皆で食べようと思ってママ友の家に持って行ったケーキ、出して貰えなかったら (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/06 21:44:11

    私が子どもの頃、両親が経験したことだけど。ちょっと遠出した機会に父の古い友人のお宅にお呼ばれして顔を出した。「みんなで」ってたくさん買ったケーキは出されず、自宅に持って帰る用のアップルパイもそう伝えてあったのにそのままキープされたって。

    ちなみに向こうは子どもいない夫婦、うちは子ども4人。ケーキ渡した時「ラッキー」って言って、その後出されたお菓子は個別梱包のパイの実だったってさ。その話が印象に残ってるから、お客を招く時気をつけてる。

    • 1
    • 19/05/06 21:46:39

    >>51
    自宅に持って帰る用って?
    冷蔵庫借りたってこと?

    • 1
    • 19/05/06 21:46:46

    渡すときに、あとでみんなで食べよう~か、家族でどうぞーのどちらか言って渡さないの?
    なんて言って渡したのか気になるわ

    • 1
    • 19/05/06 21:50:11

    このスレ見てびっくり。
    私お菓子やスイーツに執着ないから
    持って行って出されなくても何も思わない。
    一応持ってきてもらったのは出すけど、
    忘れることもあるかも。
    食べ物の恨みはこえー。気をつけよ。

    • 11
    • 19/05/06 21:56:24

    >>52
    遠出の際に友人宅にお呼ばれしたとき ウチのお土産用に買ったアップルパイ。冷蔵庫借りたかどうか、どんなやりとりがあったかどうかは知らない。おもたせのケーキとは別に、自宅用とは言ってあったらしい

    • 0
    • 19/05/06 22:07:07

    どうでもいいけど、
    勉強になるわー、このトピのコメント。
    主ありがとう。

    • 1
    • 19/05/06 22:07:28

    ケーキ食べようっていう

    • 4
    • 19/05/06 22:09:08

    手土産のケーキとかは出すのが当たり前だけどそれを知らないのかなー?と諦める。

    • 0
    • 19/05/06 22:11:32

    皆で食べよ!って渡したのに
    出されなくてこちらも子供通して
    食べる?って聞いちゃったよ。

    出さない人って、ちょっとヤダ。

    • 7
    • 19/05/06 22:15:01

    怖いねぇー
    手土産持参しなかった日には泥棒のごとく
    ネットで文句書くのかな

    • 1
    • 19/05/06 22:15:42

    >>45
    家族でどうぞって思われたんじゃない?
    モヤっとする気持ちが分からなくもないけど、自宅に招いてケーキまで焼いてくれたんだし、ドーナツ12個の値段なんて手土産にしては安いものじゃない?

    • 7
    • 19/05/06 22:18:20

    友人宅へケーキを買って行ったのに出さな人がいる事にビックリ。

    • 1
    • 19/05/06 22:19:46

    >>58
    訪問先もケーキやそれと同じ感じの物を用意してたら?おもたせのケーキも出せって言うの?両方食べるのか、余ったら持って帰ってもらうの?

    • 0
    • 19/05/06 22:20:16

    >>60
    手ぶらで来る人もいるよね。
    軽い物でも手土産持参は当たり前だと思ってる。
    もちろん招く時もお茶菓子と飲み物を用意するよ。
    育った家庭環境はあるよね。

    • 2
    • 19/05/06 22:22:10

    えー出ない事なんてあるの?
    びっくり!
    そんなママ友とは疎遠決定だわ。

    • 1
    • 19/05/06 22:23:30

    諦める
    でも、そんな人いるの?
    がめついわ

    • 0
    • 19/05/06 22:28:02

    みんなで食べよう!って買って持って行ったケーキ12個。
    結局最後まで出してもらえず、他に飲み物など出してもらった訳でもなくお開きになった事がある。
    あんな大量のケーキをその後どうしたのかが気になる…
    次回行く事があったとしたら、手土産は控えめにするつもり。

    • 1
    • 19/05/06 22:28:05

    別にいいじゃん…ケーキとかはさ、相手方が何か用意してるだろうから、とりあえず避けない?お皿やフォークも用意させちゃうし。ケーキ持ち帰らせるのも大変だし。
    みんなで食べるように出されてもいいし、家で食べてもらっても全然いいわ。

    • 2
    • 19/05/06 22:29:05

    買った側は食べる気満々だから頭の中にケーキの事が常にあるだろうけど、相手はもしかしたら忘れているかもしれないんだから食べたいならはっきり食べようって言えばいいのに。自分も食べたくて買ったなら言うわ

    • 2
    • 19/05/06 22:32:13

    >>68
    相手が何か用意してくれるならモヤモヤなんてしないよ。
    子供用や大人用、相手の家族にも買って渡したのに何も出て来ない場合とかあるんだよ。

    • 6
    • 19/05/06 22:33:29

    同じ人の家で2、3回そういうことがあったので、持っていくにしても控えめに持っていきます。

    • 0
    • 19/05/06 22:34:49

    >>62
    私もびっくりしました。
    でも、そういう人って本当にいるんです。

    • 1
    • 19/05/06 22:35:05

    >>66
    がめついと思うお前ががめつい
    たかだかケーキぐらい自分で買えや

    • 0
    • 19/05/06 22:36:15

    >>3
    そう言って渡しました。
    でも、出してくれませんでした。

    • 1
    • 19/05/06 22:36:49

    私は諦めちゃうかも!
    でも、友達は食べよーって言える子がいるから意外と図々しい一面をみるよ

    • 0
    • 19/05/06 22:37:38

    >>75
    食べよーって言うのが図々しいの?

    • 1
    • 19/05/06 22:38:36

    >>70
    全く同じです!
    何も出てきませんでした。

    • 1
    • 19/05/06 22:38:51

    家に行くほどの仲なら、ケーキ食べようよ!て言う。

    持ち寄りランチや持ち寄り飲み会で、あれこれ大量に料理やデザートを受け取って、冷蔵庫に入れたまま出し忘れるパターンはある。
    ただ、こまごましたお料理や干菓子は忘れても生ケーキは普通はあまり忘れないよね。

    なんにせよ、あれ、私が持ってきたの出てこないなって思ったら素直に言うよ。

    あと、こういうトピで必ず「おもたせは~」て言い出す人が出てくるけど、それ、フォーマルな話だし、ママ友が別の生ケーキ用意してたとかならわかるけど、そうじゃない限り出すのが普通。

    • 5
    • 19/05/06 22:39:11

    >>49
    手作りケーキ食べたくなくてみんなスルーしたんじゃあないの?

    • 6
    • 19/05/06 22:40:55

    >>70お茶すら?他の人もなにかしらもってくるんでしょ?
    大人数で子供も一緒にお邪魔する場合は大人はこれ、子供用にこれとか分けた方がいいかも。出していいものなのか悩む人もいると思うから、はっきり渡すときに、説明した方が出しやすいと思う。
    どうしても、ケーキにするなら紙皿や使い捨てフォークも持参したら親切な気がする。
    人数分買ったから食べよー!どれがいい?って先に出してしまう。
    家族の分を別に箱に入れてもらって、これは夜に家族で食べてね!みたいに渡したらいいかも。なんで、出さないかとかしらないけど、私ははじめてママ友宅にお邪魔して私が渡したお菓子を出されたとき衝撃だった。あり?って。

    • 1
    • 19/05/06 22:41:05

    >>79
    私もそう思った(笑)
    見せなきゃ良かったね

    • 0
    • 19/05/06 22:41:09

    >>16
    私の場合、全く何も出てきませんでした。

    • 0
    • 19/05/06 22:41:13

    このトピ見てたら美味しいケーキが食べたくなってきた。
    お腹空いたな…

    • 5
    • 19/05/06 22:43:28

    >>63
    あんたひねくれてるね。笑
    わざわざ別の例を出しちゃってさ。
    嫌われものだろうね。

    • 0
    • 19/05/06 22:44:54

    >>80
    紙皿とフォーク持参って、本気で言ってる?

    • 2
    • 19/05/06 22:46:00

    >>68
    自分もケーキ用意してたのに、来客にケーキを頂いた場合は、ご家族でどうぞって言われない限り、頂いたのを出して、用意してたのをお土産に渡せばいいんだよ。
    お皿やフォークに関しては、来客がある時点で使うものだから別に気にしなくていいんだよ。ケーキ持参しなくても、先方は主菓子やフルーツなど生物を出すから。
    気にするのは、カットしてないロールケーキみたいに包丁を使うものの時で、その場合は、包丁を汚してごめんなさい、とか、お手数おかけしてごめんなさい、て言えばいいんだよ。

    • 1
    • 19/05/06 22:49:44

    >>85うん。大人数の時はね。なんかセカセカされても申し訳ないじゃない。
    てか、私たちは、何人かで行く時はみんなで色々買って行く人で割るよ。お邪魔するお宅にも大人数で押しかけるのこっちだから何にも用意しないで!って伝えて。でも、なにかしらは用意してるけどさ。

    • 0
    • 19/05/06 22:51:07

    >>80
    >>70でコメしたけど、その時に飲み物も持参したよ。子供用には小さなパックの飲み物を6個と大人用にはペットボトル2本。
    他に来た友達もお茶菓子持って来てたけど、結局子供にも大人にも水も出して貰えなかったの。
    その家庭以外にも出してくれない家はあったけど、紙コップ持参しなかったけど、子供用の飲み物くらいは出して欲しかったよ

    • 0
    • 19/05/06 22:52:02

    日本人って貰ったものをすぐに開けるのは失礼じゃないかって考えがちだから、必ず「みんなで食べよう」って言わないと。
    逆に貰った方も何も言われないと出しづらい。

    • 9
    • 19/05/06 22:52:42

    義実家がそれ。
    明らか皆んなで食べる用に持って行ったのに、出してくれない。
    あれ何なの?

    • 6
    • 19/05/06 22:53:16

    >>87
    親子で大人数で持ち寄りする時と、ママ同士が誰かの家でお茶に集まる時とを混同してない?

    • 1
    • 19/05/06 22:54:00

    >>86そうなんだ。

    でも、とりあえず私はケーキはもっていかないかな。私の家に招いた時もケーキは困るなって思うからもあるけどね。そんなお皿もフォークも無限にはない。
    まあ、でもさ、だいたい家に行き来するのって気の合う人、考え方似た人達だから、滅多にないんじゃないかな。
    一回嫌な思いしたらならもういかないでしょ?

    • 2
    • 19/05/06 22:55:30

    そんな失礼な人いるの?
    お客様ならともかくママ友同士なら、出すのが常識だよね
    ほんと忘れてしまってるや、かぶってしまって出さないのならともかく、モヤモヤするって事はそれもないって事だもんね
    たぶんそういう人はどんどん周りから人が離れて行くよ

    • 5
    • 19/05/06 22:55:58

    >>89
    出た、おもたせは出さない論。

    • 0
    • 19/05/06 22:56:43

    >>88うわー。きついね。なんで家によんだんだろうね。それ以上仲良くなることはないよね。それ以外にもいるのが驚き。

    • 2
    • 19/05/06 22:58:27

    >>89
    言ってるよ。皆で食べようって。
    他にもコレは旦那さんやご家族で食べてって別の袋で渡したり。
    でも何も出されないんだよ。
    招いた側が他にお茶菓子を用意してあったならわかるけどね。
    だけど逆の時には、うちで用意したお茶菓子を食べて、沢山飲んで帰るってパターンだったり。来る時は手ぶらとか。
    じゃあ逆に手ぶらで行けば?って思うかも知れないけど、それができないから価値観が違うと割り切って疎遠になるけど。

    • 2
    • 19/05/06 22:58:48

    >>83
    私は逆。胸焼けしてきた。色んな意味で

    • 0
    • 19/05/06 22:58:51

    >>91え?私の中ではどちらも同じ感覚なんだけど…ちがうの?

    • 0
    • 19/05/06 23:05:12

    そんなケチなママ友とは今後付き合わないから「あ、ごめん一緒に食べようと思ったんだけどケーキ嫌いだった?ケーキもってかえるね?」って持って帰っちゃおう!

    • 4
    • 19/05/06 23:05:22

    そんなケチなママ友とは今後付き合わないから「あ、ごめん一緒に食べようと思ったんだけどケーキ嫌いだった?ケーキもってかえるね?」って持って帰っちゃおう!

    • 4
51件~100件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ