慰謝料請求すべき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/25 23:43:23

    ちなみに慰謝料は10年かけて分割で払ってくとか言われたんですが、それを弁護士さんに話したら、ありえないって言われたので、一括請求していいんだという自信になりました。

    • 5
    • 24/01/25 23:18:21

    性格が合わないからって通用しないからね。
    慰謝料請求するなら証拠集めしないとね。

    • 5
    • 24/01/25 23:15:36

    弁護士さんは、電話での無料相談はしました。
    話を実際聞いてもらうらだけでも、だいぶ気持ちが楽になりました。
    ただ、調停や裁判などを頼むとだいぶお金がかかる事もわかりました。

    今度、市の法テラスも予約したので行ってきます。
    ここでの皆さんのコメントにだいぶ背中を押されて行動できてますが、ホントにメンタルやられますね。
    まだ、どこかで自分が悪いのかも…と考えてしまって落ち込む事もあります。

    • 6
    • 24/01/25 23:09:46

    >>128
    実際に100万とか取れなくてもいいんです。
    ただ、不倫相手に何もダメージが無いのはいかがなものかと。
    私がフルタイムになると、下の子の習い事も辞めさせざるをえないし、先の事を色々考えて子どもの進路も変わってしまうかも知れない。
    わたしもかなりメンタルにダメージがあるので、なんなら探偵代金とトントンくらいでも徴収したいです。

    • 2
    • 24/01/25 23:04:34

    >>126
    ほんと、まさに逆ギレ状態です。
    10万というのも、今の家に住んでいいから、住宅ローンは俺が払うからローン込みで10万で…と言われました。
    それだと、夫が払ってるんじゃなくて、私が養育費から払うって事だと思うんですが、いちいち俺が払ってるだの、10万をあと10年以上払うとなると1000万以上になる、多すぎるなどと言ってきます。

    子どもを育てるというのは、それくらいかかるのが当たり前だし、むしろ安いと思うんですが。
    育てる私はもっと稼がなきゃならないし、労力もつかうのに。

    夫の両親も少し世間ズレしているというか、息子や娘に対し激甘なので、夫の意見を優先させる可能性が多いにあります。

    • 2
    • 128
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/01/25 22:54:35

    知り合いで小学性高学年の子供ありが離婚(夫の不倫が原因)したけど持ち家でした。
    結局、家は売却してローンを返済。
    家電は夫、妻それぞれで半分こしてた。

    妻の方が夫の親に早い段階で相談してて、不倫相手との再婚は夫の親が反対して破局してた。
    その相手と再婚するなら親子の縁を切ると怒ったらしい。

    子供は妻が引き取ったけど、義両親は元嫁に援助もしてたよ。
    孫がいるからってのもあったのだろうけど、息子の不始末で離婚してるのも合ったのだと思う。

    もちろん義両親が全面的な味方になるかはわからない。
    でも、孫のためになるようには動いてくれることは期待できるかも。
    主さんが義両親と孫との交流を続けることがご主人や、不倫相手には一番のプレッシャーだと思うよ。
    万一、離婚しても義両親の介護の義務はないのだし気楽に付き合えばいい。
    どっちにしてもお子さんたちには血縁である親族と会う権利がある。

    不倫相手からお金を取ったとしても、ご主人が払うかもだし。
    不倫相手が捨てられたら怒りの矛先はご主人ではなく、主さんたちに向かうかもしれない。
    不倫相手に腹が立つのは分かるけど、関わるのもリスクがあるよ。
    そう考えるなら、引っ越しやすい賃貸に住む方が安全かも?とは思うけど。

    扶養でいる限り守られる権利もあるので離婚は慎重に。

    • 3
    • 24/01/25 22:37:47

    >>125
    今10万だとしてもあなたが就職して年収が増えたり
    旦那が降格して減給、年収減少になったら
    差が縮まるからすぐに6万あたりになるよ
    だから旦那の行動はもちろん、不倫相手のこと、
    会社での立場など使えそうなカードは沢山あるにこしたことはない
    全て弁護士や探偵に丸投げすると費用もかかるしポイントポイントで弁護士を使えばいい
    まずそこから相談に行くべき

    • 4
    • 24/01/25 22:14:42

    10万を渋るって旦那さんもムキになってるね
    逆ギレ状態
    主さんが直接何かするより弁護士に全任せの方が良さそうだけどできないんだっけ
    たいしてお金取れなさそうな不倫相手のことより私的には旦那さんとの話を片付けた方がストレスも減るのではと思うけど

    • 4
    • 24/01/25 22:11:16

    >>123
    算定表だと10万くらいなんですが、渋られてます…

    • 0
    • 24/01/25 22:10:19

    >>122
    そうですね。
    とりあえず今は行動を見てみようかと思ってます。私の就職がなんとか進みそうなのと、ここでみなさんに婚姻費用の事とかを言ってもらい、少し落ち着いてきました。

    ちなみに今はGPS情報だと不倫相手のいる事業所の周辺にいます。
    GPSつけた事なんて全く気付かれてないようです。

    • 1
    • 24/01/25 22:08:35

    >>118
    養育費ガッツリは貰えないと思うよ
    一応収入に見合った算定表あるから

    • 2
    • 24/01/25 22:05:54

    夫との方が重要なんだから、まずはそちらに注力してキチンと処理すべき
    不倫相手が会社関係者者なら少し後でもなんとかなる

    • 2
    • 24/01/25 21:52:53

    >>116
    個人名は特定しなきゃ慰謝料も何も制裁加えられないでしょ
    会社にバラすのはカードの1つで、本当にバラすかどうかは相手にどれだけ社会的制裁を加えたいかどうか。
    降格や減給になれば月々の収入が減って養育費にも影響するかもしれないしね。
    けど、相手は会社にバレるとマズイから、バラさない代わりに不倫の慰謝料を相場より高い金額で合意させるんだよ、そういう時の交渉に使うの

    あと義父母は孫可愛さに孫の親権とるように仕向ける可能性もあるし慎重にね。例え味方になっても息子を叱る程度でさほど役にたつことないから。

    • 2
    • 24/01/25 21:51:50

    一応、不特定多数にばら撒かなくても伝播性があればアウトだから無関係な人に言うのは最後の手段にした方がいいかも
    大丈夫だとは思うけど

    • 0
    • 24/01/25 21:48:20

    >>116
    弁護士と一緒に夫の会社へ行って、こういうわけで不倫相手を探してますがご存知ないですか?という手もある笑
    その場合夫が降格左遷クビ、などの処分になってもいいなら、だけど

    • 2
    • 24/01/25 21:44:17

    >>111
    義父母は孫が大好きです。孫の味方はすると思います。
    ただ息子にもとても甘いので、私の味方をしてくれるかは分かりません。私に対し冷たいわけではありませんが、いざとなったら身内が1番だよね…みたいな事例が何度もありました。

    家に住み続けるのも迷ってます。
    決して利便性が良いわけでもないので、養育費ガッツリもらってどこかに賃貸で住もうかなとも思ってます。

    離婚後も持ち家に住み続けた人はいますか?
    ローンの関係とかは、どうしたのでしょうか?

    • 0
    • 24/01/25 21:44:15

    >>111
    味方になるとは限らない
    息子の味方になる可能性だって充分ある

    • 5
    • 24/01/25 21:40:12

    >>115
    相手の個人名までは特定できてなくて、出張先の社員てくらいしか分からないんですが、上手く言える方法あるでしょうか?
    バラして近づくなというより、本人に慰謝料請求の内容証明を送りつけたいんですが…

    • 0
    • 24/01/25 21:12:17

    >>114
    バラすっていうのは不特定多数に写真や文章ばらまくんじゃなくて、会社のトップにどういう社員教育してるのか、取引先も含めてコンプライアンスについての苦情、みたいなスタンスです
    名誉毀損ていうか事実なんで処分対象になるはずですよ

    • 2
    • 24/01/25 20:40:33

    >>113
    それやると、名誉毀損になって慰謝料とれなくなるみたいなんです…

    • 0
    • 24/01/25 15:44:07

    >>112
    仕事関係者ならとりあえず職場にバラすっていう強気のカードが手元にあると思えばいいよ

    • 2
    • 24/01/25 08:21:09

    >>110
    不倫相手は赴任先からさらに出張した先の事業所のひとなので、赴任先で会う訳ではないようです。ラブホの明細も出張先のものです。

    • 0
    • 24/01/24 23:26:19

    早く義父母に言いなよ。

    敷地内同居で、離婚後も住み続けるなんて、近所からの世間体も気になるだろし、義父母は味方してくれるでしょ。

    • 5
    • 24/01/24 23:23:48

    >>108
    盗聴器の部類になるのかな
    単身赴任先の鍵持ってないの?
    ヤルならわざわざホテルで金使わないだろうし
    赴任先の寝室にでも仕掛けておけば証拠とれそう

    • 2
    • 24/01/24 23:10:35

    婚姻関係の間なら、社会保険料も払わなくていいから。
    離婚は最後の最後です。

    弁護士、義両親、親族への相談もしておいた方がいいかも。
    ご主人が都合のいい嘘を吹き込む前にきちんと話すのも手です。
    義両親と仲良くしておけば、不倫相手と再婚するのも難しくなると思うから。

    離婚しても夫婦の子供は血縁なので他人にはならない。
    義両親にとっても孫は孫。
    義両親は味方にした方が賢い。
    相続権はあるし、冠婚葬祭の親戚付き合いはあるし、卒入学のお祝い行事もあるし、成人式だってある。
    親権を仮に主さんがとっても、お子さんが望んだり、主さんに何かあれば子供をご主人が引き取る義務がある。
    成人するなり、大学卒業までは養育費・学費の支払い義務がある。
    離婚して不倫相手との新生活をスタートなんてのは幻想ですからねと言ってやればいい。

    味方は多い方がいい。

    • 4
    • 24/01/24 22:29:26

    >>107
    盗聴器ですかね?それも検索しましたが、カバンに入れるっていうのがハードル高くて、まだ購入に至ってません。
    今回、たまたま単身赴任先から一度家へ立ち寄りましたが、なかなか返ってこなくなって。

    いろいろ調べて検討してみますね。
    情報ありがとうございます。

    • 0
    • 107
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/24 22:26:31

    >>106
    できれば小型のトランシーバーみたいななんていうやつか忘れたけど音声ひろえるやつカバンに忍ばせて音声確保しておくといいよ
    ボイスレコーダーでは容量すぐなくなるだろうからリアルタイムで音声ひろって聞けるやつ

    • 1
    • 24/01/24 22:24:05

    車にGPSつけたものの新幹線使って出張へ行ったので動きがなかったんですが、先程帰ってきて車に乗って赴任先へ出発しました。

    いや、GPS阪神半疑だったけど凄い。
    行動が追えるだけでも、なんか余裕がもてます。
    極秘で、色々気づかないフリして追ってみます。

    • 5
    • 24/01/23 00:22:07

    >>104
    離婚は精神的に地獄です
    覚悟もってがんばってね!!

    念の為、旦那さんと話す時は
    レコーダーオンにして
    言質とってね

    • 7
    • 24/01/23 00:19:35

    今日、夫が帰ってきました。明日からべつの地域に主張なので、一晩だけ娘達の顔を見に来たのでしょう。私は口をきいてません。
    隙をついて車にGPSをつけました。


    何が正解かわかりません。
    せっかく、穏やかに娘達と日常を送ったてたのに、メンタルがかき乱されます。

    • 4
    • 24/01/21 19:44:51

    >>101
    あとリアルタイムで見られるとしても現時点で印刷しておく方がいいと思います。

    • 1
    • 24/01/21 19:43:49

    >>101
    トピ文しか読んでないので既に出てたらスミマセン

    結婚してからの財産も折半でどれくらいになるか把握しておくといいですよ。
    家や車の時価も調べて折半、ローンの残りでもプラマイあります。
    慰謝料としては100はそんなに安いわけではない気がするので100になるかもしれないけど、会社に言うとかそういう条件出して強気で交渉してください。相手の女にもしかり。旦那さんの稼ぎは良さそうなので、とれるだけとればいいと思います。
    弁護士をつける、と最初から言うと相手にも弁護士がつく可能性もあり、面倒です。水面下で相談して交渉の仕方をアドバイスもらって自分で交渉してみるのがいいかと。

    • 3
    • 24/01/21 19:36:56

    夕飯作ったりして、また戻ってきちゃいました。

    みなさんの意見、とても参考になります。
    養育費は、裁判所の算定表から算出して、夫に提示してあります。10から12万と言ったら、10でと言われできれば減額してほしいと言われてます。ちなみに慰謝料も100から下げて欲しいとも言われてます。
    夫の給料明細や源泉徴収表はWEBで確認できるシステムですので、その点は大丈夫です。
    夫は100万払えないと言ってますが、夏季賞与は100以上あるのです。これもリアルタイムでWEBで確認できます。
    アカウントとパスワードは会社支給ですので、個人的に変更はできないので。

    みなさんの意見をみて、私自身も焦る必要はない事、脅しのような言葉に怯える必要がない事が分かってきました。
    少し冷静になりそうです。

    とりあえず、良い弁護士さんに出会えるよう、何件か無料相談してみますね。

    本当に、このトピに助かってます…

    • 5
    • 24/01/21 19:21:13

    離婚経験者です、調停も経験してます

    とりあえず弁護士の無料法律相談を数件して
    知識をつけてください
    弁護士を頼むのがいいかどうかも気軽に相談にのってくれます!
    対面で相談にのってもらうのでも
    ググってでてくる無料相談でも大丈夫ですよ。

    浮気に関しては証拠になりそうなものは全て集めてね

    生活費に関しては、別居中は婚姻費用が発生するので離婚しなければ払わない、は法律的にダメなので強気になってください。
    婚姻費用とは主の生活費と子どもの養育費のこと。
    離婚届を出したあとは養育費だけになります。
    また、算定表やサイトで計算できるので、自分の年収、相手の年収を当てたはめてください。
    相手の年収が分かる源泉徴収票のコピーか市役所で旦那さんの納税の書類(名前忘れた)をとってください。離婚してからではとれないので、養育費など請求する時に分からないと困ります。

    まずは算定表以上の条件をつきつけて、相手の出方をみます。それで合意できればラッキー、公正証書に残してください。算定表以下でごねるようなら算定表を突きつけて法律的に主張しましょう。それでもごねるようなら調停です。調停というけど難しくないです。

    不倫の慰謝料、きっちり旦那さんと相手の女に突きつけてくださいね。泣き寝入りしないように!
    お金は裏切りません、ナンボあってもいいですからねwww
    主名義の口座はバレてなければ自分から言わなくていいからね、相手名義の口座はしっかり把握しといてね。

    主に非がないならとことんやってください。
    精神的にしんどいなら弁護士に頼むのもあり、どれくらい回収できるか、弁護士費用と差し引きして考えればいいです。そういう相談も弁護士さん受けてくれますよ。

    • 6
    • 99
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/21 19:12:49

    >>86
    旦那に仕事辞めさせてから、こっちから捨ててやればいいんじゃない?
    浮気相手の女も無職のモラハラ中年男と付き合い続けられないと思うよ

    • 5
    • 24/01/21 19:11:06

    >>89
    ならなおさら離婚は急がずに婚費を請求しつつ証拠集めしたら効果的だね。
    相手独身フルタイムならめっちゃ焦ってるだろうし。

    • 4
    • 97
    • あご出汁鍋
    • 24/01/21 19:10:21

    >>93
    たぶん、おっしゃる通り、私が取り乱さないから余計に夫の方がイライラしてるのかも知れません。しおらしく憔悴した態度になる方がいいのかもしれませんよね…

    私も自覚はあるのですが、多少プライドが高いのかも知れないです。思う壺になるもんか…みたいに思ってます

    • 3
    • 96

    ぴよぴよ

    • 95
    • あご出汁鍋
    • 24/01/21 19:08:06

    >>94
    クレジットカードの明細に謎の会社名があったのでググったらラブホでした。
    ちなみに明細に記載されてる名称はラブホのホテル名とは違いますが、検索すればすぐ出ます。

    • 2
    • 94
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/21 18:48:31

    ラブホの支払いなんで分かったの?分からないようになってるはずだよ

    • 1
    • 24/01/21 17:11:30

    >>86
    動揺してるけどちゃんとするからしばらく待って、とかでいい、弱ってる風に見せておいた方がいい
    大変かもしれないけど弱々しい演技しておいて
    夫は主へのコンプレックスがあるから、こんな時でもしっかりしてる主に対抗して、逆に辞めて文無しになって主を困らせてやる!って意地になってるから
    情報集めて主の方針が決まるまで大人しくさせておかないと

    • 4
    • 92

    ぴよぴよ

    • 24/01/21 16:36:21

    >>89
    ありそう…最悪

    • 2
    • 24/01/21 16:34:05

    相手の女の旦那のところに乗り込む

    • 2
    • 89
    • 無限ごま油鍋
    • 24/01/21 16:10:48

    相手の女に子供が出来て急いでるとかない?

    • 6
    • 24/01/21 16:00:41

    そんな夫なら無理
    だけど、随分と見境いなくなってるよね?ご主人
    女から急かされてるのかな?

    今はまともに取り合わない方がいい気がする

    • 5
    • 24/01/21 15:53:50

    子供のためにも先々のお金は大事だから大変だけど慰謝料請求頑張って

    • 3
    • 86
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/01/21 15:45:01

    >>83
    また書き込んですみません。
    私も単純な愛情なら子どもたちへの思いは多いタイプの父親だと思ってます。
    ただ父親としての責任感は伴っていないようです。
    私の事が嫌で私と争う分にはいいけど、お金を出さないというのは子どもたちが困ることになるんだよ?と伝えると、だったらお前がさっさと転職してもっと稼げと言ってきます。

    しかも離婚しないなら俺が会社を辞めると言ってくるので、それでもいいよ。私がまた稼いでなんとかするから、今面接の約束も何件かあるから、もうちょっと待ってと伝えると、

    早くしろ。俺は今すぐにでも辞めてやる。
    それに俺と同じように単身赴任赴任も残業もして、今の俺と同額稼げと言われました。

    イラっとしましたが、あなたも入社一年目から今の額稼げたわけじゃないでしょう?残業も単身赴任も会社から求められなきゃできないんだよ。
    と伝えました。
    とにかく、主夫になりたいならダメとは言わない。ただ準備期間は必要なんだから焦らないで欲しい。第一、あなたの方もお世話になって役職もある会社を、今月で辞めますなんていわず、そこはちゃんとした手続きや引き継ぎをしたら?

    と伝えました。

    けど、私がそこまで頑張るべきなのか?
    モチベーションが保てるか?
    子ども達の父親の重要性と私の体力や精神的が持つか天秤にかけて迷っているところです。

    みなさんなら、こんな夫とやっていけますか?

    • 3
    • 24/01/21 15:30:15

    >>83
    え、不倫した時点で子に愛なんかないでしょ。
    しかも早く離婚しろ生活費渡さんとか、子供の事なんてこれっっぽっちも考えてないとしか思えないんだけど…?

    • 10
    • 24/01/21 15:27:05

    進展じゃなくても愚痴でも
    1人で抱えて眠れなくなるぐらいなら吐き出してね!
    頑張りすぎず頑張ろ!

    • 5
51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ