不登校の親専用(雑談、悩み、情報交換など)

  • 中学生以上
    • 435
    • しめ(中華麺)
      24/04/30 10:12:43

    >>426さんを否定する意図はなくて。
    公立高校の教師をしている友人がいるけど、彼女は進学校に勤務している時は、進路指導主任として、毎年、変更がある大学受験について調べて対応していた。
    昨年から工業高校(工科高校)に転勤して、就職の支援で企業をまわっていると言ってた。
    その職場で求められている対応をすることは、社会人として当たり前じゃないかな。

    通信制高校の先生が、自分はカウンセラーではないので学校に来ない子のことを相談されても困ると言ったとしたら、それはその人の勉強不足だと思う。
    勉強を教えるのが仕事だと言うのなら、予備校か学習塾の講師になればいい。

    • 5

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ