支援級と普通級

  • なんでも
  • 真田信幸
  • 21/04/20 10:56:52

決め手は何でしたか?
年長の子供が知的なし、自閉症スペクトラムです。(4歳なりたてで診断出ました)
もう一度検査をするのですが今から自分でも知識つけておきたいな。と思うのですが、
困り事がみんなが座っている時たまに離席する、やりたくない時に身が入らない、先生が話してる時に話し出しちゃう。先生の話聞いてない時があるって感じの場合はやはり支援級の方が子供がのびますか?
知的障害はないので自分の名前が書けたり簡単な計算はできたり年相応の事はできます。本人も座らなきゃいけないとかはわかっているのでそのうち座ります。と主治医からは言われてるんだけどどうにしたら子供のためなのでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 5
    • 真田信幸
    • 21/04/20 11:27:49

    >>1
    はい。ちゃんと専門病院の医師の診断です。
    ADHDはないです。
    自閉症でも特性から多動っぽく見えることあるけど、ADHDは無いそうです。
    私も多動かな?と一時期思ったけど一方的に話したり、会話とかしてるとやっぱり自閉症だと思います。

    • 2
    • 6
    • 真田信幸
    • 21/04/20 11:29:44

    >>2
    え?!危険、気持ち悪いなんて思われちゃうんですか?
    未診断で支援級の子よりあれれ?って子沢山いるのに。。
    うちの上の子のクラスは2人支援級いるけどママたち、そんな感じは全く無いのでビックリしました。。

    まだ偏見ある人もいるんですね…

    • 3
    • 8
    • 真田信幸
    • 21/04/20 11:35:11

    >>4
    例えば、年長の時点でずっと立ち歩いてるなら支援級だけど1日1.2度程度なのであと一年で座るようになるでしょうと言われてます。

    関係ないおしゃべりじゃなくて、IQが高かったからなのか?先生がみんなに問いかけたり考えてみてねー!見たく声かけした時、いち早く答えを言ってしまうというか…

    例えば連想ゲームとかしてるとすぐわかって答えてしまう感じです。
    幼稚園で普通に生活してきたけど加配の先生もいないし普通に過ごせるんだけど私的に支援級の方が伸びるなら支援級に行かせたいんです。

    他害もないし、暴言も吐かないしお友達と仲良く出来るので医者は支援級より普通級で今の見立てとしては良いんじゃない?と言ってるので他のお子さんを妨害するほどのことは無いかと思います。

    • 3
    • 21/04/20 11:37:51

    >>7
    そうだよね。適切な指示って大事だよね。昨日病院行ったんだけど本人は決まり事しっかりわかってるから一年で改善すると思うとの事だったんだよね。

    これやりたくなーいとかは言わないんだけど例えば平仮名とかを先生が書くとすかさず読んでしまうんだよね。
    その時に「今は心の中で文字を読んでね」みたいな声かけがあった方が良いのかな?って私は思うんだけど、医者とかはお母さん何言ってるの?って感じだった…

    • 0
    • 21/04/20 11:41:23

    >>9
    支援校ですか?
    知的なしで軽度なので支援学校は選択肢になくて
    支援級も私が勝手に言ってるだけで病院では昨日あまり心配しすぎず普通級に入れてあげた方がみたいなアドバイスだったんです。
    放課後デイも手帳とかも取れないので使えないし。
    勿論騒いだり、パニックになったり、ずっと中断させたりとかなら迷いもなく支援級いれるよ。

    • 1
    • 21/04/20 11:44:59

    >>12
    同じ小学校に行く子が殆どです。仰る通り、最近人からどう見られるかを気にしているので嫌がる可能性はあるかも。それなりにプライド的なものも出てきてるというか…頭は悪くないのでちゃんとわかるんですよね。

    • 0
    • 21/04/20 11:47:07

    >>13
    そうなんですね。
    パニック癇癪とかは本人が辛いのにね…
    私は上の子が健常児で普通級なんだけど確かにどう見ても…って子がいます。
    支援級行ってる子が2人いるけど普通級にいる子の方が明らかに…って感じで支援級の子は逆にどこが問題なのかな?って感じ。
    小さな頃からの声かけとか療育って大切なんだよね。

    • 1
    • 21/04/20 11:53:16

    >>15
    一応ちらっと聞いたんだけど大半が知的障害がありの子が支援級にいるので勉強は遅れます。とハッキリ言われました。
    一年の最初の頃に立ち歩くなんてザラにいるから今きちんとフォローしているからきっと座れるようになるし(去年、年中の時相談した)お母さん、そこまで心配しないで。と教頭先生の言葉です。私だけ過保護みたいに思えて子供の将来潰しかねないのか?とか思ったり分からなくなってます…

    • 3
    • 21/04/20 12:02:50

    >>18
    私も同じ考えです!1.2年はまず空気の読めなさからくる行動を支援級で学ぶ、3年辺りから理性とバランス取れてきたら戻れば良いのかな?とか思ってるんだけど…

    学校も病院ももっと自信持って子供さんを送り出してあげて。みたいな感じで。支援級のハードルが高いのかな?

    もっと気軽に受け入れてくれるものかと思ってた。。

    上の子のクラスにも未診断ででも明らかに…って子がいます。
    参観日も算数出してねって言われても国語の教科書が机に置かれていて開きもせず一々先生に絡む感じで。お母さんたちがいて興奮して立ち歩いていました。

    私は息子と同じ発達障害があるかな?と思って見守ってるけどやっぱり嫌だって思う家庭はありますよね。

    でも、子供たちが嫌がってるのはその子じゃなくて暴力的な子で先生も「言っても聞かず、親御さんに行っても改善しなくて…」と親達に説明するほどそちらの子の方が手を焼いていたり(面談でほぼ全員の親から苦情があったそう)

    親と子供ではまた目線が違うし本当に難しいですよね。

    そして暴力的な子は私的に発達障害には見えないんです。

    本当に難しい。

    • 1
    • 21/04/20 12:06:02

    >>20
    そう言う考えもあるんですね!
    私もそれが良いと思っています!
    低学年のうちにしっかり学んでほしい。
    例えば図書館、病院等静かにしないといけない場所では静かにするんですよね。それは私がとにかく刷り込んできたから。
    ルーティーンができあがればわかるんです。人に迷惑をかけない、静かにするってマイルールができれば。だから普通級で一斉指示じゃなく支援級でまず基礎を作りたいと考えてるんだけど…
    私の意見押し通して良いかな?
    GW明けに教育委員会と面談なんだ。
    それで昨日主治医に相談してみたんだけどなんか腑に落ちない感じだった。。

    • 2
    • 21/04/20 12:06:58

    >>21
    出来ないんです。その学校の地域にお婆ちゃんの家とかなければダメなんだ…

    • 0
    • 21/04/20 12:11:06

    >>22
    別れていないんです。
    だからIQ高い子は普通級にいるみたい。
    勉強はすごく出来るんだけど少し変わってるよね。みたいなポジションで。
    勉強も大切だけど私が学んでほしいのは「社会に出た時日常生活をどれだけ円滑に送れるか」なので少し学校(教頭先生と立ち話程度でしたが)や病院とは考え方が違うのかも。

    空気読めなくても知的障害がない人は「頭で理解して空気を読むのではなく理解する」と主治医が言っていたので。傷ついて学ぶのではなくて専門家の助言がそこにあったらどれだけ子供にとって助けになるかな?と思ってるのですが…

    何の助けもなく、何の理解もなく社会に出ていく子です。だからお母さんの力が必要なんです。と診断の時言われました。

    • 1
    • 21/04/20 12:15:36

    >>25
    108でした。勿論凸凹していて体の方が結構凹で認知とか頭の方?は凸なので知能的には高いのかも?
    でも高すぎるのも良くないんですよね。

    日常生活はそれはそれは楽しそう。お友達も多くて穏やかで怒るって感情ないみたい。優しいのが好き、楽しいのが好き、みんなが笑ってるのが良いってよく言ってるんだけど

    集団に入ったら私は彼を秒で見つけられる。例え静かにしていても。って感じです。
    でも上の健常児よりよっぽどうまく社会を渡っていく気もしなくないし何だかよくわからない…

    ちなみに、学校にはもう何度かちゃんとした相談ではなく先生と会った時に下の子がって感じで話していて、病院とGP明けには教育委員会と話すことになっています。

    教育委員会と話すにあたっていろんな意見が聞きたくて。

    • 0
    • 21/04/20 12:19:00

    >>28
    支援級に行ってる子のママとも話しました。
    そのお子さんは軽度知的障害があるんだけど、とにかくゆっくりペースみたい。出来なくてもまぁいいか。みたいな感じで優しい感じみたいなんです。
    だから少しうちのことは合わないかもな…とは思ってしまうんだけど…

    うちの子はIQがそれなりにあるからなのか?
    人を見るし、私の言うことはしっかり聞くけど旦那だと悪い事したり少しズルい時もあります。。
    幼稚園の先生もしっかりみていて優しい先生だと少しダラける傾向にある。だからめちゃくちゃ厳しくしてくださいと伝えてあるんですよね。

    • 0
    • 21/04/20 12:21:40

    >>31
    受給者証?何の説明もなかった。
    大学病院で療育もないです。普通に生活してください。あまりに困ることがあるならまた、受診して下さい。と言われたよ。

    それでえー?終わり?ってなって発達の個人病院を予約取って今通ってます。

    市の保健センターで何度も相談したけど今のまま幼稚園に通っていれば大丈夫ですよ。って言われていつもおしまいでした…

    • 0
    • 21/04/20 12:27:32

    >>36
    本当に考え方似てる!うちも療育園何度かお願いしたけど通えなかったんだ。地域的にあまり支援が無いのかな?

    別に優秀でいる必要もなくて、支援級にいたけど大人になったら普通級の子より幸せかもしれないし、別に子供が楽しければどちらでもってのが本音なんですよね。
    診断されていてそれはそれは大変な子もいるし

    診断されていて迷惑かけない子もいるし(特に自閉症のタイプによっては逆に迷惑かけられながら生きてる子もいるよね)
    診断ないけどとんでもない子もいるし、
    診断なくて普通の子もいるし。

    視野は広く持って、全体的に自分の子がどうしたら伸びるのかって考えたいけどそれが難しいんだよね。

    ここからが発達でここからが健常ってのも曖昧だしね。

    やっぱり支援級に行かせたいな…
    でもやっぱりお医者さんが言うことが1番なのかな?とか頭ぐるぐる…

    • 0
    • 21/04/20 12:31:45

    >>37
    多分ずっと知的障害がない事ではじかれてるんだと思います。

    療育園→本人が退屈だと思う。普通の幼稚園の方が伸びます
    療育→幼稚園で伸びます。(自分で病院に予約して経緯を説明して月一行けています)
    支援級→普通級で良いと思うけど
    みたいな感じで。
    地域柄なのかな?大学病院の医者にも何の支援もありませんってハッキリ言われました。

    • 0
    • 21/04/20 12:34:46

    >>42
    参観日はヤバいです。本当に。最近はやっと30分くらいは座るようになったけど、コロナの前なんて幼稚園のイベント多くて本当にやばくて私胃潰瘍になりました。嫌で嫌で。集団の中の我が子の晒し上げが笑

    支援級から普通級に移るのって大変なんですか?!

    • 1
    • 21/04/20 12:36:04

    >>43
    みてみます!ありがとう!

    • 0
    • 21/04/20 12:39:25

    >>47
    そう言えば上の子のクラスは一年生から先生2人だけどあの先生は支援員の先生なのかな?

    支援級の先生とはまた別にいるんだ。

    • 1
    • 21/04/20 12:45:24

    >>53
    詳しくありがとう!
    そう。言われました。精神的に壊れたら助けてくれる。ってだけどそうはならないための今の診断です。って。

    頭で理解してスマートに生きる。そうに生きられるようにお母さんが導いて。って
    先生が全て紙に自分が言った言葉を書きながら最後にその紙をくれました。
    その行動を見て私が一番の理解者であり、子供の道を作らなきゃなんだな。って思った事を覚えています。

    それなのに迷子になりまくってます涙
    通級あります!他の学校で週一なんだけど、通級はあるって聞いています。

    • 0
    • 21/04/20 12:47:22

    >>55
    横で申し訳ないんだけど、診断降りても何もない子って結構いると思います。うちの園がかなり厳しい園で上の子の時からお友達が5人ほど診断されているけど知的障害がない3人はうちと同じで何もなしですよ。

    • 0
    • 21/04/20 12:50:17

    >>64
    私は生活面と学校へ行く楽しさが1番だと思ってるのですがやっぱり学習面は大切なのかな?
    楽しい、平和が好きな子だからのほほーんとゆっくり生活して欲しいんだ。みんなに無理に合わせて壊れてしまっては元も子もないと思うんだけど、過保護なのかな。。

    • 0
    • 21/04/20 12:51:21

    >>66
    大変なんだね…だから病院も普通級にって言うのかな?

    • 0
    • 21/04/20 12:53:20

    >>68
    まだ何の選択もしてないんです。
    頭の中でぐるぐる悩んでるだけで。
    本人も今、みんなと合わせたい気持ちとやっぱり!!自分は自分!!みたいな気持ちの中でひしめき合ってるのがひしひしと伝わってくるので
    どっちに転ぶかなって感じなんですよね。

    • 0
    • 21/04/20 12:54:29

    >>69
    希望してすぐ移れますか?

    • 0
    • 21/04/20 12:57:17

    >>72
    GWあけに教育委員会と相談です。
    あと、7月頃再度検査をする事になっています。
    秋頃までに。ですね。結果出せるかな。とにかく座っていてくれるようになれば。あとは出来た時に「僕出来たー!!」みたいなのがなくなれば…
    秋頃までその辺を様子見しながらですかね。。

    • 0
    • 21/04/20 12:59:22

    >>73
    大学病院と、色んな市の児童相談所を回ってるらしいし普通の先生だと思いますよ。今発達障害10人に1人程度いるので珍しくないです。って感じのスタンスでした。

    • 0
    • 21/04/20 13:02:07

    >>77
    うちの学校はなんと、一クラスしかなく笑
    一学年30人程度しかいないのでとても長閑で、
    支援級の子もお母さん達暖かく見守っている感じです。

    逆に上の子のクラスなんて暴力的な健常の子の方が親からは嫌がられてるかな。って感じで。

    もしかしたら幼稚園から一緒に上がる子が多いので変わってるけど話すと普通だよ。的な感じで見てくれるのかも。とは思うんですが、、

    • 0
    • 21/04/20 13:02:40

    >>79
    全然違うんだけど、、

    • 0
    • 21/04/20 13:04:48

    >>81
    多分、水曜とかの午後に週一で通う感じだと思います。
    普通級にいて週一で通う感じなのかな?

    そうなんですよね。
    意外と本人はちゃんと心の準備していてある時から(ある節目から)急に色々守ったり出来るようになることが多々あるので小学校に入学したら変わる気もしなくないんですよね。

    • 1
    • 21/04/20 13:07:24

    >>82
    それがね、支援級の先生1人しかいなくて…
    支援級自体6年生までで4人しかいなくて。
    だから勉強は確実に遅れちゃうみたい。そうに教頭先生に言われたんだ。

    年度途中は移れないとか決まりがあるんですね!
    確認してみます!

    • 0
    • 21/04/20 13:11:45

    >>83
    何か泣ける。
    私もそうに思ってた。だって何も支援もないのに障害者で結構あっさり診断されたのに右にも左にも相手にしてくれる福祉施設もなく。
    急に暗闇に放り出されたような気分で生きてきました。

    でも子供をよく見ると確かに「おいおい」って所はあるけど優しいし、普通だし、(集団は浮くけど笑)

    本人を傷つけないための診断だって言うけど、偏見は少なからずあるしね。
    発達障害って何なんだろう。って。
    毎日考えて頭おかしくなりそう!!

    • 1
    • 21/04/20 13:14:29

    >>84
    そうなんですよね。しっかり教え込むとルーティーンは守るから。。
    うちも上は遺伝があるって聞いたから検査してもらって健常。問題全くないですよ。って言われたけど上の子よりも下の子の方がしっかり決まり守ったり人間付き合いも円滑だったりする。(下は誰にでも心オープンなタイプの自閉症なので)
    だからこそ支援が最初必要かなって思ったんだけどね。
    もしかしたら学校的にそこらへんは家でお母さん教えてあげてください。って感じなのかな?

    • 0
    • 21/04/20 13:17:43

    >>93
    そうなんですよね。診断ついていてしっかり療育したり親が教えてきたりしてきた子は多分特性も相まって普通に見えるルーティーンが出来上がってるんだと思います。

    ちなみに、うちの子は正解を大きな声で言ったり、出来た時に「出来たー!」とか言うけどお友達とお話をすると先生の声が聞こえないよ。ってわかってるから他のこと話したりはしないんです。
    後ろも向かない。座るって言う一つの事だけでも凸凹してる…笑

    • 0
    • 21/04/20 13:21:24

    >>95
    普通ですよ。
    発達障害がどんなものだと思ってるかわからないけど、年長でかなり一方的とか、会話にならない、奇声あげる的な子だけではなく、
    一般人から見たら「普通」にしか見えない子が沢山診断されていますよ。
    その中で長くいると「あれ?ここが躓いてる」みたいのがあり診断される子が沢山います。

    普通に見えるから社会に出て鬱になって引きこもる、自殺する人が沢山いるんです。
    普通に見えない人は助けてもらえます。発達障害が騒がれているのはそう言う経緯だそうだよ。

    • 0
    • 21/04/20 13:27:53

    >>97
    出来ないことは、今だと1日に1.2度立ってしまうことがある(ロッカーとかに行ってすぐ座る)
    あとは、出来た時とか出来たーと言ったり、答えとかを言ってしまう時がある。感じなんですよね。
    でもこれって1番出来ていて欲しい所ですよね。
    私は支援級でほぼ気持ち固まってたけど昨日病院で先生のキョトン顔見てなんか自分が言ってることがおかしいのかな?過保護なのかな?って思っている所なんです。

    子供にとって1番良い環境か。。自分の判断が正しいのか先生の判断が正しいのかって思うと本当に分からなくて。

    • 0
    • 21/04/20 13:30:08

    >>100
    今学研に行ってるので、学研続けていけば学面は何とかなりますかね?

    通級は週一で他の学校であるようです。
    本当ですね!自己肯定感が下がると勉強できないことより人生に影響してしまいますよね。。

    • 0
    • 21/04/20 13:31:26

    >>102
    すごい差別ですね笑
    分かりました。うちの子は目付きと表情からしておかしな子なんだと思います。生きていてすみません。

    • 0
    • 21/04/20 13:34:41

    >>104
    通級は週一で他の学校であるので詳しく聞いてみようと思います!
    支援級が普通急かしか頭になくて通級が抜けていたので調べてみます。

    • 0
    • 21/04/20 13:36:43

    >>108
    え?
    本人が朝「僕座るよ」って言ってても「今日は一回立っちゃったんだ」って報告してくるのって座りたい、でも座れなかったって本人の中で葛藤してると思ってたんだけど障害児だと違うのですか?
    あと、未満児の2歳2ヶ月から幼稚園通っています。

    • 0
    • 21/04/20 13:37:48

    >>111
    GWあけにあります。
    なので昨日病院に相談しました。

    • 0
    • 21/04/20 13:39:09

    >>113
    似ています!
    支援学校って軽度自閉症、知的なしでもいける感じですか?

    • 0
    • 21/04/20 13:41:02

    >>114
    6年間クラス替えがないので良さそうなような…悪そうな様な…って感じですよね。どちらに転ぶかは分からない感じですよね。

    知的障害がある子しかいないそうなのでうちもそんな感じで勉強は遅れてしまうそうです。

    • 0
    • 21/04/20 13:42:12

    >>116
    IQたかいと何なんですか?
    勉強が出来るのとはまた別物だと思いますよ。

    頭が良くてもそこに気が向かなければ取りこぼす。好きな事にはとんでもなく没頭する。凸凹のある障害です

    • 0
    • 21/04/20 13:43:42

    >>122
    確かに上の子のクラスも女の子が強くて男は肩身が狭いです笑

    この先必ず座ります。落ち着きます。と先生も言っていました。
    あとは本当にお友達とどうか。とかも考えないとですよね。

    • 0
    • 21/04/20 13:46:51

    >>126
    自閉症だからって、全てがおかしいわけではないです。
    年少の頃は酷かったですよ。今より立ち歩きが。コロナの前でイベントも多くて親が行くことも多かったから集団の中で座る機会も多かった。
    自閉症の知識がある方の答えが聞きたいのでバカにしたいだけならもう書き込みはいらないです。ありがとうございました。

    • 1
    • 21/04/20 13:51:53

    >>129
    そうなんですよね!
    自分で分かるから可哀想。でもそうやっていくうちに頭で理解して普通の行動ってのが理解できる様になるって言われたけど…
    どうなることやら…
    そうですね。ルールよりも今度は人間関係、お友達とのトラブルとかの方が問題になってくるのかも。ズルをした子に注意なんて本当に今目に浮かびます笑
    やりそうだなぁ。
    でもその都度対処するしかないですよね。

    • 0
    • 21/04/20 13:55:55

    >>133
    なるほど。
    もっともっと先を見て決めていかないとって事ですよね。

    学校にせよ、就職にせよ、理解があるって事が1番ですもんね。

    • 0
    • 21/04/20 13:59:41

    >>135
    行かせる気が無いって何でそう思うんですか?
    支援学校は無いにしても支援級で私は考えていました。
    悩んでいるけど支援級行かせないなんて思ってないし普通級は絶対無理とも思って無いです。
    皆さんのうちはこうしたよ。ってアドバイスとてもありがたいです。

    • 0
1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ