贔屓される義姉が大嫌い

  • 旦那・家族
  • ポッキンアイス
  • 23/06/05 09:14:19

旦那、三兄弟の真ん中。敷地内同居。子供二人。
義兄が結婚して奥さんと実家近くに住むようになった。
義姉は8歳下で可愛いのは認める。
義父母も義兄も義姉に大甘。旦那も義姉ちゃんは可愛いと言うからムカつく。

毎週末ほとんど義実家で夕食食べてたけどたまに義兄夫婦もくる。義姉なにも手伝わない。私が動いたら義母が「座ってていいよ」って今までほとんど言われたことないけど!
しかも義兄から言われたって旦那が手伝いに…邪魔なだけなのに。
違う日は義兄が手伝ってた。義兄は要領良いのか楽だったけど、家でも義姉じゃなくて義兄が料理してるんだと。甘ったれてんなと。

家も私たちの時は敷地内同居か離れた土地2箇所の選択しかなかった(旦那実家が地主)
義兄の時は立地条件が凄く良い土地に家を建てさせてる。私もその土地があるなら絶対そこにしたのに。

義姉は子供が苦手なのかうちの子にあまり構わないのね。うちの子がいくとすかさず旦那がフォローに入る。普段ほったらかしのくせによ!
義実家の犬が大好きでよく撫でてるけど義父が凄いカメラで写真とってそれを義兄にあげてる。そのカメラで孫を撮ったことありますか!

ぜんぶこんな感じ。
義姉はのほほんぼんやりぽかーんとしててムカつくし、義家族の義姉優先がほんと嫌。
旦那の何も気づかない態度もムカつく。
「義姉ちゃん可愛いからって嫉妬すんな笑」ってそういう問題じゃないわ!
これって気の持ちようでどうにかなる?
一昨日の土曜も義姉が中心でさ…心折れるわ…。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 490件) 前の50件 | 次の50件
    • 14
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 10:58:25

    >>12
    書き方悪くてごめん。
    義兄35
    旦那と私34
    義弟32
    義姉26

    たぶん義弟が近々籍入れるけど、奥さん予定の彼女は33歳

    • 64
    • 15
    • ガーデンウェディング
    • 23/06/05 11:01:46

    男は可愛い女にチヤホヤするからねえ。
    ってかそんな芸能人みたいに可愛い顔とかなの?
    なんかアホの子みたいな女性だけど、皆して甘やかしてるのは、もしかして障がいでもあるのかな。

    • 15
    • 16
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 11:14:41

    >>15
    悔しいけど顔は物凄く可愛い
    華奢だから人形みたいだけど、笑ったまま動き止めてる人形みたいで私は怖い時もある。
    話しかけても一言二言で続かなくてすぐ俯くし。

    うちさ、義兄と義弟がイケメンなんだよね。
    うちの旦那だけ顔つき違う。
    私は普通だと思うけど肩幅とかゴツイから、義姉がお人形みたいだって言われてるの聞くとチクッとくる。
    障害持ってるかは知らないけど、水を異常に飲むんだよね。
    義実家に来る時に2Lのペット持ってくるけど無くなっちゃうくらい。関係あるかな。

    • 20
    • 17
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/05 11:18:36

    ごめん、一通り全部読んだけど別に義姉があなたになにかした訳じゃないよね、、、?
    主の旦那にはめちゃくちゃいらつく。
    けど義姉を毛嫌いするのはちょっと、、、よく分からない

    • 25
    • 18
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/05 11:22:26

    彼女、知的な部分で遅れとかない?
    旦那は単純に若くて顔が可愛いからチヤホヤしてるのかもしれないけど、、他の人たちはなんか違う気がする。
    なにも出来ない子って分かってるんじゃない?

    • 12
    • 19
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/05 11:28:22

    >>15>>18主のやり方下手すぎてちょっと笑っちゃう

    • 8
    • 20
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 11:29:52

    >>17
    旦那にも腹立つし義実家も態度ころころ変えてって思うけど
    義姉はずっとお客様でもてなされてて自分の代わりに旦那(義兄)が動いてても犬と遊んでるし、先に嫁としている私にも自分から何も言ってこないんだよね。
    後片付けもしないでってか、義母がいいからいいからって帰すんだけど、それに少しも気を遣わないの。当然のように、いただきます、ごちそうさまで食器下げるのも義兄。
    うちの上の子も何していいかわからないのか話しかけないけど、3歳が抱きついたら固まるんだよ。普通なら頭ポンポンくらいするしょ。その時は義父が
    義姉ちゃんびっくりするからおいでって剥がしてたけど、社会性とか親戚付き合いまるでしようとしないのに、当然のように義実家来て、私が動いてるのに座り込んでるのが本当に嫌。
    周りもおかしいし旦那に問題あるけど、気づかないチヤホヤされてるいい歳した女がほんっと嫌。

    • 39
    • 21
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/05 11:30:12

    >>19
    え?主ではないけど?

    • 0
    • 22
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/05 11:34:14

    可愛いし若いならチヤホヤされるのしかたない。そのうち美男美女で可愛い顔の子ども出来たら、孫差別まではじまると思うよ。仕方ない。

    • 13
    • 23
    • ハウスウェディング
    • 23/06/05 11:38:43

    良く言えば主は普通にしっかりした大人の女性だから義家族に信頼されてるのよ。

    義姉さんは頭悪そうだし構われないと泣いちゃうような感じだね、小さい子供のようで何もさせられないのでは?

    • 19
    • 24
    • 花嫁の手紙
    • 23/06/05 11:44:00

    >>20
    嫉妬以外の何ものでもない
    見苦しい

    • 17
    • 25
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 11:45:05

    >>22
    子供は予定ないと言ってたからホッとしてる。
    多少チヤホヤならわかるけど、扱いが違いすぎて悲しくなるこっちのことも考えて欲しい。
    私の結婚式で義兄を見た友達数人から紹介してくれって頼まれたけど、あの時断らずに紹介しておけば良かったと後悔してる。

    • 25
    • 26
    • 誓いの言葉
    • 23/06/05 11:45:09

    >>20
    義姉コミュ障ってレベルじゃない気がするが

    旦那さんが話しかけたりしたら反応はどうなん?

    • 4
    • 27
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 11:48:20

    >>23
    そう思うことにする…。
    一般的な家庭を築いてるのは私だって思うようにする。
    社会性もない可愛いだけが取り柄みたいな女を嫁にして義兄も見る目ないよね。

    • 25
    • 23/06/05 11:49:17

    >>27
    見苦し過ぎるよ

    • 24
    • 23/06/05 11:49:43

    子供いらないで義家族も納得してるあたり、やっぱなんか障がいとかありそう。

    • 15
    • 30
    • ブーケ・トス
    • 23/06/05 11:50:10

    >>14 この年齢構成で、さらに身寄りがないならチヤホヤされても仕方がないと思う。34歳の子持ちなんて完全にお母さん、おばさん。子がいない26歳はお嬢さん。

    娘が欲しかったのーって、義姉に親がいないから義母も言えたんだと思う。親がいない義姉に同情して言ったんじゃない?

    それだけ年齢差があったらそりゃ可愛いだろうよ。

    • 25
    • 31
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 11:54:03

    >>26
    旦那ってどっちのかな
    義兄とは普通に話してる。
    うちの旦那は、普通に相槌打ってる時と困惑してる時があるかな。うちのマシンガンになるから。その時は止めてるよ。私でもうっさ!てなるから。
    義父母とも会話するけど、もともと口数少ないみたい。笑う時も声立てるのあまりない。この人爆笑すんのか!?って感じ。
    あ、犬に一番話しかけてるわ。声ちっさいけど。

    • 14
    • 23/06/05 11:55:01

    主さんも,義実家で動くの辞めたらと思った。
    嫁って言う立場同じなのだし。
    子供と旦那だけ行かせて主さん外に出て気分転換とか実家行くとか距離空けてもいいと思うな。

    他の方も書いてたけど老後は義兄夫婦にお任せで。

    • 33
    • 23/06/05 11:57:35


    こんな主相手じゃ、怖くて喋れないんじゃない?
    ここで書きたててる内容、主怖すぎるもん。

    だからみんなが義姉守るんだよ。

    • 20
    • 34
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 11:57:54

    >>30
    あーそっか。実親いたら言えないね、確かに。
    義母なりの気遣いだったのかな。
    このチヤホヤがいつまで続くんだろうとストレスだけど年の差は縮まらないよね。
    はぁ…義父母が他界したら付き合いなくすわ…

    • 17
    • 35
    • ジューンブライド
    • 23/06/05 12:00:09

    >>32
    この義姉に介護が担えると思えない。
    結局はなんでも主頼みになりそうじゃん?

    主は「私にひどい態度とるなら、義実家のことはもう疎遠にするし今後は何もしないから」と旦那に言ったらいいよ。

    • 25
    • 23/06/05 12:02:56

    嫉妬とか妬みの感情って他人から見るとこんな感じなのね…

    • 20
    • 23/06/05 12:05:00

    >>25
    主の手前そう言ってるだけかもね。
    もう妊娠してたりして。

    • 9
    • 38
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 12:06:29

    >>32
    出ちゃうのいいかも。
    家にいると義母がまた来るかもだし。

    義兄にお任せしたいけど、旦那が大反対すると思う。
    敷地内同居を決めたのも立地もあるけど、義実家が凄い援助してくれたのよ。土地だけでも有難いけどさ。
    旦那は今はマジメだけど昔かなりやんちゃで一番親に迷惑と心配かけてて、大反抗期が転じて親が大事!な人なんだよ。
    義兄は逆で良い大学、良い会社で、親戚から義兄と比較されてきた旦那だから、仲はいいけど敷地内同居で跡取りは自分、初孫で男の子も自分とこの子って意識が旦那にあるの。
    今までそれも汲んで義両親と付き合ってきたんだけど、義妹の出現でモヤモヤしてる。
    義兄は自分は負担しても介護を義姉になんて考えてないだろうし。

    • 14
    • 23/06/05 12:07:20

    >>13 一週間弁当抜きなんかじゃ甘いよ!そんな言い方されるの許せないわ。

    • 12
    • 40
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/05 12:08:36

    主さん、引っ越したら?

    義姉のことは分からないけど、主さんの扱われ方見てるとかわいそうに思う。みんな他人事だけどさ、自分だったらかなりつらい状況だよ。

    敷地内同居にした理由は?もし可能なら主さんと子どもたちだけでも別居してみたらいいと思う。それで旦那が必要だと思えばそれでいいし、不要だと思えばそれでもいいし。

    あなたの悲しみを分かってくれる人がいないのがつらいね。嫉妬ってそんな悪いことかな?自分にしてもらえなかった優しさを、年下とは言え義姉が受け取っていたら嫉妬もするでしょ。義両親に言ってもいいと思う。それを分かってくれない義家族だったら、将来もあなたのこと大事にしてくれないよ。

    • 48
    • 23/06/05 12:11:06

    主さんの大嫌いって態度が出過ぎてまわりがフォローしてるって事はない?
    主のみで読んだけどめっちゃ重圧すごそうなんだけど。
    待望の長男嫁でしかも若い嫁だから逃げられないように義親は必死だと思うよ。子供も作らないならめっちゃ身軽に逃げられる可能性高いもんね。
    義両親は不安なんだと思うよ。

    • 18
    • 23/06/05 12:11:56

    >>38

    出来がいい上に長男がいるなら、跡取りはそっちだよ。

    援助して貰ってて跡取りなわけないじゃん。

    結局、主の旦那じゃなくて、義兄の方が正式な跡取りで出来いい上に、援助必要な他の息子一家いるの甘受して嫁に来てくれた長男嫁って大事にされて当然じゃん。

    • 6
    • 23/06/05 12:12:56

    うーん、旦那さんには腹立つ。
    でもチヤホヤしてるってよりは、めちゃめちゃ皆から気を使われてない?義姉さん?
    ちょっと頭もぽわーって感じだし義両親もそういう扱いするしかないんじゃない?

    あまり気にしないほうがいいのかも。

    • 9
    • 23/06/05 12:15:21

    >>40
    義実家がかなり援助してくれてるんだって。

    義兄さんは、主の旦那と違って出来が良くて学歴も良くてしっかりしてて、それに比べて出来悪い息子って言われてるのに、援助されて敷地内に家建てて貰って、初孫が自分のとこだから跡取りだって勝手に思い込んでるだけ。

    • 9
    • 45
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 12:16:42

    >>40
    今の旦那の給料で別居できる気がしないけど、してみたい気もする。
    まず仕事探しからだよね。
    使える資格はあるからちょっと考えてみる。
    嫉妬さしてる時間も勿体ないよね。

    • 29
    • 23/06/05 12:17:09

    >>35
    義実家の援助ないと生活出来ないのに?
    土地、義実家のみたいだし

    • 5
    • 23/06/05 12:19:51

    いっそ、今後の義実家のことはぜんぶ義兄夫婦に任せて家を出るかな私なら。
    義姉は何も出来なさそうだから義兄1人で奮闘すればいいさ。

    旦那に関しては態度をあらためないなら離婚も考えるわ。

    • 13
    • 48
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/05 12:20:24

    >>20
    旦那の実家だよね?
    義兄が動いて当然だし、義実家がそれで良しとしてるんなら何も問題ないのでは?

    私は動いてるのに!!って、主は義親からもてなせ、動けって強制されたの?主が気遣って先回りして色々やる人なだけで、主が動かなくても義親は同じ対応だったんじゃない?
    私も主と同じ年齢くらいだけど、義実家ではお客さんだよ。自分の実家での旦那と同じ。
    敷地内だからって招いてるのは義実家なんでしょ?ならもてなすのは義実家の仕事。

    先に嫁している私にも何も言ってこない!!って、、、何を言ってほしいの?
    旦那の兄弟の嫁だよね?他人じゃん(笑)
    お世話になりますとか、色々教えてくださいとか?
    あと子供が抱きついたら頭ポンポンくらい!って言うけどそれも主の価値観だよね。
    普通は相手に迷惑かけないよう先回りして親が少しずつ距離感測るんだよ。
    この人は子供苦手なのかな?って思ったら親の方で相手が困らないようにするもんじゃないの?
    親戚付き合い云々も主が心配することじゃないから。
    色々境界線ばぐってるから落ち着いて。
    多分主は嫁として!って敷地内同居で色々頑張ってきたんだと思うけど、それって嫁ならやって当然、ってことじゃないからね。むしろ時代的にはあくまでも別世帯、お互いを尊重って流れになってきてるんだからさ。
    主は自分がやりたくてやってきてるならこれからも続ければいいし、やりたくないのならやらなければいいのよ。
    そしてそれをぶつける相手は旦那と義親。

    義姉は間違いなくとばっちり受けてると思う。

    • 13
    • 23/06/05 12:22:21

    >>43
    >ちょっと頭もぽわーって感じ

    そんなの主が嫉妬して書いてるだけだよ
    水飲むのですらおかしい扱いしてるんだから

    • 13
    • 50
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 12:23:16

    >>41
    確かに義兄に結婚しないのかって言ってたから義兄嫁だいじにするのはわかる。
    でも嫁が2人いるのに扱いが違いすぎるんだよ。
    なんなら同じ扱いしてくれるの義兄だけ!
    義兄は台所にきて、居間で休んでって言ってくれる。旦那は言ったことないけど!
    たまたまだけど、義姉の誕生日と週末の食事が日付近くて誕生日ケーキも買おうって、私も近い時あったけどそんなん無かったわ!てなるよね
    言い出したらキリないわ。ごめ。

    • 33
    • 23/06/05 12:24:46

    >>49
    主が嘘書いてなかったら普通に境界知能ぐらいに思えるよ

    • 10
    • 52
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 12:25:38

    >>43
    ありがと。
    ほんとね、雲の上にいらっしゃるのか!?てな感じ。不思議ちゃんてこういう人の事だなって思う。

    • 17
    • 23/06/05 12:26:31

    主旦那と旦那兄の格差考えたら、旦那兄嫁の方が主よりはるかに出来いい嫁なの分かるし、こんな主とその旦那の子供じゃ、旦那兄の嫁に来るようなお嬢さんだと苦手なタイプだろうね…。

    • 4
    • 54
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 12:26:45

    >>50
    それは扱いに差をつける義両親と主旦那が悪いんでしょ。
    義兄嫁のせいじゃないんだから義両親と旦那に話して解決しなよ。八つ当たりみっともない。

    • 13
    • 23/06/05 12:27:42

    >>51
    主の異質さの方がエグいよ

    • 7
    • 56
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 12:27:54

    >>47
    旦那が義実家から手を引かないだろうけど、私は引いてもいいもんね。
    義弟も親思いだから三人いりゃ何とかなるか。

    • 32
    • 23/06/05 12:29:21

    なんだろう、主の狂気的な小姑根性怖い

    • 16
    • 58
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/05 12:29:41

    実家の援助っていっても、家は主さんのじゃなくて旦那さんのでしょ?それで浮くのは家賃なのかな?
    生活費も頼っているのかもしれないけど、主さんも働けば家賃と食費くらいはなんとかなるよ。
    もし旦那とも別居となっても、婚姻費用をもらう権利はあるしね。

    主さんの語気が強くなってるのは、悲しさと愚痴も混じっているからだと思う。

    娘がほしかったって、目の前で言われたら疎外感を感じるし、そのくせ義実家では無償の労働。家族と思ってるからって行動だとしても礼儀は必要だし、嫁に格差を付けるのは嫁差別じゃん。

    三十路女の嫉妬とか、旦那さんに愛想つかしてもおかしくない発言だと思うよ。だったら義姉に面倒見てもらえよって。主さんがしっかりしてて頼りがいがあるから、悲しみを本気で受け取ってもらえないのかもしれないけも、強がってても心で泣いている嫁だっている。

    • 37
    • 59
    • ポッキンアイス
    • 23/06/05 12:31:58

    >>48
    一言くらい、手伝うことありますか、は常識だよ。
    それすら聞いてこない神経がわからん。
    旦那と義実家に問題あるのも気づいてるけど。
    でも長文でありがと。ちょっと考えるわ。

    • 31
    • 60
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/05 12:33:16

    相手は変わらないから自分の心の平穏のために距離取るけどな、私なら
    嫉妬するの当たり前だもの、人間なんだから。うん、嫉妬して心折れるから義実家もう無理、って言って離れるよ。それでいい。私のことそんなに聖人君子だと思ってた?って。アンタら無理って言う

    • 21
    • 61
    • 色打ち掛け
    • 23/06/05 12:35:29

    水をたくさん飲むのは緊張してるからじゃない?
    お水飲む理由を義姉に聞いてみたら?その返事があうあうしてたら、精神か知的に弱いんだと思う。
    旦那も嫉妬される俺に酔ってそう。旦那に関心が薄れたらあっちから焦ってきそう。
    仕事して、旦那とも義実家とも距離とるのいいと思うよ。

    • 19
    • 62
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/05 12:37:42

    >敷地内同居
    これがもう詰んでるのよ

    • 20
    • 23/06/05 12:37:47

    >>40

    私もそう思う。
    主、可哀想だよ。

    義姉、だいぶ若いし
    可愛いしお客様な扱いなんだろうね。
    主はもう家族として馴染んでるから
    気遣いしてくれなんだろうね。
    義母さんにそれとなく、話してみたら?
    新キャラ登場でスレ主さんの気持ちに配慮ないだけ。

    • 17
1件~50件 (全 490件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ