吐き出したい。誰か聞いて。

  • なんでも
  • さくら鍋
  • 24/03/24 09:51:00

主、子どもの頃に両親離婚。母子家庭育ち。三兄弟だけど全員が母についていった。
諸々察するに、父親のモラハラ的なことが原因だと思う。
離婚した後に父親が母の実家(私の祖父母と同居)に来ては、祖父母に対しても「まだ生きてんのか」「もう◯んだかと思ったよ」等暴言を吐いて脅す所を見てたので、私は夫を会わせる事はもちろん、新しい姓を教えたり子どもに会わすなんて絶対嫌だと思っていた。色んな経緯がありメールで連絡取っていた。

ただ私も年齢を重ねて、たまに見る老いた父の姿を見て、20年以上も前のことを引き摺ってて良いのか?と思うこともあって、今は夫抜きで子どもを会わせる事もたまにある。

昔から父は無神経でデリカシーのないところがあったんだけど、明らかに調子に乗ってきてて、
・私の子どもに「おじさん呼びは辞めて。じいじと呼ばせて」と言ってきたり
(離婚する時に「父親はいなくなります」と言われたのでおじいちゃんとしてではなく、私の父親という風に子どもには伝えて、ママのお父さん・おじさんと呼ばせてる)、
・結婚時も「今は離婚しても、両親を結婚式に呼ぶ人も多いらしいよ。」と出席したそうな事を言ってきたり(この時は本人からではなく、再婚相手から言われた)、
・「貯金が使いきれないくらいあるwww」と話してきたり(私達兄弟は離婚を機に、学生時代金銭的に余裕のない時期を過ごしてきてる)
など、こちらの神経を逆撫でするような事を平気で言ってきたりする。

この間は私の子どもが懐いてくれたのが凄く嬉しかったのか、
「◯◯の良いところ、伸ばしてやって」
「視野を広げるように、楽しませてやって」
とメール送られてきて、思わず

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • さくら鍋
    • 24/03/24 09:51:11

    「どの立場で言ってるの?子育てのアドバイスはいりません。夫婦で考えてやってる」と送ってしまいました。
    自分は子育て放棄しといて、何故私にアドバイスしてこれるの?してやって、って何?
    母は子どもの事はよく可愛がってくれるけど子育てのアドバイスなんてしてこないです。ちゃんと自分で考え自分なりにやっていると分かってくれてるからだと思う。
    父親の中での私は、離婚した時の小学生のままで止まっているのかも。きっとそれが長く一緒に過ごした親と、養育費は払ったけど一緒に過ごしてこなかった親との違いなんだな。
    やってこなかった人ほど、人にアドバイスしだかる。
    父親の事を少しでも想って子ども会わせたのに、平気で神経を逆撫でするような事言うのに無性に腹立って、誰かに聞いて欲しかったです。
    長文・読みにくくてごめんなさい。

    父親を憎く鬱陶しく思う自分と、孫にも会えない・祖父として居られない父親を想像すると凄く葛藤するんです。

    • 3
    • 24/03/24 12:03:49

    親離れできてない、とは考えたこともなかった。
    私は離れた方がよいことは分かってる、会わない会わせないってできたら、簡単なんだよなと思います。だから葛藤してる。

    離婚する前の父の記憶は私は小さかったからかもしれないけど、私自身に実害はなかったし楽しかった思い出がほとんど。心の底から嫌い・顔も見たくないって感情だけなら、こんなに悩むこともないんだと思う。

    • 0
    • 24/03/24 12:18:56

    毒親っていう人もいるけど、私の父親の場合何が毒なんだろう?とも思うんだよ。

    デリカシーのない人、無神経な人はいるけどそれだけが毒ではないよね。
    無神経なことは言うけど、私や私の子どもに対して暴言暴力はもちろん無いし、可愛がったり気にかけてはいる。ギャンブルもしてないし借金もない。金銭的に余裕ある分、どっかに寄付したりもしてるらしい。
    離婚した時に祖父母にした暴言はだめだしトラウマだけど、ずっとでは無いし色んなキッカケで一時的に病んだりする事もある。
    父からしたら良い夫では無いから離婚したんだろうけど、ダメな父親っていうイメージも無くて。
    …これ支配されてるの?完全な毒親だったら私も
    会わせないんだけどな。難しい

    • 0
    • 24/03/24 12:50:16

    >>16
    ありがとう。自分の気持ち最優先で良いんだね。
    誰がどう見ても毒親だったら私も会わない会わせない一択なの。でもそうは思えないから葛藤してる。子どもの気持ち考えてって言っても、子供は会えば楽しそうなの。だからこれから私の気持ちだけで会わせないってのも違うのかなって思っちゃって。

    私が今こういう気持ち(じいじとは呼ばせたくないとか)になってるのも、過去の父親の自業自得なんだよ!って冷静に思う部分もあって、会うか会わせないかみたいな0か100かのような極端な感情じゃないんだ〜。難しいね、私ですら自分の感情が分かんないんだもん。

    確かに金銭的に利用するっていうのもアリだね。(笑)

    • 0
    • 24/03/24 12:57:40

    >>18
    うん、私はアホなんだと思うよ。
    たまに可愛がりたいだけってのもそうなのかも。
    でも離婚=片方が悪い人間、ではないと思う。
    相性とか諸々の環境とか重なっての離婚だよ。私だってモラハラかな?って察してるだけであって、本当の離婚の原因は当人にしか分かんないよ。=悪い人間は言い過ぎ。

    • 0
    • 24/03/24 13:14:10

    >>17
    血縁ですね、凄くそれは思います。
    別れた夫・妻はもう一生会わなくても生きてても死んでてもどうでもいいかもしれない。他人だし。
    でも血が繋がってると理屈ではない何かはあると思う。元気でいてくれたら良いなと思うし、このまま会わずに死んでしまってたら間違いなく後悔すると思う。ただ会ったら会ったで引っかかる言動も多くてストレスは溜まる。

    毒親だ、子どもの事考えて、会わせなきゃいいって言葉にするのは簡単だし、私自身そう思うならトピなんか立てずにそうしてる。
    同じような境遇の人居ないかなぁ。

    • 0
    • 24/03/24 13:28:40

    >>22
    分からないなら分からない方がいいよ。こんなんで悩む必要ないってことじゃん。
    たぶん共感できる人の方が少ないと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ