「明日暇?」に対して「なんで?」って返すのは非常識ですか?

  • なんでも
  • よさこい
  • 24/05/27 17:24:10

私は「明日暇?」とか「今日何してるの?」と聞かれたら基本的に「なんで?」「とうしたの?」と返します。
今年からママ友になった内の一人に「明日暇?」と聞かれたので「なんで?」と聞いたら「いや明日暇なの!?」と強く言われたので「え、どうしたの!?」と驚いて聞いたら「だから、明日用事あるのかないのかどっちなの!?それ答えてよ」とイラつかれたので「え、何?なに…」と言ったら、もういい!!と怒って話が終わりました。
そして数時間後、LINEで「いつも私が予定聞くと『なんで?』っていうけど、あれ本当に感じ悪いし非常識だから辞めた方がいいよ」と言われました。
因みに彼女が言いたかった内容は、明日子供たちをそちらの近くの公園で遊ばせたいけど良い?といった物でした。

私としてはそれを先に言ってよと思うし、用事を先に言わない方が非常識ではと思うのですが実際はどうなんでしょうか?
まだ既読をつけず返信もしていません。
謝罪するべきなのか、どう返すのが一番良いのでしょうか…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 463件) 前の50件 | 次の50件
    • 463
    • キャタピラレース
    • 24/05/29 07:19:15

    明日暇?と聞かれたら「時間ある時にやっときたいことがあるんだよねー」って言う。その後にどうしたのー?って聞き返すかな。
    でも主の家の近くの公園で遊ばせていいかってなんでわざわざ聞いてくるの?暇なら出てこない?ってこと?その程度なら「今から近くの公園にいくけど暇なら子供連れておいでよ」って言えばいいのに。

    • 0
    • 24/05/29 07:09:32

    >>457
    頑なに目的を言わず「明日暇?」とだけ尋ねてくることについてもチャットに聞いてみてほしいかも。

    • 0
    • 461
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/29 05:46:04

    >>460

    »わたしのために話を進めたいのよ〜

    ここが表面的にしか見えてないんだと思うよ。
    初動でぶしつけな質問ぶつけてきた相手の誘導尋問に答えてやる必要なんてさらさらないけどね。
    って態度をとる権利ぐらいあると自分は思うわけ。

    »応酬しても苛々倍増するだけじゃん

    ここも違うよね
    あなた(質問者)のほうがおかしいですよね?
    と、相手に、あなたがぶしつけに「明日暇?」
    などと聞いて来るので、どう答えてよいやら混乱してますという態度を取ることで、
    相手が気づいていないのであろう相手の非常識さを相手に気づかせ理解させようと試みてる一環でもあるわけ。なぜなら、初動で不躾で失礼なのは相手なのだから。

    つまり話をすすめることに重点なんて本質的にはおいてないのよ。

    »失礼こかれたんだからお断りの失礼くらい働いてもいいと思うし

    失礼こかれたというのは、相手も失礼なことしてる自覚があったのならフェアといえるけど、相手には全く自身が初動で失礼こいてるという自覚がない中で、無作法なやつ同士という、同じ土俵に立つことを快しとはしないのよ。相手が無作法なやつならなおさら私は良識人ですからという態度を貫きたい。なのに、こんなに不躾な態度を取るあんたに真摯な態度で接した私に相手は非常識などと言ってきた。さて、ここまでわからんちんなやつになんて返してやりましょうか?←今ここ
    ってことなんだよ。ぶっちゃけね

    • 0
    • 460
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/29 02:05:42

    >>448
    うんうん、まさにそんな感じ。
    まとめてくれてありがとう。
    そこまでしてあげる必要と言ったけど、そこの感覚が私みんなと違うかも。
    してあげてるんじゃなくて私のために話を進めたいのよ。だって時間の無駄だし、応酬しても苛々倍増するだけじゃん。明らかに質問者さん面倒だし。何こいつって思ったなら用件なんて興味ないから聞かずに断ればいい。遊びなら乗ろうかなって関係性なら予定伝えて話進めた方がこれ以上苛つかなくて済む。もし面倒ごとなら無理ってはっきり突っぱねればいい。質問者苛々してんのに煽りかと思えるほど「なんで」を繰り返せる肝があるならお断りなんて大した苦じゃないよね。失礼こかれたんだからお断りの失礼くらい働いてもいいと思うし。

    • 0
    • 459
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/28 18:38:37

    明日暇?の後に内容言えば明日は予定あるとか返せるのに日本語がきちんと使えない奴に非常識とか言われるのはちょっと関係やめるかなー。

    • 5
    • 458
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/28 18:33:41

    >>457
    そもそも、それをいうなら
    「明日暇?」
    の問いがぶしつけでぶっきらぼうだと思うのですが、チャットさんは、そこは聞かれてないから答えないってスタンスなんですね?

    • 5
    • 24/05/28 18:30:13

    ChatGPT


    「明日暇?」という質問に対して「なんで?」と返すのは、必ずしも非常識ではありませんが、文脈や関係性によってはややぶっきらぼうに感じられることがあります。以下の点を考慮すると良いでしょう:

    1. **関係性**:親しい友人や家族であれば、カジュアルな返事として受け取られることが多いです。しかし、あまり親しくない人や仕事関係の人に対しては、もう少し丁寧に「どうしたの?」や「何か予定があるの?」と返す方が良いかもしれません。

    2. **文脈**:質問者が何か特定の理由で聞いている場合、「なんで?」と返すことでその理由を明らかにできます。ただし、あまりにも簡潔すぎると冷たく感じられる可能性もあります。

    3. **丁寧さ**:もう少し丁寧に返答したい場合、「何か予定があるの?」や「どうしてですか?」といった形で返すと良いでしょう。

    「なんで?」という返答はカジュアルで直接的なコミュニケーションの一部ですが、相手や状況によって使い分けることが重要です。

    • 2
    • 456
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/28 18:26:56

    >>343困ってて助けてほしいならばこそ先に平身低頭でお願いしなよ。そして暇なら引き受ける前提って何なの?

    • 1
    • 455
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/28 18:14:43

    >>343
    当たり前のことを…
    誘いとお願いを同じ感覚で相手に持ちかけるのやめた方がいいよ

    • 4
    • 24/05/28 16:54:40

    多分この人とは一生分かりあえないと思うな。主さんが何言っても「私は要件関係なく暇なら暇って返事するよ」とか言いそうだよね。

    • 8
    • 453
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/28 16:53:53

    自分もその言われ方するの嫌だから、
    明日もし予定空いてたら◯に行かない?って聞き方する

    • 3
    • 24/05/28 16:52:01

    暇ってなんだろうね。
    主の言ってる「用件次第」っていう判断は普通だよ
    一緒に子供を遊ばせるのに行きたかったかったら暇になるけど
    行きたくなかったら、暇じゃなくなるよね〜
    ジャッジされたくないって何様なんだろ
    謝罪の必要なし!

    • 12
    • 24/05/28 16:48:55

    用件とセットじゃなく「明日暇?」って聞く人、本当に困る。
    暇って答えた場合に断りにくくする聞き方だよね。
    このトピでも自分もやるって言ってる人いるけど、やめた方がいいよ。
    「明日暇?もし大丈夫だったら公園行かない?」みたいに用件とセットなら全然ありだから。

    • 14
    • 450
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/28 15:48:46

    要件を言わずに、一方的に人に予定聞いてくる方が
    非常識なのでは?って返信してブロックする。

    • 9
    • 24/05/28 15:43:56

    >>432

    これだと思う。
    謝罪もしなさんな。
    シレっと知らんぷりしておきなよ。なんなら既読もつけずに流しといたらいいと思うけど。

    • 0
    • 448
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/28 15:43:29

    >>442
    初動が対等じゃないじゃん?
    わかるかな?
    「明日暇?」
    って、かなりぶしつけな質問だよね?
    それはあなたも異議なしだよね?
    で、ぶしつけな質問してきてるけど、質問した当人にはその自覚はないって認識でいいよね?
    で、聞かれた側は、まず何のために明日自分が暇なのか聞きたいと思うのか知りたいから「なんで?」と聞いていると。これは当然この流れになるのには、あなたも異議なしだよね?
    で、その後だよね?
    それでも質問者は「なんで?」には答えずに、
    いいから最初の自分の「明日暇?」の質問に答えろの一点張りであると。
    この段階であなたは、暇か聞かれた側がとりあえず暇か、否か答えたらよろしかろうと。まず、それを答えないと埒があかないんだからと。最初に質問したほうが自分の質問にまずは答えてくれないことには、相手の質問にも、答えるもんかという立場を貫いてる人であるならば、そうでない側が先に答えれば済む話ってことだよね?
    でもさ、そこまでしてあげる必要ないよね?
    ママ友ナニサマなのよ?

    • 6
    • 24/05/28 15:38:11

    そういうひといるね(笑)
    他人の予定を聞くなら先に要件を言えよ、って派なので、私も主さんのように聞き返しますね。

    ま、「明日ヒマ?」って言われたら「そうね、ちょっと用があるわ」って返しておくなあ。そういうのはおおむね大して面白いことにはならないしな。嘘はつかないがつまんないことに使う時間はないじゃない。
    もし暇じゃないって答えてから、内容を教えてくれて、万一自分も参加したかったら「楽しそう、いいな。何時から?」とかなんとか詳細を聞くかも。ま、そういう時に参加したかったことは一度しかないけど。

    ただまあ、しつこい人いるよなあ。
    そのちょっとの用ってなに?何なの、どうして教えてくれないの、聞いてるんだけど!ってね。

    「何かあったの?深刻な心配事?」って聞き返すか…?うまくいく気がしないなあ。

    • 3
    • 446
    • うずらのたまご
    • 24/05/28 15:34:01

    「明日暇?」と聞かれたら、
    いつも「え?どしたん?」って返してる。
    もう一回、「だからー、明日暇?」って聞かれたら、
    「なんかあったんか?」と返す。
    さも心配してるよーって感じで答える。

    • 6
    • 445
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/28 15:31:32

    >>440
    そのまま言ったらいいのでは?なぜ肝心なところを省くの?

    • 7
    • 24/05/28 15:26:18

    なんで?って返して怒られるって理不尽だわ。
    暇?って聞かれたから返事したのにね。

    • 5
    • 24/05/28 15:21:15

    >>440
    後半二行を言わずに伝える術を知りたい

    • 1
    • 442
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/28 15:16:56

    >>436
    でも相手は用事話さないんでしょ?「予定教えてよ!」「なんで?」をどっちかがキレるまで繰り返すの?
    「昼過ぎ自宅にいないといけないんだけど、用事はなに?」て聞けば質「子供遊ばせたかったんだけど」主「午前ならいいよ」(子供公園連れてくと昼跨ぎそうだから今回はごめんね)て自然な会話になるんじゃない?
    質問者も主もお互い出し惜しんで進まない会話して最後決裂して、何か不思議なんだよね。
    一言で全て決まるわけじゃない。
    会話は補足補足でしていくものじゃないの。
    相手が用件言わないのが気に食わないなら、用事あるって切るか、用件聞かないと怖くて答えられない笑とストレートに伝えたら良くない?
    因みに主が悪いと言ってるわけではないので。

    • 1
    • 24/05/28 15:05:46

    >>440
    多分それ相手にしたら逆にとる。
    「特に用事無いよー」って答えさせて逃げ道無くしておいて凄い下らない用事を断れない状態にされてる。

    • 10
    • 440
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/28 14:57:06

    自分も「明日暇?」って聞く。
    ぶっちゃけ自分の用事は凄い下らなくて完全に暇ならともかく、多少の用事があるなら全然そっちを優先してください…的な意味で

    • 1
    • 439
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/28 14:53:28

    >>433
    相手が用件を言わないなら話はそこで終わりだよ。
    そうだなぁ…
    用があるのは相手なの。私じゃないのよ。
    だから私は「なんで?」って聞く。
    私については答えない。

    • 6
    • 24/05/28 14:42:01

    自分ならママ友には先に用件伝えて、明日もし暇なら一緒にどう?って姿勢で聞く。

    うちの義母みたい。暇って答えて雑用頼まれて以来、めちゃくちゃ警戒してる。

    • 2
    • 437
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/28 14:34:06

    用件言わない話は切る

    • 2
    • 436
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/28 14:26:39

    >>433
    相手の求めてることによって暇と答えるべき問なのか、暇じゃないと答えるべき問なのかわからないからだよ。
    一日空いていてほしいという意味での暇なのか、
    外出できる余裕のある暇なのかでも答えはかわる。
    暇だけど、昼間2時頃に宅配便が届くから家に居ておきたいとかさ。こっちだって事情はあるから
    とにかく暇なのか暇じゃないのかどちらか答えよってことなら暇じゃないって答えてしまえばいいのかもしれないけど、それだと場合によっては暇だと言えるのに、最初からバッサリ切り捨てるようなこと言うこともないかなと思うから「なんで?」
    ってなるのよ?

    • 4
    • 24/05/28 14:21:54

    あんたの家の近くの公園に行ってやるから、うちの子としばらく遊んでてよ。
    あたし、途中で用事でちょっと抜けるつもりだから、よろしく!

    「明日、暇?」

    あんたが体調悪くても気が乗らなくても時間があるなら、あたしの為に使え!

    が多分真実だと思うわ。

    • 9
    • 24/05/28 14:13:26

    暇じゃない。忙しいって返す。

    • 1
    • 433
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/28 14:12:43

    相手が本題言わないなら、先に求めてる事言ってやった方が話が次に進むのに、なんで言わないの?
    相手は失礼なだけで、言質とって強制力発するような存在でもないじゃん?上司じゃなくて友達でしょ。初手で何でか聞くのは普通だけど、それで本題言わないならとりあえず相手が求めてる予定とやらを答えてやれば相手も本題話すじゃん。なんで意地でも本題聞かないと会話ができませんになってるのか分かんない。
    暇イコール用件の承諾ではないんだから、予定教えてやって、用件聞いて、断るなり乗るなりすれば良いんじゃない?

    あと敵視云々の人、語気強く感じたから敵視って言っちゃった。違ったなら嫌な言い方してごめんね。

    • 1
    • 24/05/28 14:02:22

    同じことされてました。メールで。
    「ん月ん日暇?」と。しかもかなーりあとの日にちで。

    今でも「暇じゃないです」ってバッサリ断絶しなかったことに後悔してます。
    向こうは結局、自分に付き合わせたいんだよね。
    あー嫌なこと思い出しちゃったわ。

    ここで謝罪なんてしたら、ずっと後悔するよ。
    「非常識なのは、要件も言わないで暇?とだけ聞いてくる方ですよ」で終わり。

    • 6
    • 24/05/28 14:02:16

    子供の頃、
    仲が悪かった姉によく言われた言葉を思い出した。
    「ねえ、今月もらったお小遣いってまだある?」
    あるって言うと、貸せって言われるし、
    ないって言うと、何に使った(見せろ)って言われる(取られる)

    • 6
    • 430
    • アンカー間違えてる
    • 24/05/28 13:55:59
    • 0
    • 24/05/28 13:52:39

    >>426
    明日暇って聞かれて、暇だけど
    私午前中は予定なくても出かけたくない、夕方も出かけたくないって
    暇だけど、外に出かけるのが嫌とか録画してるの見たいとか
    ダラダラ過ごしたいときがあるの。

    だけど、少しお茶しない?とか言われれば14時ぐらいならいいよ
    ってなるし、内容や時間を言わないと、こっちも何とも言えないでしょ。
    ってだけ。
    これが分からない人なら今後付き合わなくていいと思う。

    • 9
    • 428
    • 言い方が回りくどいおっさん
    • 24/05/28 13:46:04

    388 リレーのアンカーだいたい裸足
    24/05/28 11:33:17
    >>381
    今回遊びのお誘いだったから遊びたくないオーラと言っちゃったけど、広義で、関わりたくないオーラってことを言いたかった。
    用件によっては良いよって事ならストレートにそう言うか予定入ってる前提で聞き直せば良いのに、頑なに予定も言わなければ自分の気持ちも言わず「なんで?どうしたの?なに?」と不毛な会話してるから、相手の言葉に対してガチガチにお断りカウンターかまそうとしてる印象受けるなって。
    みんな目には目をなのかな?私話進まない方がイライラしちゃうから相手が濁したから自分も濁すってのよく分かんないや。

    • 1
    • 24/05/28 13:45:50

    暇って言って公園の誘い断ったらまた激怒しそうだよね

    • 4
    • 426
    • 言い方が回りくどいおっさん
    • 24/05/28 13:45:29

    376 リレーのアンカーだいたい裸足
    24/05/28 10:56:39
    どっちもどっちかな。
    マナーとしては声かけた側が先に用件言って空いてるか聞くもんだと思うけど、2度3度予定聞かれて意地でも答えない主も付き合い悪いと言うか、実際は知らんけど「お前とは遊びたくない」オーラが出てて感じ悪い。
    ごめんね、意地になっちゃった、体調悪かったから用件次第では断ろうか迷ってたんだけど、用件分かんなかったから、普通に言えばよかったね…とでも言っちゃえば。
    体調悪い言っとけば仲直りした後も遊ばなくていいじゃん。こんな面倒な人と遊ばなくてもいいよ。

    • 0
    • 24/05/28 13:42:30

    明日暇?って聞いて
    暇なら○○行かないかと思って…って言うよ(書くよ)
    普通は!って返す。
    イラつかれて、もういいって言った挙句に感じ悪いだの非常識って
    言ってくる人ほど、非常識だし頭おかしいのかなと思ってしまう。

    • 8
    • 24/05/28 13:40:54

    >>414
    用件言わないんだから断ること出来ないし、用件が分からないんだから意思表示も出来ないんだけど

    • 7
    • 423
    • 放送部のテント
    • 24/05/28 13:38:57

    >>388
    濁す濁さない、じゃなくて。
    電話越しや文字だけのやり取りで、人のプライベート時間について聞き取りたいなら、その理由を先に述べよ、って事。
    面と向かって何か物体を挟んで端的にものを尋ねてる場合と違うでしょ?
    ポテチ1枚残ってて、相手の目みてポテチ指差して「どうする?」なら(残り1枚食べる?食べない?)とかの「どうする?と聞いた理由」は明白だけど、違うでしょ?この場合。
    で、主は「非常識か?」を問うてるわけよ。
    だから、理由を先に伝えない方が非常識だ、って言ってんの皆。
    貴方はそういう非常識さ加減に頓着無いようだからそういう思考になるんだろうけど、頓着無いって事はあなたも似たような事やってる可能性あるからね。
    【非常識な人】って、あなたの周りの多くの人が貴方のことをそう思ってるかもしれないから、気を付けたほうがいいよ。

    • 3
    • 422
    • 赤がんばれ白がんばれ
    • 24/05/28 13:35:10

    「あした暇?」より「今日何してるの?」
    こっちの方がイヤだな

    • 0
    • 421
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/28 13:33:13

    謝罪すべきじゃないよね
    「普通の人には何もすることがなくて暇な日なんてないんだから、まず用件を言うのが常識だよ。用件言わずに暇?って聞くと、厄介なことを頼もうとして断れないように聞いてるって思われるよ。他でもそういう聞き方してたら絶対に嫌われるし、ほんとそれ辞めたほうが良いよ」って返してそのまま疎遠でいいと思う。

    • 5
    • 24/05/28 13:28:55

    他人に「感じ悪い」と言う事が結局一番感じ悪い事になってるね。

    • 4
    • 24/05/28 13:28:11

    用件によるー!!と
    明るく答える私はオッケーですか?

    • 6
    • 418
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/28 13:23:19

    >>414
    敵視!?なんでそんな発想になるの?
    え、すごいな、この感覚の違い。

    あのね、私が言ってるのは
    話をサクサク進めたいから
    「なんで?」って聞いてるんだと思うのね?
    理由もわからずに予定を確認されるという
    ある意味、めちゃくちゃ不気味な状況下で
    相手とはある程度親しいから、その信頼で以て
    なんで?と尋ねる余地があるっていうのかな。
    親しくない人なら予定がなくても
    「予定があるんですー、ごめんなさいね」
    じゃん?
    でも予定を知りたがる理由の確認への返答が

    「明日暇なの!?」
    「だから、明日用事あるのかないのかどっちなの!?それ答えてよ」

    なんだよ。
    どう考えても、話を長引かせてるのは
    理由も言わずに予定を確認してるほうだよ。

    しかも内容が
    「主の家の近くの公園で子どもを遊ばせても良いか」
    だよ。
    「ご一緒にどう?」でさえないという…

    怖くない?
    私はものすごく怖いんだけど…

    • 14
    • 24/05/28 13:20:23

    暇じゃないけど何で?

    って返すわ。

    • 2
    • 416
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/28 13:05:15

    相手のママ友、あきらかな誘い下手で自己中なタイプじゃんw
    用件を切り出さずに相手の予定から真っ先に探るほうがよっぽど非常識
    相手が「感じ悪い、非常識、やめたほうがいい」とズバっと言ってきたんだから、主も遠慮せずはっきりとそっちのほうが非常識だとそのまんま返していいんじゃない?

    • 8
    • 415
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/28 13:03:32

    >>414
    誤解や偏見で決めつけるぐらいなら、回り道でもきちんと聞いて正しい解釈できたほうがいいと思う。
    なんかめんどくさいこと頼まれるんじゃないのかなと思っていたとしても、それは自分の偏見かもしれないから口に出すべきじゃないよね?
    ちゃんと相手の言い分聞いてからじゃないと。だから、「何で?」になるんだよ。

    • 3
    • 414
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/28 12:55:29

    >>393
    そうだね。
    どっちもどっちと言ったから私の事敵視してない?質問者に答えてやらない主が悪いと言ってるわけではないのよ。
    私も基本相手が悪いとは思ってる。
    その上で会話進める気がない不毛な返事してる主も変だよと言ってる。
    用件言わない人に断りも意思表示もせず「なんで?」だけ言い続ける方が話長引くと思わん?

    • 2
1件~50件 (全 463件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ