怒りが収まりません。どうしたらいいですか (3ページ)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ママ達の声
画像表示ON・OFF
-
動物的感情の人とは相容れず付き合いきれません。
-
-
No.
- 102
- 京都市営地下鉄烏丸線
- 21/12/18 22:13:18
-
-
No.
- 103
- 京王線
- 21/12/18 22:13:36
>>101
おかしな人現る。 -
-
No.
- 104
- 西武多摩湖線
- 21/12/18 22:17:54
怒るより悲しいってことを伝えたほうが効果あると思う。 -
-
No.
- 105
- 叡山電鉄叡山本線
- 21/12/18 22:18:24
息子(物壊した方)と話し合いました。泣きながら謝って本当に悪い事をしたと理解しているようです。私が謝ってもらっても許せないと言った事もショックだったようでした。壊れたらまた新しい物を買えばいいけど、わざと物を壊す事がどんなにいけない事か、お母さんの物だからよかったものの、外でやったら犯罪になる事もきつく教えました。今日昼間、パート疲れがありましたが子供達と公園に行ったりして笑顔を見てまた明日も頑張ろうって矢先の出来事だったので、感情がぐちゃぐちゃになってしまいました。この話で不愉快になった方にはすみませんでした、、。 -
-
No.
- 106
- 名古屋市営地下鉄上飯田線
- 21/12/18 22:18:37
ダメなものはダメ
それでいいんです
後はこれ大切だったんだとフォローする -
-
No.
- 107
- 名松線
- 21/12/18 22:19:11
え、私もつい最近大事なコレクションを娘に割られてめちゃくちゃ怒った。触らないでね、と直前に注意したばかりだったので、なおさら怒りが抑えられず。
ごめんなさいと泣いてたけど、大きい声で怒ったし、「本当に大事だったから今日は許せない。」と言って、夫にフォローは任せて私はそのまま寝ました。
一晩寝て、もう一度謝ってきたので許したけど…。
ごめんで済んだら警察はいらない。
壊れたものはごめんじゃ直らない。
私も感情的になったことは反省したけど、人間だもの。仕方ないよ。
-
-
No.
- 108
- 西武秩父線
- 21/12/18 22:21:27
5歳なんだよね?
泣きながら謝って理解しているのなら、抱きしめて許してあげて欲しい。
壊れて困るものは棚の中に仕舞っておこう? -
-
No.
- 109
- 叡山電鉄叡山本線
- 21/12/18 22:30:45
スチーマーを出していた私も悪いので、納得反省です。子供からしたら悪い事をしたら謝る以外どうすればいいんだって話なんですけど、私からしたら謝ってハイ終わり!って気持ちにならなくて切り替えができず、、。皆さんのコメントで私は母親としてはまだまだなんだと気づかされました。寄り添って答えてくれた方にも感謝してます。 -
-
No.
- 110
- 常磐線
- 21/12/18 22:35:11
いい母親だというのが伝わってくる。私ならブチ切れて口聞かん -
-
No.
- 111
- Osaka Metro中央線
- 21/12/18 22:37:04
私なら本気じゃないけど強めの平手打ちがでそうだ。でもごめんなさい。って言ってくれるのはうれしい。だけどわざとママのものに八つ当たりしたのは悲しくて怒る。人間なのでしょうがない、、むしろ謝れば壊しても大丈夫なわけがないとわからせましょう -
-
No.
- 112
- 真岡鐵道真岡線
- 21/12/18 22:41:01
子供に対してその感情はあり得ないわ。子供にどうしてほしいわけ?こんな母親いや
-
-
No.
- 113
- 京王線
- 21/12/18 22:46:16
>>105
不愉快になったり主を上から目線で説教したりする人はきっと子どもがそういうことをするような子じゃないんだと思ってる。聞き分けいいんだろうなって思うわ。だから理解できないんだと勝手に思ってるよ、語弊が生じるかもしれんけど。遡ってほかのコメント読んでないけど、まーあんま気にしないで。 -
-
No.
- 114
- 小海線
- 21/12/18 22:47:57
>>112
あなたならどうするの?責めるならせめて自分だったらどうするか書けよ。批判する【だけ】なら誰でもできるわ。笑 -
-
No.
- 115
- 立山黒部貫光無軌条電車線
- 21/12/18 22:51:46
大事にしているものを壊されたら、あったま来るよね。
ママスタに書き込んで冷静さを保とうとした主さんは、偉いわよ。殴らずに済んだんだから。
ここでさんざん愚痴って、落ち着くといい。
物はまた買えばいいよ。(買えないものかもしれないけれど) -
-
No.
- 116
- 根岸線
- 21/12/18 22:51:48
何を壊されたかわからないけどお金で手に入るもんなら、 新しいの買っちゃえば。
で壊れたものはさっさと捨てちゃう。
-
-
No.
- 117
- 神戸電鉄有馬線
- 21/12/18 22:53:31
多分高価なんでしょ? しかもワザと壊したんだから、許せないものは許せない。今は仕方ないよ。母親も人間なんだもん。その内怒りも収まるさ。 -
-
No.
- 118
- 匿名
- 21/12/18 22:55:37
親だって人間、子供がやったことだからと言って何でも許せるわけではない。
本気で怒ってる、悲しんでるって、謝ってもどうにもならないことがあるって分からせることも必要。
でもやはり他人ではない、親である以上は何時間か気持ちを落ち着かせ、自分がしたことでどんなに人を傷つけるか話さないといけないと思う。
-
-
No.
- 119
- 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
- 21/12/18 22:57:53
もう主も落ち着いたみたいだし、この話終わりで良くない?!
-
-
No.
- 120
- 横浜線
- 21/12/18 22:58:09
主偉かったと思う!
新しいスチーマー買えるといいね -
-
No.
- 121
- 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
- 21/12/18 22:59:57
ダメじゃないよ、ちゃんとそういうのは怒ったほうがいい。ここで甘い顔をすると、将来気に入らないことあったら物に当たっていいと覚えてしまうと思うよ?
今私が大切にしてるもの壊されたらと思うと、私も怒りしかない。お母さんだろうが、許せないものは許せないでいいと思うよ。 -
-
No.
- 122
- 匿名
- 21/12/18 23:00:09
>>116
そういう問題じゃない気がする。。 -
-
No.
- 123
- 西武拝島線
- 21/12/18 23:04:06
偉いね。私ならくっっそキレる -
-
No.
- 124
- 羽越本線
- 21/12/18 23:05:39
その物とは? -
-
No.
- 125
- 鹿児島市電唐湊線
- 21/12/18 23:06:32
今回のことで怒るのは普通だとは思うけど、普段の育て方はどんな感じだったのかな。うちにも7歳と4歳の息子がいるけど、喧嘩して怒り狂っても物に当たったりはしない。周りのお友達もそう。
この文面を読んだだけの感想だけど、普段の接し方を一度振り返ってみてもいいんじゃないかなーと思った。 -
-
No.
- 126
- 中央線
- 21/12/18 23:08:12
お年玉全額没収で、スチーマー買わせる。
お金足りないかもしれないけど、まあ、それは仕方ない。 -
-
No.
- 127
- 田沢湖線
- 21/12/18 23:09:21
>>126え?スチーマーなの? -
-
No.
- 128
- 東武宇都宮線
- 21/12/18 23:10:38
-
-
No.
- 129
- 根岸線
- 21/12/18 23:10:54
主も閉じてるし、終了でいいよね?!
-
-
No.
- 130
- 東武宇都宮線
- 21/12/18 23:11:18
-
-
No.
- 131
- 田沢湖線
- 21/12/18 23:11:25
>>128そうなんだね、教えてくれてありがとう -
-
No.
- 132
- 叡山電鉄叡山本線
- 21/12/18 23:14:38
コメントありがとうございます。心が暖かくなる意見があったりお叱りがあったり、全て受け止めて見てまいます。
長男は穏やかで手がかかりませんが次男がわがままを言ったり時々意見が通らないと泣きわめくのでその都度説明もしたり冷静に叱っています。理解して反省してくれますが、わざと物を壊したのは初めてです。私もこんな怒りの感情は人生産まれて初めてです。 -
-
No.
- 133
- 近鉄湯の山線
- 21/12/18 23:15:02
私なら怒った後に
謝ってくれたこと褒め
次回から気を付けるように言ってオシマイ -
-
No.
- 134
- 根岸線
- 21/12/18 23:15:15
-
-
No.
- 135
- 中央線
- 21/12/18 23:23:06
-
-
No.
- 136
- 根岸線
- 21/12/18 23:25:20
使ってる大事な道具って言うから、 何か仕事とか趣味のための道具で新しいの買うことはできるけど手に馴染むまでに時間がかかるからそういう 意味での大事なものかと思った。
-
-
No.
- 137
- 伊予鉄道高浜線
- 21/12/18 23:26:45
-
-
No.
- 138
- 函館市電宝来・谷地頭線
- 21/12/18 23:27:05
なんだ釣りか
-
-
No.
- 139
- 西武秩父線
- 21/12/18 23:27:48
>>136道具なんて書いてなくない?
-
-
No.
- 140
- 東武宇都宮線
- 21/12/18 23:34:34
-
-
No.
- 141
- 叡山電鉄叡山本線
- 21/12/18 23:35:36
数時間前には怒りでいっぱいだったのに今すごく冷静です。怒らない育児は考えられなくて、その都度叱ります。強く言う時もあります。今回はとても感情的になった自分自身にもわからなくなりました。子育てって、私の育児って、母親として私はどうなのか感情がぐちゃぐちゃになりました。コメント参考になります。 -
-
No.
- 142
- 呉線
- 21/12/18 23:36:03
>>132
主の躾の仕方ももう一度やり直したら? 遅いかもだけど -
-
No.
- 143
- 匿名
- 21/12/19 00:00:22
良いと思いますよ!お母さんも人間です。感情があって当たり前です。次男さんだって自分の大切な物が故意に壊されたら怒ると思います。
お母さんは全てを受け止めてくれるわけではないってことも学べると思います。そして何があっても誰のもであっても物に当たり散らすってことはいけないってことも学んだのではないでしょうか。
ひとつひとつ経験して自分の心で考えて成長していくんだと思いますよ
また一つ賢くなってお兄さんになれたって思うと主さんも少し心が落ち着きませんか?
高い勉強代だったと思うのはどうでしょうか? -
-
No.
- 144
- 熊本市電健軍線
- 21/12/19 00:15:54
主さんの子供達との背景まで分かりませんが
自分だったら、という意見です。
まずは怒りに関しては意外と時間が経てば(寝れば)少しは収まるのかな?と思います。
子供に対しては、大事な物に関わらず物を壊してはダメ、自分が壊されたらどう思うか?と諭します。
今回は身内の中で済みましたが、今度学校の友人とかに被害が出る前に、子供達にも、教訓として教えるチャンスだった!と前向きに捉えてはいかがでしょうか。
長文失礼しました。 -
-
No.
- 145
- 叡山電鉄鞍馬線
- 21/12/19 00:19:53
>>141
母親だって人間だもの。当たり前の感情じゃない?
むしろそこで無感情な人は母親というより人として怖い(笑)。
人の大切な物を壊すと相手はどう思うかの良い学習の機会になったのでは?
これで「大切な物を壊された人の悲しみ」をお子さんが学習したよね。だから感情的になったほうがかえって良かったよ。
これが自分の母親だからいいけど他所の家の物やお友達の物でなくて良かったよ。
最初の行為がむしろ家庭外じゃなく家庭内だったのでは幸いなので良しとしましょう。 -
-
No.
- 146
- 名鉄空港線
- 21/12/19 00:36:29
コメント一つひとつ、大切に読みました。涙腺がだいぶ弱まっているのでほろほろきます。高い勉強代だった、本当にそうですね。家の中の出来事で良かったなと思えてます。物をわざと壊す事がどれほど悪い事か次男も理解したようで夫にも泣きながら大変な事をしてしまったと話していたようです。明日の朝にはスッキリいつも通り接する事ができると思います。また明日から頑張ります。皆さんありがとうございました。 -
-
No.
- 147
- 因美線
- 22/01/14 11:39:43
-
-
No.
- 148
- 因美線
- 22/01/14 11:44:07
-
- 149
ぴよぴよ
-
-
No.
- 150
- 北条鉄道北条線
- 22/01/14 12:48:30
そのうち主さんの気持ちも収まると思うんだけど、それまでは許さなくていいと思う。
世の中過ったところで取り返しがつかないことがあることはわからせたほうがいーよ。
No.-
101
-
京都市営地下鉄烏丸線