海老蔵~何でもあり (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 8424件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/11 13:22:16

    >>8211
    あ~~これ!
    花びら餅って言うのね。
    どうしてゴボウが挟んであるんだろう?型崩れを防ぐのかな?でも無い方が見た目も味もずっと良いのにな~
    って思ってました笑

    • 3
    • 19/06/11 12:53:40

    >>8211
    初めて見ました。このような和菓子があるのね。画像つき嬉しいです。ありがとうございます。ちょっとググってみます笑

    • 3
    • 19/06/11 12:50:13

    >>8208
    サイト貼って頂きありがとうございます。調べてみたらゴボウを食べるのは日本だけでした。2018年度調べです。
    きんぴらごぼう作りましたの書き込みしたのは私です。今回買った牛蒡はサラダゴボウです。初めてサラダゴボウ使ってみたのだけど下処理がとても楽でしたよ。アルミホイルクシャクシャにしたので軽く泥をこそげるだけで、ささがきにしたゴボウも水にさらさず作りました。
    軽く泥をこそげると風味があって私は大好きな作り方です。

    • 3
    • 19/06/11 12:33:08

    ネットからお借りした 花びら餅の画像
    貼っとく(笑)

    • 3
    • 19/06/11 11:57:54

    海外でも食べてる国あるのかしら?と書いてから調べてみたけど、なんか日本でしか食べない食材みたいだね

    でも和食だけでなく、フレンチのコースのスープに「ごほうのポタージュ」が出てきたことあって、それも香りが活きてて美味しかったよ
    最近は和食材を洋食に上手に取り入れるのも流行りだよね

    あと ごぼうと言えば、花びら餅!
    ふんわりとした お餅と白あんの間に ごぼうの甘煮が挟まれた あの上品なお菓子
    新年を祝う和菓子の代表?古くから愛されてる 伝統のお菓子ですよね(^^)

    • 3
    • 19/06/11 11:50:45

    >>8208
    そうそう、ゴボウや蕗って、たいてい子供の頃は敬遠しちゃうよね。なぜか大人になったら その奥深い美味しさが解る!
    お姑さんの ゴボウや蕗のお料理が美味しかったのね。そういってもらえてお姑さんもお幸せだと思う。可愛いお嫁さんだわ~(^^)

    私の伯母も認知があるから お台所は止められてるの。火の気は何より怖いものね。汗

    リンクありがとうございます
    凄い巨大なゴボウの画像にビックリ!
    市場には出回らず成田山新勝寺でしか食されてないのね
    お弁当箱の中の輪切り状態のゴボウ、まるでメインのお肉のような大きさだね( 当然 精進料理だからお肉ではないんだけど、笑 )
    どんなお味なんだろう 食べてみたいわ

    • 3
    • 19/06/11 11:22:00

    >>8207
    きんぴらごぼう、美味しいよね。
    子供の頃はあまり好まなかったから、私にとっては姑さんの味です。
    とても美味しかったのよ、
    今は軽い認知症なのでお料理は禁止されているから、
    もう食べられないんだけど。
    蕗の煮たのとかきんぴらごぼうとか、美味しかった~。

    以前、外国ではごぼうは食べないって聞いた事あるけど、
    今はどうだろうね。
    食材って色んな国のものが入ってきてるから、
    外国でも案外食べられるようになっていたりして。
    でも調理が面倒くさいかもね。

    ゴボウ料理といえば、海老蔵のブログにも出てきた事があるんだけど、
    成田山新勝寺でしか食べられないものがあるの。

    大浦ごぼう、サイトを貼っておきますね。
    https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/5960

    http://x-polarstar.com/2017/02/26/diary20170223/

    私は食べた事はないですが。

    • 3
    • 19/06/11 11:02:40

    ゴボウ !良さそうなのがあったら
    私も近々きんぴらごぼう作ろうと思います

    たまにカスカスのやつもあるから良く見て買わなきゃ
    ささがきに したり 細いマッチ棒状に刻んだりで食感も変わるよね
    人参入れたり ゴマをトッピングしたり・・・
    主人は七味とうがらし少し振って食べてる
    日本ならではの美味しい食材だよね?
    あれ?海外でも食べてる国あるのかしら(''?)

    • 2
    • 19/06/10 16:25:29

    >>8202
    きんぴらごぼう大好きです!
    鉢にいっぱい出来たのね♪
    ちょっとお裾分けしていただきたい
    ヽ(゚∀゚ ヽ)


    • 3
    • 19/06/10 16:21:48

    >>8203
    そうそう!まさしく!それ
    ミヤネ屋の映像でも、勸玄くんが泥に足を取られて動けなくなって・・・「助けて~」「誰か~引っ張り上げて~」って、はにかみながら叫んでた。可愛かったよ。
    結局、海老蔵が両手でカンカンの脇を持って引き上げてた。笑

    ホントだね~
    秋になって収穫の時にもまた行けるといいよね☆

    • 3
    • 19/06/10 16:00:21

    >>8202
    おいしいご飯にきんぴらごぼう!最高ね!

    • 3
    • 19/06/10 15:58:50

    >>8201
    あらー、観たかったわ~。
    ネットニュースで写真は一枚だけ見たんだけど、かわいかったね。
    でも、レイカちゃんは写ってなかったから残念。

    そうそう、かんげんが背が高くなってた!
    すぐに海老蔵に追いついちゃうね。

    田植えって、私は子供の頃にやった事があるけど、
    田圃の中を歩くのが一苦労。
    泥に足をとられて転びそうになるの。

    上手く歩けないと長靴が泥にスッポリ嵌って脱げちゃうからね、
    田植えどころではなくなってしまう。
    カンゲンやレイカちゃんはちゃんと苗を植えられたのかな?

    収穫の時にも呼んでもらえると良いね~。

    • 3
    • 19/06/10 15:58:36

    >>8201
    そうなの。見たかったわ。残念です。
    美味しそうなゴボウを見つけて早く作りたくてきんぴらごぼう作っていました。鉢に山盛り出来上がりました(*^^*)

    • 3
    • 19/06/10 15:28:33

    さっきミヤネ屋、観てたら、海老蔵親子の田植えの様子が報道されてたよ
    勸玄くん、背が伸びてお兄ちゃんっぽくなってきてたわ(°▽°) 相変わらずお茶目な言動も見られて ほっこり。
    麻央さんの故郷 新潟で、ブランド米「新之助」の苗を植えるなんて、もうすぐ新之助を襲名する勸玄くんに取っては きっと いい思い出深いになるね
    麗禾ちゃんのお顔も写ってました(^^)☆

    • 3
    • 19/06/09 11:02:16

    >>8199
    車の中は暑いね!
    服装に困るわ。

    チキンカレー、美味しそう。
    夜まで待てない!
    お昼に頂きたいです(*´ω`*) グゥ~

    • 3
    • 19/06/09 10:47:53

    >>8198
    ひんやりしてるよねぇ。半袖で窓開けてたら少し寒いくらいです。
    もう少ししたら出かけるんだけど、多分車に乗り込んだら暑いのかな~('_'?)
    晴れてると車はガラス越しにどんどん気温上がるものね。

    今夜はチキンカレー(o^^o)
    夕べ作ったから一晩寝たカレーです(笑)

    • 3
    • 19/06/09 10:07:11

    今日は少し寒いのかな?
    今更長袖に戻る気にもならず、
    寒い?寒い?と言いながら、
    午後には暑くなるんじゃないかと
    震えてる。
    でも、腕は寒いんだけど、頭は暑いんだよね。

    • 3
    • 19/06/09 08:48:21

    おはようございます。

    梅雨入りしました。
    少し気温は低いけど、雨はやっぱり有り難くないですね(笑)

    • 3
    • 19/06/07 19:46:00

    昨日の夜は蒸し暑くて(関西 )扇風機回して寝たら さすがに朝方 寒くて目が覚め慌てて布団かぶったわ(・・;)

    雨はやんだけど今夜は少し肌寒いです
    熱いお味噌汁が久しぶりに美味しく感じたよ
    なんだか気温が安定しないよねぇ

    • 3
    • 19/06/07 15:17:33

    東海・関東甲信越・北陸・東北南部
    今日 梅雨入りしたんだね

    西日本は まだみたいだけど、朝からずっと雨です
    大きな災害起きないといいけど

    • 3
    • 19/06/06 17:34:50

    >>8193
    あー、すごく解る!!
    私もスイッチ入りやすいけど冷めやすい(笑)
    気持ちがノッてるときに勢いつけてやらなきゃ なんか熱が冷めて面倒になってしまうんだよね
    でも糠漬けの糠の効果か?手が綺麗になった・・・みたいなコメントがあったのを読んで
    そっちも気になってます(^_^;)

    • 2
    • 19/06/06 14:36:25

    生協で簡単に出来る糠漬けのセットがあったから注文して、
    一週間後に配達されたんだけど、
    一週間絶ったのでもうすっかり糠漬け熱が冷めていて、
    面倒くさい感じしか残って無かった。
    やっぱりこういうのは即じゃなくっちゃね。
    それとも私が特別飽きっぽいのかな?(笑)

    • 3
    • 19/06/06 09:34:22

    >>8189
    お年寄りは、暑さ寒さの感覚が鈍るし、気がつかないうちに軽い認知症になってる事もあるから、注意してあげないとですね。

    うちの家族は食事時間がバラバラだから、作っておいて各自温め直して食べてもらう事が多いんだけど、これからの季節はそれも気を遣います。

    一昔前とは違う異常な暑さですもんね。

    • 3
    • 19/06/06 09:23:21

    >>8190
    おはようございます~。
    暑いですね!

    明日からお天気が下り坂らしいので、
    今日はセッセとお布団干したりカバーを洗ったりしてます。
    でも、最近雨が少ないので、ほんとはちょっと降った方が有り難いのかも。

    あーでも、その先は梅雨ですね。

    冷や奴の季節!
    枝豆と塩昆布と茗荷の混ぜご飯が美味しそう。
    サッパリとして大人の味ですね♪

    • 3
    • 19/06/06 07:38:13

    おはようございます(^o^)
    全国的に暑くなりそう~
    洗濯物はよく乾きそうね
    水分取って熱中症に気をつけなきゃ

    夕べは
    ※塩鮭
    ※ピーマンともやしの炒め物
    ※冷奴
    ※枝豆と塩昆布と茗荷の混ぜご飯
    でした
    混ぜご飯はここで昨年(?)教えてもらってから我が家でも定番メニューになりました☆

    • 3
    • 19/06/05 18:20:22

    また麻疹が流行ってるのね。汗
    インフルエンザまで!?
    夏場はインフルエンザなんて無縁だと思ってました。気温が低い状態でなきゃインフルエンザ菌は活発にならないものだと思ってたわ~(; ゚ ロ゚)
    これから梅雨時は食中毒も増えるし気を付けなきゃ。お年寄りとかは特に・・・だよね。

    • 3
    • 19/06/05 18:15:32

    山ちゃんと蒼井優さんの電撃婚!美女と野獣とか、言われてますね(^_^;)
    でも山里さんは トークの返しがいつも絶妙ですごく頭のキレる人だと思うので、蒼井優さんも、その才能に惹かれたのかしら??
    どうぞ末永くお幸せに~☆

    ( ・・って、ここで言ったところで届かない 笑 )

    • 2
    • 19/06/05 14:15:38

    >>8186
    私は、お顔を拝見して、見た事ある!って感じでした~。
    それにしても、あんな若くてかわいい人と電撃婚だなんて、
    お主なかなかやりますなあ笑

    • 3
    • 19/06/05 13:00:25

    >>8184
    私もはぁ?山里さんどなた?
    の反応でした笑 でも画面に映るお顔、知ってます。関西だからかな、よく知っている方でした。お幸せに\(^^)/

    • 3
    • 19/06/05 12:57:17

    >>8183
    先日大阪市内の総合病院にもはしかが流行っています。の貼り紙がありびっくりしていたところです。ニュースでも聞かなかったから知りませんでした。気を付けないとと思っています。

    • 3
    • 19/06/05 07:55:32

    山里亮太さんと蒼井優さんが電撃婚!?

    はぁ~?って感じだよね。
    こんな事もあるんだ。
    おめでとうございます。

    山ちゃんって、よく知らないんだけど。

    • 3
    • 19/06/05 07:11:42

    おはようございます。

    ハシカが流行ってるって聞いて、ええ?こんな夏場に?と思ってたんだけど、
    ネットの知り合いの御夫婦がインフルエンザに罹患したと知りました。
    季節、関係ないんですね。改めて、気をつけよう。

    • 3
    • 19/06/04 17:07:58

    >>8180
    >>8181です
    ほぼ同時コメント(笑)

    • 2
    • 19/06/04 17:07:06

    >>8179
    ブランド鶏あるある
    そう言われてみたら普通の鶏肉とちょっと違うような?
    言われなかったら特に気づかないような?って感じかな(笑)
    コンビニのおにぎりコーナー、最近やたら気になりますσ(^_^)

    • 3
    • 19/06/04 17:06:14

    晩ご飯、暑いと作りたくないねー。
    食欲もなくて、自分だけならもう寝たい笑
    でももうひとふんばり、頑張ろう。

    • 3
    • 19/06/04 15:17:49

    >>8178
    あー、美味しそうだ。
    私も真似したい笑

    そんな私はローソンの、名古屋コーチン鶏めし(おにぎり)でした。
    何となく珍しかったので。
    でも、名古屋コーチンだからどうってのは特に無かったです。

    • 3
    • 19/06/04 14:16:38

    お昼の 一人ご飯
    冷蔵庫に食べ頃をちょっと過ぎた感じの(笑)アボカド発見Σ ( ゚_゚)
    ご飯に わさび醤油で和えたアボカド( 角切り)
    白髪ネギ ゴマを乗せて 食べました
    美味しかったよ(^^)

    • 3
    • 19/06/04 09:23:33

    >>8175
    青梅は梅酒、黄色い完熟梅は梅干しって聞いたことあります。
    でもそんなに厳密には分かれてないかも知れないです。

    • 3
    • 19/06/04 09:17:29

    >>8173
    新幹線で東京に戻ってくる時に、いつも「静岡名物わさび漬け」を売りにきていたから、買ってたんですよね。
    最近ではもう帰省する事がなくなって、わさび漬けも頂く機会が。。。

    奈良漬はたまに買ったお弁当にちょっとついてたりしますが、
    お弁当ごと温めると悲惨な事になりますね><

    • 3
    • 19/06/03 18:26:38

    >>8171
    あらぁ 実が育ってるのに虫が!?
    それは残念ですね。
    スーパーに黄色い梅とグリーンの梅が 共に袋入りで売ってました
    グリーンのは梅酒用なのかな?

    • 3
    • 19/06/03 18:24:03

    ここで鰻の話を読んで、今日はうちも鰻にしようと思い、出掛け先から帰りにスーパーに寄ったけど
    【 鰻 】ひとつもなかったわ(゚_゜)?

    ないと思うと 余計に食べたくなる!!笑

    • 3
    • 19/06/03 18:20:42

    >>8168
    奈良漬けや わさび漬けは 旅先で買ったり、誰かからお土産物で頂いたり、ってイメージですよね
    お酒に弱いけど奈良漬け好きです
    おにぎりに 奈良漬けが数切れついてたら嬉しいな♪
    わさび漬けは わさび(葉っぱや茎?)がたくさん入ってるやつは高級で美味しですよね
    前に友達からもらったとき「冷凍したら 辛味や香りが長持ちするらしいよ」と聞いて冷凍して頂きました
    カチカチに凍らないので( わさび漬けの銘柄や質によるかも?)アイスクリームのようにスプーンで簡単に掬って少しずつ 味わいました(^^)

    • 3
    • 19/06/03 13:12:29

    何だか暑くなって、
    降る予報があっても全然降らないですね。
    水不足にならないと良いけど。

    • 3
    • 19/06/03 09:34:38

    庭に成る梅を、私は利用しないので毎年近所の人に差し上げていたんだけど、
    今年は一時期雨が全然降らなかったら虫がワ~~っと大量発生してしまって、
    実は大きくなってきてるけどとても漬けられる外見ではないんです。

    お店で売られている梅の実、一つ一つが綺麗ですよね。
    改めて、病害虫の予防など、手がかかっているんだな~と思いました。

    • 3
    • 19/06/03 09:29:05

    >>8169
    うなぎ、不足して高騰してしまって、
    でも夏場は矢張りパワーの源ですよね。
    あの蒲焼きの匂いだけで食欲が~(笑)

    奈良漬は酒粕ですか!
    それでちょっと酔ってしまう感じになるのかしら。

    うちの母がお味噌や沢庵、お漬物に挑戦していて、
    塩っぱすぎるお味噌汁も沢庵もよく経験したけど、
    奈良漬けは無かったわ~。

    • 2
    • 19/06/02 23:08:35

    >>8168
    鰻重羨ましいです(*^^*)
    いつ頃からかしら、鰻が食卓にあがりにくいお値段になったのは笑 
    奈良漬けは酒粕で作りますよ。結構手間がかかると思います。らっきょう、しょうが、梅干しなどビンで漬けるのはしますが、奈良漬けはレシピ見たら面倒そうで止めました笑

    • 3
    • 19/06/02 14:57:32

    今夜は鰻重です。嬉しいです。

    そう言えば、漬けものの話題を見ていて思ったのですが、
    奈良漬って有りますよね?
    あまり家庭で漬ける話は聞いた事がないけど、
    あれは糠漬け?粕漬け?
    似たようなもののない不思議な味です。

    自分ではあまり買わない代表、奈良漬、わさび漬け。

    • 3
    • 19/06/02 07:47:22

    歌舞伎座六月大歌舞伎の夜の部、月光露針路日本 、評判が良いですね。
    観てきた人がいて、幸四郎さんと猿之助さんに感激していました。
    そして三谷さんが絶賛する染五郎君。

    何度もスタンディングオベーションにカーテンコールの盛り上がり。
    観たい気持ちにさせられました。

    • 3
    • 19/06/01 17:21:47

    >>8165
    麦ご飯???
    そういえば前に「玄米と押し麦の○○弁当」ってやつ食べたとき、硬くてボソボソしててすごく食べにくかったわ
    押し麦と 麦ご飯は 別物か?よくわかんない(^_^;)

    富山の鱒寿司!!!子供の頃に父が出張で新幹線に乗ったとき(だったかな?)お土産によく買ってきてくれました
    鱒の切り身がしっとりしてて程よく脂乗ってて美味しかった~笹の葉の香りが少しして☆

    鱒の身が乗ったおにぎりが売られてるの?!
    リサーチしてみよう

    • 2
    • 19/06/01 16:40:09

    >>8161
    コンビニはオニギリ戦争かっていうくらい
    色々工夫して新しく出すよね。
    私はあまりお弁当は買わないんだけど、おにぎりはつい手が出てしまって、
    富山の鱒ずしの鱒が乗ったのが好き。
    あと、シメサバが乗ったのもあったけど、あれは季節限定だったのかなあ?
    もう見かけないから。

    先日、身体に良いっていうんで麦ごはんのお弁当を頂いたんだけど、
    噛んでも噛んでも旨味が出て来ず、
    普通の白ご飯の美味しさを痛感しました。

    五穀でも十穀でも、私は普通の白米が良いって自信を持って言える。
    でも、健康に良いって言われると、グラグラ来るんだよね。

    • 3
151件~200件 (全 8424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ