幼稚園の先生です。

  • 乳児・幼児
  • なやみ
  • 18/02/23 20:35:07

私は9年目の幼稚園の先生です。
少し長くなりますがもし読んでいただけたらアドバイス、ご意見頂きたいです。

うちの園は日常的に体操や読み書きがありそれに対しては怒ったりすることはなく楽しく子供が自身をつけていけるよう行います。
ただ基本的な生活習慣(身支度や挨拶、姿勢など)については妥協することはなく、甘えてやらない、やるべきことをしていないなどにはダメなものはダメと子供が泣いてもきちんとさせます。

先日のことです。
以前から身支度などをめんどくさがったり嫌な活動はしなかったりと気になるお子さんの保護者に意を決して電話しました。

もうすぐ年中さんになる子ですが、周りの子との差も開き始め本人自身が怒られる状況が増えてしまっていて、ご家庭でも自分のことを自分でできるように(着替えなど)、ご協力頂きたかったからです。集中力、理解力もあまりありません。
給食も、野菜が苦手で床に捨てていたりしました。
また嫌な活動の前は着替えも、身支度もせず荷物も散らかしっぱなしが続き2週間ほど様子を見ながら褒めてみたり叱ってみたりしましたが、めんどくさいという感じで改善が見られなかったため、ある時
「もう着替えをしたくないならしなくていい」と着替えを取り上げ着替えさせなかったので、その旨も理由をあげながら、お伝えしました。
その次の日からその子はきちんとするようになりました。

私なりに言葉を選びながら責める口調にならないように今の現状を伝えました。
するとカチンときたのか、急に話を変えられ

「ほかの保護者の方も先生は厳しいと言っている。自分は小学校で働いていたが、不登校で家では親が怖い、学校では先生が怖いと行き場がなく登校途中に近くの川の橋の下にいた、という事例もある。」
と言われ、
「うちの子はまだ打たれ強いから先生が厳しくてもいいだろうけど弱い子もいるんですよ。」
「着替えを取られたと泣いていた」

など、とにかく厳しいを連呼されました。
その方がいう「ほかの保護者」が大勢とは思っていませんし、そう仰っていたであろう保護者にも心当たりがあります。しかしその「ほかの保護者」である方には厳しくてもいい、とも言われていましたし、他の保護者も言ってると言われたことには特に悲しいとかはありませんでしたので、とにかくその電話先では、理由を話した上で
「でも子供さんが理由もわからず怒られてる、と捉えるような叱り方になってしまっていたこと申し訳ないです。また言いにくいことを言って下さりありがとうございます」
と謝罪しました。


その後も様々話をしましたが、結局「厳しい」と言われるだけで子供さんが困っている点についてや、ご家庭でのご協力については「こどもにちゃんとしてって言っときますから」
と言われただけで具体的にこういう風にして頂きたいというところまで話が及びませんでした。
私としてはその子が年中にあがりもっと困ってしまうために改善出来るところはしたいので、家庭でのご協力が必須だと思っていますが、これ以上伝えない方がいいのでしょうか。
少し自分の保育にも自信がなくなり悩んでいます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/24 10:25:16

    どうしてこんなネットの掲示板に書くの?
    本当に幼稚園教諭ですか?
    おたくの幼稚園のコンプライアンスどうなってるの?
    いくらアドバイスが欲しかろうと、他人の家庭の話をここで書く先生だもん。そんな幼稚な先生じゃ子どもにも舐められて当然です。

    • 5
    • 77

    ぴよぴよ

    • 18/02/24 00:32:08

    元幼稚園教諭だけど年少さんだとそういう子はいるよね。やれば出来るタイプなんだとは思う。
    私なら電話でそういう話しをしない。懇談の時に話をする。二学期の最後の懇談の時には話ししなかったのかな?我慢ならなくなったのか知らないけど、電話よりも直接の方が良かったかもしれないよね。
    確かに基本的習慣が身に付いていないしかなり目に余るけど、取り立てて電話する内容ではないと思う。

    • 2
    • 75
    • 焼きちくわ
    • 18/02/24 00:29:48

    >>73
    幼稚園といっても色々な幼稚園あるからね。
    のびのび公立のような幼稚園から、主さんのようにしっかりされている先生がいる幼稚園と。
    同業者…ひとくくりにできないよね。

    • 0
    • 18/02/24 00:24:59

    >>72保育園・幼稚園に何を求めてるの?甘えさせるのは家庭でしょ。勘違いしちゃだめだよ。

    • 0
    • 18/02/24 00:23:05

    >>70ほんとに同業者?だとしたら、私の経験上こういう考え方の担任のクラスは、成長が乏しい。メリハリがなく、いつもダラダラ、わーわーしてるよ。

    主さんの園の方針は分からないけど、主さんの幼稚園教諭としての考え方、私も同じだよ。自信もって!自信なくなったら、自分のクラスの子たちを見てごらん。

    • 1
    • 18/02/24 00:15:44

    >>70
    同じように思います。まだ3歳。出来ない子だっていると思います。多分その子は家庭で甘えきれてないから、先生に甘えて悪いことして先生の気を引いてるんだと思います。本当は出来るけどわざとやっている。だから先生が甘えさせてあげれば、その子も満たされて少しづつ自立していくんじゃないでしょうか?保育園で問題児の子は家庭で甘えきれてないと聞きましたが。

    • 0
    • 71
    • 東京おでん
    • 18/02/24 00:03:41

    >>70
    お前が同業者な訳ないだろー

    • 5
    • 18/02/23 23:58:59

    同業者だけど、軍隊じゃないんだから、まだ年少で全員同じ様にできるわけないじゃん。年少なら月齢とかでも全然変わってくるよ。どっちにしても接し方が下手なんだと思う。
    それが主の園やり方なんだろうけど。
    保護者への話し方も下手だと思う。それじゃ相手が怒ってくるのも仕方ないんじゃない。全体的に経験不足だと思うよー

    • 2
    • 69
    • 小田原おでん
    • 18/02/23 23:47:58

    躾は親の責任だから放っておけばいいよ。

    主さんを責めることで、自分の躾の悪さを認めないようにしてるんだよ。

    障がいがあるかもしれないし、そういう親に何を言っても無駄だから。

    今分かってもらえなくても、将来、その親が後悔する日が来るよ。担任は一年~三年の付き合いだけど、親は一生親だからね。

    • 8
    • 18/02/23 23:46:11

    色々な考え方の保護者がいるよね。私も幼稚園教諭だったけど、伝え方って難しいよね。この時期、私が働いてた幼稚園でも、年少児には自分のことは自分でということを伝えてたし、保護者にもきちんと伝えてたよ。家では手を貸すお手伝いではなく、見守るお手伝いをしてみてくださいって。主は真面目でいい先生だと思うよ!ただ、優しいだけじゃダメだし、厳しい中に愛情があるならそれでいいよ。

    • 2
    • 67
    • もめん豆腐
    • 18/02/23 23:41:23

    >>2
    しつけできないくせに口だけ達者なこういう親恥ずかしいな。

    • 3
    • 66
    • 東京おでん
    • 18/02/23 23:34:03

    できるようになってもらいたい、という先生の気持ち嬉しいです。
    でも、いくら言ってもできない子はできない。
    他人に家庭はかえられない。
    保護者がしてもらいたいことは、できないことを責めるより少しでもできることを伸ばしてもらいたかったりする。(もちろん全員がそう思う訳ではないですが)

    結局、ご自身は園内だけがんばって他はほっとくのがいいのではないでしょか?

    • 3
    • 65
    • 黒はんぺん
    • 18/02/23 23:24:58

    >>62
    担任ではなく主任の先生とかもう延長に直接言えばいいんじゃない?

    • 1
    • 18/02/23 23:24:28

    >>24
    できるよ。
    うち末っ子が3歳になったばかりだけど
    2歳の頃から自分で着替えたりご飯食べる前に
    ランチョンマットひいたりお箸だしたりしてたよ

    • 2
    • 63
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/23 23:15:09

    電話のやりとりが細かくわからないけど現状を言うのは大事だけど小さな事でも頑張っている事、その子が楽しんでいる遊びとかも伝えてあげたほうがいいのかも。織り交ぜながら私は話すようにしてます。でも色々なお母さんがいるので難しいですが…。

    • 3
    • 18/02/23 23:13:58

    >>60
    本当にほんっとーに早く年中になって担任が早く変わる事を待ってる。
    同じ組みの半分の子たちは恥ずかしいー!と担任と一緒になって笑って残り半分の子たちは可哀想。と言ってるって子供から聞いてる。
    その担任はこちらが何か苦情的な事を言うと黙って返事をしなくなるタイプで本当に言いにくい。

    • 1
    • 61
    • 静岡おでん
    • 18/02/23 23:12:24

    早く子供作った方がいいよ。先生として子供教えるのと自分で子供を育てるのは全く違うから。

    • 2
    • 60
    • 黒はんぺん
    • 18/02/23 23:04:54

    >>59
    何それ、ホントに保育士?クレーム入れていいんじゃない?おかしいよ。

    • 7
    • 18/02/23 23:00:37

    うちの担任は言うことを聞かない時はプレの部屋に連れて行きオムツを履かせて部屋に戻ってこさせ、他の子達に恥ずかしいねー!赤ちゃんだねー!と言ってオムツを履かされるのが嫌なら先生の言う事を聞きなさい!と叱っている様です。
    プレの部屋に連れて行くよ!で言う事を聞かせているうちの担任とは違って
    主さんはちゃんと言い聞かせて、その子がちゃんと出来る様にと努力されているんだろうなと感じます。

    • 0
    • 58
    • 焼きちくわ
    • 18/02/23 22:54:40

    私も幼稚園教諭だけど、そういうことは電話で言わない方がいいし、1体1で言わない方がいいと思う。
    うちは主任を交えて3人で話すようにしてるよ。
    ほかの保護者については気にしなくていいと思うけどね。
    あとそういう親は何言っても無駄。
    困るのはその子だから私なら今まで通り指導しながらほっとく。
    幼稚園の中での指導だけては限界があって結局は家での躾が大事なんだし親がそれでいいならほっておくよ。

    • 5
    • 57
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/23 22:47:24

    やっぱり躾は大事だと思いますよ。うちも口うるさく言っていても、なかなか訊かないので言い方を変えてみたりしながら根気よく言っています。幼稚園のうちに、自分の事は自分で出来るようになって欲しいですよね。着替え、片付け、次の日の準備など。出来ないと後々本人が苦労する事になります。主さんは自信を持ってもいいと思いますよ。
    要は子供の為ですから。

    • 0
    • 18/02/23 22:38:51

    そんな事をこんなところで聞いてる先生だから、ちょっと変わってそうだし何かあるのかなって思うし、そんな先生嫌だな。そんな内容って園の人に話さない?一番的確じゃん。ママスタで聞くって時点で何かね…

    • 3
    • 55
    • シューマイ
    • 18/02/23 22:35:26

    ダメなものはダメには共感するけど着替え取り上げは幼児教育で食べてるプロの仕事とは思えない
    罰でコントロールするのって一番楽なんだよね

    • 5
    • 18/02/23 22:30:18

    園の方針もあるとは思うけど、家庭によってどこまでが許容かは違うからね。
    家庭でやっていてもそうなのかもしれないし、そうじゃないかもしれないし。
    どちらにしても、ここの親にすぐに何かをお願いしてもうまくいかないと思う。
    こどもに対しても全部をきちんとやるのは難しい子だって捉えて、もう少しゆるくはできないかな?
    他の子との差は開いてしまうかもしれないけど、今のままだとその子の自己肯定感は下がりっぱなし。
    それこそ登園拒否になりかねないよ。
    登園拒否にでもなったら主の上の学年で~の心配は無用になっちゃうし、苦しいのはこども。
    とりあえず少しレベルを下げてみて、褒めたらどうかな?
    他の子だってその子の現状を見てるわけだから、少しくらいレベルを下げたって、あぁあの子だしなくらいにしか思わないよ。
    それに、何であの子だけってなったら、ちゃんと説明してあげればいいんだよ。
    〇〇さん、前は嫌なことはやらなかったけどここまでは頑張れたから褒めてるんだよって。

    • 1
    • 53
    • 博多おでん
    • 18/02/23 22:23:34

    >>51
    すみません。自分が関わる子供や保護者のことを知らない方の客観的な意見も聞いてみたかったもので
    。。結局方針によるのですが色々聞けてよかったです。

    • 1
    • 52
    • じゃがいも
    • 18/02/23 22:21:57

    幼稚園の方針に沿っているのなら主は堂々としていていいよ。
    たまに教育方針理解しないで入れてくる親がいるけれど、そういう人って指摘されるとすぐ逆ギレするんだよね。
    我が子のダメなところを認めないの。

    野菜を床に捨てたり、周りに迷惑かけてるなら注意されて当然、むしろもうすぐ年中になるのにそんな状態やばいじゃん。
    先生だってその子のお世話だけしているわけじゃない、あちこちのフォローをしなくちゃいけないんだからさ。

    集団行動学ばせるなら、まず家庭でしっかり教育しないとね。

    • 4
    • 18/02/23 22:21:52

    9年目でこんなところで相談?

    • 1
    • 50
    • 博多おでん
    • 18/02/23 22:17:30

    >>49
    結婚はしていますが子供はまだです。

    • 1
    • 49
    • 焼きちくわ
    • 18/02/23 22:16:15

    >>48主は子供いないの?

    • 1
    • 48
    • 博多おでん
    • 18/02/23 22:12:34

    >>46
    客観的に子供さんをお持ちの方に伺いたかったので…すみません。たくさんのコメントいただき賛否両論どちらも勉強になったので少ししたら消しますね。

    • 0
    • 47
    • 博多おでん
    • 18/02/23 22:11:10

    >>41
    コメントありがとうございます。
    何でもかんでも小さいからしょうがないよね、いいよって許して、優しいって思われるのは簡単なのかもしれません。。ですが、どうしてもこの幼児期にしかしてあげられないことがあると思い熱くなりすぎているのかもしれません。。意見は受け止め改善しつつ、反対意見に流されず自分の保育を貫く部分も必要ですね。あの先生でよかったねといって頂けるようがんばります。

    • 1
    • 18/02/23 22:07:39

    あらあら、こんなところで相談してるんですね。保護者に伝えます。

    • 3
    • 45
    • 博多おでん
    • 18/02/23 22:06:21

    >>40
    確かにその手もありますよね。長々と申し訳ないかなと思い電話にしましたが、今後伝え方も考えてみます。

    • 0
    • 44
    • 博多おでん
    • 18/02/23 22:05:34

    >>38
    伝え方って本当に難しいですね。何でもかんでも許して子供に優しいから好きって言われるのは簡単なのでしょうが…私ももっと勉強します。
    少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

    • 0
    • 43
    • 博多おでん
    • 18/02/23 22:03:57

    >>35
    コメントありがとうございます。上司ともまた話をしながら対応していきます。

    • 0
    • 42
    • おでんはおかず
    • 18/02/23 21:56:46

    >>24
    出来ますよ。
    うちは保育園ですが身支度や食事、ありがとうやごめんね等は厳しいです。

    3歳のクラスは殆ど自分でできます。
    自分で色々考えて発言もします。
    怒られて泣く子も沢山います。
    でも年長になり卒園する頃には見違える程お兄さんお姉さんです。


    でもまぁ通ってる園次第ですね。

    • 1
    • 41
    • 味噌だれください
    • 18/02/23 21:55:05

    我が子は2年間園で1番の厳しい先生が担任でした。
    確かに賛否両論ありましたが、ダメなことはダメ、良いことは褒めてくれる素晴らしい先生でした
    1年に上がり、担任の先生に〇〇君はどうしてこんなに、しっかりしていて優しいんですか?
    と聞かれました
    これはもう幼稚園時代の担任の先生のおかげとしか考えられません。
    良いことは良い、悪いことは悪いときちんと言える先生でいてください。
    大丈夫です。ちゃんと親はわかってますから。

    • 2
    • 40
    • 東京おでん
    • 18/02/23 21:54:06

    今回の電話でこういう反応をする保護者だということがわかったんだから、
    次回からはお便り帳で伝えた方がいいんじゃないかな。
    文面だと冷静に受け取ってくれる保護者もいるよ。
    連絡手段を使い分けるのも大切だよ。

    • 0
    • 39
    • 博多おでん
    • 18/02/23 21:51:57

    >>32
    目に見えて成長を感じるまでは時間がまだまだいりますよね。もちろん、怒鳴ったり叩いたりなどは絶対しません。厳しいといってもどちらかと言うと淡々と話しますが、妥協はしないです。根比べのような…しかし子供ができた時にはたくさん褒めるようにしています。できたね!と。
    保護者にとってもですが、1番は子供にとっていい先生になれるように頑張ります。ありがとうございました。、

    • 3
    • 38
    • 金沢おでん
    • 18/02/23 21:48:48

    ちらほらモンペみたいなのがいるけど、主さんはいい先生だと思った。
    幼稚園でみんながやっている事は親も子供にやらせる姿勢でいようよ。
    それが集団生活で、これから何年も子供がしていく事だよ。
    先生に丸投げじゃなくて、子供のためにできる事は親も一緒に頑張らなきゃなんじゃないの。

    • 7
    • 37
    • 博多おでん
    • 18/02/23 21:48:41

    >>33
    はい。

    • 0
    • 36
    • 博多おでん
    • 18/02/23 21:47:57

    >>31
    私もこれまで発達障害のお子さんとたくさん関わってきましたが発達障害ではないと思います…(専門家ではないので断言はできませんが。)ご家庭での関わり、の方が大きい気がしています。

    • 0
    • 18/02/23 21:47:37

    上司や保護者に報告したから、後はその親子が今後 どのようにするかは、
    主には、責任ないですよ。

    • 0
    • 34
    • 博多おでん
    • 18/02/23 21:46:12

    >>30
    今まで割と厳しさを評価してくださったりその中でも子供がやる気になるよう褒めて伸ばしている部分を評価してくださる方が多く、厳しいというのは承知の上でそれでも子供が変わったと言ってくださる方が多かったのでそこに甘えてしまっていたのかもしれません。

    • 0
    • 33
    • 焼きちくわ
    • 18/02/23 21:40:55

    主の幼稚園がそういう方針なの?

    • 0
    • 18/02/23 21:39:43

    うちの子は今年長ですが、担任が幼稚園一厳しいと有名な先生です。

    あまり手のかからないタイプの娘ですが、その先生が担任になってすぐ、娘もやはり怖がってしまい幼稚園行きたくないと言うようになりました。
    気づいたらクラスの半数以上の子が同じように行きたくないと言い出し、ひどい子は毎朝玄関先で泣きじゃくってる子も数名。

    もうすぐ卒園の今、あんなに怖がってた子達はほとんどの子が乗り越え、他のクラスより行事の度にしっかりしてるのが見てわかる位成長しました。

    確かにもう少し優しく接してくれてもいいのにと親子共々思うこともありましたが、きっと先のことを考えても厳しくしてもらったことは、子供達のためにもなったのだと思います。

    主さんも子供思いのいい先生なんだと思います。
    親御さんがそれに気づいてくれることを願っています。
    頑張ってください。

    • 4
    • 18/02/23 21:38:35

    先生頑張ってるね。私がその子供の親なら、どんどん家で練習出来る事を教えて欲しいし、申し訳ない気持ちでいっぱいだけどなあ。発達障害とかはなさそう?絵カード使ってみるとかは?残念ながらその親御さんに今以上言うと逆効果だと思う。主が園の中で頑張っていくしかないと思う。

    • 0
    • 30
    • 東京おでん
    • 18/02/23 21:38:23

    9年目なのに、どした??
    そんな保護者毎年クラスに数人はいるでしょうに。

    • 4
    • 29
    • 博多おでん
    • 18/02/23 21:37:38

    >>28
    5月です。

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ