不登校の親専用(雑談、悩み、情報交換など)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/26 13:09:58

    親が変われば子供が変わる
    って、本当だった。私が変わったら子供が少しずつ変わった。1年かかったけど。

    • 3
    • 24/04/27 00:33:34

    高校入学直後に学校に行けなくなり、そのまま通信制へ転校。偏差値70超の高校に入学出来たことで親はホットしていた矢先の出来事でどうすれば良いのか子ども以上に塞いでいたと思う。
    転校直後もすぐに学校へ行けなくなり、一日中ゲームで昼夜逆転、動かないからどんどん横へ大きくなり肥満で栄養指導へ通ったこともあった。
    旦那はずっと怒ってばかりで話にならず、私もフルタイムで仕事をしてるので朝は早く、帰りは遅いのを理由に子どもを少し放っておいた。
    学校の先生に相談しても改善されず、本人が変わらないと周囲がいくら助けようとしても無駄ですとまで言われた。久しぶりに子どもが登校しても、今頃来たの?今頃来て、何しにきたの?えっ?筆記用具忘れたの?何で?などと生徒には全く寄り添わない学校だった。学費は高いくせに先生は最悪。
    そんなこんなで2年が経ち、高校3年になってしまった。今週初めて、休まず遅刻せず登校した。何がきっかけかわからないけど、子どもなりに頑張っているのは伝わる。行きたくないなと言いながらも、遅刻しないために準備をしている姿は感心した。
    また来週も無理せず頑張れるといいな。

    • 10
    • 24/04/27 13:39:48

    私は不登校の本読んだり精神科医のブログ読んだりして、子供にいいと思うことをやったり、ダメなことはしない、言ってはいけない事は言わないなど、頑張ってたつもり。
    学校の欠席連絡も面談も、病院やカウンセリングの送迎も私だし、子供の体調悪いの見てるのも不安な気持ちを聞いてるのも私。

    普段の子供を見てないのに思い込みや決めつけで理解ない事言われるとイラっとする。私の言うことは全部否定して全く聞かないし。

    • 7
    • 421
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/29 08:58:02

    入学してから今までいい感じできたけど、GWに入って生活リズムが崩れてきた。気をつけないと…

    • 1
    • 422
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/29 09:14:57

    学習面に悩む…
    どうやって学習したらいいの?
    ドリルばっかりでもう嫌になってる

    • 0
    • 423
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/29 09:19:45

    >>422
    やるだけ偉い。うちは全くやらなかった。

    • 0
    • 424
    • しめ(うどん)
    • 24/04/29 09:30:16

    >>422
    やる気あるなら、学校からもらうといいよ。
    私はたまにお手紙とかプリントもらいに行ってたよ。

    • 0
    • 24/04/29 12:00:20

    >>419
    今週初めて、休まず遅刻せず登校ってことは、通信は出席日数関係ないのでしょうか。
    また、通信の先生もそんなち冷たい発言するのですか
    通信は生徒に寄り添ってくれる先生と思っていたので驚きました

    • 0
    • 24/04/29 13:46:50

    >>425
    「本人が変わらないと…」というのはそうだと思う。私も実感したし、先生はカウンセラーじゃないから、学校へ来ない子を「どうしたら…」と言われても困ると思う。
    でも学校行ってからの対応が冷たいね。
    うちの子の学校は先生みんな優しくて寄り添ってくれる。

    • 0
    • 24/04/29 22:32:02

    >>426
    えええ!先生はカウンセラーではないけど、そもそも通信制は「訳あり」な生徒が多いと思う。
    学校に来ない子の相談をされて困るって、なにそれ?だよ。
    全日制からの転学を受け入れているのなら、なおさらだと思う。
    通信制の説明会で「先生は全員がカウンセラー資格を持ってます!」とアピールしてる学校もあったよ。
    うちの子の学校は、スクーリングで登校すると、担任の先生が「よく来てくれたね!ありがとう!」と言ってくれるらしい。
    サポート校で学費が高いから、お客様なんだろうなーと親は思う。
    でも子どもは大切にしてもらい、とても嬉しそうなので、まあいいかと思ってる。

    • 5
    • 24/04/30 07:58:01

    >>427
    学校に来た子に「よく来てくれたね」は、登校したから、顔を見て言えることだよね。
    うちの学校も先生はみんな優しいけど、通信だからこそ「頑張って来て」なんて絶対言わない。「無理しなくていい。自分のペースで」と言われるよ。

    先生がカウンセラーなら、家での過ごし方や声かけなど相談したら教えてくれるのかもね。

    • 0
    • 429
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/30 08:11:34

    通信も色々だよね。何校か説明会に行ったけど、「この学校で頑張る気持ちのある子は精一杯応援します。最初から頑張る気持ちのない子はうちの学校は申し訳ないけどお断りしています」とか、こんな子はうちの学校に向いていませんの所で「朝、親に起こしてもらう子。自分の事を自分でできない子…等々」と不登校なら耳が痛いような事を色々言われたり。
    結局、全日制でも通信でも(病気じゃないなら)本人のやる気の問題なのか…と思ったり。まぁ学校のサポートで本人のやる気が出たりもするんだろうけど、不登校は繊細な子が多いから難しいよね。

    • 1
    • 24/04/30 08:12:31

    >>429今N高S高がきてるらしいよ
    近いうちに大学もできるかもって

    • 0
    • 431
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/30 08:39:00

    >>428
    たしかに「よく来てくれたね」は登校したから、顔を見て言えることだけど、
    そこではなくて、>>419さんのところは、先生が「本人が変わらないと周囲がいくら助けようとしても無駄です」と言い、さらに久しぶりに子どもが登校しても「今頃来たの?今頃来て、何しにきたの?えっ?筆記用具忘れたの?何で?」という対応だと書かれてる。
    通信制高校として、教師として、正直ありえないと思う。
    全日制でも不登校の生徒に「今頃、何しに来たの?」とは言わないんじゃないかな?いくらなんでもひどいと感じる。

    • 4
    • 24/04/30 09:02:36

    >>431
    >>426は「確かに学校へ行ってからの対応が冷たい」と書いてるよ

    • 2
    • 24/04/30 09:06:13

    >>431
    うちも中学校の時あったなー。
    午後からだけでもと頑張って行ったら、職員室で「◯◯君、来てたんだね♪」と言った先生の後ろで「そりゃ来るでしょうね。今来たって出席になるんだから…」と言われたらしい。
    ショック受けて帰ってきたよ。行く気無くすよね。

    • 5
    • 24/04/30 09:15:59

    うちは起立性で目眩がすると言ってるのに体育で走らされたよ。たまに頑張って行っても、先生からは「元気だから来た」と思われるらしい。

    • 3
    • 435
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/30 10:12:43

    >>426さんを否定する意図はなくて。
    公立高校の教師をしている友人がいるけど、彼女は進学校に勤務している時は、進路指導主任として、毎年、変更がある大学受験について調べて対応していた。
    昨年から工業高校(工科高校)に転勤して、就職の支援で企業をまわっていると言ってた。
    その職場で求められている対応をすることは、社会人として当たり前じゃないかな。

    通信制高校の先生が、自分はカウンセラーではないので学校に来ない子のことを相談されても困ると言ったとしたら、それはその人の勉強不足だと思う。
    勉強を教えるのが仕事だと言うのなら、予備校か学習塾の講師になればいい。

    • 5
    • 24/04/30 11:45:03

    同じ学校でも先生による。
    うちの子も起立性調節障害で五月雨登校だった時、少しでも内申あげようと体調不良の中、夜遅くまでやってワーク提出したら「提出日過ぎたのでもういいですよ」と受け取ってもくれなかった。
    そんな事があったから、どうせ自分には無理だと諦めていたのに、別の教科の先生は「提出日過ぎたけどまだ成績つけてないから、間に合うなら来週もっておいで」と言ってくれた。

    • 1
    • 24/05/01 09:20:04

    新高1。学校楽しいんだって。
    毎朝、いってらっしゃいと見送れるのが嬉しい。
    中学不登校でも高校は朝から行けるようになったとよく聞くけど、うちの子もそうなるなんてあの時は思えなかったけど。

    • 8
    • 438
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/02 12:48:04

    ほぼ愚痴の雑談ー!

    朝6時に起きるのがストレス!
    https://mamastar.jp/bbs/topic/4431839

    学校に行く、行かないか、を心配しないことが心の底から羨ましい。
    子どもが起きて学校に行くって当たり前じゃないんだよね。
    でも世の中には難病で明日の命が分からない子もいる。
    そんな子を思うと生きてるだけで丸儲け!と思う。

    • 3
    • 24/05/02 13:05:35

    >>438
    まぁ、そうだね 笑
    勉強しないとか偏差値がどうだとかで悩んでる人もいるけど、そういうレベルじゃないし。

    生きていれば何度でもやり直せるし、親だけは「この子は絶対大丈夫!」と信じて過ごそう♪

    • 5
    • 440
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/07 09:21:22

    連休明けだけどなんとか行けた。天気悪いし、気圧に左右されるからちょっとしんどそうだったけど。

    • 4
    • 24/05/08 12:59:09

    登校型の通信に行ってるけど欠席連絡は子供がしていいから気が楽。通学中にやっぱり無理…となっても学校に連絡して帰ってもいい。
    上の子の進学校は親からの連絡が決まりだったけど。

    • 1
    • 24/05/08 19:31:00
    • 0
    • 24/05/10 11:55:08

    高校生になったからバイトしたいと言って、履歴書持って面接に行ってきたのが水曜日
    募集要項に「高校生可」とあるとはいえ、通信制高校の子は初めてらしく、テストは?夏休みはあるの?と聞かれてきたらしい
    返事は後ほど電話でって言われたそうだけど、いつ来るんだ
    「通信制の子だからよく分からないので今回は見送り」ってなったら辛いな

    • 0
    • 24/05/10 12:31:20

    >>443
    全日制より沢山シフト入れそうだけどね。
    学校で採用、不採用が決まるのは心苦しいな。

    • 1
    • 24/05/10 12:49:13

    >>443
    進学、そしてバイトと、自分の力で歩き出すのが素晴らしいね!
    見送りになった場合は、それも経験!となるといいね。
    うちの子はマックでバイトしてる。
    今は大手ファストフード店は履歴書は不必要なところが多いよ。
    大学生の子が多くて交友関係が広がったみたい。

    • 2
    • 24/05/10 13:06:12

    新高1。何か頑張って早起きしてるのみると泣けてくる。多分3年後大学進学できっと自宅をでる。
    不登校の時期でさえも懐かしく思えてきた。
    またまた色んな涙が出てくる。
    我が子は今を生きている。
    それだけでも幸せや。

    • 7
    • 447
    • バブルサッカー
    • 24/05/10 14:26:24

    >>443
    息子が通信制高校生でバイトしてるけど、色々聞かれたのは単にコミュニケーション面を見てるんじゃないかな?あとはシフトどのくらい入れるかとか。
    面接3つ受けたけど、今どき珍しくないのか通信制高校に通ってることついては特に突っ込まれたことないみたいだよ。
    受かってると良いね!

    • 3
    • 24/05/10 15:29:13

    >>446
    同じく高1。
    ちょうど昨日、色々あったな…と思い出していたところ。子供も私も本当によく頑張った。あの頃はどん底だったよ。

    • 3
    • 449

    ぴよぴよ

    • 450
    • キャタピラレース
    • 24/05/10 17:07:06

    連休明けから一度も登校してない。
    来月修学旅行あるけど、もうキャンセルしたい。学年費も払いたくない。

    • 3
    • 24/05/10 17:21:11

    >>443
    うちも通信制高校似通ってる子供がいます。

    バイトしたい(飲食)と面接を受けたけど、だめだった。
    面接の段階で「早朝しかシフトがない」と言われたみたい。(募集要項ではどの曜日も欲しいって書いてたらしい)
    で、別の時間にも空きが出たから、それなら採用と言われたけど遅い時間だから断ってたよ。
    なので通信制だからってのは関係ない。
    募集要項を後出しするような所だから採用されてもどうかな?とは思ったけど。

    次はマックにしようと面接を申し込んだみたい。

    求人の電話はのちほどといって期限を決めないところは1週間をめどに。
    採用の場合は掛けてくるはず。
    でも、良さそうなところがあったら目星をつけておいて、2,3日まっても連絡がないなら面接の申し込みをするのも手かも。
    バイトはタイミングもあると思うから。

    • 0
    • 24/05/10 20:02:57

    >>443
    うちの子どもも通信制でアルバイトしてる。通信制の子が初めてなのかは分からないけど、スクーリングが週1〜2だから、そこは必ず休みを貰ってるよ。

    先生からは、通信制だと都合よく扱われる場合もあると言われてちょっと怖かったけど、無理のないシフトでありがたい。

    • 1
    • 24/05/10 20:22:36

    >>446
    うちも中学で不登校だった。
    高校は通信制高校に通ってる。

    中学の時みたいに学校に行けなくなったら・・と不安だった。
    周りに馴染めないと言って休んだ日もあったけど、周りのフォローもあって楽しそうに通ってる。

    不登校だった時期がだんだんと過去になってると感じてる。
    446さんのお子さんは大学進学を視野に入れてるのかぁ。
    すごいな・・・。

    うちは大学に行かせてやれるかな。(経済面)
    本人のやる気や学力の問題もあるけど。
    でも、頑張ろうと思った。

    今を生きてる子供のために、頑張るぞ!

    • 3
    • 24/05/10 20:39:16

    >>450
    逆に言えば、連休まで頑張ったということだよね。
    落胆する気持ちは、ものすごく分かるけど、あまり先のことまで考えない方が良いかも(経験談)
    だって、まだ起きてもいない未来のことで悩む時間はもったいないよ。

    学年費は、うちは入学の時に「1年で必要な費用を12で割って徴収しています」と説明があったよ。
    だから給食費のように、登校しないのなら止めるとか、そういうことはできないみたい。

    • 3
    • 24/05/10 22:02:42

    中学1年生で小学校から不登校の娘がいます。
    気を悪くする人がいるのを覚悟で書きます。

    娘が不登校になりあらゆる不登校You Tubeや不登校ママを参考にしてきました。「今は悩んでいても大丈夫だよ」とか「ママは自分の時間を大切にして」とか「子供を信じて」「不登校でも高校に行けるよ」と言うけど、実際そのお子さん達は精神科のお世話になっていたり、せっかく入った高校も退学していたり、成人してもずっと親に心配かける子も多い。そうなりたくないから適切なアドバイスが欲しいのに。大丈夫って何が大丈夫なの?ただ生きていればいいのかな?

    • 2
    • 456
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/10 22:24:04

    >>455 長い間の不登校で、親子ともども辛い思いをしてますね。
    厳しいことを言いますが、子どもが元気に学校へ行ってなんの問題もなく大きな挫折もなく過ごせることが「大丈夫になる」ということなら、一生そんなことは無いと思ったほうがいいです。
    不登校になった事自体、もうすでに大きく躓いてる。そこから這い上がるのは大きな気力や勇気やきっかけがいるし、本人次第だし、這い上がる途中でも紆余曲折あると思う。親は心配しどおしです。
    なにをもって「大丈夫」とするか、こちらが枠を広げる必要があるなと感じます。

    • 3
    • 24/05/10 22:51:09

    >>455
    不登校の理由も、精神的な面、体調面も10人いたら10通りある。「あなたへの適切なアドバイス」が欲しいなら自分にあうカウンセラーや精神科医に聞いた方がいいと思う。

    「精神科のお世話に一切ならず、せっかく入った高校は退学せずに卒業、成人しても親に心配かけない子供」があなたにとっての「大丈夫な子」なんだね。

    • 5
    • 458
    • わんわんレース
    • 24/05/10 23:04:35

    >>455
    「ただ生きていればいいのかな?」
    子どものしを考えた事ないからそんな事言えるんだよね。ある意味羨ましい。
    うちは、そのうち消えてしまうんじゃないかという恐怖を感じる事があったから、生きててくれたらそれでいいと本気で思った。
    私の気持ちが変わったら子供が変わった。
    今では毎日楽しそうに登校してる。でも思春期外来にお世話になって服薬もしてるから、あなたの言う“そんな風になりたくない子”がうちの子だね。

    • 3
    • 459
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/10 23:15:46

    >>455
    不登校と引きこもりはイコールではないけど、似ている物ではあるんだよね。だから、親が相談する場所として、精神科とか心療内科とかと繋がる方がいいんだよね。
    不登校になる理由は人それぞれのように、回復過程も人それぞれ。

    • 1
    • 24/05/11 00:47:52

    >>443
    うちの子も通信に転学してからバイトし始めたけど、面接ではどのくらい出られるかとかは聞かれたけど通信だから不利になるとかはなかったよ。行事やテストでどのくらい休むのかとかを知りたかっただけじゃないかな?
    うちの子は2年間そこでバイトしてる。本来なら今年の3月に卒業するはずだったんだけど、単位足りなくて次の9月か3月に卒業目標になり、店長は「いやー喜んだら失礼だけど今年もまだ働いてくれるってことだよね?助かるよー」と言われたんだって。進路によって辞める人も多い時期だったから。本当に学校というものが合わなくて単位とるのも一苦労だけど、バイトは真面目に頑張ったら必要としてもらえるから、本人はそう言ってもらえて嬉しかったみたい。
    真面目に頑張れば見てくれる人はいるから、本人に合うバイト先が決まるといいね。

    • 5
    • 24/05/11 07:24:24

    >>455
    ずっと悩み続けているんだよね。しんどいね。
    気を悪くすることはないけど、コメ主さんの望む「適切なアドバイス」というのは、自分が安心するための言葉が欲しいのではないかな?
    子どものためではなくて。

    私は結局、親ができるのは「環境を整えて、きっかけを作ること」だけだと、つくづく感じているよ。

    うちは書かれている「不登校でも高校に行けるよ」のケースで進学したけど、今もって通学は安定していない。
    これは予測できたから、フォロー体制がしっかりして、3年間で卒業できることがウリの私立の通信制高校を選んだ。
    サポート校なので、学費が高いけど、手厚いフォローに満足してます。

    子どもの人生は本人のものなので、親が動かすことは、なかなか難しい。
    でも環境を整えることは、親でもできるよ。

    今さらだけど、娘さんが小学校から不登校で中1なら、中学進学のタイミングで小学校の知り合いがいない中学を選ぶなど、環境を作ることはできなかったのかな?
    今はN中とか、中学から通える場所もあるよ。

    • 6
    • 24/05/12 08:38:35

    ほぼ不登校の息子
    仲良い友達がクラスにいないのがでかい
    修学旅行はなんとか行くという方向で決まって
    来週ある。本当に行けるのか不安だし、行かないとキャンセル料もばかにならないというのも現実。当日行かないと言い出すと私我慢できずブチ切れそう。どうしたらいいのよ。。
    私の願いは修学旅行へ行って仲良い子が出来て楽しくなっていってくれたらなと思いますが、そんなうまくいかないかな。
    修学旅行どうしてます?

    • 0
    • 463
    • ファストパス発行して
    • 24/05/12 09:48:54

    >>462 うちの子は修学旅行行けなかった。行く準備はしてたけど、苦手な子と同じ班になってたとかで不安が大きくなって当日ドタキャン。お金はすこし返ってきたと思うよ。
    楽しく行って欲しいと当時は私も思っていたけど、数年たった今では、あの状態で行くのは無理だったよねとわかる。
    親が勝手に、思い出が少なくなるとか青春がとか考える必要ないよ。本人が行きたければ行くし、行けなかった後悔も本人だけがすればいいよ。

    • 6
    • 464
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/12 09:51:08

    >>462
    中学はほぼ完全不登校だった。うちは、本人が行かないと言うから申し込みすらしなかったよ。

    • 1
    • 465
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/12 09:59:49

    >>455
    うちは不登校初期にしにたいと言う時期があったけど、あなたのお子さんはそれがないのかな?仕事から帰ってきてドアを開けるのがすごく怖かった。

    何か起こってたらどうしようと思ったけど、仕事を辞める訳にもいかず。母と弟には割と早い時期にカミングアウトしたら、生きてるだけでいいと言われたからそれを支えにしたよ。

    精神科や心療内科、子どもは掛からなかったけど、私自身が産後にお世話になった時期がある。コロナ禍で生活様式が変わったりもしたし、いつ誰が通うことになってもおかしくないと思う。

    親の会に通ってたくさん話を聞いてもらって、話を聞いて。少しずつ自分の視野を広げて、〜べき、〜ねばとかを緩めていくしかなかった。

    • 0
    • 24/05/12 10:03:13

    >>462
    追い詰めるつもりではないんだけど。
    キャンセル料の事で憤るのは親の都合なのよ…
    大人の旅行なら行きたくなくなれば行かないのに、子供は親の金だから気持ちを優先されないのはちょっとね。

    • 0
    • 24/05/12 12:07:55

    >>462
    うちは子供が行きたい気持ちが強かったから申し込んだ。でも起立性だったから当日起きれるかは分からず。
    コロナ以外は旅費は戻って来ないと説明会で言われてたから、当日ならキャンセル料全額を覚悟してたよ。

    当日行かないと言うならそれも仕方ないよね。
    本人が行きたくて申し込んだの?

    • 0
1件~50件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ