ちらし裏-中学生版- (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 33090件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/27 07:14:49

    今日、中間テストなのに提出物何一つしてない。何回も声掛けしたし、最悪答え丸写ししたらいいのにそれすらしてない。もう。何考えてるのかわからない。話したくないし顔も見たくないわ。

    • 4
    • 17/09/26 21:31:35

    明日から中間テストなのに、余裕でテレビ見てる。どうしたらやる気になるのか。なんで余裕なのか知りたい。成績だってそんなにいい方じゃないのに。

    • 2
    • 17337
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/09/26 21:21:13

    受験生なのにダラダラしてる息子。
    腹立つけどよく考えてみたら私も中3の頃ダラダラしてた、、悪いところはしっかり遺伝してしまったようだ、、

    • 2
    • 17/09/26 15:59:33

    娘は確かにどんくさい。運動もできないし。
    体育祭で運動出来る子がかなりはりきってるらしいけど、一人キツい子がいると。
    団体競技の時にめちゃめちゃ怒られると。
    まぁできる子からしたらもどかしいんだろうけど、私もどんくさいから、どんくさいなりに必死にやってる娘の気持ちもわかる。
    来週にあるけど、どうしたもんかな。
    あんまり酷かったら先生に相談するのありかな?
    子供はいやがってるんだけどね。
    見ていてモヤモヤしてしまう。

    • 5
    • 17335
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/26 08:57:50

    >>17330
    うちの運動部もある。
    勝っても負けても、メンバーが嫌み言ってくる。

    • 0
    • 17/09/26 08:55:14

    入試まであと5ヶ月だよ…。勉強してくれよ。

    • 5
    • 17/09/26 07:44:37

    >>17331
    エスカレートする前にお母さんが先生に相談してみては?
    この年齢って体臭とか出やすい?ことあるし、体質もあるだろうし
    娘さん可哀相だよ。臭い関係でイジメられることが多いから余計に心配だよね

    • 2
    • 17/09/25 23:56:23

    >>17331
    娘さんかわいそうに。うちも、同じく男子二人に嫌なあだ名をつけられ、わざわざ近くまで来てその名前を呟いたりされていました。本当に幼稚で腹が立ちました。
    初めは放っておきなと言っていたけどあまりにもしつこく続き、次第に娘が体調を崩して学校に行きたくないと言い出したので、担任飛ばしてスクールカウンセラーに話しました。
    担任は、当事者同士で解決をさせようと悠長なことばかり言う人ですが、私がいきなりスクールカウンセラーに行って焦ったのか担任も登場し、次同じことあったら親同士話し合いさせて下さいと言ったら男の子ガッツリ怒られ大人しくなりました。
    体調を崩す前にしっかり話してあげて欲しい。
    放課後呼び出されると他の生徒からの目も気になるみたいなのでって伝えてみてはどうかな。現場を見てる他の友達とかいませんか?
    娘さんが少しでも気持ちが楽になれますように。

    • 1
    • 17/09/25 23:37:00

    クラスの男子二人から娘が汗臭いとか体臭が臭いと言われてるみたい。
    何回か言われてるみたいなので担任にいいなと言っても話すと放課後呼ばれて話し合いになり部活遅れるから嫌だといいまだ我慢すると言ってます。

    あまりにしつこかったりひどかったりしたらお母さんに言いなさい我慢する必要はないって一言言ったけどこれでいいのか…

    二人のうちの一人は1学期もうちの娘に嫌がらせして担任学年主任とかと話し合いしたのにいい加減にしてほしい。

    • 2
    • 17/09/25 08:49:48

    >>17311
    運動部でもありますよ~(笑)
    し烈なレギュラー争い、顧問が謙虚になれというからレギュラーメンバーは抑えてるけど、実力で勝てないから嫌味で攻撃してくる子もいる。そんな子の親は気付いてるのか?いいつけてやろーか?とか思ってしまいます。

    • 0
    • 17/09/25 08:24:21

    ワーク、答え写しても意味ないよ…

    • 3
    • 17/09/25 07:42:24

    中学生になっても、独占欲から一人だけ仲間外れにする子がいるんだねぇ。自分が一人だけ仲間外れにされたら嫌じゃないのかな?よく面と向かって「○○ちゃんと二人だけで行きたいから一緒に行けない。」なんて言えるなぁ。娘が悲しそうなのを見るのは辛いわ。一緒に行ける子が見つかればいいけど。

    • 2
    • 17/09/24 12:53:19

    >>17312
    頭から読んだらそう思わないけど?

    • 2
    • 17/09/24 10:02:04

    補習に行かなかったってなに!
    先生は休み返上で出て来てるのに、しかも私は知らずに遊びに連れ出してしまったトリプルパンチやん。
    やっぱ馬鹿は治らないか、もう信じない。

    • 1
    • 17/09/24 08:52:17

    これから学校説明会なんだけどため息ついてだるいって、だるいのはこっちだ!口を開けばめんどくさいってさ。だったら受けるな。
    屁理屈ばかりだし金は天から降ってくるもんだと思ってるし腹立つー

    • 6
    • 17/09/23 21:41:09

    >>17310
    そんなに荒れてるの、辛いね(>_<)
    それは先生倒れるわ…。

    • 1
    • 17/09/23 20:52:15

    >>17317 わかりますよー!その気持ち!
    口出したくなっちゃいますよね(笑)
    出しちゃダメなんだろうけど(笑)

    • 3
    • 17/09/23 20:13:56

    >>17313
    私もそうだったな
    クラスにも友達いたけど部活の友達の方が強かったな

    • 0
    • 17/09/23 08:35:51

    >>17317気持ち悪い。子供の恋愛ってそんな程度だよ。

    • 0
    • 17/09/23 07:32:21

    >>17317
    なんか…………

    • 0
    • 17319
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/23 01:06:57

    >>17318
    気持ち悪いですよね(^-^;
    ここには書けないけれど、色々ありまして。
    ちら裏に気持ちを吐き出せていただきました。

    • 0
    • 17/09/23 00:57:26

    >>17317
    子供の恋愛にそこまで一喜一憂するの気持ち悪い

    • 8
    • 17317
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/23 00:21:34

    やっと!やっと!デートの約束までこぎつけたのに…。その場所に学校の友達が行くかもしれないからって前日になって止めになっちゃった…(;_;)
    なんで他の場所を提案しないんだろう。
    もうショックで仕方ないよ(T-T)

    • 1
    • 17316
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/09/22 22:22:23

    >>17312 そう思わないよ。ネガティブ過ぎ。

    • 0
    • 17/09/22 22:20:19

    >>17314私も。洞穴にでも入って大泣きしたい。

    • 2
    • 17/09/22 22:04:17

    バカすぎてなきたい

    • 4
    • 17/09/22 17:53:11

    >>17306

    私の娘の中学校の子達は同じ部活の子同士で遊びに出掛けてますよ。
    同じクラスの子達とは部活が同じじゃないと そんなに仲良くならない感じです。

    • 0
    • 17312
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/22 17:49:01

    >>17311
    「うちの」吹奏楽部は、って書いて。
    吹奏楽部の全部が全部どろどろみたいに思われるのは迷惑。

    • 0
    • 17/09/22 16:40:06

    子供は吹奏楽部。
    同じ部活の子がうちの子を目の敵にしてくる。
    学校代表の演奏者を部内のオーディションで決めたんだけど、娘は受かってその子は落ちた。
    次の日から口攻撃がスゴい。
    「私の方がたくさん練習してる」
    「へたな癖に」
    「娘が学校代表なんて、恥になる」等々。
    娘はだから何?で?って流してるらしい。
    メンタル強い子じゃないけど、自分の方が代表に選ばれたから余裕があるみたいだけど。

    吹奏楽部はどろどろだ

    • 1
    • 17/09/22 16:31:04

    中3受験生なのに、学年崩壊。数人の不良にとりまきの子。授業妨害、呼び出しを無視。
    毎日、先生の怒鳴り声、物が割れるような音。誰かの奇声 生徒の大爆笑。
    指導の先生が倒れた。最悪。

    • 0
    • 17/09/22 16:26:04

    >>17308
    歯医者とか高いから、行っといた方がいいと思う

    • 2
    • 17/09/22 14:39:16

    来年3月で、子供医療費無料が終わっちゃう。
    無料のうちに何かしておいた方がいいことあれば教えてくたさい。

    • 0
    • 17/09/22 13:01:35

    初めてここのトピに来ました。
    中3の娘、小6の娘がいます。
    よろしくお願いします。

    • 3
    • 17306
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/22 00:50:20

    中学になって友達が減ったように思える。部活で友達できたりもするのかな~と思ったら全然できてないし。クラスが違うから部活では話すけどプライベートは遊びも誘われない。
    子供が1人ぼっちのような気がして心配。
    だれか優しい友達、うちの子と遊んであげてほしいは。
    はぁ、私が溜息ばかり。

    • 2
    • 17/09/21 22:07:04

    >>17304 本当、親は悩んで焦ってる病みそうになってるのに、子供は一切焦ってない。
    気がつけば、スマホか寝てる。
    人にはもうすぐやる気スイッチ入るよなんて言われるけど、スイッチが無いのかもしれない。と思えてしょうがない。
    やれば出来る子と思っていたからショックも大きくて。高望みしすぎかな。
    やりたいこともないし、高校なんて入れればどこでもいいって。
    どうしてそうなってしまったのか。もう一度育児を一からやり直したい。
    あともう少し、お互い頑張りましょうね!

    • 3
    • 17/09/21 21:23:19

    受験生のお母さんのコメントみて、涙でた。私も頭良くないけど、勉強したら偏差値60くらいの学校いけた。いまこども39だって。
    親が焦ってばかりで、子供の成績あがんないし、あと数ヶ月で合格圏内に入るのかわかんないし、もうどうしていいかわかんなくて。頭おかしくなりそう。勉強してたらあんな成績とらないし。なんか障害なのかなって思う。でも数学は頑張った!って30点から60点にアップした。だから他も頑張ればできるはずだよね。社会12点とかだよ。暗記なのにそれはありえないよね。もうさ、親の私が1番病みそう。でも応援するしかないよね。みんながんばろ!

    • 3
    • 17/09/21 08:06:23

    >>17298
    ありがとう

    初めての体育祭だから楽しみ

    • 0
    • 17/09/21 00:03:58

    >>17299
    そういうもんなんだね!
    今まで延期でやったことなかったから(;´Д`)
    ありがとう!

    • 0
    • 17/09/20 22:25:51

    >>17300 うちなんて中3なのに同じだよ。
    受験生の自覚ないの。
    そうなったら遅いから、早めにやることやってからスマホの決まりを作った方がいいと思う!うちは気づくの遅すぎて駄目だ。泣

    • 0
    • 17/09/20 17:40:42

    部活から帰ってきてご飯の時間までゆっくり過ごすのはいいけど、ご飯食べた後も自分の好きなことをしてお風呂入ってからも好きなことをして勉強は後回し。遅い時間からようやく勉強を少しだけして寝る。朝は遅くまで起きていたから眠いって呆れる。勉強時間や睡眠時間を削って好きなことだけしていたら大学なんて行けないよ。考えが甘過ぎる。

    • 2
    • 17/09/20 16:48:22

    >>17298
    昨日は平日だし。ないんじゃない!

    • 0
    • 17/09/20 13:48:31

    >>17297
    うちも最近やった!

    体育祭昨日やったけど振替休日が無いってそれはいいのか?
    生徒がかわいそう。
    学校は何考えてるんだろう。

    • 0
    • 17297
    • シャインマスカット狩り
    • 17/09/19 23:21:44

    体育祭のゼッケン付けるの面倒

    • 1
    • 17/09/19 21:19:17

    数年インフルエンザの予防注射を受けていない。なぜか駐車するとインフルエンザにかかる
    だけど受験だから受けさせた方がいいのか迷ってる

    • 1
    • 17/09/19 19:03:27

    幼稚園から中3までずっと子供が同じ学校にかよい、仲良くしてもらってるママ友から、息子の話を聞いた。1週間前から悩んでたことを別の形から彼女から切り出され話を聞いたら、私が思ってるほど深刻ではないことが発覚した。彼女と話して良かった。本当に感謝しかない

    • 1
    • 17/09/19 13:24:19

    >>17293
    3年になってもスイッチ入らず頑張る様子が見られないなら、志望校下げる覚悟したほうがいいかもね。
    どうにかやっと入れたとして、今度は周りは自分以上な人ばかり。頑張る気力すら起きなそう。

    まあ中にはギリギリになって猛烈に頑張る人もいるだろうけど…、そこだけに変な期待する訳にもいかないしね。
    みんなが頑張ってる時に頑張れない人は、それなりだよ。

    • 0
    • 17/09/19 09:21:15

    >>17288そんなの言われなくてもわかってるよ。
    それでもやらないから悩むんじゃん!

    • 2
    • 17/09/18 21:52:16

    >>17290 親だけが焦ってるって感じしませんか?
    逆に今までは(テスト前)とかは自分で計画たてて勉強できてたと思うんだけど、受験勉強となると、全くやってない様子です。塾に行ってるからいいと勘違いしてるのかな。と言ってもうちは週2だし。
    毎日声かけはしているけど、自分の部屋に行ったかと思えば寝室で寝ていたり。
    焦りがないってこわいですよね。合格圏内に入っているならまだしも、全然なのに~。もう、数ヶ月なのに本当に嫌だ。

    • 2
    • 17/09/18 21:41:18

    もう嫌だ!反抗期についていけない。
    イライラしちゃいけないって分かっているんだけどムリ。
    耐えられない。

    • 4
    • 17/09/18 21:32:18

    >>17285
    うちの息子の事言われてるのかと思ってビックリした。
    ほんともうどうしたらいいんだろ。
    同じ気持ちです。

    • 0
101件~150件 (全 33090件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ