年中息子の公文の乗り越え方を教えて下さい

  • 乳児・幼児
  • ひまわり
  • 18/11/24 07:43:31

長文になりますがよろしくお願いします。
夫は公文をしてたので息子年中にも公文をさせてます。(昨年年少から始めました)
息子はブロックや迷路・算数パズルなどが大好きなので算数が強い公文が向いてると夫は言ってます。
私は公文をしてなかったし教育にあまり自信がないので夫の希望通りにしてきました。
最近息子が公文を嫌がります。
多分足し算が難しくなってきたからだと思います。
宿題に1時間以上かかるので先生に相談したら「足す5まではおぼえてるから足す6は5の次の数と覚えさせてください」と言われました。
宿題は減らしたらだめと10枚のままです。
今までもひたすら指を使って答えを覚えさせてきました。
多分嫌がってるのは折る指が足りないのが原因です。
6からは折った指を開かないとならないのでまだ混乱してるのだと思います。
私自身はどうやって足し算をしてきたか忘れていますが公文のように6の答えは5の次と習った覚えがありません。
それで公文の教室の先輩お母さんに聞いたら公文独特の教え方だから頑張って乗り越えてと励まされました。
私「あなたも小さい時に6を足す時は5の次とおぼえたの?」
夫「俺は2年から公文に行ったからそんな簡単なとこはしてない」
私「は⁉ あなたも幼稚園から公文してたんじゃなかったの?」
夫「俺が2年からだから子供はもっと早くからやらせたら良いかなと思った」
夫の返事になんだかな!と一気にモチベーションが下がりました。
長々すみません。
夫は2年から4年まで公文に行って塾に移ったそうです。
だから息子にも4年くらいまでは公文を続けさせる前提で幼稚園時代を乗り越えてきた先輩さんの意見を聞かせて下さい。
今日は宿題持参でジイジのとこに泊まりに行ってます。
嫌がりながらでも必ず宿題をしてきます。
基本真面目な息子なので1時間かかっても宿題を終わらせるのだと思うと親としてできることをしてやりたいです。
よろしくお願いします?



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45

    ぴよぴよ

    • 18/11/25 15:20:26

    トピ主です。
    返事がおそくてすみません。
    他の教室は遠いので続けるなら今の教室です。
    先生は自信があるみたいで息子がしてる足し算は10枚しないと伸びないと言われます。
    夫の父からこのままだと勉強嫌いになるぞと注意されたので夫も考えてるようです。
    これから長いですね。
    教育方針は夫にまかせてきましたが私も考えて話し合っていこうと思います。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 43
    • テーブルさん
    • 18/11/25 13:02:31

    >>42
    〆られたあとですが、主さんが真面目な方とうかがてます。
    これから先もっと悩むことがでてきます。中学受験する人なら小学生高学年からですが、今の感じでは受験の度にお母さんが神経すり減らしてしまいそう
    で気になりました。
    勉強のことは放置で大雑把な考えの私でさえ
    大学受験は心配で落ち着きません。
    どうかもう少し大らかに考えられてもいいように
    思います。お子さんはパズルなどがお好きのようなので、年長さんくらいになれば受験塾がしている
    塾があります。そういうところで色々なことを
    楽しみながら学んだ方が伸びそうな気がしました。

    長文で先輩風吹かせてしまい失礼しました。
    お子さんが健康で伸びやかに成長されますように

    • 1
    • 18/11/25 12:41:35

    トピ主です。
    皆さんありがとうございます。
    お返事が遅くなってすみません。
    先生は足し算引き算の所は10枚できないと先で伸びないと考えがあるようです。
    33のさいだんさんと同じことを言われました。
    みんなこんなで頑張るんですね。
    息子は5までの足し算は答えがパッと出ますが次の数で答えを出すのに慣れてないのです。
    6と7と8を足すところを何回も行ったり来たりしてますから。
    ジイジの所でも1時間以上かかったらしくやめさせた方が良いと注意されましたが本人がやめたくないと言います。
    夫がやめぐせをがつくと言っているので子どもながらに気にしてるのだと思います。
    息子のことを考えて夫と話し合ってみます。
    皆さんありがとうございました。

    • 1
    • 18/11/25 12:00:11

    早期教育は先取りしてるだけで、その子の才能を伸ばす事にはならないんだって。最初から出来ることは決まっちゃってるらしい。
    だから年中さんからそんな事しても出来ないんなら意味ないんだよ。

    • 1
    • 18/11/25 11:56:16

    >>38
    でしょうね。主も来ないし。
    素質がないなら無理をさせるべきじゃない。
    ただ年中でも小学生高学年クラスを説いてる子もいるし、下を見てもキリがないけどさ。

    • 1
    • 18/11/25 09:38:14

    お子さんには6以上の計算はまだ早いってことだよね
    出来る子なら放っておいても自然に身につける
    おむつ外しだってまだ難しいかな?と思ったらお休みするじゃない?
    今はその時期じゃないんじゃないかな
    そもそも一年生で習うことなんだから焦る必要全然ないと思うよ

    • 1
    • 18/11/25 07:55:30

    あれっ?これ釣りなのかな。

    • 0
    • 37
    • いっかくじゅう
    • 18/11/25 01:14:48

    100玉ソロバンで10進法とか100までのイメージを出来る様にならないかな、それ以上は同じ事の繰り返しだし、指を折ったり開いたりよりは良さそう。

    • 0
    • 18/11/25 01:06:12

    ゼロからくもんしてます。
    とりあえず、指使うのやめましょう。
    それでできないなら数列の問題4aとかに戻してあげたほうが本人のためです。
    数列バカにしないほうがいいですよ。
    そこの完成度が高いと、足し算教材は一年かからず終わります。うちはそうでした。
    とにかく数列(数感覚)大事!

    • 0
    • 35
    • ケンタウルス
    • 18/11/25 00:50:00

    一年生になればほとんどの子が習った途端にできるようなレベルのものを
    なぜ母子共にもがき苦しみながら今やらせなければならないのか

    • 13
    • 18/11/24 21:41:10

    私が公文経験者で、子供も通っています。
    旦那さんの意向で公文を続けたいのであれば、どなたかが仰っていましたが、先生(教室)を変えてみてはいかがでしょうか?
    1教科30分が目安(限度)だと、今子供が通っている公文の先生は仰っています。
    園児が宿題に1時間かかっても減らしてくれない先生はちょっと…
    あと、指で数を数えて覚えさせたようですが、今更かもしれませんがそれはやらない方が良かったと思います。
    指ではなく「5の次は6」のように、頭の中だけで覚えなかったのが、今「たす6」ができない理由かもしれません。

    • 1
    • 18/11/24 21:18:39

    同じく幼児でくもんやっています。たす5はぱっと答え出るんですか?例えば、5+6で悩んでたら、5たす5は?と聞いたら10と言うので、その次の数を書かせるようにしたら良いですよ。たす5を聞いて答えが出ないようであれば、たす5の押さえが弱いので先生に相談してください。
    ここは10枚やらないと子供が答えをぱっと出せるようにならないから量は減らさない方がいいと思う。足し算を乗り切れば、らくになるから頑張ってー。

    • 0
    • 18/11/24 20:42:13

    家で1時間も宿題するのなら、楽しくしまじろうでもするほうがいい。

    • 6
    • 18/11/24 20:33:06

    何が目的で乗り越えさせたいの?
    くもんに、今のやり方にこだわる理由は?
    うちの子一年生だけど昼間私が見た様子や解いた問題を夫に見せて
    話し合いながら必要に応じて調整、修整してるよ
    くもんじゃなくて市販ドリルだけど

    • 6
    • 18/11/24 15:25:20

    嫌なのにやらせてかわいそうに。ダンナが何と言おうと公文やめさせるわ。かわいそう

    • 9
    • 18/11/24 15:23:34

    ざっとしか読んでないけど、お子さんがかわいそう。
    小学校受験する予定でもあまり必要ないよね。中学校受験の予定ならもう少し落ち着いてからご主人のように4年生くらいまで通わせてあげるのがよいかと。1時間も宿題にかかるなんて、のびのびさせてあげたい時に健全な発育が阻まれそう。

    • 5
    • 18/11/24 15:16:27

    >>18
    小受に足し算は出ないよ
    観覧車が回ったら一番上は誰?とか積み木数えとか知能テストみたいな問題だよ

    • 3
    • 18/11/24 14:07:22

    >>16
    頭で考えず、ただ記憶するだけの勉強法は、
    学力という点では意味がないと思う。
    それでも数年先までテストいい点が取れればいいの!
    っていうなら、止めませんが。

    • 1
    • 18/11/24 14:03:27

    子供が可哀想だ。
    幼児の頃は一度きり。
    もう戻らないよ。
    なんでそんな勉強ばっかり
    させてるの?
    すでに勉強嫌いになってるんじゃない?
    私なら、なるわ。
    主ならどうなの?

    • 2
    • 25
    • アンドロメダ
    • 18/11/24 14:01:32

    うちは小2から公文国算はじめて算数の宿題がやっぱり苦痛だったみたいで泣くから減らしたんだけど、朝、学校帰宅後、夜寝る前とか時間ずらしてもシクシク。
    下痢とかするようになって食欲もなくなったから3年生でやめさせた。
    それからは子供の希望で補習塾で国算英。公文のことがあったから宿題は緩めでとお願いした。
    成績はまあまあキープ。
    中学生になってから友達に誘われてスパルタ系の塾に転塾して、宿題は噂どおり大量だったけど友達と一緒に学校の空き時間や塾の自習室とかでやってトップ高に入った。数学はずっと嫌い(といっても数学偏差値はそれなりに高め)で文系選択した。

    公文やってた子はたしかに計算早い子が多いけど、合わない子もいるから無理にやらせるのはどうかなと思う。
    ちなみに私も旦那もやってたけど、私も宿題がいやで途中でやめた。旦那は長くやって理系大卒。計算が大好きだったって。

    • 2
    • 24
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/24 13:59:10

    長いわ。
    年中って4.5歳でしょう?
    生まれてたったの5年だよ?
    子供の発達段階に適したことをしてこないと、
    情緒面がヤバい子になるよ。
    いま大事なことを知らずにやらずに、
    先々にできる勉強ばっかりさせて、眼先のことばっかり。
    何考えてんだ。
    とくに男の子は体動かして発散するんだよ。
    自分が5歳なら何をしたいか?
    よく考えなよ、教育ママゴン。

    • 3
    • 18/11/24 13:48:20

    一年生の算数は実物と数の概念を結びつけるところから始める
    それは迂遠だ、とにかく数字の組み合わせの答えを覚えるんだというやり方は
    いいやり方なのかな

    • 1
    • 22
    • ふうちょう
    • 18/11/24 12:18:51

    長文すぎてもう読まなくても堅苦しい親なのがわかる…

    • 3
    • 18/11/24 11:27:23

    公文で算数強いの?
    公文より学研の方があってるんじゃない?

    • 0
    • 20
    • ケンタウルス
    • 18/11/24 11:25:09

    院生の息子二人います
    長男は年中から二男は2歳半から中学まで通いました
    小6から塾と併せて通っていました
    二人とも三教科でした
    ずいぶん昔なので忘れてしまいましたが、5枚を何分で正確に仕上げるかを絶えず先生が視てくださっていたと思います
    処理能力も上がるし、後の受験でもたいへん役にたちました
    ちなみに大学の同級生(旧帝)に公文経験者がたくさんいるようです

    • 1
    • 18/11/24 11:14:46

    >>16
    そのやり方で勉強嫌いにならないわけないじゃん笑
    子供の立場で考えてみなよ

    • 3
    • 18/11/24 11:11:37

    小学校の受験をするのかな?
    もし、しないなら…1時間以上宿題にかかるなら、辞めることを考えるかも、私なら。
    うちの娘も年中さんで、公文には通ってなく市販のドリルで練習してるけど…6は5と1に分けられるって理解できてるかな?まずは5をベースとして考えられたら早いかも。次は10ベースで。
    受験はわからないからなんとも言えないけど、受験しないなら、まだまだ遊びの延長線に学びがあって良いと思うんだよね。

    • 2
    • 18/11/24 10:52:23

    公文やるにしても先生変えたら?年中で一時間かかるのに宿題減らしてくれない先生って子供の事考えてくれてないよね。
    うちの先生ならかなりその辺は臨機応変にしてくれてるよ。

    • 8
    • 18/11/24 10:50:50

    トピ主です。
    皆さんありがとうございます。
    たす6やたす7の答えを覚えられないから時間がかかってるんです。
    最初は10分とか20分で終わってましたが難しくなってきてここずっと1時間以上かかります。
    友達が来たときはおやつを3等分4等分できますしグミを食べながら私が3+5はなど聞くとすぐ答えられます。
    国語は始めたばかりで読むだけなので5分くらいで終わります。
    夫は先生の言う通り5の次の数と覚えさせろと言いやめぐせをつけるなと言ってます。
    こんなに小さいのに1時間以上もかかる宿題に息子が勉強嫌いにならないかと心配です。

    • 0
    • 18/11/24 10:45:55

    ご主人は、自分が公文やってたからと自分より小さい年からやらせといて、普段の宿題見るのは主さんに丸投げなの?
    主さんが納得してやってるならいいけど、そうではないならまずそこから不満だなー。
    年中さんなら宿題は5枚+ズンズンでもまだいいと思うんだけど、
    先生が宿題減らしてくれないのはキツイね。

    • 2
    • 18/11/24 10:40:57

    >>8
    うちも年長の時、このやり方でやってた。
    10になる足し算を教えてからはさくらんぼに移ったよ。
    公文の宿題つらいよね。
    けど、わかるようになると1枚1分かからないでできるようになる。私より早い、、

    • 0
    • 18/11/24 10:29:17

    宿題に1時間以上って凄いね。
    公文って1枚に何十問も計算問題があるの?

    • 0
    • 12
    • ケフェウス
    • 18/11/24 10:26:40

    泣きながら嫌がった時期があったけど、公文の先生に相談して、宿題の数を一時期減らしてもらったよ。教室には楽しく行っていたから行きたくなくなったら辞めようかと思っていたから。とりあえず宿題減らして様子見。
    うちの息子は一年生だから参考にならないかもだけど。年中さんだから計算はもう少し後でも良さそうだけどね~。可哀想だったけど計算力はきっと役に立つ!という信念を私も持って一緒に宿題見てたな~。

    • 0
    • 18/11/24 10:24:03

    公文=苦悶

    • 5
    • 18/11/24 10:04:09


    幼児が嫌がっていたらおそらく何も身に付かない
    ように思います。楽しいから続けられるもの
    今は嫌な時期かと思われますのでお休みさせて
    あげてもいいのでは
    おもちゃで木の玉をひとつづつ右から左へ移すような物を使って数を目に見えるように覚てさせたり
    してはどうでしょうか。おはじきでもお菓子でも
    いいですが

    • 2
    • 9
    • とびうお
    • 18/11/24 09:50:59

    さくらんぼ方式は?
    6を5と1に分けるってやり方

    • 0
    • 18/11/24 09:42:43

    6+6などの繰り上がりの計算が分からないっていうことですか?
    最初の6は頭で覚えておいて、+6を数えていけばいいんじゃないかな。
    7.8.9.10...って。
    12+6なら、同じように12の数字は頭で覚えているから、12..13.14.15...っていくと両手が使えるよ。
    でも最初は指を使って計算してもいいけど、指は10本しかないから必ず限界が出てくるから指を使って計算するのは良くないって幼児教室で言われたよから、娘には指を使って計算しないように言ってるよ。

    今、計算を嫌がってるなら、少し休ませてみたら? 嫌々やってると苦手意識が出てきちゃうと、小学校で算数が苦手になって苦労するよ。

    • 0
    • 18/11/24 08:20:33

    小さいうちから公文やってると、小学校になって簡単な問題をやる気なくすよ。
    やらせない方がいい。

    • 5
    • 6
    • カメレオン
    • 18/11/24 08:07:38

    うちは年中から初めて年長の今3桁の足し算引き算、九九に入ったところだよ。
    課題が新しくなるときは、1時間くらいかかる時もあるけど。
    1教科だから宿題が10枚なのかな?
    2教科にして5枚5枚の方が子供の負担が少ないかも。

    • 0
    • 5
    • カメレオン
    • 18/11/24 08:05:47

    辞めさせちゃいなよ。足し算なんて小学校はいってからでいいし、今は本屋で売ってる迷路とか好きな事を伸ばしてあげようよ。元気に遊んで挨拶が言えればいいじゃん。

    • 6
    • 4
    • かみのけ
    • 18/11/24 07:52:29

    お受験させるならともかく幼稚園児を公文の勉強に1時間拘束するなんて拷問だよ。
    小学生の勉強の集中力でも学年×10分っていわれてるよ。

    • 6
    • 18/11/24 07:52:20

    年中ならまだ降園後に遊んだり家でも遊んだりしたいだろうに、分からない問題やらされて、宿題もやらされて可哀想すぎる…
    うちの息子の5歳の時なんてひらがなも書けなかったけどね
    なにより、旦那が自分は2年生からなのに子供には幼稚園から公文させるとかうちならブチギレ案件だわ

    • 10
    • 18/11/24 07:48:53

    ゆくゆく勉強嫌いになって本末転倒にならないように。無理強いはよくないし宿題10枚もあるの?可哀想。
    公文のやり方わからないけど指でなくて算数ブロックや固形のもので目でわかるように数を数えさせてみたら?
    あめ玉とか目でわかるものを使うと数の概念理解しやすいよ。

    • 5
    • 1
    • カシオペヤ
    • 18/11/24 07:48:22

    ジイジのとこ。
    頭悪い証拠。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ