地震後から虐められてます

  • なんでも
  • 鍋焼きうどん
  • 24/01/15 08:56:43

近所の福祉施設で仕事してます。
年明け仕事初めからスタッフから避けられてるというか、仕事以外のちょっとした会話をされなくなりました。
仕事の話でも冷たいし、会議でも私の意見で場が白けます。
直属の上司に相談したところ、あの地震の時に家が近いにも関わらず、様子を見に来てくれなかったからだそうです。
一応、業務基準で災害時は職場に連絡できる状況なら連絡して自宅が大丈夫なら応援に来る事になっていたそうです。
あの地震で怪我人はいませんでしたが、家具が倒れたり壊れた物もあり、またパニックになったご利用者も複数いたそうでスタッフが多いに越した事ない状況だったみたいです。

その為、「来たスタッフもそこそこいたのに主さんは一番家が近いのに連絡すらなかったから。こんな時に人間性がバレるんだよ」とまで言われました。

「我が家は幼児が複数いるので、うちもそれどころじゃなかった」と話しましたが、「落ち着いてからでも手伝いに来れるでしょ?あの日は消灯後も不穏になる利用者さんがいたくらいだからどのタイミングでも手伝いに来てほしかった。元旦なんだから旦那さんもいたでしょ?」と責められる一方で。

私の落ち度もありますが、災害時はお互いパニックになるし、各々の状況もあるし、ここまで言われる必要ないと思うのですが。
待遇は良かったけど勤続年数も長くないし、毎日無視されながら仕事するのも辛いし辞めようかなとすら思ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/17 20:20:16

    業務基準でそうなってるなら、せめて電話はした方が良かったかもね。
    でも、現場に来た人には時給換算での給与は出すべきだよなー。
    有事の際は無償で働いてくださいね。てそれはおかしいと思う。

    • 1
    • 68
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/17 20:11:58

    業務基準、ってそんなに軽視されるものなんだっけ。
    そもそも大地震の後落ち着いてからも職場の事や利用者さんの事を気にもしない人、ってのが主さんなんだってばれただけだろうね。

    • 0
    • 67
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/01/17 20:02:55

    介護で働いてないけど、何かあった時に休みの人まで自宅や子供をさしおいて職場に連絡して駆けつけるべきっておかしくない?
    そんなの労働基準法としてありなんだろうか?
    介護職員の手が足らないのは理解できるけど現場の介護スタッフではなく企業所が対応するべきだしそれができない事業所なら見切りをつけて別の事業所や若いうちに別の仕事したほうがよくない?

    • 3
    • 24/01/16 22:47:53

    家族あっての仕事だから、そんな態度されてまで気を使いながら続ける価値無し
    人間性があらわれてるのは正直スタッフのみなさんだわ!辞めなよ、働く場所なら沢山あるもん。

    • 4
    • 24/01/15 15:06:22

    とっとと辞める!その一言

    • 5
    • 64
    • だし巻き卵鍋
    • 24/01/15 15:04:56

    家族の為に働いてるのに、その家族を犠牲にしてまでも尽くす必要はない。
    さっさと辞める。

    • 6
    • 63
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/15 15:02:43

    この仕事って自己犠牲が当たり前のとこあるよね。普通に有り得ないよ(笑)いじめとかもってのほかだし。

    • 5
    • 24/01/15 15:01:52

    終末医療病棟で働いてたから、なんとなく同種の現場の状況が理解できる。
    福祉系ってなんでそんな感じなんだろうね?
    やってる仕事は尊いけど、職員の精神年齢が中2のまま。下手したら小学生レベル。
    人手不足は待遇だけが原因ではないんだよね…。

    アンサーだけど、そんな職場は辞めたら良いと思うよ。
    福祉の現場の人間関係に、自浄作用なんて絶対ないから。
    本当にくだらない。

    • 6
    • 24/01/15 14:56:30

    速攻辞めるわそんな施設。

    • 7
    • 60
    • くりもち鍋
    • 24/01/15 14:52:07

    一般企業、病院、特養で人事してます。病院と特養は人の命を預かる現場なので、非常時は事務職でも預かっている方の人命を救護する義務があります。必ず面接でも説明するし、避難訓練でも確認してます。危険な状態の家族を置いてまでの強制はありませんが。一般企業の際、確かに安否報告してとは求めていませんでしたが、災害地で逆に無事ですって連絡しない人がいるって驚きでした。よく上司から連絡がなかったなって、その上司も職務怠慢です。人事立場から見ると、確認しない上司が悪いと思います。ちなみに、労働はボランティアではありません。労基法で災害時の法律があり、労働を命じる事もできるが賃金も発生します。災害拠点として他の人を受け入れる場合、労働費は県等に請求できます。(実際に請求したことはありませんが) 災害拠点で働いている役所の人もボランティアではありません。ボランティアスタッフももちろんたくさんいるでしょうが、取りまとめている人たちは賃金が発生して業務として働いています。

    • 2
    • 59
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/15 13:03:46

    主はもう二度と介護職にはつかないでね。
    うちの職場にもいるけど、会社でも普段から浮いてるんじゃない?
    仕事でもマイペースな仕事しか出来ないとか。
    はっきり言って邪魔なんだよ。
    辞めようと思ってるなら会社のためにも直ぐ辞めてあげて。

    • 2
    • 24/01/15 12:52:06

    >>56
    残業もボランティアになるの?マジでブラックだね

    • 4
    • 57
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/01/15 12:43:25

    地震でサービス残業やらボランティアで行った人が主を虐めることで鬱憤晴らししてるとしか思えない

    • 9
    • 56
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/15 12:36:50

    >>54
    もちろん手当付かないと思います。
    だから尚更ね。
    残業したりボランティアで行った人達もあくまでボランティアです。

    • 1
    • 24/01/15 11:03:45

    >>53
    職場への忠誠心って言い方は良くないんじゃないかな。
    遠いところから来てくれたスタッフは利用者さんの事を心配したのと同時にその時間に仕事をしていた職員が早く帰って安否確認ができるように自分の都合を何とかつけて駆けつけたんじゃないかな。
    それは忠誠心じゃなくてその人の優しさだと思うよ。
    いじめは良くないのは前提だけど、働いている人の周りの状況の気遣い、配慮をする事ってどの職種でも必要だと思う。
    あれこれ言い訳したい気持ちは分かるけど、主さん自身も反省して連絡しなかった自分が悪かったな、自分が相手の立場になった時にどうしたら嬉しかったかな、どうして欲しかったかなて欲しかったかな?と考えた方がいいと思うよ。
    主さん自身にも家族がいるようにスタッフも家族がいるんだからね。

    • 6
    • 54
    • いかなご鍋
    • 24/01/15 10:57:22

    トピ文と主さんのコメ読んだけど、温度差な気がする。雇用側としてははっきり言えないよね「自分達を犠牲にしてでも仕事しろ。」なんて。いや仕事ですらないのでは?手当て(残業代等)はでないでしょう?
    仕事なんてドライでいいのに、社畜が理想なんてのはおかしいよ。ましてや有事の時はまず自分の家族が最優先だと思うけどね。主さんは仕事との距離感が都会的なのよ。

    • 5
    • 53
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/15 10:43:14

    >>51
    この状況がですね。
    私と同年代の子ども(人数はウチより多い)いて、同じ市内とは言え私より遠くからくるスタッフも来たんですって。
    あと育休中のスタッフからも安否確認の連絡きたと。

    この人達はずっとこの施設に勤めてるので、職場への責任感というより忠誠心が強めです。

    立派だけど、こんな人達もいたから尚更私が目立ったのかなって思ってます。

    • 1
    • 24/01/15 10:25:04

    マジで子育てにおいて頼りにならない旦那とかいるし幼児が複数いて職場にかけつけられるかは難しいよね…正月のことだったし

    そりゃ主も行ければ良かったんだろうけどさ、そんな言い方ないよね。
    しかも虐めるとかどんな人間性なのかな逆に。

    • 4
    • 51
    • くりもち鍋
    • 24/01/15 10:18:25

    >>38
    でも幼児抱えてる身であの規模の地震なら、母親としては子のそばにいる選択をしても責める気にはならないな
    一応職場に電話くらいはしたほうがよかったと思うけどね

    • 8
    • 50
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/15 10:14:36

    >>45たまたま介護なだけでどんな仕事でも足並み揃える事できない人は
    こういった対応しかされないはず
    特に緊急時だったから職場の怒りはかっただろうと思える

    • 5
    • 24/01/15 10:13:22

    家族の方が大事だよ。虐められる意味が分からない。老人ホームで寝たきりの利用者を休みなく世話してる職員のニュース見たけど、この職員たちだって家庭が心配だろうに。利用者の親族が手伝いに行きなよって思ったよ

    • 6
    • 48
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/01/15 10:12:04

    職場に対しての忠誠心とか責任感だけを個人につきつけて、給料はろくに出さず待遇も悪い業界。そりゃみんな嫌になるよ。
    主も落ち度があったと認めてるけど、だからといって虐められたり無視するような職場なら辞めて良いと思う。

    • 9
    • 24/01/15 10:04:17

    >>34
    覚えていますよ。

    でも、こういうのは個人の意識だけでは見ない人もいるので、管理者がちゃんと指導しているかというのも大きいです。

    • 1
    • 24/01/15 10:01:25

    >>41
    覚えていないところは見直していかないとだね。
    震災の時にオロオロしてしまうのは他の介護のスタッフの所も同じでしょう?
    主さんの所だけが怯えてオロオロしてた訳ではないよね。
    それに上司の人が言ってたよね。
    落ち着いてからでも手伝いに来れるでしょう?どのタイミングでも良かったって。
    気が回らなかった事に対しては反省して今後に生かせたらいいね。

    • 7
    • 24/01/15 09:58:11

    うーん、このトピ見たら介護の仕事なんて無理だわあ…

    • 11
    • 44
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/15 09:57:03

    >>34覚える覚えないじゃなくて緊急時は、その時の対応は?と考えれば大体は
    わかると思いますが
    みんな心ではめんどいなぁと思いながら
    表に出さずに行動されてると思う
    それが出来ない(できる状態なのにしない)人には冷たくなるでしょうね
    職場も尾を引く辺りは陰険と思いますが
    職場の怒りは主が原因なので

    • 5
    • 43
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/15 09:55:50

    >>39
    それは重々承知です。
    でも私以外にも来なかった人達は「〇〇さんだから仕方ない。本当にもー、次は頼みますよ!社会人なんだからね!」と怒られつつも軽い感じなのに。
    なぜ私ばかりキツいんだろうって。

    それまではスタッフとの関係は良好だったと思います。

    • 0
    • 24/01/15 09:54:02

    無視するとかイジメは良くない事大前提なんだけど、職場で被災された方達にも家族がいるわけで、現場で出来る対応を早く終えて少しでも早く帰宅したかったと思う。
    子供が高校生とか大学生だろうが小さい子と同じくらい心配だし、両親も近くに住んでいれば同じように心配。
    だから自宅で安全を確認出来た人から順次応援に来て現場対応を代わって欲しかったと思う。
    主の気持ちもわかるけど、現場で頑張ってくれた人の気持ちも思いやって欲しいかな。

    • 7
    • 41
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/15 09:53:03

    >>36
    正直、覚えてる、覚えてない所がそれぞれあります。
    今回の震災のは私も家族も怯えてオロオロしてたし気がまわりませんでした。

    • 0
    • 24/01/15 09:51:15

    来なかったから皆で虐めてやるとか…そんなことしてどうすんの。
    嫌な職場だし辞めてもいいのでは?
    主が反省したところでもう虐められてるんだし。

    • 9
    • 24/01/15 09:51:03

    みんな辛い中、かけ寄ってくれてって状況は
    途方もない一体感が出来上がるんだよ
    良し悪しは別として、その中に入っていなかったというのは
    きついかもね

    • 4
    • 38
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/15 09:49:54

    >>31
    現実問題、その時に人手が普段より必要なんだから仕方ないよ

    嫌なら最初から働かなければ良いんだよ
    社畜とか書いてる人がいるけど、そういう事じゃないよ

    皆がそんな考えだったら現場はどうなるのよ
    生身の人間のお世話をする仕事なのよ

    • 6
    • 24/01/15 09:49:47

    >>34
    それはもう開き直りですね。
    社会人として契約内容を把握しておくのは当然ですよ。
    そういう普段からの態度が職場の人に出て不信感を持たれてるんでしょうね。

    • 4
    • 24/01/15 09:47:04

    >>34
    業務基準は全部覚えてはないけど緊急時の対応についての所は読むし覚えてる。
    業務基準は忘れないように見直しするように言われてると思うんだけど、主さんはそういう事を働いたらしてないのかな?

    • 3
    • 35
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/15 09:44:23

    >>33
    あー、そんなシーンありましたね。
    それが現場の理想なんでしょうね。

    • 0
    • 34
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/15 09:43:28

    似た職種の方からもご意見をありがとうございます。
    業務基準覚えてなかった私が悪いのでしょうか?
    そもそも、あんなに色々書いてる業務基準、みなさん覚えてますか?

    • 0
    • 33
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/15 09:43:20

    ポニョのリサさんみたいに子供置いて見に行けばよかったのかな?

    • 0
    • 24/01/15 09:42:03

    >>31
    ほんとそれ。
    だから介護の現場で働く人もいなくなる。

    • 5
    • 24/01/15 09:41:05

    消防隊や警察や公務員や医療関係より、はるかに低い給料で雇われてる介護の人にそこまで責任を要求するのはそもそもどうなんですかね?

    • 8
    • 24/01/15 09:40:34

    やめられるならやめる。
    この先またこういう事態は起こるわけだし、そのときにお互い大変だけどできれば手伝いにきてほしい、みんなで頑張ろうっていう態度の職場ならいいけど手伝いにこい!それが当たり前、できないなら無視されて当然なんていう職場はきつい。
    ただ業務基準は確認しとくべきだったね。

    • 7
    • 29
    • とろろ昆布鍋
    • 24/01/15 09:38:26

    >>13
    ここは、職場を批判する意見が圧倒的に多いけど、現実問題、あの地震の時にその福祉施設では普段より人手が必要だった訳だし、それはそこで働いている人達が協力し合って仕事を回さなきゃ行けなかったんだね

    実際、連絡したり行ったりしてる人達がいた訳だし、連絡はすべきだったんだろうね

    ここママスタは、夫婦の話でも、すぐに離婚してよしとか、そんな事は旦那にやらせなとかそんな意見ばっかりだよ
    ママスタに生真面目な人は凄く少なくて、逆に道を外して生きてきた人とか悪い方の人が沢山いるのが現状。

    主がどんな雇用形態で働いているのかは分からないけど、やっぱり連絡すらしなかった主にも足りない所はあったんだろうね

    でも、現状がそんな状態ならそのまま働くのはきつそうだね
    自分で決めたらいいよ

    • 6
    • 28
    • あご出汁鍋
    • 24/01/15 09:38:13

    社畜の当たり前を常識人に求められても困るわな。
    幼児が複数いるならあの揺れの後例えケガが無かったとしても不安になってる子どもの傍におるのは親として当たり前の話やし。
    社畜の仕事に対する心意気を熱く語られても頭大丈夫ですか?としか思えんし。
    そんなキチばっかりの職場は辞めた方がいいと思うよ。

    • 5
    • 24/01/15 09:36:24

    >>10
    医療関係です。
    業務基準は知らなかったの?それとも主さんが読み忘れてたの?
    医療、介護関係は暗黙の了解が結構あるよね。
    災害時の対応みたいなのは子供を誰かに預けたりして近くの人は特に駆けつけれそうな状況になればすぐに行くという感じだし。
    遠くの人も仕事休みでも都合をつけて来るというのは暗黙の了解みたいなものだし。
    上司の人が言うように連絡さえもなかったというのが大きいんだと思うよ。
    連絡がきて皆さんの体調を聞いて手伝いたいけど子供達に手がかかって行けそうにないといえばそこまででもなかったかもしれない。
    忙しいとどうしてもギスギスしがちでストレスの持って行き方が主さんになってしまったんだろうね。
    それは職場や個々の人達の問題ではあるけど、主さん自身も連絡なりして寄り添う気持ちは必要だったと思うよ。

    • 2
    • 24/01/15 09:35:52

    来なかったことを残念に思うにしても、なにも皆して虐めることなくない?
    「今後は来てくれるとありがたい」とか言えば良いだけなのに。

    この点だけでもろくな職場でないと思うので、辞めてもいいと思います。

    • 10
    • 24/01/15 09:35:27

    私は看護師ですが、同じ状況なら家族が無事だった後に職場が気になります。
    行ける行けないは別として、連絡は入れますね。

    • 6
    • 24
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/15 09:32:02

    言われるのは少しだけわかる
    会社の決まりがそうなってるのなら
    皆さんちゃんと守っているので
    1人でも決まり守らないと標的にされると思うよ
    辞めるのは勝ってだけど人って大変な時程協力しない人を排除したがるから
    何処で働いてもそんな扱いですよ
    逆の立場になれば多分わかると思う
    自分は無理をしてでも勤め先に尽くしてるのにあの人は適当な理由で逃げてる
    と、思われてるだろうね。

    • 2
    • 23
    • ピェンロー鍋
    • 24/01/15 09:29:08

    >>10 大抵の認知のない優しいお年寄りは自分は長くない。早く逝きたいくらいだ。年寄りなんて優先しないで子供を優先させてあげなさいって言ってくれる人ばかりだよ。そんな状況で職場きてるの知ったら逆に怒られちゃう。

    • 0
    • 22
    • 鍋焼きうどん
    • 24/01/15 09:26:43

    >>11
    昔からある歴史ある福祉施設でして。
    スタッフもご利用者もほぼ地元民で、良くも悪くもスタッフとご利用者・家族の間柄が近いんですよね。
     
    私も地元民ですが、子ども産まれてから近くにあるここに勤めたくらいなので、他のスタッフより確かに思い入れはありません。

    私以外にも連絡なかったり来なかった人は本当にいます。
    その人達は若過ぎ(そこまで気が回せない)、遠い所から来てる人、外国人なので周りスタッフも仕方ないと割り切ってるようです。
    私はそこそこベテラン年齢で地元民で親になった人なのに気遣い・施設ご利用者への想いやりが薄いと。

    • 0
    • 24/01/15 09:26:12

    何を優先すべきか分かっていない上司だよね
    やめて次探した方が良いと思うよ

    • 2
    • 24/01/15 09:26:03

    そりゃ家族をとるわよねw
    転職一択かな

    • 5
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ