発達障害の投薬について

  • 小学生
  • ふたご
  • 18/11/19 18:25:02

小4の息子がADHDとアスペルガーグレーゾーンで、エビリファイとコンサータを服用しています。
小学校では普通級、科目に応じて抜き出して支援級で授業を受けています。
夏前にコンサータの量を一度増やして、副作用(食欲低下、夕方近くまで気持ちが悪く保健室で過ごす事も多かった)が出たため元の量に戻しました。
ですが、コンサータの量が多かった時の方が静かだったし先生方の指示が通ったとの事で、またコンサータの量を増やして欲しいと支援級の先生から言われています。
息子には、具合が悪くなっても我慢しなさいと言っているそうです。

私は具合が悪くなる程の量を飲むのはちょっと違うのかなと思うのですが、どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/27 09:56:56

    >>100
    感じ方は人それぞれだね。
    成績云々てはなく、授業中は静かにしてほしいのよ、騒いでる本人にはわからないだろうけどね。

    それで頭に入る入らない別だし、はっきりいって小学生なら不登校でも家で勉強してたらテストは100点でしょ。
    そんなもん台ではないのよ、さすが発達系の旦那さん。当事者ならではの考え方だよ。

    • 3
    • 18/11/25 18:16:31

    よくわかんないけど、学校の授業邪魔されたくらいで勉強出来ない子って、元々出来ないんじゃないの?勉強出来る子は先生いなくても出来るよ?
    あと、こんな事くらいで騒ぐ教師もキャパちっちゃいね

    と、発達障害気味の夫が言ってる…

    でも、主のレスも長文で、ちょっと面倒臭い性格なのかなと思ったりもします(笑)

    • 2
    • 99
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/25 09:28:22

    続き

    迷惑問題はその時でなく後々言われましたね
    今地元で同級生の親に会うと
    あんなに問題児だったのに普通になるもんね~
    とか嫌味言われるし陰では

    授業妨害酷かった子がうちの子より良い大学行くとか許されるの?
    結婚して子どももいるのですが、
    あんな子が幸せで良いの?ムカつく

    と言われています。(狭い地域なので筒抜け)
    嫉妬もあるのだろうし私も申し訳なかったと思います。何より親の対応が悪かったことが全ての原因ですね。

    • 1
    • 98
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/25 09:20:44

    >>78
    さっきコメントしたADHD当事者です。
    集団を経験させる必要は全くないですよ
    集団に適応できない所が障害なので
    私はずっと健常集団の中にいましたが28歳の今でも集団行動できないし逆にトラウマが酷くて薬を飲んでも集団行動は出来ないと思います。

    • 1
    • 97
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/25 09:20:31

    >>78
    さっきコメントしたADHD当事者です。
    集団を経験させる必要は全くないですよ
    集団に適応できない所が障害なので
    私はずっと健常集団の中にいましたが28歳の今でも集団行動できないし逆にトラウマが酷くて薬を飲んでも集団行動は出来ないと思います。

    • 0
    • 96
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/25 09:10:11

    全部読んでないけど…医師でも無いのに薬を増やせとかあり得ないと思います。
    私もADHD当事者で、小学校の頃からかなりの問題児でした。
    私で良ければお話聞きますよ~

    • 1
    • 18/11/25 09:04:44

    >>76
    うーん、人に迷惑かけてたらそれは個性では済まされないし、個性をつぶしそうだから周りに我慢して貰うってことになるよね?

    知的には大丈夫で、支援学校の選択はないのか遠いからって理由でないのかどっちだろう。

    とおくても毎日車で送っていけばいいのに。
    こう言ってはなんだけど支援級で手に負えないとは普通は言われないよ。

    • 2
    • 18/11/24 21:45:05

    >>93

    うん。普段から相談や雑談できるような関係なら話を聞いて見ることで見えてくるものもあると思う。
    ただ、主のみを読む限りは他の保護者との関係性ができてなさそうだから危険な賭けだなと思いまして。

    発達障害の個人への配慮はマニュアル化が難しいから、
    どうしても快く思わない人もでてきてたりするからね。
    ママスタほどあからさまではないにしろ、分離を求める声はリアルの世界でもゼロじゃない。下手に他の親を巻き込むと
    理解を求める相手が増えただけという結果になる可能性もありえるなと。

    似た悩みを抱えたもの同士だからこそこじれる場合もある。

    • 0
    • 18/11/24 21:02:03

    >>92 88~90のレスを考えると他の保護者はどう感じてるのかなと思ったから。

    私は子供の話から学校の対応に疑問を感じたら、他の保護者に話を聞くので。

    今回、薬の増量に関しては担任が明らかにまずいし、我が子だけの問題だけど、他の対応(普通級に行く行かないの判断や子供同士の関わりの制限など)については、話を聞いた方がよくない?

    • 0
    • 18/11/24 18:35:59

    >>91

    これは諸刃の剣になる可能性があるよ。

    誰だって我が子が一番かわいい。
    「発達障害のある子どもを持つ親」として公平に話始めたつもりでも
    「知的障害ないから良いな」
    「合う薬が見つかって良いな」
    「協力してくれる旦那がいて良いな」
    「上にも子どもがいて良いな」
    などの側面で嫉妬されていろいろ言われる可能性がある。

    それに、誤解を恐れずに言えば
    「我が子に配慮を!」と頼むことが
    「よその子がしてもらえる配慮」を奪う結果に繋がってたりする。(指導者のキャパにも限りがあるから)

    だから冷静に、専門家と家族だけを見方にして話した方が無難だと思う。
    これまで周囲との関係性を築いてきてないようだし、他の保護者を巻き込むのはリスクの高すぎるカケだよ。

    • 2
    • 18/11/24 18:20:25

    支援級で同じクラスの他の保護者には相談した事ありますか?

    他の保護者は担任の指導力についてどう思ってるのかな。同じように疑問に思っていたら心強いよね。

    • 0
    • 90
    • はちぶんぎ
    • 18/11/22 23:35:00

    >>89私もこれ思う。我が子を信じたい気持ちはみんな同じだし、主さんはとても強くお子さんと向き合って尊敬するんだけど、ちょっと片方の言い分だけ信用するのは危険じゃない?きっと主さんはそれも含めてわかってるんだろうけど。

    • 3
    • 18/11/22 22:06:18

    >>76
    息子が思い込みでとんでもない発言をしていると疑ったことはないの?
    嘘をつくつもりなく作り話をすることは多々あるよ?

    • 3
    • 18/11/22 22:04:14

    長時間付き添いは出来ませんと言い切るあたり…やっぱり優先度がおかしいなって思っちゃう。
    意にそぐわないとキレるわけでしょ?
    キレてる間、授業は中断して他の子は何してるの?
    そういう現場を見たことあるけど、20分以上キレた子に手がかかってて、授業終わらないままになってたよ。

    • 3
    • 18/11/22 22:02:00

    ママスタは発達障害に全く関わったことがないくせに、
    さも知ってるかのように書き込みをする人が多いからだまされちゃ駄目だよ?

    どうせ健常の問題児を発達障害扱いして悪口言ってるだけの馬鹿の発言なんだから。

    • 5
    • 18/11/22 21:59:54

    >>66
    先生がへたくそなだけだろ。

    きちんとしてるのたくさん見学してきたよ。
    ろくに見学したことないくせに決めつけキモい。

    • 1
    • 18/11/22 21:58:24

    >>67
    人を勝手に隔離してる時点で偉そうなことをいうな。
    人殺しのいじめっ子の方が迷惑だけど隔離しないじゃん。

    • 1
    • 18/11/22 21:57:17

    >>70
    あるね。
    そんなに追い出して将来の福祉の予算を増やしたいの?
    結局は自分だけがよいみたいなそう言うのって福祉の予算を膨らますだけだよ?

    • 0
    • 83
    • らしんばん
    • 18/11/22 18:52:09

    >>76 なにそれ。そんなのいじめ、虐待だよ。そんなのが教師なんて世も末だわ。
    私なら鞄の底に長時間録音できるボイレコ仕込んで、テレビ局にでも放送してもらうな。

    • 2
    • 18/11/22 13:05:46

    主さんのコメントしか読んでいないのだけれど…。
    まず、きちんと育てていて頑張っているなぁと思いました。知り合いにアスペルガーの男の子がいて、通級はせず、普通級で過ごしています。現在中学二年になり、幼い頃から知っているのだけど、すごく落ち着いたよ。
    一時、コンサータ?をつかったけど、やはり副作用で痩せてしまって…と心配して、投薬をやめたようです。
    成長するにつれ、社会性も少しずつ身に付いたり、○○すると他人を怒らせてしまうとか普通級で学ぶことによって、わかってくるのではないのかな?と思いました。そりゃ、他のお母さんからクレームは出ていたりもしたけど、その男の子のお母さんがすごく頑張っていて、周りのことも当事者の男の子のことも考えて行動してることを知っていたから、応援する気持ちになったよ。
    話がそれてしまったけど、幼稚園、小学校、中学校と先生たちをみてきて、おかしな先生もいるのは事実。疑問に思ったら、味方をつけて行動してください。それと教頭が学校の指導や運営する義務をもつので、その問題の先生だけでなく、教頭先生にも同席させて相談というかたちで、話し合いをするといいと思います。息子さんが学校を嫌いにならないように。

    • 2
    • 18/11/22 12:54:59

    >>72
    意にそぐわない事があったり、言われたり…っていうのは、自分の思い通りにできないと怒っちゃうってことかな?

    それが、たまにじゃなく毎度の事なら先生が薬を増やして欲しいって言う気持ちもわかる。

    • 2
    • 18/11/22 12:46:53

    >>40
    最低だねその先生。
    然るべきところにきちんとほうれんそうした方が良いよ。
    ひどすぎ。

    • 3
    • 79
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 12:37:51

    >>71

    代弁していただいてありがとうございます。
    私もある程度薬の力を借りて集団での生活をする事は大事だと思っています。

    • 2
    • 78
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 12:36:32

    >>70

    それは私も思います。
    でも集団の中での生活をたくさん経験しないと、息子本人があとで困ると思います。
    それは支援の先生もそう考えていて、だからこそ薬を~と言ってくるんだと思います。
    支援の先生の考え自体は理解できますが、気持ち悪いの我慢して薬を飲めと言うのはおかしいと思いましてトピ立てました。

    • 1
    • 77
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 12:32:44

    >>69

    はい、昨日受診した時主治医が、支援の先生側から薬について言ってくるのは間違ってる。おかしいとおっしゃってました。
    今の状況でコンサータを増やす事は出来ない。

    過去レスに書きませんでしたが、今までのエビリファイ、コンサータに加え、インチュニブを試してみる事になりました。

    • 0
    • 76
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 12:29:08

    >>68

    何だか、息子からたまに先生の事聞くと、とんでもない事を言われている時があるようです。
    それは昨年度から少し疑問に思う事があったのですが、(息子が好きな色の服ばかり選んで着るので、)その色の服は学校には着てくるなとか、○○ちゃんとは話しちゃいけないとか、
    息子は普段そういう事を私に言わず、先生がどうしてそう言うのか理由も聞いてないのに、きちんと先生の言いつけを守っています。

    息子の個性が削がれそうな気がします。

    • 0
    • 75
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 12:21:53

    >>67

    考えてますよ、だから悩んでるんじゃないですか。
    うちの息子がクラスの和を乱す事もあるでしょうし、何もうちの息子の為にクラスのみんなが我慢して欲しいなんて一つも思ってません。

    他のレスにも書きましたが、加配は聞いてみます。
    私や主人が長時間学校に行く事は現在は不可能です。

    • 2
    • 74
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 12:18:40

    >>66

    色々な症状のお子さんがいらっしゃると思いますが、息子は他害はしません、教室を飛び出たりもないし、教室内でウロウロすることもないです。

    来週支援センターの担当者と話し合いの機会がありますので、加配がつけられるのかも伺ってみます。
    うちの地域は、親、支援センター、デイサービス、支援の担任、かかりつけの病院と半年に一度、現在の息子の様子と今後の支援計画を話し合う事になっています。(病院はリハビリにも通っていて、リハビリの様子の書かれた紙を提出してもらってるだけですが)

    私が毎日学校に行く事は現在は無理です。
    私たちは自分で仕事を起こしていて、職業柄長時間は職場を離れられません。
    短時間なら可能です。

    • 1
    • 73
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 12:08:11

    >>65

    そうなんですね、私たちは引っ越ししてまだ2年目なので、先生方の事がそんなによく分からないんですよね。
    支援級の先生は多数在籍してるので、他の先生が担任にならないかなーと思います。

    • 0
    • 72
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 12:03:57

    >>64

    初めてコンサータ18mgを服用したとき、はっきりと違いを感じられる程の効き目がありました。
    息子が大きくなってきたからか何なのかわかりませんが、そのような効き目が見られなくなり、そこで医師と一度量を増やしてみましょう、と27mgに増やしました。

    息子は他害や落ち着きのなさは無いのですが、自分の意に沿わない事があったり言われたりすると、怒ることがあります。
    それが普通級での授業中でもあって、支援の担任は、薬を飲んで普通級で他の子達と大人しく関わっていって欲しいみたいです。

    • 0
    • 18/11/22 11:19:13

    >>70
    内服でコントロールする事も本人にとってもいいと思う。
    社会に出て生活していく事ってすごく大切だよ。

    • 2
    • 18/11/22 07:54:22

    無理矢理学校行く必要ある?
    今って不登校多いらしいし、薬飲んでまで集団行動させるって本人辛そう。

    • 4
    • 18/11/22 07:05:43

    副作用が出てるなら医師は増やすの躊躇するんじゃない?
    先生の大変さも分かるけど可哀想。

    • 1
    • 18/11/22 06:53:26

    女の先生かー
    女の先生って口うるさい先生が多いし、自分が女だけに普通の行動してても男児を毛嫌いする先生もいるからね。

    やっぱりアポなしで子供の様子を見に行ってみたら?

    • 2
    • 18/11/22 06:39:44

    綺麗事言う気はないよ。
    周りの人たちがどれだけ迷惑被ってるかまで考えた事ないでしょ?
    加配つけるか、旦那が無理なら主が学校に毎日行けばいい。

    • 2
    • 18/11/22 06:27:23

    実際に現場で対応するのは先生だからね。
    支援級にいる他害ありのADHDの子を見かけるけど、先生達ちょーーーーーーー大変だよ。
    そもそも教室出てっちゃう子もいるから、授業中にシーンとしてる校舎を支援級の子を付き添いの先生が追いかけてる図は何度も見た。

    親は我が子だけ見てればいいけど、先生は複数の生徒を見なくてはいけないから指示が通らないと困る。
    医師は体の調子を最優先して考えるから薬は増やしたがらない。

    加配は?主が毎日補助に出るのは?

    • 4
    • 18/11/22 06:15:32

    支援級の担任だから発達障害児の対応のプロとも限らない。
    普通級の担任してて、いろいろ問題ありで(子供を傷つける言動が多い・自分の気分でコロコロかわる)何年もクレーム入りまくりだった先生が支援級の担任になってるよ。
    やはり支援級でも子供の気持ち考えずにいろいろやらかしてるみたいだけど、親も遠慮があるのか普通級にいるときほどクレームこないみたい。
    かなり年輩だから早く定年になれってみんな言ってる。

    • 3
    • 18/11/22 06:12:49

    >>24
    最初に薬が増えたのはどんな理由からなの?

    小柄だから薬がきついのかもしれないよね。
    もう少し身体の成長を待ってから量を増やすんじゃダメなのかな?

    それまでエビリファイで調整するとか?エビリファイは微妙な調整効くよね。

    • 1
    • 63
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 02:17:38

    >>60

    退職、そこまでは考えていませんでした。
    このあたりは、田舎なので、先生自体が遠方から通っています。
    なので、他の学校しかも他市町村に転勤になるのは珍しくありません。
    はっきり言って、他の地域に行かないかな、程度でした。
    でも、私たちが文句を言えば、退職になることもありえなくないですよね。

    ちょっと今日はまだ冷静ではないのではっきりどうこう言えませんが、
    退職はかわいそうな気もするし、退職すると息子や娘に影響がということもあるかもしれないし、
    それを凌駕しても、あの先生がおかしいと周りが言うかもしれないし。

    今はとりあえず静観します。
    もちろん水面下では動きます。

    • 2
    • 62
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 02:10:59

    ごめんなさい、いま読み返してみたところ、レスに対しての私のレスがズレてるような気がして。
    ちゃんと全レス読んでいます。
    お返事がズレていたらごめんなさい。

    みなさんのレス、ありがたく受け止めて読んでいます。きちんと前に進みます。

    主治医から支援の先生への手紙は、翌日以降(日付的には今日です)に病院に取りに行くことになっていますので、支援の先生の手元に渡るのは来週になります。
    ですので動きはそれまで無いと思いますが、ご報告いたします。

    僭越ながら、同じようにお困りのお母さんがいらしたら、少しでも参考になるといいなと思います。
    私も頑張ります。

    • 3
    • 61
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:58:51

    >>56

    私が正しいのかはもちろんわかりません。
    上に娘がいますが健常児なので、特に問題なく育て、息子は娘の4学年下なのですが、幼稚園時代からやはり娘とは違うなとは思っていました。
    実は私自身、大人になってから、自分で自分も発達障害かもしれないと思うようになりました。
    特に受診はしていません。

    私の子供時代は育てやすかったと親は言っていましたが、両親既に他界していて一人っ子のため、真相はわかりません。

    何が子供にとって正しいか、育児とは何か、もちろん手探りです。
    ですが、私は娘にも息子にも、勉強も大事だけど、それよりも何よりも、挨拶が出来、人に迷惑をかけず、人の痛みをわかる人になって欲しいという風に育てています。
    もちろん、小さい子供にそんなこと言っても???だと思いますので、わかる範囲で、この年齢ならある程度理解できるだろうという程度で、教えています。
    息子には伝わりにくいので、何度も同じ事を言っています。
    でも、なるべく優しく、
    危険を伴う時には厳しく、そう言った感じで躾けているつもりです。
    もちろん自分が完璧とは思っていませんが、さして外れているとも思っていません。
    ですが今回、あまりに支援の担任に薬を増やせと言われるので、さすがに私がおかしいのかなと思い、トピを立てました。

    正直申しまして、何かご指摘があると、辛いです。
    でも、私や子供達のこれからの為になるのであれば、正直に見つめたいと思います。

    私事になりますが、こちらに越してから知り合いがおらず、相談できる方がおりません。
    ですので、ママスタにトピを立てました。

    普段はこんなに悩んだり落ち込んだりしないのですが、さすがに今回は。。。という感じです。

    ですが、皆様にお力をいただきました。
    本当にありがとうございます。

    長々とすみませんでした。

    • 2
    • 60
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:54:03

    >>58

    怒りはわかるけど、きちんとゴールを決めて行動してね。

    相手の先生の退職を望んで行動するのか、理解を深めるのか。
    相手の退職を望んで攻撃した場合には主さん家族も少なからず傷を負うよ。
    世の中は正しいことだけでできてる訳じゃないからね。

    お子さんの教育環境がいい方向で整いますように。

    • 2
    • 18/11/22 01:48:39

    >>53
    こちらこそ、有り難うございます。
    気恥ずかしくて普段は口に出しませんが、本当に『純粋』なんですよね。
    さっきそう思いながら息子の寝顔見てちょっとウルっと来ちゃいました。
    (忘れ物に怒り過ぎてごめんね、の反省も含め…)。

    後日談も、楽しみにお待ちしてます。楽しみに、は変な言い方かも知れませんが、成功を信じて。
    じっくり、焦らず。
    他の方の仰るように、ご主人や、第三者に同席して貰うのも良いかも知れませんね。

    時々拝見しに来ます、おやすみなさい。

    • 2
    • 58
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:44:04

    >>54

    ありがとうございます。
    ボイスレコーダーも準備します。
    それでなくても、担任の暴言の証拠は揃ってますけどね。

    うちは、ど田舎です。
    それ故に動きにくい(お姉ちゃんがいます)のもありますが、ここまできてはもう許すわけにもいきません。
    そして、以前も書きましたがこちらが引っ越したり転校するのは違うと思います。
    一昨日支援センターに電話したところ、やはり担任の薬についての意見はおかしいと、
    昨日の医師も先生から薬の指示を出すのは間違ってると言ってくださいました。

    昨年度からちょっと変な先生だなと思う部分がありましたが、あちらもプロだろうからと黙認していました。
    先ほどのレスにも書きましたが来週支援センターの方とお話しの機会がありますので、もう全てお話しします。
    遠慮する必要が私には見当たりません。
    幸い、来週の支援センターの方との面談は自宅で、なので、主人に言えば主人も参加できます。
    大げさかもしれませんが、多数を巻き込んで味方につけようと思います。
    変な言い方かもしれませんが、大いに手応えはあります。

    ある意味何もわかっていない、息子が不憫です。
    やはり毎日、支援級から出るな、薬を増やさなければ普通級には戻さないと言われているようです。

    • 2
    • 57
    • はちぶんぎ
    • 18/11/22 01:41:05

    >>27凄い!私も子供の気持ちをわかりたくて飲んでみたかったけどやったことなかった。
    一度心から理解するために飲んでみようかな。

    • 2
    • 18/11/22 01:40:09

    自我のコントロールきかなくなってきたって書いてあるけど主の育て方はどんな感じなのかな?
    一応、批判目的とかではないんだけど。

    • 4
    • 55
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:33:46

    >>51

    ありがとうございます。

    相手も女性なので、
    私一人で充分もしくは、自惚れかもしれませんが、容易いと思うほどです。
    ですが、念には念を重ね、私では不十分な場合は主人も巻き込みます。

    今は、見てろよ~!と思う気持ちでいっぱいです。
    でも失敗は禁物なので、慎重にいきます。

    • 2
    • 54
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:32:48

    >>52

    舐められるのもだけど、
    感情的になるのを押さえてくれる役割も必要だから。
    ボイスレコーダーで録音してると思えば自分の言葉遣いも慎重になれるでしょ?

    あくまで喧嘩しに行くんじゃなくて、理解を深めてもらいに行くんだから、感情的に攻撃する気持ちを持っていったらダメだよ。

    少し前に転校しても鼬ごっこになる可能性を指摘してくれた人がいるけどまさしく。
    今の教育現場の実情として転校はその場しのぎにしかならない場合も多々ある。
    可能なら今いる環境で理解を深めたいところ。
    だけどこれはかなり困難だから相手の理解力によっては、転校の方がましだという結論に至ったりする場合もあるけど。

    • 4
    • 53
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:30:31

    >>50

    ありがとうございます。
    私は、数年前に引越しして主人以外の理解者が居ない状況で、ここでこんな風にありがたいお言葉をもらえて本当に涙が出るほどの感謝です。

    私は自分で言うのもおかしいかもしれませんが、用意周到です。
    味方がいなくとも戦う自信はありますが、より一層自分側が有利になるように態勢を整えたいと思います。
    うちの息子はアホですが、純粋です。
    その息子を陥れるような行為はもう許せません。
    ですが、焦りは禁物、味方を付けて、一気に攻めます。
    今は水面下で大人しくしてます。

    頑張りましょうね。

    • 3
    • 18/11/22 01:26:04

    >>51
    女性だと舐められるよね。
    旦那さん来るのはいいかも。

    • 2
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ