<チラ裏>子供が不登校の親専用 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/29 00:07:53

    皆さんに質問です

    中学一年の女子が夜23時に帰宅して、母からビニール傘の先っぽの鉄でガンガンコブが出来るほど頭を叩かれ結局暴力から逃げるように夜中に毎晩帰宅が多くなりました
    辞めたい習い事サボったら、部屋の中が荒らされ私物が壊され、祖父母の家に避難しました
    そしてこの後不登校になりました
    いつも不機嫌顔で、夕食にテレビを見てると家族は会話が大事とテレビを消されましたが兄と喋ってばかりでこちらには何も質問もされずいないも同然な対応
    これって毒親ですか?
    あなたも上記の様な事を親にされたら今後どうしますか?

    • 0
    • 20/06/27 22:35:07

    >>8746
    高校受験は、今の時代中1の1学期の成績も関係あるみたいですね。
    進学校に行きたがってたから、可愛いそうになる。

    私は進学校じゃなくてもいいから、
    どこでもいいから、中学生しかできない、青春?を過ごしてほしい  

    学校いかず、家にいたよーって明るく言えないよね

    小学校までしか行けなかったなんて
    悲しい

    • 6
    • 20/06/27 22:04:33

    >>8742
    うちは先生から「通知表は1にするか空欄にするかどっちがいいですか」って聞かれました。1が並ぶのが気持ちいいもんじゃなかったので空欄にしてもらいました。なので、どっちでも評価は一緒です。

    • 1
    • 20/06/27 20:16:56

    >>8742
    特に何も変わらないです。気分の問題。
    もしかしたら進学の時に多少関係するかもしれません。
    うちの娘は通信制高校に進学しましたが、内申書提出しました。それで合否がきまるわけではないですけど。

    • 1
    • 20/06/27 18:27:59

    >>8743
    本人がやりたいと思って引き受けたならならやると思う
    是非見守ってあげてー

    • 0
    • 20/06/27 13:43:12

    不登校1ヶ月ですが、二学期にある合唱コンクールの伴奏引き受けたみたいですが、

    大丈夫?かな
    全く学校いかないのに、二学期から行くつもり?っていうか、行けるの?

    • 1
    • 20/06/27 13:40:49

    >>8739
    評価なしと、1 とでは、違いますか?

    • 1
    • 20/06/27 13:14:12

    >>8732 中1までは受けてた。当時は自宅学習してたから授業受けてないのに上位の点数取れてたのになぁ
    2年から何もやらなくなった、テストも。
    というか全く行ってない

    • 1
    • 20/06/27 09:33:25

    従姉妹と遊びに出掛けた~。
    この時間が一番落ち着くわ。

    • 1
    • 20/06/27 08:57:07

    >>8732
    別室でテストだけ受けたりしてた。ワークとか提出物も出したり。テスト受けない時もあったけど。
    うちの学校は授業一回でも出たり、テストや提出物少しでもやれば「1」全く何もなしだと「/」評価なしだよ。
    我が子は頑張ってオール1。

    • 3
    • 20/06/27 05:30:34

    >>8733 空欄とかあるのですね。
    うちは、オール1です!と言われた、、、。ずっと行ってないし、試験受けてないし、提出物も出してないから、って言われて。

    • 1
    • 8737

    ぴよぴよ

    • 20/06/27 02:39:33

    >>8734
    勉強は少ししてますか?
    はぁー 初めてのテスト
    どうなるかなー

    • 1
    • 20/06/27 02:37:50

    >>8733
    つらいですね

    • 2
    • 20/06/27 00:53:32

    >>8732昨年度学年末を受けてない。その前は受けてた。今年度初めての期末があるけどたぶん行けないと思う。

    • 2
    • 20/06/26 23:14:16

    >>8732
    もう1年半テスト受けてない。通知表は空欄だよ・・・。

    • 2
    • 20/06/26 22:12:56

    期末テストうけに学校いったりしてますか?

    • 0
    • 20/06/26 22:10:48

    色々ネットで調べたけど、うちの子は感性が違うみたい いじめや友達ができないとかなら、まだ、解決策あるかも。

    うちは学校の環境が合わないみたいだから、

    もう、無理かも
    保健室やら、別室教室、なんも行きたがらない

    まだ、中1
    制服入学式できただけ
    ずっとジャージだったから

    鞄、靴、美術のセット、綺麗
    貧乏なのに買ったのに

    • 9
    • 20/06/26 21:41:00

    >>8726
    高校生です。

    3年生です。クラス変わったら、、って思いながら何にも変化なくここまできました。

    分散登校で半日だったりしたけど、半日すら行かない。

    つまらない、寂しい、浮いてる。
    気持ちはわかるし励ましてきたけど、、

    友達ってこんなにもできないのかな。

    • 5
    • 20/06/26 21:36:42

    >>8725
    バイトは飲食店のキッチンです。

    年配の方ばかりみたいで親切にはしてもらってるみたいです。

    進学校に頑張って入ってこんな状態で、本人は進学する気ないから就職するみたい、、
    バイト先に就職したらいいのに。

    嫌だってはじまる、、

    • 2
    • 20/06/26 20:05:39

    >>8700私も全てに疲れてます。不登校児になるように育てたわけじゃないのに。普通に朝起きて制服着て、勉強できなくても、学校行き、普通に帰ってきてくれたらと、たったこれだけの事ができないなんて。入学して、すぐに不登校になったから、制服やらバックやら、ジャージやら、色々なもの全て綺麗。泣ける。ホントに悲しみ苦しみしかない。けど、全く解決策なし。

    • 10
    • 20/06/26 15:36:40

    うちの娘はコミニュケーション上手い
    大人、先生、友人、小さい子

    なのに、なぜ学校行きたくない???
    わからない

    喧嘩やいじめのほうがまだ、耐えれる

    そういって、学校いってません
    ほんとに、何がいやなのかわからない

    • 3
    • 20/06/26 12:34:17

    >>8724バイト行けるってことは高校生ですか?高校で不登校だと期限があるから不安ですよね。我が家の息子が高校で不登校です。

    • 3
    • 20/06/26 12:30:11

    >>8724
    バイト行けるだけでも、本当に凄いと思います!
    どんなバイトされてますか?
    うちも、友達いないから、1人ポツンが嫌だからと学校行っていません。

    • 3
    • 20/06/26 12:25:59

    どこまで理解してあげたらいいのかわからない。
    あれは嫌、これは無理。
    わがままなのか発達障害なのか
    他人とコミュニケーションが全くとれません。
    バイトは辛うじて行ってますが、会話は基本なしらしい。友達1人もいない。
    いないのが嫌で学校いきたくない。
    いじめにはあっていない。

    • 5
    • 20/06/26 11:34:00

    8721です。ほんとその通りだと思います。
    適応教室すら通いそうにないです。

    クラスの子や友達とは連絡とりあったり遊んだりしてますが。

    学校が嫌 しか言わない
    いま、初めての期末テストの勉強は少しせてますが、テスト受けに学校いってくれるかなー

    • 3
    • 20/06/24 22:34:23

    >>8721
    中学校は小学校の時のように和気あいあいじゃなくなるし遊びを交えた授業じゃなくなるから疲れちゃったんじゃないのかな?中学から雰囲気がガラっと変わりますよね。それに違う小学校の子も一緒だから気を遣うのもあるのかも?きっと中1ギャップだと思う。
    うちの子も小学校は行けてたのに中1からだんだん行けなくなって今は適応指導教室に通ってます。学校にはもう復帰出来るとは思ってないので卒業までお世話になる予定です。

    • 1
    • 20/06/24 21:56:53

    >>8720
    他のかたも書いてましたが、
    子供ほったらかして、どこかで暮らしたい

    もう、毎日毎日不登校の事で悩み疲れた
    こっちが何も言わなければ、穏やかに過ごせる
    少しでも、将来のことや学校のこと、勉強の事を言えば、泣きわめいて、全部私のせい

    泣きわめくの、やめてほしい
    まじで
    もう、中1 発達障害かと思い調べたが違った
    たんなるわがまま。自分大好き 
    もう、可愛くない我が子が。
    助けてください

    普通に楽しく小学校いってたのに
    なんでかな

    • 9
    • 20/06/24 18:04:12

    >>8718
    同じです。
    子供が起立性からの不登校で、ストレスなるべくかからないようにスマホもゲームも好きにさせ勉強や学校の事も言わなかった。
    そしたらどんどんスマホに依存し、一日12時間近くやってる。ほぼ寝たきり、目が死んできた。
    これで元気になるわけない。ひきこもり作ってるのは私なのか?と凄く悩んでる。
    今日はスマホ時間が来たら取り上げてしまった。そして少しでも運動する約束だったから散歩してきなと強引にいった。でもこれがいいのかわからない。どうすりゃいいの。

    • 5
    • 20/06/24 16:21:52

    >>8718
    私の娘もストレスなく家で楽しんでます。
    どうしたら行ってくれるのか、何が嫌なのかわからないよー

    • 1
    • 20/06/24 09:06:06

    >>8628双子不登校児中学2年。寝るか食べるか暴言か、ユーチューブに、ゲームしかしてません。辛くて泣いてます。本人たちは、ストレスなしで、元気いっぱい。勉強なんてしません。学校なんか、行く気すらない。ずっと、あのままで、楽に生きていけると、勘違いしてます。私が急死した時にやっとわかるのか?たぶん、わからず、死んだのかぐらいなはず。もう、全て投げ捨てて、柴犬と二人で暮らしたい。

    • 5
    • 20/06/22 23:10:22

    >>8705です
    息子さん何年生ですか?
    娘は勉強はまぁまぁできてて、運動も得意です
    場に馴染めないどころか、すぐ友達も作れるし、頼りにされる感じです。陽キャラです
    まさか、不登校になるとは夢にも思ってませんでした。原因もわからない
    もう勉強遅れるし希望の高校も難しいかなー
    どうやったら、学校いけるんだろう
    あっ、娘は家ではしっかりしてるけど甘えん坊で、すぐ泣いてました。とにかく簡単に涙を流す事ができるんです。昔から。
    だから、今回も学校行くのなんのってなったら、赤ちゃんみたく泣かれ。
    下の子にも悪影響。どうしよう

    • 0
    • 20/06/22 19:40:03

    ご飯も食べず
    2階行った
    何が不満なんだか?
    また入院して、流動食か?

    明日の学校どうるんだか?
    休みなら、自分で電話しなよ
    疲れた

    • 2
    • 20/06/22 12:44:03

    月曜日からは行くって言ってたけど
    結局休むって
    このまま辞めるしかないのかな

    • 4
    • 20/06/22 11:55:18

    >>8705
    うちの息子も同じです。
    友達も多い方で先生も怒ったりしない。うちの場合は学校行くと自信がなくなってしまうようです。皆は運動とかべんとか何かひとつでも得意な事があるのに俺は運動も勉強も出来ない。学校行く意味ない。と言っています。

    • 1
    • 20/06/22 11:21:04

    >>8704

    ありがとう。今週末にPTAで学校行かなきゃだから、一応先生と話してくる。
    でも、最近本当に学校に期待してない自分を感じる。前の担任は私の気持ちを軽くしてくれる先生だったけど、今回は普通の先生だなぁ。

    • 1
    • 20/06/22 11:14:37

    >>8703

    今日は、今週は休ませます。行けるときは電話します。って電話した。
    娘には、安心して休んでいいよって伝えた。
    私も今週は仕事中に電話しなくて済むからホッとする。

    • 1
    • 20/06/22 10:57:14

    >>8709
    社会不適合者?
    なんだかんだ言って甘えているだけだと思う。
    大学出ても引きこもりになるんじゃない?

    • 3
    • 20/06/22 10:04:15

    中3次女が約3年不登校でわたしも、なんだかんだで、安定剤飲んだりしてますが、むすめを見守ってきたつもりでした。

    最近高校2年の長女が行ったりいかなかったりなってきた。
    もうつかれたよ、
    なにをどうしたらいい?
    だんなも、敷地内同居の義理両親もしらんかお。義理両親なんて、次女のときにバトったもんだから、頭下げておねがしたら、なんかてつだうけど、、、、みたいにいってきたみたい。
    もう、いやになってきた。

    今日も小学の末っ子送り出してからは、ねてます。なにもする気がおきません。

    • 6
    • 20/06/22 09:13:29

    >>8705
    今大学生の息子がいます。
    なんとか不登校まではいかなかったけど、納得できない規則、何のためにもならないくだらない授業、管理されてやらされてる感じがたまらなく嫌だったみたい。
    毎日息苦しいって、授業中はひたすら時間が経つのを待ってたって、学校大嫌いでした。
    そういうこともあるよ。

    • 3
    • 20/06/22 08:46:21

    >>8695
    家もだよ。
    今日も欠席。

    • 2
    • 20/06/22 07:25:37

    助けてください
    1ヶ月不登校中1です。
    月曜日から行くって、クラスの子にも友達にも言ってて、ピアノの伴奏も引き受け、土日は毎週友達と遊び、昨日なんて海にいったのに、友達とも、月曜日から行くっえ約束してたのに、
    昨日の夜から渋ってて、今朝やっぱり起きようともせず泣かれました
    原因も、学校が嫌としかいわず
    はぶかれたりも、場に馴染めないとか、そんなんじゃないのに、なんでうちの子は行きたくないんだろう
    悲しい

    • 4
    • 20/06/22 00:50:44

    中3で引きこもり。リアルで口には出せないけど、本当は私だってもう疲れたよ。

    • 8
    • 20/06/22 00:39:29

    なんで、友達もいて先生も厳しくないのに、学校いやなんだろう。
    理解できない
    明日いってくれるかな
    友達にいくって約束したからって夜泣きながら寝てた

    • 4
    • 20/06/21 08:05:22

    >>8702おつかれさま。電話って苦痛だよね。うちはある程度親が学校と関わってないと面談やらめんどくさいことになりそうだから、
    欠席の電話はしてたまにこちらから担任に代わってもらって変わりない会話をしてる。苦痛だけど、連絡とらないと余計面倒なことになりそうなんだよね。。

    • 5
    • 20/06/21 00:32:03

    >>8702
    行ける時に電話します、に変えたら楽だよ

    • 4
    • 20/06/20 06:56:24

    毎日電話してたけど、木曜日に初めて明日も休みますって伝えた。
    本人は三週間毎日葛藤して頑張ろうとしてたけど、疲れ果てた娘を見て、一学期は休ませる覚悟をした。
    月曜からは今週休みますって言おうかな…。

    • 3
    • 20/06/20 03:22:45

    >>8697
    休校中はみんなが休みという事で、後ろめたい気持ちも無く、心からリラックスして過ごせたんじゃないでしょうか。
    一斉登校が始まったら、「行かなきゃならないのは分かってるんだけど、行けない」と、葛藤してるんだと思いますよ。

    • 5
    • 20/06/20 00:13:26

    なんかもう、疲れた。色々、色々ありすぎて。
    一歩ずつ、進んでると思う。だけど、一歩進もうとする毎に、何かしらトラブルがあったりして、全部対処して、しんどい。味方が欲しい。わかってくれる人が。一緒に本気で考えてくれる人が。
    子どもたちもそれぞれ頑張ってるの、わかるけど、わかるんだけど、なんかもう、、。

    • 12
    • 20/06/16 13:02:38

    >>8695
    うちは私が、また子供が行けなくなるのが怖くて子供自身は全日制を希望してたのに勝手にレール引いて最初から通信制高校にしたよ。だから子供の気持ちをちゃんと尊重したあなたはえらいと思うよ。
    うちの旦那は中学不登校で高校からは合ったみたいで全く問題なく行けたらしくて、中にはそういう子もいる。
    でも行けるかどうかなんて、入ってみなきゃわからないよね。通信制だって合わなければ行かなくなるかもしれないし。

    • 3
51件~100件 (全 8843件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ