなのびのび環境ではなく1年生の時は荒れました。
    多動は3年生くらいには落ち着き、4年生あたりから見た目も普通になりましたが、このままでは中学生になった時に内申が悪くなりまともな高校に行けなくなるんじゃないかと不安になり、子供にも説明して中受しました。
    私立は学校により校風もかなり違うので吟味しました。
    現在変人だらけの難関私立中学に通学しています。
    周りがいい意味で変人だらけなので馬が合う生徒が多く楽しく学校生活を送っています。
    今は多動ももちろんありませんし、落ち着きもあります。
    提出物も出せていますし、板書もできます。
    ただまだ時間を逆算して行動するということが苦手なのでそれは今でも口酸っぱく言っています。
    結論から言いますと、発達障害があっても年齢が上がってくるとどうにか普通の社会にも馴染めると思います。
    小学校低学年までが地獄だと思います。

    • 2
    • 21/01/21 08:27:35

    一年生の子どものクラスに同じような子がいるよ。賢いんだけど、抑えが効かなくて思いついたことをどんどん言っちゃう。動いちゃう感じ。
    先生がガンガン怒るタイプで、動く子はクラスに1人だけなので他の子はどうして先生に怒られることするんだろうと不思議そう。

    • 0
    • 21/01/21 08:24:01

    >>54 それ言っても医師と心理士のやり方と違いますアドバイス結構です、とならない?

    あと障害特性は薄くなることはあっても思春期でまた濃くなる事もあるしストレスでもっと酷くなることもあるので。
    他の方も言っていたけど指示は短く、が良いよ。知的障害は無くても凸凹がある以上長い注意事項は理解しづらい。

    • 4
    • 21/01/21 08:23:32

    >>59
    いいよー待ってるね

    • 0
    • 21/01/21 08:22:23

    うちの場合だけど
    知的障害はなしの自閉スペクトラム、ADHD で今6年生。幼稚園の頃は主さん宅みたく誰にでも一方的に話しかけたりするタイプ。就学後は低学年のうちはまだ周りも幼いしなんとなくそれなりにやってたけど、周りが落ちつきだしてから本人もキツい事が増えてきて、医師からはコンサータ勧められた。最初は私自身がものすごく抵抗あって悩んだけど、今は飲ませて良かったって思ってる。お薬で落ちついて学校でも勉強、友達関係良くなってきたよ。

    • 0
    • 21/01/21 08:22:21

    >>56どこがだめだしか教えてほしいわぁ。うちは積極奇異ではないけど指示が通らない時は、まず行動をとめたから。簡単な単語で。

    • 1
    • 21/01/21 08:20:38

    >>50
    ちょっと仕事行ってきます!またきます。もしその時会えたら是非教えてもらいたい!

    • 0
    • 21/01/21 08:19:39

    >>51 アスペルガーでも医者や研究者、何かしら適職を持って社会に適応する人は一部だと思う。どうしても親はそこを目指すけど無理させると鬱とか不登校、精神疾患持つことになるからそこは絶対に注意が必要。
    「変わり者だけど悪い子じゃないよね」
    ってキャラまで持っていくには、絶対的にこれが出来るってものがないと駄目だと言われた。例えばずば抜けてスポーツが出来る、数学が出来る、等。
    そこまで出来るかは運と能力かな。
    支援学級なんかは教育委員会と年長になったら一度面談して、実際どうなのか聞く。普通学級でのフォローなんかも、聞く。春休みに学校に出向いて面談して貰うことも大切だよ。

    • 2
    • 21/01/21 08:15:39

    やり方が一つしかないって固執するあたりがあれじゃん。知的に遅れがないなら、静かにします!って言ったら黙るよね。

    • 3
    • 21/01/21 08:14:44

    >>48
    私の今の療育の仕方へのダメだし何の意味がありますか?

    • 0
    • 21/01/21 08:14:15

    医者や心理士に聞けばいい。ここじゃなくて。

    • 1
    • 21/01/21 08:13:52

    >>52
    うちはこうしたよ!うちはこうにしたらよかったよ!なら是非聞きたいです。
    今の療育のやり方批判されても困ってしまいます。

    • 0
    • 21/01/21 08:13:14

    >>52
    いつ落ち着いたかを聞きたいんですよね。
    療育の仕方は先生に相談してます。

    • 0
    • 21/01/21 08:12:21

    このまま、心理士さんやドクターに聞けば良いのでは?信頼出来るみたいだし。
    療育で同じような子のお母さんにも聞けるのではないかな?アドバイスは結構です、ってレスしちゃうと、もう何も言えないよ。

    • 3
    • 21/01/21 08:12:21

    >>46
    そうなんです!
    同じです。
    コミニケーションが得意なのではなく、むしろ気まずいからこそおちゃらけてしまうと言うか。。

    やっぱり大きくなっても表情、空気読みにくいんですね涙

    先生自身がアスペらしいけど「僕はそう言うの経て寡黙になりましたから笑」って言ってたけどきっと辛かったのかな?

    頑張って教えて行かないとだね。

    • 0
    • 21/01/21 08:11:59

    >>43
    普通に学校に行って普通に社会に出る人だって言われてるなら
    支援級はよくよく考えたほういいよ。
    普通級と同じカリキュラムができるなんて思っちゃダメ。

    • 2
    • 21/01/21 08:10:49

    >>45
    みんな予想やせめるばかりで、アドバイスはしてくれてないよね。
    だから何?だよね。

    もし主さんも自分もそうなの?と心配があるなら、子供さんの療育の時に一緒に不安を明かしてみると何かしら先生からアドバイスしてもらえるかも。
    私も下の子が発達障害があって、片付けができない、時間通りに動けないなど似た部分があったから一緒に行動を気を付けるようにした。
    子供は時間通りに動けないと癇癪を起こしていたけど、私はどうでも良いタイプでその辺は違っていたけど。

    • 1
    • 21/01/21 08:09:17

    >>40こんなレスしてさ、真面目にレスしているとそうでないっていいきれるよね。真面目にレスしててさ、アドバイスは医師と心理士からもらってるから結構です?

    ほら、わかるじゃん。あなたがばかにしてるのが。

    • 2
    • 21/01/21 08:06:07

    >>42
    真っ白の人って少なくてみんなどこか偏りがあるんだけど、
    自分が発達障害に気づかない人ほど発達障害を叩く傾向にあるって先生に言われた。
    だから傷つくことを言ってくる人がいたらその人もなんか抱えているんだな。って思う事だよ。気にしなくて良い。と。
    色んな角度から見たらよっぽど相手の方が迷惑行為をしている事が多数だから。と。
    何となくここを見てちゃんと教えてくれる人とただ叩きたい人がいて納得。

    • 3
    • 21/01/21 08:03:06

    コミュニケーションが得意なわけじゃないんだよね。家の子も自閉症でいわゆる高機能なんだけど、積極奇異型タイプアスペルガーは
    けっこう大変だと思う。
    誰にでも話しかける、言いたいことを言う、一方的に話続ける、やはり自閉症だからそれなりにこだわりも出てくるし、衝動的な部分はなかなか良くはならないので、
    小学校の参観日とかけっこう辛いと思う。
    低学年のうちはまだ笑ってもらえても三年生以降は周りが大人になってくるのでいじめのリスクも。その辺でどうして僕はこうなんだろう、って気づく可能性はあると思うけど。
    高校生になっても一方的に話して相手が無表情でも気づかない子も居るし、空気を読むのを教えるのは至難の技かも。

    • 0
    • 21/01/21 08:02:48

    >>41
    例え、私に発達障害があったら何なんだろう?

    • 0
    • 21/01/21 08:02:12

    >>39
    うちの子3度目の検査で診断ついて、前二回はグレーにも入らなかったので(今回初めてエイドスやったのでエイドスでは自閉症になった)
    多分軽い方なんだと思う。
    そうだね。先生も言ってた。頭で理解してるからあとは何度も何度も経験を積む事だからね。って。

    中々大変そうだけど頑張らないとね、、

    • 0
    • 21/01/21 07:59:25

    >>37
    詳しくありがとう!診断は今だから2歳前から月一で療育行ってるんだけどそこで仲良くなったママとかにも中々深く聞けなくて。
    でも診断されたから深く聞いてみようと思う!

    職業の方向性とか好きなものを探すのは先生にも言われた!
    彼は普通に学校行って普通に社会に出る人なのでお母さんがしっかりフォローを。と。。

    • 1
    • 21/01/21 07:58:02

    周りは可愛がってないよ。うざいよね。こんな子がいたら。

    • 5
    • 21/01/21 07:56:44

    主も発達障害あるね

    • 4
    • 21/01/21 07:55:38

    >>34
    いや、医師とか臨床心理士さんから教えてもらったやり方でやってるのでアドバイスは大丈夫です笑

    指示が通ってないのではなくて頭できちんと理解してるけど止められないんです。

    • 0
    • 21/01/21 07:55:02

    >>24
    主の子よりもっと重い子が複数いるなら支援級難しいかもね。
    加配の配置めいいっぱい使ってもらって普通級で学ぶ。
    勉強以外の生活面は、普通の子供と違って慣れではなく学習することによって取得していく。

    • 0
    • 21/01/21 07:54:23

    >>31
    良いな!
    うちの方は知的、他害から入れて行って定員がいっぱいになると入れないみたい。
    高学年には落ち着く子が多いんですね!
    頭では分かってるけど中々…って感じですよね。

    • 0
    • 21/01/21 07:54:00

    主は色々な人と繋がってたくさんの事例を聞いた方がいいよ。
    入学後どうなるかは子によって本当に様々なんだよね。
    園と学校では環境ががらっと変わるし、クラスのメンバーも変わるし先生との相性もある。
    園で落ち着いていた子が入学したとたん立ち歩くようになったなんて話はよく聞くよ。
    あとは将来どんな進路に進むのかも考えておいた方がいいよ。
    知的がないなら地域によっては支援学校は入れないから、高校受験しないといけないでしょ?
    高校受験するのに支援級のカリキュラムは生活単元ばかりっていう学校もあるからさ。

    • 0
    • 21/01/21 07:52:19

    >>33一番上がその子?ならまだ小学校を知らないね。色んな子がいるように色んな親がいるよ。幼稚園みたいに甘くない。

    • 0
    • 21/01/21 07:52:08

    可愛がってくれてるっていうのも主さんが思ってるだけで、実際は鬱陶しいなとか思われてるかもよ。

    • 5
    • 21/01/21 07:49:59

    >>32教えまくり?
    息子に指示が通ってないよ。それ。くどい。長い。静かな場所だと、静かにする!それくらいでいい。

    • 0
    • 21/01/21 07:49:38

    >>30
    障害があるからごめんなさいなんて言う親いないと思う。

    ちゃんと診断つけてる親はそうならないように学校や療育先と連携してるから。
    障害があるからこそ相手に迷惑かけそうなら支援級、通級、ちゃんと幼稚園から考えてると思うよ。

    障害があるからうちの子が悪いことしてもごめんなさい。って人がいるなら学校に連絡した方がいいよ。

    • 0
    • 21/01/21 07:47:51

    >>29
    静かな場所では静かに教えまくりですよ。お店に入る前に約束、静かにできなければ途中でも出るとかやってます。
    喧嘩したら悪くないじゃなくて、喧嘩はするかもしれないけどきちんと聞いて悪いのならもちろん謝るけど、
    理由を明らかにして解決しないと。って事。
    発達障害児だから悪い、健常児だから悪くないなんてことはない。
    そうに言ってるんだよ。
    だって階段から突き落とされてもやられたもの負けなんでしょ?
    それって可哀想じゃない?本当にそうならちゃんと解決しないと。
    階段から突き落とす程の他害があるなら支援級考えるでしょ。発達障害の診断がある親なら。

    • 0
    • 31
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/21 07:47:16

    >>24

    うちの地域は支援が厚くて、他害どころか自閉や障害の診断無くても不安がある子は支援級在籍出来て担任がもう1人着くよ。
    前住んでたところは良くて通級通えるくらいだった。
    手厚いところに引っ越す事も考えてもいいかもね。

    うちのADHDアスペルガーグレーの息子は5歳でADHDの診断受けて、年長さんの頃から顕著に症状が見られるようになった。

    いま6年生だけど、だいぶ落ち着いたよ。

    • 1
    • 21/01/21 07:40:35

    やったやられたで健常や障害は関係ある?障害があるからごめんなさいではないよ。

    • 2
    • 21/01/21 07:39:07

    主は他の子とケンカしたら、うちの子は悪くないって言いそう。アスペルガーだから黙れないじゃなくて、静かな場では静かにしなきゃいけない。それを主は教えてる?

    • 1
    • 21/01/21 07:33:51

    >>12
    突き落とされた、やられたもの負けではなくてきちんと親が先生に話して介入してはどうですか?対処しないのであれば教育委員会に相談してはどうですか?

    その発達障害の子は問題ですよ。
    本当に発達障害なんですか?診断あり??それなら学校もちゃんとフォローしないといけないですよね。診断されているならそう言う対応はちゃんとしてると思うんだけど。。
    診断されていないのならそれは健常児なんですよ。
    健常児同士の喧嘩です。

    お子さんが突き落とされる前後何があったのか、相手が悪いと決めつけず悲しがってる暇があったらちゃんと話をして解決したほうがいいと思います!

    幼稚園でさえちゃんと対応してくれますよ。

    発達障害だから悪い子ではないので少し勉強した方がいいかも。

    • 2
    • 21/01/21 07:33:37

    てか、一方的なコミュニケーションを社交的って、ちょっと違う

    • 3
    • 21/01/21 07:32:45

    知的がないなら、普通級だわ。自閉症。

    • 1
    • 21/01/21 07:31:37

    何度も何度もトピ立てて、前立てたトピは放置。
    忘れっぽいのかな?

    • 3
    • 21/01/21 07:27:32

    >>7
    これは私も支援級を希望してるけど、他害知的がないと難しいみたい?
    入れる人数に限りがあるみたいだね。
    でも普通級じゃなくて支援級に入れるために年長さんの一年は動こうと思ってるよ!

    • 1
1件~50件 (全 137件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ