銀行員ですが、これの意味わかりますか?

  • なんでも
  • 古田織部
  • 21/01/14 22:13:23

今、定期預金のキャンペーンをやっていて
通常定期預金の利率は0.01%ですが
キャンペーン中は0.1%になります。

お客様が、200万円を現金で持ってきたので、キャンペーンで定期にしてくださいと言いました。
でも、その支店で既に定期している200万が満期になったのでそれは解約して現金で持っていくとも言いました。

200万解約するなら、良い利率の定期では作成できません。
定期するにしても、通常金利0.01%での作成となります。


なぜ、良い金利でできないかわかりますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/15 01:11:44

    >>61
    良かった~同じ意見の人がいて。私の理解力が足りないのかと思った。

    とりあえず私だったら満期定期解約して、改めて定期するのもやめる。
    別の銀行に400預ける。説明不足だしこんな銀行やだ。

    • 0
    • 62
    • 小早川隆景
    • 21/01/15 00:52:00

    >>61
    おそらくこういう人は、一度言ったことを取り消せないのだと思う。

    自分が悪いのではない、相手の理解力が足りないのだと。

    修正すればいいのに。

    • 1
    • 21/01/15 00:47:06

    >>53
    新たな資金分かりにくい。

    結局、既に定期を使っている方、おろさないで定期作った方、でいいんでない?

    • 0
    • 60
    • 小早川隆景
    • 21/01/15 00:42:16

    >>10
    キャンペーンが存在するのに、銀行が損するからでは、できない理由になってないことが分からない?

    主の説明が悪い。
    要領を得ない(頭の悪い人の)説明って聞いてて腹立たしくなる。

    • 0
    • 21/01/15 00:41:26

    >>53
    説明しても駄々こねるお客様を上手く躱すのがプロの金融機関職員だよ。
    お客様にとって預金って自分や家族の次に大事な物だと言っても過言じゃ無いからね。
    お客様に好かれるよう誠実に愛想まいて、駄々こねられたら「そんなの私が支店長に叱られちゃいますよ。勘弁して下さいよ~。ただでさえ成績も足りなくて立場が弱いんですから~」って低姿勢でお許し願う。
    お客様に気持ちよく退いて戴けるよう気を遣わないと。
    タイミング良ければ、そりゃ可哀想だなって新規顧客を紹介して下さったりするよ。

    • 0
    • 21/01/15 00:29:01

    >>57
    ありがとう、すっきり寝れます。
    1年で2000円弱の利息しか得られないのに200万持って銀行に行って、口滑らせてそのまま帰宅とか、なんて日だw

    • 0
    • 21/01/15 00:24:32

    >>54
    元銀行員から言わせてもらうと、
    セーフと言ったらまぁセーフ
    でも銀行側からするとやってほしくないね
    嫌なお客様認定されちゃうかも

    • 3
    • 56
    • 長宗我部元親
    • 21/01/15 00:19:09

    >>53
    私も銀行員だよ。いるよね、こういう人。70代くらいに多いかな。大昔はありだったけど、もう時代錯誤というか…。今はどうせ低金利だから出し入れが自由な普通預金に置いておくって人も多い気がする。

    • 1
    • 55
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/15 00:11:43

    >>53
    新たなじゃなくて、
    新規のみか増額の人対象ってことでいいの?

    新たな資金って言うから、他から持ってきたじゃないって言われるのでは?

    • 3
    • 21/01/15 00:07:51

    >>53
    説明ありがとう、これならわかりやすい。
    もう一つ教えて、
    解約する旨を伝えずに後日解約ならセーフだったということ?

    • 0
    • 21/01/15 00:04:56

    わかりにくい説明だったりして
    不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。

    もちろん銀行が損をするなんて説明はしていません。

    キャンペーンは、新たな資金で定期をしていただいた方、増額いただいた方のみ対象となるので
    たとえ他から資金を持ってきても、
    同額の既存定期を解約して持っていってしまうのなら
    最終的にみてお客さんの定期の額は増えていないため
    キャンペーン利率は適用されないこととなります。

    このことをチラシを使って説明しても、
    他から資金持ってきたじゃない。
    と言ったり
    解約してそのまままた利率のいい定期で作ってほしいと言う人があまりに多いため
    悩んでいました。

    • 3
    • 21/01/15 00:03:10

    >>49
    これはわかりやすい。

    • 0
    • 21/01/15 00:00:45

    >>46
    主の代わりに教えてください。
    解約する旨を伝えていなかったら、成立していたということですか?

    • 1
    • 21/01/14 23:56:20

    わかりますよ

    • 0
    • 21/01/14 23:55:42

    私は元銀行員だからすぐにわかるけど、まさか銀行が損をするからなんて説明をお客様にしてないよね?
    単純に「初めて預け入れをされるお客様か、満期の際に増額されるお客様のみ対象となります」って説明じゃいけないの?

    • 3
    • 21/01/14 23:55:21

    銀行員だから分かるけど、客にはその説明では分からないと思う。
    というか0.1%程度の金利でそんな客の相手面倒すぎ。

    • 1
    • 47
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/14 23:55:03

    要するに新規で定期預金してくれる人に限り利率高めをキャンペーンでプレゼントしますよーってこと。

    キャンペーン目当てで当行の定期預金者が解約をして乗っかろうとしているって事よね。

    • 1
    • 21/01/14 23:50:46

    意味がわかる側からすると
    意味がわかってない人のコメントが
    本当に意味わからん

    • 1
    • 21/01/14 23:50:41

    最初の3行は、既に定期預金を持っている顧客向けだったってこと?

    主のみ読んだけど、簡単に言うと銀行が損するからって…それ説明になってないよ。
    まさか顧客に言ってないよね?

    • 0
    • 44
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/14 23:49:20

    >>43
    訂正:当銀じゃなくて当行です

    • 0
    • 43
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/14 23:45:45

    こちらは新規の定期預金の方へのキャンペーンなのですでに当銀の定期をご利用になられてる方はご利用になれません。って説明するのはどう?
    その方が分かりやすいし納得しやすいんじゃない?

    • 0
    • 42
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/14 23:39:10

    日にちずらして別の日に解約すればよかった、って話だよね

    • 1
    • 41
    • 足軽(長柄)
    • 21/01/14 23:37:34

    >>31
    生活費って言ったらごちゃごちゃ言われないよ

    • 3
    • 40
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/14 23:36:08

    >>38え?笑

    • 2
    • 21/01/14 23:31:35

    わかったような口ぶりの人が多いけど、合ってるの?
    その客は現金で200万用意してきているわけだよ?
    その時点ではキャンペーン利率で定期預金できたということ?
    お客さんが、その後に定期解約する旨伝えてしまったがためにアウトなの?
    解約してその200万で新たに定期預金をしたいと申し出たのなら、その通りだとは思うけど。

    • 0
    • 38
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/14 23:31:33

    200万すでに定期預金している方だけできるサービスです、て先に言えば?

    • 0
    • 37
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/14 23:31:27

    対象者をきちんと説明したらいいだけでは?

    • 0
    • 21/01/14 23:27:09

    分からなくは無いけど、口頭で言われて直ぐ理解するのは難しいと思う。

    • 0
    • 21/01/14 23:26:23

    銀行側は定期の額を増やしたいのに
    200万解約して200万いい金利で作ったら
    タダで金利プレゼントしてる状態
    主の言う通り銀行が、損してるだけ

    キャンペーンはお客様のためでもあり銀行が定期を獲得するためでもある

    お客さんだけが得する商売なんてないでしょ

    みんな変につっかかりすぎ
    そしてたしかに銀行員は嫌な人もいるけど
    自分の得ばかり考えてる客も多すぎ
    銀行のお客さんに限らずね

    • 2
    • 21/01/14 23:14:04

    なんで良い金利でできないかって定期を継続しないから?その客は実在するの?200万持ってきてそれを定期にして満期定期200は持って帰るって意味不明だね。それなら満期を継続して200は持っておいたらいい話じゃない?

    • 3
    • 21/01/14 22:58:14

    この説明だと全くわからない。
    一体誰に対するキャンペーンなの?

    • 4
    • 32
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/14 22:57:57

    >>26
    うん客目線だとそう思う。

    まずは「こちらに条件が書いてありますように、解約を伴う場合は通常金利になります」とパンフレットか約款かそういうの見せて無理であることを伝えてほしい。

    その上で「何で無理なの?」と聞かれたときに、仕組みとしての説明(こういう理屈で銀行の商売が成り立たない)をしてくれればいいのに。

    仕組みだけ説明されて無理なんですって言われても、え?できるんなら別にいいじゃんって思っちゃう。

    • 1
    • 21/01/14 22:57:55

    銀行ってさ
    定期おろすと
    根掘り葉掘り聞いてくるのがウザい
    今は知らんけど
    私のへそくりは400万ぐらいあるけど
    普通預金だわ
    面倒くさい

    • 0
    • 21/01/14 22:51:57

    >>28
    普通の人ならわかるってw
    自信満々に答えてるけど合ってるの?
    それも含めて主にはしっかり説明してほしい。

    • 0
    • 21/01/14 22:49:22

    年配の方は、書くのが大変ってのもあるよ。

    パートだから、ノルマとかないけど、正社員さんは大変だと思う。

    • 0
    • 21/01/14 22:48:56

    普通の人なら分かると思います。
    解約を伴っているので、ってことでしょ。銀行の残高が増えない。
    先にキャンペーンの金利で作って、満期になった分は数日後に解約なら、銀行側も仕方ないってなるんじゃない?抜け道的なやり方だからおすすめは出来ないだろうけど。

    • 5
    • 21/01/14 22:48:14

    既に▲00万円以上の定期預金を入れている人に
    対するキャンペーンだから
    もしくは合計■00万円以上の預金額になる人に対する
    キャンペーンだから?

    • 0
    • 21/01/14 22:48:10

    銀行側が損をするから、なんて意味に受け取られる物言いで顧客に言ったら、顧客の利益を考えるのが金融機関の仕事だろってお叱りを受けるよ。

    • 4
    • 21/01/14 22:46:56

    わからないお客様がバカだと言わんばかりにトピを立てたんだろうけど、
    説明できない主に問題があるということがよく分かった。

    • 13
    • 21/01/14 22:46:31

    解約した200万は0.1%が適用されてるの?もしされてるなら恐らくキャンペーンの上限預金額が200万だろうから当然、新規で定期しても適用されないよね。
    けど、もし解約したら200万が0.1%適用されていないなら新規の200万はキャンペーン適用するべきだと思う。

    • 0
    • 21/01/14 22:44:11

    文章能力がないから伝わらないんじゃない?

    • 5
    • 22
    • 立花誾千代
    • 21/01/14 22:43:10

    はっきり言って銀行員は大嫌い。
    傲慢な奴が多いし・偉そうに上から目線だし、人の金で食ってってるクセに。

    • 3
    • 21/01/14 22:40:25

    >>12
    このキャンペーンはどういうキャンペーンなの?
    新規客?
    それで違ってくるよ。

    • 0
    • 21/01/14 22:38:22

    主、接客業なのに火に油を注ぐ言い方するよね。
    仕事出来ないって言われない?

    • 5
    • 21/01/14 22:37:50

    >>12
    お客様に説明できないって事は主がわかってないね

    • 8
    • 21/01/14 22:37:26

    利率うんぬんじゃなくて、ストレートにご新規様か増額のお客様対象のキャンペーンですって言えば?
    キャンペーンなんだからチラシやサイトにもお知らせ出すでしょ?目立つように対象者を書いとけば?

    • 6
    • 21/01/14 22:37:01

    >>10銀行が損とかわざわざ燃料投下しないで、>>8のように説明すればいいだけなのに。

    • 2
    • 16

    ぴよぴよ

    • 21/01/14 22:36:14

    >>10
    銀行が損するって説明じゃあ客が納得できないのは当然。
    お客さんに説明しているようにここでも説明してほしい、わからないので。

    • 8
    • 21/01/14 22:35:32

    預金残高増やす目的でキャンペーン金利設定してるからです。
    同額解約されるなら、銀行に利益無いもん。

    主は何が言いたいのかな?

    • 1
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ