価値観の違う義母との同居について (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~68件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 00:12:49

    >>67
    ありがとうございます。
    同居当初、主人に
    「洗濯物も含め、元気なうちは自分たちのことは自分たちで、にしてほしい」と言いましたが、「同居しているのに何故敢えて別にするの?一緒に済ませた方が節約できるしいいじゃない」と言われました。

    ならせめてと、
    取り込むのは自分たちの分はお願いしますと
    言って、そこは聞き入れてもらっています。
    土日は無理ですが。

    そんなこと位と思うこともありますが、
    それが当たり前の様に毎日続くと、
    塵も積もればみたいにフツフツ溜まります。


    • 1
    • 73
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 00:19:53

    >>66
    ありがとうございます。
    前に一度、「代わりは嫌ですがやるなら自主的にやります」と言ったことがあります。

    それは主人のいない時でしたので言えましたが、主人がいる時には「心が狭い」と激怒されるので諦めて「いい嫁キャンペーン」に切り替えています。

    自分が主体的に選択できれば、
    愚痴も減るのかなと思ってはいますが、
    最近は諦めパターンが増えてきたので
    ストレスに感じていたのかもしれません。

    すみません、書きながら思いました。

    • 0
    • 74
    • 本多小松
    • QfCJzQhQag
    • 20/10/18 00:22:10

    >>72
    なぜ旦那に言って、旦那の意見に従うの?
    言う相手は義母でしょ。
    旦那が家事する訳じゃないんだから、旦那の意見なんていらないと思うんだけど。
    家事する主さんと義母が話し合って決めることだと思うんだけど。

    • 1
    • 75
    • 一条兼定
    • r8lGwlRwGB
    • 20/10/18 00:23:11

    金銭感覚のズレは離婚原因になっても仕方ない
    てか義母の方が大事なんだね

    • 0
    • 76
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 00:29:30

    >>70
    ありがとうございます。
    主人には感謝しています。
    同居以外は(笑)

    いとこさんの義母さんもそうですか。
    そういう人、他にもいると分かり、
    少し勇気づけられました。

    家柄からして超特殊タイプだろうと思い込んでいましたが、世の中色々ありますよね。

    気づかせてくださり、
    ありがとうございます。

    • 0
    • 77
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 00:36:54

    >>74
    確かにそうなのですが、
    うちは基本、あらゆる決定権は主人にあります。

    おかしいと思いますが、
    主人は義母が洗濯しているのを見たら
    「何でやってるの?任せればいいじゃん」と必ず言います。

    「うちは、息子の気分で全てが決まるからねぇ」とは、義母の結婚当初の言葉でして、
    今は身に染みています。

    • 0
    • 78
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 00:41:36

    >>75
    ありがとうございます。
    金銭感覚ズレ過ぎていますが、
    私の稼いだお金ではないので
    言わない様にしています。

    私もフリーで仕事をしており、
    子供が成長して親離れしていく頃には
    経済的に自立していたいと思っています。

    • 0
    • 79
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 00:46:31

    >>29
    ありがとうございます。
    確かに、家事を大変にしているのは、
    自分かもしれませんね。

    • 0
    • 80
    • 後藤又兵衛
    • you/D5NfXa
    • 20/10/18 00:57:25

    >>77
    お袋に料理教えてもらえば?
    お袋が寝込んでるんだからお粥くらい作ってやれないの?
    お袋も悪気はないんだよ

    何かにつけお袋お袋、、そんなにお袋が良ければお袋と結婚したらよかったのに
    付き合った頃から少し感じてたけどマザコンだよね
    悪気はないんだで全て流すなら私もこれからそうします
    って大喧嘩した時言いました
    バリバリのマザコンなのに本人はすごく否定していましたから
    世間のマザコンではない対応を思う存分聞かせて教えてあげましたよ
    そうならマザコンなんだなって返事で本人は自覚なしのマザコンだったみたい

    一度喧嘩してみて家出してもいいと思うわ

    • 0
    • 81
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 07:37:15

    >>77
    ありがとうございます。
    ご主人と大喧嘩されたのですね。
    マザコンだと私も言いたい。

    けれど、大喧嘩して家出すると、
    息子に会わせてもらえなくなるのが怖いです。

    数ヶ月前、突然私に機嫌を損ね、
    出ていけと言われ、週末だったので2日間
    ビジネスホテルにこもりました。

    息子の園もあるしと日曜夜にこっそり帰宅しましたが、翌朝から四日間、息子を囲ってしまい顔を見ることができませんでした。

    相談窓口に話したらモラハラだと言われ、
    さらに主人からは別居を提案されました。

    その間義母は何も知らされず主人から息子を託されたようで、現状を説明した方がよいと思い、主人の留守中に話しましたが、
    その時言われたのは「でもこのままあなたが居座ってもねぇ」 でした。

    この時から、私は所詮居座る他人と思われているのだと、義母に腹を割ることはやめようと決めました。

    今マザコンだと大喧嘩しても、
    私の戻る場がなくなるだけで、
    息子を手放してしまうのだけは絶対避けたくて。

    話がそれてしまいすみません。

    • 1
    • 82
    • 下間頼廉
    • LW0ba1JPHS
    • 20/10/18 07:38:55

    >>81私なら普通に離婚案件なんだか。

    • 0
    • 83
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 08:09:36

    >>82
    ありがとうございます。
    これがこの先も続く様なら本気で考えます。

    主人は息子を溺愛しており、
    経済力もあります。

    今離婚しても親権は主人に取られてしまうし、私も経済的に助けてもらっている以上
    強く出られないため、
    今は自立のために頑張ります。

    離婚のための自立ではありませんが、
    離婚しても大丈夫なように。

    • 0
    • 84
    • 上泉信綱
    • KlhsfLIhsf
    • 20/10/18 09:52:16

    義母さん、あなたの家事に文句は言わないなら、あなたのペースでやればいいんですよ。
    掃除や洗濯はあなたたちのスペースのみで良い。
    小さい頃からお手伝いさんがいて育った人は家に色々な人が出入りしても気にならないから、いっそ週一くらいで掃除などは家政婦さんを雇っちゃいましょう。
    これから、義母さんは年をとればとるほど家事はやらなくなるでしょう。その度にイライラするよりその方が良いと思いますよ。
    あなたは自分の家族の範囲は責任持ってやる。余裕がある時はむこうの分もやる。で良いと思います。

    • 2
    • 85
    • 長宗我部元親
    • fxPhE0chcm
    • 20/10/18 10:41:31

    >>60
    金銭面、生活面全部こちらでやっていると言った者だけど、うちも同居して14年位になるけど色々諦めないとストレス溜まっておかしくなるよ。
    私も義両親の事、いちいち気にしないようにしているけれど、ストレスで生理止まったし体は正直。
    主さんも返信の仕方見ていると凄く真面目そうな方だから、気をつけてね。
    土日、主さんも家事サボっちゃえば良いよ!
    義両親が居ない日は3人で外食したりして息抜きしたり、私だって本当に疲れた時は掃除なんて後回しにしてゴロゴロしてるよ。

    • 2
    • 86
    • 山中鹿之介
    • nOamzN8Rb4
    • 20/10/18 10:55:37

    要は義母さんが自分と違って楽してるのが気に食わないってことでしょう?子育て終わって、これから老後を楽しむ世代なんだから
    自分と同じ主婦だと思っちゃだめだよ。
    義両親の土日の掃除洗濯なんてやらずに放っておけば?主さんちの分もやりたくなければやらなきゃいいし。義両親はそんなに主さんに家事することを求めてないんでしょう?
    主さんが勝手に頑張って、勝手に怒ってる気がするけど。裕福そうだからお掃除ロボットや食洗機とか楽になるものを何でも投入すれば?

    • 0
    • 87
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 15:06:20

    >>84
    ありがとうございます。
    はい、主人と息子と私のテリトリーは責任持って果たそうと思います。

    • 0
    • 88
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 15:11:35

    >>85
    ありがとうございます。
    諦め、大切ですよね。

    生理が止まったのは辛かったですね。

    私はPMSが酷くなったり、
    子宮筋腫が成長したり、
    難聴になったり。

    どれもストレスと言われ、
    本当に身体は正直だなと思いました。

    私も、さして完璧に家事できていないです。
    うまく力を抜いていきたいです。

    • 0
    • 89
    • 長宗我部信親
    • mhdiddWcfA
    • 20/10/18 15:13:20

    >>86
    ありがとうございます。
    勝手に頑張って勝手に怒っている。
    確かにそうです。

    • 1
51件~68件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ