- なんでも
- ブーケ・トス
- 23/06/04 22:45
中学の娘がいます。
なんか詳細はよく分からないんだけど、前の学校でいじめられてて色々と精神的に繊細らしい子が今年度から転校してきました。
それでその子が、娘と仲良くしたい的な感じで指名したらしく「転校して来たばかりだから1ヶ月位は一緒に食べてあげて」と先生に言われ娘は教室(うちの学校は弁当)でその子と食べてて、だから娘グループの子も一緒にいたみたいです。
けど、娘たちは先生から言われた日月が過ぎてからは娘たちは部室で食べるようになり、部外者は入れないを理由にその子を入れなくなったみたいです。
そして、遊ぶ時にその子から「ねえねえどこに遊びにいくの?」と聞かれて、適当な場所を答えた結果、その子が一人で待ちぼうけをくらったみたいでその子の母親から『そちらの娘さんと遊ぶ約束をしたらしいのですが、いくら待っていても来ず、連絡も取れないみたいです。何かありました?』
とLINEが来て、娘に聞くと「その子は元々誘ってない」「勝手に会話に入ってきただけ」「友達じゃない」
という感じみたいです。
何となくその子に執着されてて嫌がってる感じなんですけど、このままだと娘がいじめの加害者みたいになりそうで、どうやって波風たてずにその子と距離を置けるようにしたら良いんでしょうか…。