ADHD

  • なんでも
  • 元久
  • 19/11/20 22:39:20

うちの子の事なのですが、今年中組です。4歳9ヶ月。
座れません。 お勉強型の幼稚園で座れないと帰りに先生から毎度注意があります。
毎日言われます。
気が向かない課題だと歩き出し、例えば紙芝居はしっかり座って聞いているのに紙芝居の準備の時にここに並んでいてね。とかの時間は好き勝手動いてしまうそうで。確信犯のようです。

知能レベルとしては普通に会話したり、数も分かります。まだ読めないけれど文字の概念もあります。
ドリルとかでは平仮名をなぞって書いたりしています。
お友達も多いです。色んな子と遊べています。先生の顔も覚えてます。
お遊戯もしっかり出来ます。
が、ふにゃふにゃして、ヘラヘラしてわかってない様で分かっていて…って感じです。
運動能力がかなり低い気がします。片足けんけんや、前転などやろうとしているけど出来ません。
かなり成長は見られるのですが2月生まれと言う事もあるのか?遅れが目立ちます。あと1ヶ月チョット遅く生まれて年少さんならかなり早い方なのではないかと思いますが、年中の中では幼さが目立ちます。

保健センターでは臨床心理士さんが相談に乗ってくれて様子見しましょうと言われ、年少の頃幼稚園にまで見にきてくれましたがこんなものでしょう。と言われました。

私が色々求めすぎなのでしょうか。
4歳ってどんなことができていれば良いのでしょうか。
毎日憂鬱です。
上のお姉ちゃんは全く手がかからなかったので余計に焦ってしまいます。 
もっと小さい頃療育を強く希望したのですが刺激が足りないと言われ行けませんでした。
幼稚園では凄く成長してるのだけどすべてにおいて三点歩位遅れています。
このまま追いつくことはないのかな。
この前幼稚園で良いのかな…
小学校就学も1年と少し。我が子はどうになってしまうのか…

毎日不安であまり眠れません。子供なんてこんなものですか?
集団行動を乱すのは流石に4歳ではまずいですか?誰か教えて下さい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/21 00:17:01

    >>61そうなんだね。
    これは発達障害ではないような気がするよ。

    • 0
    • 19/11/21 00:16:51

    >>62
    じゃぁやっぱり私がおかしい?
    座りたくないー!って座らないのはやっぱり確信犯ですよね?

    • 1
    • 19/11/21 00:16:01

    何がなんでも発達障害のせいにしたい様にしか感じられない。
    主に違和感をおぼえる。
    発達障害は、確信犯で何かをやってる訳ではないよ。

    • 0
    • 19/11/21 00:13:48

    >>59
    例えば課題をやっている時に立ち上がったときは
    じゃぁ、一周だけ走って良いよ!っていうとパーっと走って座るそうです。

    でも、準備してるから待っていてね。とかの時間は座ってる時間だよ?っていうと「座りたくない」と言うらしいです。。
    でも、他の子が気分が乗らなくて悪くて立ち上がる時なんかは「座らなきゃダメだよー」とか言うらしいです…

    だから座らなきゃダメって事はわかってるんですよね?も先生も不思議がってた。

    • 0
    • 19/11/21 00:10:46

    >>58
    先生ですか?
    担任の先生は発達障害が何だかよく分かっていないと思います。

    ベテランの先生は去年と比べて、比べ物にならないくらい成長しているし、遊び方も1人遊びから周りがすっかり見えるようになって協力して何かを作ったり年長さんのグループに入って遊んだりしてるから大丈夫。下の子の面倒もよく見ているし、戦いごっこではしっかり手加減もできてるからね。と言ってくれました。

    ワガママはちょあると思います。上の子も甲斐甲斐しく世話するし、我が家のお殿様みたいです。

    • 0
    • 19/11/21 00:10:04

    >>56そうなった時、先生はお子さんに対して「ちゃんと座って」とか注意するんだよね?それでお子さんはちゃんと座れるのかな?
    一斉指示が通らなくて、なにしたらいいのかあやふやになると自由に動いてしまうとしても、自分一人が注意された時はちゃんと指示が聞ける?

    • 0
    • 19/11/21 00:05:37

    こんな出来損ないはADHDに違いない!て思ってるのかな。。。
    やりたい事はちゃんとやれててやりたくない事はやらずに好き勝手してるんならワガママなだけじゃないのかな。

    • 1
    • 19/11/21 00:05:06

    >>54
    低いと言っても走れない、歩けないわけではないので。

    踊りと徒競走、走るのは遅くてげびだったけど頑張って走り切りました。

    • 0
    • 19/11/21 00:02:54

    >>53
    例えばこの前言われたのは紙芝居を読むからみんなここですわってまっていてねー!と言ったのに1人で立ち上がって遊び始めた。との事でした。

    工作の時間や給食、朝の会、帰りの会なんかは普通に座っていられることの方が多いみたいです。

    あやふやの時に自由にしてしまうみたい。

    • 0
    • 19/11/20 23:59:18

    >>52
    ちゃんと座れるようになって、更に遊ばせる所は素晴らしい!!
    うちの近くの所は裸足保育と食育には力を入れているけど他は全然の様です笑
    でも今の所よりは会ってるのかな?と思ったり、
    そっちに行ったら更に座れなくなるのかな?と思ったり色々思います。

    • 1
    • 19/11/20 23:55:46

    >>49
    運動能力はかなり低いのに運動会はきちんとできるの?

    • 2
    • 19/11/20 23:54:27

    お子さんが集団行動を乱した時に、幼稚園の先生はどう声かけして、それに対してお子さんはどう反応するの?
    報告受けるにしてもただ「座れませんでした」って言われるだけなの?

    • 0
    • 19/11/20 23:47:42

    >>50 園選びは難しいね。遊びばかりだからダメとは限らないけど、座れないなら何か問題点があるかもしれないし。
    うちはめちゃくちゃ遊んでばかりにみえる保育園に行ってたけど、同じ園の子たちみんなキチンと1年生で座ってたよ。裸足で走り回って、木登りしてとか。でも、色んな活動の中で実は色んなことしっかり身につけてもらってたからなぁ…。

    • 0
    • 19/11/20 23:46:00

    >>48
    同じですね。何か、うちの子だけ取り残されてる気がして参観日恐怖症です。
    同じ感じの子でもお母さんは堂々としてる家とかみると本当に尊敬します。

    そうですよね。結局発達障害があっても同じところで生きていくんですよね。医者にも知的障害があると話は別だが、この位の子供はごまんといる。自分の仲間にもすごく多い。と言われたので結局は普通の人(社会人)として生きていくんですよね。
    だからその時困らないように術を身につけさせなきゃなんですよね。。
    大学病院に療育センター?があるらしいのですが紹介状がないと診てもらえないんだって。
    小児科に頼み込むしかないのかな…

    • 1
    • 19/11/20 23:41:15

    >>46
    私が考えてるところは裸足保育で一日中外で遊ばせまくる所です。
    トランポリンとかあったりして体幹鍛えるのにももってこいで。
    我が家もトランポリン買ったりロープを上から2本吊るしてブランコ作って体感鍛えたりしてるんだけど楽しく毎日できたら良いのかな?と思って。
    ただ、その保育園は小1で座れない率がめっちゃ高いらしいです。

    • 0
    • 19/11/20 23:38:31

    >>39
    まだ入ったばかりの先生でパニック?にやっちゃうみたいです。
    ベテラン先生はこの一年でものすごい伸びてるじゃん!成長してるしてる!と良いところを沢山言ってくれるのですが担任の先生は「今日も立ち上がってしまって」って必ず言ってきます。苦情と言うか報告って感じで。ただ、運動会とか、お遊戯会とかそう言うのはきちんとできるし何が悪くて何が良いのか座れないことだけなのか?他にもなのか?よく分からなくて。

    • 0
    • 19/11/20 23:36:27

    >>43
    わかりますよ。わたしも同じく勉強系にいかせてるので年中になってから、参観日に落ち着きなく皆と同じことができてなかったり。
    でも、主さんのお子さんも出来る事や得意分野あるんですから、そこ伸ばしましょう!
    ADHDの症状や自閉症もった著名人もいるし、将来のことが心配になるのはお子さんに失礼ですよ。
    頑張ってるんですから。
    一回、大きい病院で見てもらってお子さんの成長のサポートをしてもらいましょう。

    • 0
    • 19/11/20 23:35:27

    >>37
    なるほど。普通の所の方が負担がないんですかね。
    でも保育園だとまず私が働かないとなんですよね。

    • 0
    • 19/11/20 23:35:09

    >>33 転園は構わないけど、からだがふにゃふにゃなのは体力がないか?体幹が弱いのか?だとすれば体を鍛えるところへ!とかじゃないと思う。体操やらみたいにビシバシ鍛えるだけならお勉強と何も変わらない。それならそれは習い事でもして、本人の好きなことになれば一番いいだろうけど。からだをたくさん使って自由にしっかり遊びこめる環境があるって意味ならわかる。覚えて教えてやめさせて…とかじゃないんだよ。

    • 2
    • 19/11/20 23:33:18

    >>35
    魔法と言葉かけという本を読んで実践してみたり、光と共になんかも読んでみました。

    結局発達障害って何なんだろう。って更に分からなくなったけれど。
    結局健常児とあまり変わらない対応ですよね?

    • 0
    • 19/11/20 23:32:09

    思いつめすぎじゃないですかね。
    そういう気質があったとしても
    お友達と楽しく過ごせるだけで偉いと思うよ。
    うちの子もそんな感じで、今中1。
    今でも、担任に相談したりしながらやってるけど、悪いところばかり見てると
    不安で潰されちゃいそうにならない?
    心理士さんもあまり心配してなさそうですし…
    勿論お母さんは心配だと思います。
    でも、おもいつめないでください。
    子育て思うようにいかないことばかりですが、我が子のいいところをたくさん見つけてあげてほしいです。

    • 1
    • 19/11/20 23:31:11

    >>34
    参観日どうでしたか?私はもう落ち込んで悲しくなります。みんなすごい落ち着いてるんだもん。

    うちの子も凄いできる事もあります。
    先生の話だと泣いてる子を連れてきてくれたり、喧嘩を止めたり優しい所もあるそうです。

    親はもっと広い視野で色々見ないとダメですよね。

    • 0
    • 19/11/20 23:30:25

    2月生まれでも3月生まれでもしっかりしてる子はしっかりしてる。
    療育断られてるんなら発達障害じゃなくて本人の問題なんじゃない?
    へらへらしながら確信犯でやってるなら性格悪いだけ。
    運動神経悪いだけ。
    上の子が出来が良かったからって下の子もそうだとは限らない

    • 4
    • 19/11/20 23:29:55

    ごめんなさい、追加です。
    幼稚園の先生から、座っていられないことを指摘されているんですね。
    受診したことを伝えて理解が得られない幼稚園なら、転園を考えてもいいかもね。

    • 1
    • 19/11/20 23:28:22

    >>31 そんな子珍しくはない。うちの息子もそのタイプ。今中1で、ずーっと普通に集団の中で過ごしてるけど、細かいことは言えばキリがないほどあるよ。6年生の時は担任と合わなすぎて不登校になった。その時に、元々学校は息子にとっては窮屈だけど理解できるからこそ頑張ってた。でもその担任の器は今までの人より随分と小さかったから、あふれでるしかなかったんだねって、臨床心理の先生に言われた。周りの大人の理解や気の合う友だちや、好きなことがあることで発散したり我慢できたり随分と違うから、本人が過ごしていける力をつけてあげるのがいいと思う。

    • 0
    • 19/11/20 23:28:01

    心配だとは思うけど、まだ診断するには早いんじゃないかな?
    幼稚園からも苦情がきてるわけじゃないし、先生に相談して見守ればよくない?
    集団を乱すなんて、小学生でもあるしそこまで追い詰めた気持ちにならなくても…と思うなぁ。

    でもこの先、小学校でも支援学級は頭にいれておいたほうがいいだろうね。
    今すぐできることってあんまりないかも。
    あまり考え過ぎず、のんびりペースで毎日楽しく暮らすことを重視したらいいと思う。

    • 1
    • 19/11/20 23:27:26

    >>32
    私が勝手に思っています。
    自閉症ってコミニケーションが苦手なんですよね?

    初めての人には初めてらしい反応するし、仲良しの人には最初からニコニコだし、
    友達とも遊べるし
    レジで「お願いしまーす」、テープ貼ってもらって「ありがとう」とか言えるし
    自閉症か?と言われるとそうではないきがする。

    でも多動は当てはまる気もする。自閉症も細かく見ていけば当てはまるところはいくつかあるけど…

    • 0
    • 19/11/20 23:25:49

    >>36前の書き込みとか見たけど、転園するにしても本人にあった保育園を選んでみたらどう?体育会系、勉強系、とかではなく普通の保育園じゃ駄目?
    無理させすぎると良くないよ

    • 0
    • 19/11/20 23:23:53

    >>30
    どうにしたら良い?
    家での関わりも頑張っているけどなかなか…

    今日もドリルで平仮名の練習は集中してやっていたけど、
    数は嫌になってすぐ離席。
    どうに接したら良いのだろう

    • 0
    • 19/11/20 23:23:01

    >>28
    つみきの会もやってるけど、そこのことは詳しくない。聞いたことはあるけど、知らないのほうが正しいかな。
    今は家庭内療育関係の本も沢山出てる。ようは子供がわかりやすい指示をどう出せばいいのか、どんな指示だと効果的なのかを家で探していくことで対応できることはあるよって話ね。

    • 0
    • 19/11/20 23:22:11

    >>25
    主治医からは、療育はいい子してられないからいかなくていいよって言われていたので、そのまま幼稚園に入園しました。
    年少のときは、みんなどっこいどっこいだったけど、年中になると差がでてきますよね。
    いろいろまだできないこともあるけど、得意分野もあります。
    例えばピアノとか、ダンス、勉強。
    運動は出来ないけど、できることを伸ばせればと思っています。
    健常児だって全部できるわけでもないし。
    わたしの数年前を見てるみたいで主さんの気持ちすごくわかりますよ。
    いろいろ不安になる。今でも私もなるし。
    でも、こうなったらどうしようで悩むのやめましょう!無駄なので。
    何か乗り越えなきゃいけなくなったら、そのときどうするか、誰かを頼ったり、生活の工夫をしたり。
    子供の過ごしやすい、楽しんで生活できる環境作りをするのが親の役目だと思っています。

    • 1
    • 19/11/20 23:21:31

    >>29
    ちなみに、年中はもうあと少しで、あと年長を残すのみだけど転園はありかな?
    上の子も卒園したし、本人はみんなと離れたくないと泣くかもしれないけど私は体を鍛えるような所にいれたい。

    沢山動きまくって帰りにはヘトヘトって言う保育園があるんです。体がふにゃふにゃだからそういうところが良いのかな?と個人的には思っています


    • 0
    • 19/11/20 23:19:33

    >>18個人的な感覚だけど、母親の感って当たると思うから、心配しすぎなわけではないんじゃないかな。
    主さんの話をきちんと聞いて親身になってくれる専門家と出会えるといいのだけど。近隣に他にも病院があれば他に行くのもありだと思う。
    ADHDは診断ついてるの?それとも主さんがそう思うの?診断ついてるなら小学校はきちんと手続きすれば通級利用もできるはずだけど、地域によっては定員オーバーもあるからね。
    うちの中2が小学校上がる頃は情緒通級の人数も少なく手厚かったからマンツーマンで見てもらえたし、体で覚えられないから理屈でコマ送りで説明したら運動もできるようになったりコミュニケーション(社交的なんだけど距離感が誰彼構わず近すぎる)もとても成長した。通級、在籍学級、病院、家庭の連携が重要だと思うけど、今は人数多くてなかなか丁寧に見てもらえないみたい。

    • 0
    • 19/11/20 23:18:20

    >>26
    白といるとグレーがかってる

    グレーといると少し白っぽい
    黒といると白に見える
    って感じなんだと思います。

    • 0
    • 19/11/20 23:17:54

    >>14私の子も周りから普通普通!って言われてたけど自閉スペクトラム症だったよ
    その質問も知的に問題がなければ普通に答えれる範囲だし…
    でも注意されてて日常生活に支障が出てるなら、なんとかして別で検査してもらうか家での対応を(仮に)ADHDの子にも伝わるようにしていくかだね

    • 0
    • 19/11/20 23:17:35

    お勉強系の幼稚園じゃなくて、保育園にしたら?子どもを集団で管理するところにADHDは苦しいと思う。ひとりひとりを見てくれる所の方がいい。遅れてる、ついていかなければとかみんなと同じようにとかじゃなくて、この先どう関わっていけば、その子が集団の中でも生きやすく過ごしていけるか?じゃないかな。個への適切な関わりができないなら余計に集団で落ち着く術が身についていかないよ。保育園もよく調べないとダメだけど。

    • 0
    • 19/11/20 23:17:16

    >>24
    積木の会?でしたっけ?
    入ろうか迷ったけれど色々ありしませんでした。

    否定はしませんが、私の周りてわはあまり、、と言う意見が多かったので。

    • 0
    • 19/11/20 23:15:59

    >>22
    そうなんですかね。
    どれだけ言っても「分かってるー」と言いつつ離席するので。お手上げです。

    • 0
    • 19/11/20 23:15:39

    あちこち断られてるんなら単純にできの悪い子ってだけでしょ、なんでもかんでも発達障害じゃないよ。

    • 4
    • 19/11/20 23:15:02

    >>21
    学校行ったらイジメとかも気になりますよね。
    知的には遅れなくて、療育の話とか出ましたか?
    ADHDや、自閉症なら将来どうなるのだろう。
    不安ばかりだし、座れないし、先生から毎日言われるし。
    しんどいです。

    21さん見たくどーんと構えられる親でいなきゃダメですよね。

    • 0
    • 19/11/20 23:14:50

    >>23
    だったら、ABAの家庭療育は?

    • 0
    • 19/11/20 23:12:11

    >>17
    民間は田舎だからなのか?無いんですよね。
    で、相談員?に相談したりして療育も何個も見に行きました。
    園長先生にハッキリ断られたり、やんわり断られたり、
    とにかくどこもいっぱいなのか断られちゃう。

    • 0
    • 19/11/20 23:10:59

    正直年少だったとしても遅れてるように思うけど、障害じゃないんなら、たんに躾が悪いだけなんじゃ…

    • 4
    • 19/11/20 23:10:47

    うちは座れてるけど、気がちっちゃって何やるにも遅れてるみたい。
    大きい病院に小さい頃からかかっていて知能の遅れもないから、このまま普通学級でいかせる予定だけど、遅いことで嫌なこと言ってくる子供がいるみたいだから、本人がそれを乗り越えていけたらなと思ってる。
    やっぱり小学校上がる時が第一関門ですよね。
    でも、お母さんが不安でいると子供が不安になるから、どっしりと。
    個性が生きる時代だから、子供の成長を楽しみに乗り換えましょう!
    本人が一番、乗り越えていかねばならないから、なんとかなるさ!一番の味方だよ!あなたは頑張ってるか大丈夫だよっていって育ててる。

    • 0
    • 19/11/20 23:10:43

    >>16
    いや、自閉症もかなり疑っていて何度も何度も相談しています。受け入れるとかは考えた事ないけど別に転園したっていいし(本当はさせたかった)発達障害があっても別に良いです。
    ただ、今の状態が苦しい。私がありのままの個性を受け入れられてないってどこに行っても言われているように感じるんです。

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 19/11/20 23:08:41

    >>12
    うちは3歳半で検査して3歳半でした。
    それしか受けてなくて。
    語彙拾い検査?です。言語聴覚士さんがやってくれました。
    理解力の検査かな?
    田中ビネーはやった事ないです。
    多分、体の発達が著しく遅いと思います。
    言葉やら理解力なんかは先生からも褒めてもらえる位だけど、体はかなり鈍臭い。
    でも神経内科?かな?に行ったんだけど「このくらいの子はごまんといますよ」と言われてもうこなくて良いと言われました。
    専門家から見たらこんな奴腐るほどいるわ。って感じなのかな。

    • 0
    • 19/11/20 23:07:31

    >>6
    民間療育は探しましたか?
    公的な療育などは難しくてもお金を払う民間療育なら受けられると思います。
    診断はできなくても臨床心理士も在籍していたりして、対応についても相談できることも。

    • 3
    • 19/11/20 23:06:42

    >>7

    違う、逆、逆。ADHDをってこと。

    • 4
    • 19/11/20 23:05:01

    >>11
    血的なレベルは3歳半の時3歳半だったので問題はあまりないのかもんって感じなんです。

    結構ヤバいですよね。年少の時の方が素直でまだ座っていたような気がします。

    • 0
1件~50件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ