息子がいじめていた子の親から損害賠償 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 678件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/05 16:08:00

    このトピの主のみ読んでるといじめ加害者ってこういう親によって作られるんだって実感する
    自分たちの行いがいけなかったって自覚なさそうだし怖いね

    • 6
    • 20/07/05 16:04:34

    >>600
    相手のお母さんは相手が不快にならないように言葉を選んで話せる人なのね
    いじめっ子モンペを刺激しないための謙遜みたいなものを相手のお母さん自分で気にし過ぎって言ってたしぃって...
    話が通じない人ってこんな感じだわ

    • 6
    • 20/07/05 15:53:16

    >>600
    主さんって、相手がすごく気を使って言葉を選んで話してくれてるのを、全部自分の都合よく解釈してるよね?社交辞令を真に受けるタイプ?(笑)
    自分の子をノイローゼにした子となんか一緒のバスになんか二度と乗せたくないにきまってる。それどころか親子共々、二度と顔も見たくないわ。
    主さん、言い訳ばっかりしてるけど、どこが誠意ある対応したと言えるの?相手にバス変えさせるわ、転園費用は払わないわ、接触するなと言われたのに追いかけ回して取り囲むわ、、
    ただ形だけ謝ったってことが誠意ある対応ってこと?

    • 13
    • 20/07/05 14:18:29

    1時間もくすぐるってしつこ過ぎるでしょ。普通じゃないよ。お金も払ったがいいよ。

    • 10
    • 604
    • いじめっこはゴミ
    • 20/07/05 14:16:33

    レスに書き込みしてる人はみなさんママだから分かると思うけど、どの子も親もみんな主の一家のようなイジメっ子家族に対して我慢してきたと思う
    実際、幼稚園や学校は対して対応しないし、加害者側が守られる
    これ日本の特徴なのかな?犯罪者も守るんだからね
    でも、主さんは自分は謝ったからもう悪くない慰謝料も払う必要ないって過信してるからママスタに書き込みしたんだよね?
    謝ったからまだマシな親ってだけよ
    実際は殆どの迷惑イジメっ子家族は謝るどころか「子供なんてみんなこんな感じ」って受け止め方だもん
    腐ってる親にこの子有り!
    ホントは被害者が幼稚園辞めるより主さん一家がその土地から居なくなってくれたらって他の父兄は少なからず居ると思う
    たぶんこの件以外でも被害受けてる子居るんじゃないかな

    • 11
    • 20/07/05 14:12:21

    >>598そうなの?まともに返事するだけバカみたい。

    • 1
    • 602

    ぴよぴよ

    • 20/07/05 14:09:08

    >>598
    頭の病気なんだよねこの人
    文章でバレバレ

    • 3
    • 20/07/05 14:07:28

    >>596

    相手のお母さんも家に来たときは待ち伏せなんてストーカーみたいなことしてしまってすみません、もう二度とこのようなことはしないので話だけしてもらえませんか?と、申し訳なさそうでしたよ
    私の考え過ぎかも知れませんが、や 過剰に心配してしまうので、などよく仰ってましたから妊娠中だとそうなりますよねと言いました。
    私も実際そうだったので。
    話し合いでは、もしかしたら私の息子が謝りたい気持ちが出てくるかもしれないがまずはうちの子の身体の症状が良くなるまでしばらく距離を取って欲しいと話し合いで伝えて周知して頂けたと思ってたのに何故ですか、俺にも謝ってと言った後謝るまで追いかけて怖かったので謝ってしまったとうちの子が言ってます、まだ私の息子は謝ることに納得していないのではないかと聞かれましたがそんなことは無いことを夫がきちんと伝えました。息子はちゃんと納得したので謝りに行った方がいいよねと行ったら行く!と言ってましたし。それにその後先生が私の息子に相手の子が怖がるから今後は近づいたらだめだと言ったみたいで息子もそのことはちゃんとわかってるみたいでした。私たちが送迎にしましょうかと園に申し出たことを伝えましたし、帰りは相手のお母さんも、いつかまた同じバスで登園出来たらいいですねと言ってました。

    • 0
    • 20/07/05 13:59:36

    転園料の10万ぐらいガタガタ言わずに払ったらいいのに。
    世の中、お金で解決することもある。
    今回は、いじめられた子が幼稚園に行くと嫌な思い出が蘇っちゃうんでしょう。実際、病院にもかかったわけだし。
    だから、転園する。息子さんが登園しているかどうかは関係ない。
    嫌な思い出を作った責任は息子さんにあるから支払うべき。

    • 4
    • 20/07/05 13:20:46

    また釣り
    ママスタ、おなじ奴が毎回創作している
    ID凍結して欲しい

    • 5
    • 20/07/05 13:20:07

    >>584
    年下に対して1時間もくすぐる嫌がらせをしていたの?

    • 3
    • 20/07/05 13:19:44

    >>587
    これは、相手が妊婦で体調悪い関係なくないですか?体調よかったらこんなに大事になってないとでも?頭大丈夫?夫婦揃って大丈夫?そもそも、何で被害者が通園時間変えたりしないといけないの?大したことしてないと思ってるの?
    小学校行ったらトラブルメーカーで浮きそうだな。

    • 6
    • 20/07/05 13:08:13

    >>587
    主さんは、追加レスで相手のお母さんがクレーマーだと印象づけようとしてるみたいだけど、そうは思わないよ。
    バスの変更や主さんのお子さんが接触しないように先生たちが監視しないといけなくなったのも、主さんのお子さんのせいであって、相手のお母さんのせいじゃないよ?園の先生に申し訳ないと思うのなら、主さんがお子さんをバスに乗せず、園に行ってお子さんを見張ってれば良かったじゃない。
    「妊娠中だから色々考えてしまいますよね。」って、「うちは大して悪くないのに過剰に反応してますよ。」って言ってるようなもんだよね。どこが相手に対する気遣いなの?

    • 10
    • 20/07/05 13:02:34

    逆の立場だったら、どう思う?よく考えたらわかる事じゃん?自分の息子がいけない事したのも親の責任。賠償金払いたくないなら子供にそれなりのしつけしたらこうはならなかったんじゃない?小さい子供だからって許されない事を主の子供はしてると思う。

    • 2
    • 20/07/05 12:55:33

    >>587
    主さん。まだ見に来てるから聞きたいけど、そもそもどういう育て方してきたらそういう子になるの?
    貴方もどういう育てられ方したらそういう小屋になるの?

    • 4
    • 20/07/05 11:01:36

    支払うのも誠意でしょう。 
    なんかお金払いたくなくて言い訳ばっかりしてるけど。

    • 4
    • 20/07/05 10:35:29

    一度バカと言われたくらいでそんなにしつこくやり続けるなんてちょっと子どものしたことだからなんて言えないなー。しつこくて気持ち悪いよ。

    10万円で相手の溜飲が少しでも下がるなら払えばいいと思うけどね。裁判沙汰になったなんてそれだけで周りからしたら要注意人物、本来なら加害者が自分から転園する、って言うべきなんじゃないの。それを相手が転園したんだから、証拠がどうのとか言わずにその費用くらい払ったらいいじゃないの。やったことは間違いないのに証拠ないし裁判で勝てるから払わないなんて強弁する親がいる問題児なんて絶対関わりたくないよ、周りからしたら。その地域に定住するなら穏やかに解決したほうが賢いと思うけど。

    • 7
    • 20/07/05 10:24:45

    ちらっとしか読んでないけど、私なら幼稚園にも主にも損害賠償請求するかな。
    毎日1時間以上そんな事してるのに気づかず対応しなかった幼稚園にも腹立つし。
    幼稚園に通わせてる間、親は何があったか見られないからね。
    でも主の立場なら、損害賠償請求されたら、そんだけの事をしてしまったんだって改めて重く受け止めきちんと対応するわ。

    不快とか疑問に思わないね。
    って事で、この親あってこの子ありって感じなのかね。

    • 8
    • 20/07/05 10:15:50

    >>587
    主さん、今更相手が我儘を言ってるとかクレームがどうとか書いてるけど、もうどうでもいいよ。
    要求に応じる価値のない相手と言いたんだろうけど。
    長文も我々にはよくわからない事ばかりだし、今精神的にきついのかなって思う。もうここは閉じたら?余計ストレスにならない?

    • 2
    • 20/07/05 10:10:49

    主のみ読むだけでも主が真摯に対応してなかったことがよく分かるね。最低

    • 10
    • 20/07/05 10:03:34

    園も配慮して話し合いのあと、向こうのお母さんから体調不良を理由に頼み込まれてバスを早い時間の号車に無理やり組み込んで変更してあげたみたいです。8時前には送迎場所に着くように出発時間も運転手や添乗の先生も早く出勤して負担をかけていたと思います。なので、なるべく1ヶ月以内には元のバスに乗ってもらえるように伝えていたみたいですが相手方は嫌がっていたみたいです。
    息子が謝りに行った当日の夜 相手方から接触のクレームが入り、園がその翌日には、外遊びには殆どの担任を総出で外に付かせて接触がないかの情報をメモに取り共有して対策をしていたみたいです。
    家に来た時に、相手のお母さんが息子が謝りに行った時、外遊びの時間で昨日の話し合いでは見守る予定だった先生方がいなかったのでこんな事態になってしまった、だから朝昼夜と毎日様子を見ている状況だとおっしゃっていましたが、その時には園はそのように対策をきちんと取り始めたようです。様子を見に行った時に息子と相手のお母さんが、目を合わすと逸らし逃げたのでやはり彼は納得してないのではないか?どういう気持ちで謝りに行ったのか聞かれましたが、夫は息子に話したときはきちんと反省していたと伝えました。私も妊娠中だから色々考えてしまいますよね、と言葉掛けしました。

    • 0
    • 20/07/05 10:02:04

    >>584
    あなたは本当になにもわかってないですね、もう呆れました。
    幼稚園からも相手からも連絡がない?
    ここはあなたから連絡するところなんですよ。
    幼稚園が言わなかったのはあなたへの配慮でしょうし、相手の子は三学期は一度も登園していないんですよね?
    気になってるなら幼稚園に聞きませんか?
    むしろあなたから、その後の様子をお母さんに聞くべきでしたね。
    お母さんとしては、退園したことをあなたが知っていると思ってたんじゃないですか?
    幼稚園に確認もしてないなら、気にも留めていなかったと思って当然です。
    よけいショックだったでしょうね

    • 2
    • 585

    ぴよぴよ

    • 20/07/05 09:44:41

    >>577

    気にはなってましたが特に園からも連絡は無いし、お母さんが家に来た時に帰りに聞かれて連絡先も交換しているので何かあればすぐ連絡あると思ってました。それにうちの子は先に小学校に上がるんです。12月から休園で末には退園していたみたいですが、4月からは接触しようがないですよね?

    • 0
    • 20/07/05 09:17:18

    主の自分勝手さがイジメっ子を産んだんだね
    しかも夫婦で突っぱねるってかw
    みんな産まれて来た時は同じ
    アンタが育てたからアンタの子はいじめっ子になった
    まずは訴えられたくないなら自分の子供をとことん叱る
    傷付けてしまった子と親に誠意を持ってきちんと謝る
    相手が訴えるのは主の誠意がまったくないからだよ

    • 2
    • 20/07/05 07:45:38

    主のだけ読んだけど、お金払って終わりにした方がよくない?お金払えばこの件は終わりになるんだから。私なら払うわ。

    • 5
    • 20/07/05 07:43:29

    ずっと誠意を感じなかったんだと思う。
    主のみで性格がよくわかる

    • 4
    • 20/07/05 07:40:27

    >>578
    主は、自分の子供が原因で退園したのではないと思ってるからでしょ。
    っていうか、専門家の意見として因果関係が認められてないから払う必要などないと言っている。
    意地でもお金を払わないなら、裁判になっても仕方が無いってことだね

    • 2
    • 20/07/05 07:37:54

    誠意を尽くした。だから金は払わない。
    もし自分が被害者の立場で、加害者にそんな主張されたら腹立たない?なぜ自分の子どもだけ体調に異常をきたして退園までしてるのに、加害者の子供はのうのうと通ってるのって思わない?
    相手が弁護士立てたってことは、勝算があるから立てたってことだと思うよ。さっさと払った方がモヤモヤもスッキリするんじゃない?
    それにしても、対応のクソ悪い園だね。接近させるなって言ってるのにさせてるし。管理が激甘で怖いわ。

    • 3
    • 20/07/05 07:16:34

    それより、ロックオンするとしつこかったり、他害が酷かったり、トピ主さんのお子さん健常ではないのでは?と思うけど
    子供だもん、色々やらかして当たり前とかちょっとやんちゃなだけとか思ってるのかなぁ…。
    自分の子供のせいで転園を余儀なくされたのなら、それにかかる費用を持つのは当たり前だよね
    車の物損事故を起こして自分の過失十の場合に相手の修理代全額持つのと同じだよ

    • 7
    • 20/07/05 06:47:50

    >>575
    横からですけど、
    退園理由は接触させるなと言っても無理だから
    ‥‥
    これは、あなたも相手の意見をきいて書いてるわけではないんだから同じく妄想ですよ。
    私も主のみを読んで主側が約束を破って会わせたのが一番の退園理由だと思いましたよ。
    幼稚園側も分かっててそうさせたから、相手は不信感だらけだったのでしょうね。
    退園したのはあとから知ったと言うのもおかしな話。
    ずっと休園してたんだから、その後どうなったか普通気になりませんかね。
    幼稚園側に何度も様子を聞くと思いますね、自分なら。
    こういった所に主の性格が表れていると思います。
    謝って解決したんだからそれで十分!
    その後のことは知ったこっちゃない!
    そんな様子をひしひしと感じました。
    リアルなら片方の話だけを聞いて忠告するのは間違いだけど、こういう場所では主のみで理解してコメントするしかないです。
    それが嫌ならトピを立てる意味はないと思います。

    • 3
    • 20/07/05 01:32:34

    とにもかくにもうるさいオババたち

    • 0
    • 20/07/05 01:10:36

    >>574
    同じ園に通ってるのに接触させるなとは言っても無理なこと。と、理解したから相手は
    退園したんでしょ?妄想と言ったのは
    ここで主のみの意見で相手の意見なんか
    ここでは聞けないじゃない?なのに
    いかにも相手から聞いたかの様なコメント
    されていたので妄想と感じただけでそこまで
    して主を責める事が理解出来ないわ

    • 0
    • 20/07/05 00:59:48

    >>571
    妄想を書いたつもりはないけど。
    主さんの書き込みにあるよね?
    接触しないようにすることに話し合いで決まったこと、でも接触してしまったこと。その事で相手に苦情を言われたこと。
    主さんの書いた情報から話し合いは反古になったのがわかる。
    ただ、主さんは悪気があったわけじゃなく、正しいことをしたと思ってる。主さん側から見たらそれも間違っているわけじゃないけど、相手から見たら約束違反にならない?

    確かに幼稚園時代にトラブルは経験した。それも主さん側の立場。わざとじゃなく園の活動中にぶつかってみたいな感じ。わざとじゃないなら幼稚園の活動なんてお互い様でしょって思ってたことで小学校にあがっても続く大きなトラブルになった。自分が気にしないからといって傷ついてしまった相手を尊重しないのは少し違ったと今は思ってる。

    それと賠償金を払うべきと思っているのとも違う。ただ結果として裏切っていたかもしれないと誤解を解くべきだとは思う。

    • 4
    • 20/07/05 00:47:22

    誠意が感じられないのと、その程度のことで感が満載だね!相手の気持ちも考えず、謝ったし終わった話にしてるあたりが本当に腹立つわ。
    自分の息子が羽交い締めにされて毎日追いかけられたらって考えたら、お前んとこの息子にも泣き喚こうが毎日同じことしてやろうか?ぐらい思う!!申し訳ないと本気で思っているならきちんと対応しなさいよ!

    • 6
    • 20/07/05 00:29:38

    なんか謝ったからいいじゃーんって感じにしか思えない。反省してたらこんなトピもたてないだろうし

    • 9
    • 20/07/05 00:20:14

    >>570
    すんごい妄想
    貴方も子供トラブル経験者の親なのかな
    私は経験ないけれど、妄想で話大きくして
    どうしても主を悪者にしたがってるように
    しかみえないんだけど

    • 0
    • 20/07/05 00:04:11

    >>568
    主さんのみで最初から他の人の書き込みを見てないんだけど、話し合いをして約束通り接近していなければこんな風にはならなかったんじゃないのかな?
    いじめられたと思って許せない気持ちも相手にはあるだろうけど、話し合いをして主さん一家が約束を守ってさえいたら示談成立で終わっていたんだと思う。
    主さんサイドからは謝ったという行為は悪いことではなく良いことをしたつもりなんだろうけど、相手にしてみたら謝罪もいらないし、許せないけど、今後接近しないなら、ここで終わりにしますって考えていたんじゃない?それを示談成立したはずの翌日に主さんサイドから示談を破棄してしまった。

    解決したはずのものを破棄したのは今回の場合は主さん側だと思うんだけど。
    子供同士の問題なら損害賠償なんてって話だけど、示談し接近しないはずなのに加害者の親(この場合は主さん夫婦)が子供に謝罪を理由に接近させた。相手からしたら故意であり悪意と取られても仕方ない。それがあるから園も謝罪させることを止めようとしたんじゃないのかな?
    約束を破って接近させた=今後くすぐりいじめをやめる保証もなくなったって考えると転園しか選択肢がないと相手が考えても仕方ない。話し合いが無意味だったんだから。

    • 4
    • 20/07/04 20:23:26

    >>561
    相手の気持ちは無視だよね
    自分の子のことしか考えてない
    タピオカさんも相手の気持ち考えずに押しかけてたらしいじゃん

    • 3
    • 20/07/04 20:22:13

    裁判したとしても賠償金は発生しないんじゃないの?事が起きて話し合いもせずに園から
    居なくなったらわからんでもないが・・・
    一旦は話し合いしてる訳だから。相手方の
    子供の症状の原因も主の子が原因で起きてる
    証明なんて証明しようがないし
    皆さんのコメントだとお金払って示談にって
    意見多いけど金額の大小関係なく必要ないと
    思うなら払う必要はないのは確かだよ
    それなら裁判でいいと思うけどね
    というか、相手の親はこの先学校生活で
    子供になんらか問題起きたときは毎回
    弁護士に相談するのかなと?

    • 1
    • 20/07/04 20:20:37

    ようは、10万で示談ってことなのかな?
    私なら、払って終わりにする。本当に申し訳ないし。
    やっぱり、誠意を持って対応しないと長引くと思いますよ。誠意っていうのは、相手が望むことね。
    たしかに、いじめが原因で体調不良になったかどうかは立証するのは難しいかもしれないけど、逆に主さんのお子さんがいじめにあい、急に夜驚症とか下痢になったらいじめが原因じゃないのか?って思うのが普通じゃないですか?

    • 3
    • 20/07/04 19:41:55

    弁護士同士で話し合ってもらって、金額値切るくらいしか出来ない気がする。

    つっぱねるって、裁判するの?
    民事訴訟?

    裁判すれば、主さんの主張も裁判官が聞いてくれるから、モヤモヤは晴れるかもしれない。費用はかかるけど。

    金で済ませるか、本気で出るとこ出て争うか?

    相手のことも、主さんのことも、まますたの人には事実は分からないから、主さんの立場ならどうするかな?って考えたら、私なら払ってさっさと済ませる。
    お互い、もう二度と関わらないという書面を作るとともに。

    • 0
    • 20/07/04 19:31:25

    >>26
    なんちゅう保育だよ
    あり得ない

    • 0
    • 564

    ぴよぴよ

    • 20/07/04 19:26:44

    全然、悪いと思ってないから訴えられるんだよ。

    羽交い締めって信じられない。どどうやって育てたら子どもがそんな風になるんだよ。

    • 11
    • 20/07/04 19:18:30

    主がそんなのでは息子さんも可哀想だと思うよ。親のイライラは伝わってるはずだし、息子も何か様子がおかしいと察してるんじゃない?
    自分の考えを通すのは勝手だけど、このまま引きずって良いことなんか一つもないと思うよ。

    • 1
    • 20/07/04 18:17:24

    これって息子さんがってことより、主さん夫婦に問題があって訴えてるんじゃないの?
    いじめて話し合いをして、接近しないと決めたのに親が接近させた。ここが一番問題なんじゃないの?
    主さん夫婦からしたら悪いことをしたなら謝罪させようと思っただけ。でも相手にとったらそれは些細なことではなく、接近させない約束をしたのに約束を破った。話し合いをした根本を覆した。この部分が大問題。謝罪は悪いことじゃないし、相手の子も謝ってくれたから許されるはずだと思うのは主さんサイドの考えで相手からしたらそうはならない。
    怖い相手が謝ってきたら反射的に謝ってしまうことがある。でもその謝ってしまったことがさらに相手の子にとってストレスを与えた可能性もある。

    直接謝らせたかったなら、相手の許可を取るべき状況だったと考えたことは?

    • 7
    • 20/07/04 18:05:19

    >>550
    転園費用くらい請求されなくても払わせて下さいと申し出るのが普通の感覚。請求されるまで転園したことを知らなかったとしても、請求されたらすぐ払うよ、本当に悪いことしたと思ってたらね。弁護士に相談するようなことじゃない。
    加害者側が被害者側にいつまでも引きずってるって文句言える立場じゃないでしょう。さっさと払えば向こうのお母さんの気持ちも少しは収まるかもしれないのに、引き伸ばしてるのは主さん夫婦。親がおかしいから子供もおかしいんだね、、、

    • 10
    • 559

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 678件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ