ママスタセレクト専用トピ【自分語り用】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2256件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/31 18:59:38

    本スレでも言ってる人がいたけど、ケイジみたいな男が結婚する時って大抵が仲間内にはいなさそうな外部の女性を選ぶね。
    そりゃ男女の友情とか地元のコミュニティの仲間とは考え方は違うよ。

    地元のコミュニティ内で結婚相手を見つけないで(普段から近くにいる女には女を感じないから?)、よそから結婚相手を見つけてきて、「このコミュニティに入って僕の仲間達と仲良くしよう☆」みたいな男と結婚するのはそのノリが合わない女性には苦痛だからさ。

    なんで結婚すると当たり前のように旦那のほうのコミュニティに入らなきゃならないのかな。嫁からはそんなこと旦那に求めないのにさ。

    • 8
    • 23/04/01 11:14:23

    >>1378

    自分のコミュ内の女性だと、付き合いが長い、近いで
    同族感が強すぎて(姉妹に近い感覚?)
    結婚対象としては、見れないのだろうけど
    迷惑な話ですよね

    • 1
    • 23/04/02 09:55:12

    ドン感

    今回のケイジ母のユミユミ発言見て、実母と重なった
    あの手の人はマジで悪気が無いよ
    ユミユミ言うのは、日常、生活の一部息をするぐらい無意識
    ソレ言わないと死んじゃうの?ってぐらいヤル

    自分の場合はユミユミの所が、実母が溺愛する息子の名前
    そして、娘を卑す事とワンセット
    その場に娘の家族(夫と子供)居ても、気にせず息子ちゃん息子ちゃん
    息子ちゃんの事を知らない人ばかりの所でも、息子ちゃん息子ちゃん
    注意したり、ブチ切れたりはしない
    何が悪いの!と逆切れするに決まってるから
    実家に行く回数減らして現在は、絶縁に近い疎遠中です
    親戚や友人に「娘家族が来なくなった」と愚痴ってるらしいけど
    裏では「自業自得」と笑われてるそうです

    • 1
    • 23/04/03 01:49:03

    >>1380

    >裏では「自業自得」と笑われてるそうです

    親戚が分かってくれているのは良かったね

    • 1
    • 1382
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/03 17:43:08

    上司は時短ママ
    私の勤め先なんだけど、パートでこういう人がいるんだよね…正直うざい。
    本人は14時までしかいられないのにあれもこれもやらなきゃやらなきゃって言いながら中途半端にやって、結局キャパオーバー、他のパートでカバーしてる状況。
    店長がこの人がパートのお手本みたいに言ってくるけど、パートはしょせんパートじゃん…ってさめた目で見ちゃう。

    • 0
    • 23/04/03 17:45:14

    >>1380
    何の話してるんだろ?

    • 0
    • 23/04/04 08:12:31

    マナー違反
    白いスーツは論外として、他の参列者達も平服とは思えない感じだったんだが…普通に披露宴とかもOKなのでは?と思った。
    個人的に平服の定義が難しいと思ってる…。

    • 2
    • 1385
    • サグラダファミリア
    • 23/04/04 13:10:40

    >>1384

    平服でのなにがしかの招待や二次会のみの参加の経験がないから
    私も「これが平服??」と思って調べたら
    セミフォーマルと同義な感じだった
    勉強したわー良かった

    • 1
    • 23/04/04 17:23:00

    ドン感

    私の実家、商売やってたんだけど、そこでバイトしてる女の子のことを実母がすごい気に入ってて、何かとその子を引き合いに出されて嫌だったことがあるわ。

    当時、私は家から出て遠くで暮らしてたからその子のこと知らなかったんだけど、実家に帰るたびにバイトの子の話ばっかりするし、高価なものをプレゼントしたり一緒に旅行いったりしてて、兄と結婚させたいだの、本当の娘なら良かっただの。不愉快すぎて疎遠になったよ。

    • 6
    • 23/04/04 22:16:12

    義実家NG

    私の旦那は、
    普段も義両親の前でも私のことを
    ちゃん付けで呼んでるのに、
    私の実両親の前では呼び捨てにするし、
    私に対してやや強気な態度で接してくる。
    (いつもは私や義両親に頭が上がらない)

    たぶん、私の実両親が常に旦那の味方で、
    私のことを叱る唯一の存在だからなんだけど、
    私抜きで、私の実家に子どもと泊まりに行くことすらある。

    • 0
    • 23/04/04 22:21:02

    ママスタは呼び捨て多いよね
    だから実家NGで
    呼び捨てのことが出で来て驚いた
    やっぱり披露宴の挨拶で呼び捨てはダメよね

    • 2
    • 23/04/05 13:40:50

    >>1386

    そのバイトの子は、自分の娘の(妄想)理想形なんだろうね
    バイトと雇い主の関係上での態度なのに
    しかもバイトだと短期間の付き合い、雇用者には良い顔しか見せない
    それを勘違いして娘と比べまくった結果、実娘に疎遠にされるとは・・

    • 2
    • 1390
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/05 17:17:23

    実家NG

    親って娘の旦那はお客さんという意識
    ただ娘しかいない男親って何かと娘婿に頼ろうとするというか、構って貰いたがる
    私の父がそうで、いつも全力で阻止してるわ
    旦那は何も言わないけど嫌だと思うし

    息子の嫁は良く言えば家族で(都合の良い)自分たちのやり方に従って当然だと思ってる人が多い気がする
    教えなければみたいな
    余計なお世話なんだけど

    • 1
    • 23/04/06 07:26:38

    200万
    再録でつい読んでしまった。
    旦那が最悪すぎる。

    • 1
    • 23/04/06 13:55:10

    一万円

    ウチは呼ぶ方だからなんとも言えん。実家住みの私(小梨)は年末数万親に渡して、父がスーパーの水産勤務だから年始は鯛やら刺身やら豪華にしてくれる。嫁いだ妹(甥3人)は5人家族で来てお金は請求しない上甥たちにお年玉をあげる。
    だからなぁ…。

    • 0
    • 1393
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/06 18:30:01

    >>1390
    >娘しかいない男親って何かと娘婿に頼ろうとするというか、構って貰いたがる

    うちはそれ、母親だよ。
    父親がフットワーク軽くないというか不器用でなんにもしない、できない人だったのもあるけど。やたらうちの旦那や姉の旦那に頼りたがる、たいしたことでなくても褒めそやす。それで娘婿どもはいい気になってる。
    男の子が欲しかったんだろうな。うちが姉妹でなく兄妹だったら間違いなく差別されてる。
    私と旦那とかなりヤバイ喧嘩して警察に介入してもらったことあるけど、そんなときですら旦那の肩持ってたよ。

    • 1
    • 1394
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/06 18:36:35

    フルーツ攻撃

    親って、なんでああも話が聞けないんだろう。
    毎日じゃないけど、私も似たようなことある。遠方で幸い。
    あまり好き嫌いのない私でも、子どもの頃からずっと柿が嫌い。それこそ子どもの頃からずっと嫌いだと言い続けているのに、実家からどっかの名産品だという柿をキロ単位で買って送りつけてくる。嫌がらせでしかないんだけど。
    義母は、庭でとれる夏みかんを毎年段ボールいっぱい送ってくれる。最初のころはなんとか腐らせないようにとあちこち配ったりマーマレードにしたりやってたけど、もう疲れた。とうとう昨年から受け取り拒否したよ。

    • 2
    • 23/04/08 08:31:50

    元夫の今カノ
    元配偶者と未成年の子供との面接交流に親権者同伴って約束を付けたらいいだけのことでしょう。子供だけで会わせてそのまま連れ去られることだってないわけではないのだし、信用のできない相手なら尚更、親権者同伴で面接したらいいだけのことだと思う。
    うちの元配偶者も信用できない相手だったからそういう約束で面接交流してたわ。面接交流の対象者ではない今カノを隠れて連れてこようとするのは目に見えているんだし、監視目的で親権者が動けばいいのよ。

    • 2
    • 23/04/09 13:01:31

    奪われる

    本スレ「元夫の今カノ」立場だった人達??という感じの人達の
    今カノ擁護が増えだしたね

    • 2
    • 23/04/09 13:10:24

    >>1396
    あのさ、普通に考えて略奪婚したようなヤツらが沢山いるわけないでしょ。

    あの話の主人公は、子供に色々我慢させてる計画性が無いネガティブ女だから気にしてる。
    子供と絆があればあの程度で奪われるって思わないよ。
    だから、子供と良い関係築けてる人には「え?考えすぎじゃない」って共感出来ない。

    • 0
    • 23/04/09 13:23:08

    奪われる

    嫌がらせで子供引き取るってマジでやるヤツ居たからなぁ
    離婚時に、経済的にも女手的(離婚原因の一つ、姑小姑が山ほど居たお家)にも問題ないからと
    夫側の主張が通って、子供達が夫側の家に引き取られたけど
    離婚後、即「再婚の邪魔だから」と児童施設に放り込んで妻側に連絡無し
    これを知り合いがやらた
    昭和の時代の話だから、今同じ事出来るかは知りません

    • 1
    • 23/04/09 13:26:24

    >>1396
    普通は、離婚しないから

    • 0
    • 23/04/09 13:30:38

    痛いトコ突かれたのかな?

    • 1
    • 1401
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/09 19:15:55

    フリマ

    本人の許可なく所有物を捨てたり売ったりする人って、どこに生息してるんだろう?売るにしても本人が処分したいとか相談してきたら提案する位だよね。
    うちの父が古いPCを捨てたいと言った時には
    「勿体ないからメモリとかの部品をフリマで売って、HDDは情報流出が怖いから穴をあけて自治体の回収業者に渡す感じでいい?」と聞いてから売ったよ。
    出品して1分で売れて、その売り上げで一緒にご飯食べに行った。

    • 3
    • 23/04/09 19:20:14

    >>1400
    同じハンネでその書き込みって。
    マウント取りたいなら自分の言葉でやってよ。
    人の尻馬に乗らないでさ。

    • 1
    • 23/04/10 08:36:26

    結婚

    親がごねたせいでって話はけっこうありますね
    自分の親戚に、親のゴネを突っぱねられなくて70代独身とか
    60代、未だ法律の資格職目指して勉強中のフリーターとか居ます

    • 1
    • 23/04/13 08:51:07

    SNS

    写真ををアップしたり、友人に一斉送信するな!って
    こういうコト(例)を出して注意しても
    聞かない、理解しない、分からない、逆切れすると言うヤツが
    一定する居るから怖いよね
    それが身内だったらしたら、縁切りするしか無い

    • 4
    • 23/04/13 09:19:17

    SNS

    数年前に子供が予備校の大学合格体験記を書いて予備校サイトにアップされた。
    ご近所さんがわざわざ子供名の検索かけて大学進学先がバレた事をなぜか思い出した。

    • 1
    • 23/04/16 23:55:34

    64855 根尾谷・淡墨公園
    23/04/16 23:47
    >>64846

    そうなんだ…。ありがとう、幼い内からこんなに悪質な子は現実にいるんだと知れて良かった。
    今妊娠中なんだけど、こんな悪意の塊みたいな子供に将来自分の子供が絡まれるのも嫌だし、考えたくないけど自分の子供がこうなってしまうのも嫌だと思った。

    この漫画、ヒマリとナナエ双方にどんなケアをするのかを事細かに描いてくれたらもっと参考になりそうだけど、ママスタの漫画だからそこまでは深掘りしてはくれないんだろうな。

    • 3
    • 23/04/17 18:00:34

    ラン活

    私が子供の頃は今ほど選択肢なくて女なら赤かピンク位だったけど、幼いながらも自分にはピンクやフリフリの服は似合わない自覚があったから赤にしたよ。
    そして高学年になるとランドセルじゃなくてもOKな小学校だったから軽いナイロンバッグにした。

    今だと個人的にはモンベルの軽量・防水で2万以下のランドセルとか最高だと思うけど、子供の好みなのが1番だよね。

    • 0
    • 23/04/18 08:02:28

    住居費2倍

    姉夫が実家たてなおしてマンション暮らしだ
    もう実家ローン完済したらしい
    高収入なら許せるよね

    • 2
    • 23/04/19 00:58:04

    愚痴母

    難しいよね。うちの母も一時期異常なまでに父への愚痴を言っていた。確かに父はかなりモラハラで、そのしんどさを誰か受け止めてあげるべきだったし、それは子育て中で協力してもらっている私が担うべきだったんだろうけど、会う度に愚痴を聞かされ、離婚等のアドバイスは聞かず、私に対しては愚痴のネタである父や父方祖母に対して優しく接し続けるよう強要し続けたため、耐えきれなかった。結局少しずつ距離を置くことにして今に至る。
    母に対してこれで良かったのかと思うことは今もあるけど、とりあえず我が子に対しては旦那の悪口は言わないようにしようと思ってるよ。

    • 2
    • 23/04/19 10:37:06

    愚痴母

    自分の実母は、愚痴と言う名の悪口三昧だったな
    解決案を言えば、逆切れして
    「あんた黙って聞いてれば良いのよ!」
    実父の悪口は、肯定すれば「なにお父さんの悪口言ってるの!」
    否定すれば「お前は人の気持ちが分からない残酷な人間だ!!」って散々
    そして、それ言う対象は娘の自分だけ
    可愛い息子にはそんな醜い感情をぶつけるわけには行きません!
    だったな笑

    • 3
    • 1411
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/20 08:39:50

    旅行

    うちも義親と息子が幼稚園児の頃、旅行行ったけど2度と行くかというぐらい楽しくなかったね。
    そもそも孫を1人で義実家に泊まらせろをのらりくらり交わしてたけど、とうとう「私達には後が無いのよ!」って脅かしに近い感じの発言されて折れた。

    義姉と姪も参加でレンタカーで行ったけど、運転にうるさい義父が義姉の運転に文句言って舌打ちして車内はピリピリ、結局旦那がほぼ運転してた。
    義父は半身麻痺です。

    そのピリピリ雰囲気でうちの子と姪は酔って、義親には「弱いわねー」と言われるし、冒頭から最悪。

    お金も全部出すと言われていたのに結局割り勘。

    息子が10歳の頃はうちの親と旅行行ったけど、旦那に「気つかうよね。」と言ったら、「うちの親(姑舅)との旅行より全然良い。」って言ってました。はっきり言う人だからあれは本気なんだろうな。

    • 5
    • 23/04/20 09:06:44

    旅行

    もう義実家との旅行はありえない人が多数なのかな。
    我が家も義親も温泉好きだったから帰省時は必ず一泊は一緒に行ったよ。
    同じ部屋で宿泊だったけど、広めの部屋とって義母も気を遣ってくれたのでそれほど苦痛ではなかった。
    それよりも帰省で義実家で色々気を遣う、食事支度よりよっぽどのんびりできて良かったよ。

    まあそれでも帰省後は速攻でご褒美温泉旅行に家族だけで行くんだけどね。

    自分自身も息子家族と旅行に行けたらいいなって思う。
    実際子供世帯、自分達で部屋を分ける。
    現地集合。観光場所は帰りにちょっと一緒ぐらい。
    数年に一回。費用は状況に応じて大目に出す。
    でも嫌かしらね。

    • 1
    • 23/04/20 23:32:54

    旅行

    年一くらいで義実家と旅行行く
    正直めっちゃ気を遣うけど「一緒に行ってくれてありがとうね」
    って感謝してくれるからまあいいかな
    別部屋で旅費も割り勘
    でも帰り際にガソリン代やらなにやらと称して
    お小遣いいただけるからありがたいすらある

    • 3
    • 23/04/21 00:22:41

    >>1413
    気心知れてる仲で、別室なら良いよね。お小遣い下さるなんて素敵な義実家!
    うちも義両親とは仲良いので日程合えば一緒に旅行行こうねって感じ。

    でも今回の漫画は「3回しか会ってない&1歳の孫を預けろ」だからその状況なら私も嫌だなと思っちゃった。

    • 0
    • 23/04/21 08:35:50

    どケチ
    元夫がアレだった。渡された生活費は子供と2人分で1,000円までで土日はそれも無し。平日の残りで賄えと。米も買えない始末。
    ボーナスは全額車に突っ込み、私が生前分与されたお金も我が家の家計費だからと無断で使い込み、子供の衣服費も教育費も出さずに節約どころの騒ぎではないレベルで経済的に追い詰めて、結果離婚したけど、元夫の車のカスタマイズ狂いは変わらなかった。
    そもそもの収入額が全然違う人達と交流を持って、自分もそれくらいのステイタス持ちだと錯覚してとんでもない事を言い出し始めたら離婚でいいと思うんだけど。金銭感覚ってそう簡単に矯正できないから。
    元夫もじきに自己破産したし、それでも車を弄ってお金をかけることも変わらない。あの手の人は何も変わらんよ。

    • 4
    • 23/04/21 08:45:41

    >>1415
    自己レス
    1日1,000円の生活費には衣服費とかも含まれてた。絵本が買いたくても買えないし、靴に穴が開いても買えない。そんな状況でも元夫は車(と新しい女)にお金を使ってた。子供より自分を優先するような奴は最初から結婚するなだし子供も作るな、って感じ。

    • 3
    • 1417
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/21 17:23:09

    住居費

    >子供なんだから親の面倒を見て当たり前!
    こんな事いうヤツ実際居るんだよねw
    これ+、育てて貰った恩があるんです!
    同じ金額を親に返さなければいけないんです!!って
    頭沸いた事言ってたな、ウチの叔父
    とうぜん、50代後半になるのに未だ独身

    • 2
    • 23/04/22 08:24:37

    愚痴母

    こんなに簡単に片づくなら最初から苦労しないよ!年取った父親は死ぬほどめんどくさいんだよ!うちで同じことしたら、逆上して暴れ回って私は家を出禁になって、父親は自〇して終了だわ。

    • 2
    • 1419
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/22 12:18:31

    愚痴母

    家族が辟易するような愚痴だったら、脳外科か精神科案件ですね
    少なくても、この母親はカウンセリングぐらい通わせないと
    イヤケがさした家族がより付かなくなる、放置される
    独りぼっちになってイロイロ拗らせる そして
    メンタル系の病気を本格的に発症って未来しか見えないです

    • 1
    • 23/04/22 16:28:16

    ケチ

    父があるバイクの同好会みたいなのに入っているけど、何となく同じような年齢の同じような年収だろうなって人が多いよ。時々何人かが家に来ていたのだけど、全員おじさんで経営者みたいな人。
    どうしてこんな不相応なクラブに入れたのこの夫。誰かの紹介とかあったのかな?

    (自分語りに当たるのか分からないけど、責められると怖いからこちらに。)

    • 3
    • 1421
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/22 16:44:59

    親戚にライオンズクラブ誘われたけど断って正解だな
    生活レベルちがうクラブはよくない

    • 2
    • 1422
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/23 00:13:38

    帰省

    子供の頃に諭されても納得したかどうか問題
    私が思春期で、働いてる母に何もかもまかせて
    家事も手伝わない我儘ぎみの時
    仲良くしてたバリキャリの若い叔母に
    「私ちゃんはさあ、お母さんのことお母さんという生き物だと思ってるよね」
    って含み笑いで言われた
    面食らったけど、なんかじわじわ効いてちょっと行動を改めた記憶

    • 4
    • 23/04/23 00:30:27

    >>1418
    あなたの言う通りに描くとモヤモヤだけが残るマンガばかりになるね

    • 0
    • 23/04/23 11:13:33

    >>1421

    地域によってかかる費用はピンキリだけど
    一番かからない地方のクラブでも、月2-30マンは飛ぶと思う

    • 1
    • 1425
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/04/24 09:04:09

    大型犬

    70代で大型犬って……無責任すぎる。
    犬じゃないけど叔父が50歳位の時にオウムを飼いたいといって調べたら、寿命が40年もあると知って諦めていた。
    奥さんに先立たれて子供もおらず独り身だし、自分が90歳まで生きてお世話できる保証は無いからと。
    この漫画の婆さん達は飼うとしてもロボットペットとかにして欲しい。LOVOT抱いた事あるけど可愛かったよ。

    • 4
    • 23/04/24 09:41:00

    大型犬

    年寄りに限らず、犬バカな人って飼ってからのことを考えて無いし、周りの人たちの迷惑も考えてない。

    従姉妹が当時動物不可の物件だったにも関わらず、「飼いた-い」ってペットショップで買っちゃったんだ。その後結婚して保護犬も飼いだしてる。

    でも精神的な病気が悪化して家事も育児も犬の世話も旦那に任せっきり。その事は夫婦の問題だし関係ないけど、やたらと家に呼びたがる。

    私は遠いからと断ってるけど、私の実母は断れずたまに行ってた。そのうち動物アレルギーが判明。だから「家に行けない」と言ったんだって。
    そしたら、「えーマスクしてれば大丈夫じゃない?」とか「うちの子は大丈夫」とか謎理論言ってきた。

    アタオカだよ

    • 2
    • 1427
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/24 11:19:48

    大型犬

    自分の実家見てるみたいだ
    言い草もそのまんま、犬の事なんかまったく考えてなかった
    もしもの事があっても、小型、中型なら引き受けられるけど
    大型は絶対無理、最悪処分だよ って言っても
    大型犬が好っきなんだもーーーーーんwww って言って飼い始めた
    大型犬は、わりと寿命が短めなので親が元気なウチに寿命を迎えてくれて
    ほっとしましたよ

    • 1
1件~50件 (全 2256件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ