発達障害の投薬について (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:22:13

    >>49

    突撃する気持ちを持っていってはダメ。

    あとボイスレコーダー持っていきなさい。
    そして、旦那さんか誰か男性を巻き込んで。
    対応全然変わるから。

    • 4
    • 18/11/22 01:18:33

    主さん、お疲れ様です。
    主さんのお気持ちと色々重なる部分も多く、胸が熱くなりました。
    頑張って下さい。息子さんが楽しく学校へ通えるように、主さんも明るく送り出せるようになることを願っています。
    私も支援学級の先生方の発達障害に関する知識の乏しさに気付き、日々悶々としています。
    無理はなさらず、でも頑張って下さい。


    • 4
    • 49
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 00:46:27

    昨日、小児科の予約をこじつけて、支援の先生の手紙持参して主治医に見せました。
    主治医は内容はどうでもよく、先生がこどもに、薬を増やせと言うのはおかしいと言ってくれました。
    支援の先生にその旨手紙を書きますと、言ってくださいました。

    帰宅後家で息子のランドセルに不要なものがあったので、これなに?と聞くと、○○ちゃんにもらったんだ、でも、○○ちゃんと話してると支援の先生に叱られると聞いて、
    私はもうなんと言うか確信が持てました。

    息子はそりゃ、普通では無いでしょう。
    息子が他人と関わるとおかしいのかもしれません。
    でも、それは当事者で解決すべきことで、それで成長していくものだと思っています。
    息子は少なくとも他人に手をあげたりなんてことは、しません。

    なのに、関わるななんて、おかしいと思いませんか。

    たまたま来週、支援センターの担当者と半年に一度の話し合いの場があるので、もう洗いざらい話そうと思います。
    もし来年度も担任になるようなら、学校に突撃します。

    今は色々あって冷静に判断できてないかもしれませんが、私は、ある意味純粋な息子が言いくるめられているという風に思えてなりません。

    ごめんなさい、なにが言いたいのかよくわからないです。

    頑張ります。
    レスしてくださった方、ありがとうございます。

    また後日談があれば、また来ます。

    • 2
    • 18/11/20 09:54:03

    薬は体が大きくなるにつれ、また体が薬にも慣れるし増えていきやすいものだけど・・・
    薬で障害は治らない
    あくまで補助的なものと考えてもらわないとね
    副作用がキツいなら止めるか、変えるかだよね
    とにかく医師に相談
    勝手に止めるのもよくない

    • 1
    • 18/11/20 09:52:16

    そもそもグレーで投薬が必要なのか、がハテナだけどね。そんなに多動、衝動多い?本人が飲んで行動面でも楽になるなら別だけどそうではないならそもそも投薬の必要性があるのかと思うけど。

    黙って投薬せずにアポなしで学校の様子を見に行ってみたら?

    あと転校も一つの手だけど、公立は先生の異動が数年ごとにあるからいいと思った学校でも校長や支援級の先生が変わればガラリと環境も変わるからそれは最悪の手段かな。

    • 2
    • 46
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/20 09:45:46

    >>42
    昔から使われてたけど、適応が通ったのは最近。
    発達の過敏なところなどを治すために、リスパダールなどは睡眠改善するために有効でだいぶ前から子供に使われてるよ。

    大人でも小さな事にすごく気になったりする時は効くんじゃないか?と思ってるよ。

    • 0
    • 18/11/20 09:40:39

    >>40

    落ち度がないから転校する必要ないって考えもいいけど
    自分を理解しようともしてくれない辛い場所に無理に所属する必要はない。→転校してもいいって考えてもいいと思うよ。
    選ぶのは自分、変な場所にしがみつく必要はない。

    グレーだと環境で全然変わるからね。


    いい結果になることをいのってるよ。

    • 1
    • 18/11/20 09:33:11

    >>42
    すみません。何mgのを飲んでいましたか?
    うちはまだ検査前ですが、注意欠如があるかな?どうかな?という感じでエビリファイ1mgを1錠から始め、昨日から2錠になりました。ちょっと不安。

    • 0
    • 18/11/20 08:42:27

    コンサータは集中力を上げるために服用してるの?
    インチュニブはだめなのかな?

    • 0
    • 42
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/20 08:34:58

    双極性の精神障害でエビリファイ出されてるけど二錠でギブ。
    なんとも言えない不快感で寝る前飲んでも朝まで残る。

    発達でも出されるんだね。

    • 2
    • 18/11/20 08:25:02

    一つ提案としたら、エビリファイに似てる薬でリスパダールがあります。
    その方が食欲は出る可能性大です。

    鎮静作用が強く、副作用として食欲増大があります。

    • 3
    • 18/11/20 00:49:36

    >>38

    ありがとうございます。

    今回のことは、はっきり申して私や息子に落ち度があるとも思えませんので、大げさかもしれませんが毅然とした態度で(でもあくまで冷静に
    )申し入れしてみようと思います。
    もちろんその前に、支援センターや主治医の判断をお聞きし、出来ることなら言い方はおかしいかもしれませんが、私サイドに味方をつけて、学校もしくは支援級の担任に申し入れしてみるつもりです。

    落ち度がないのに私たちが転校する必要もないはずです。
    実は今日このトピを立てた後、息子と話をしていたら急にポロポロ泣きだし、
    「もうぼくは学校に行きたくない」と言いだしました。
    学校に行きたくないと言ったのは初めてです。
    なんで?と聞くと、支援の先生に、「薬を増やさないと支援級から普通級に戻してやらない」と言われたと。
    もちろん、息子サイドの話なので先生側の言い分もあるでしょうし、割愛されている可能性もありますが、
    それにしてもその言い方は脅迫としか思えませんでした。

    ここで相談する前から、自分がおかしいとは思っていませんでしたが、皆さんの意見を聞いて確信を持てました。
    またご相談することもあるかと思いますが、その時はよろしくお願いします!

    明日、頑張ります。

    皆さまありがとうございました!!!

    • 5
    • 18/11/20 00:41:09

    >>37

    ありがとうございます。
    はい、薬は頼りすぎると良くないのは、発達障害の薬でも普通の薬でもそうだと、私も思っています。
    前に住んでいたところでは割と都会でしたので投薬はおろか診察も予約待ち、その予約をする電話も繋がらないというような状況で、投薬すること自体夢のような話しでした。
    今住んでいるところは本当にど田舎で、診察自体は順番待ちもなく(予約は必要ですが)投薬もあっさり始まり、そこまでは順調でした。
    まさか支援の先生の口からあのような言葉が出てくるとは、ちょっと驚きでした。
    私が甘いのかなと悩んだりもしましたが、ママスタで皆さんのお話しを聞いてやはり私はおかしくないとわかってよかったです。

    • 0
    • 18/11/20 00:08:48

    >>35

    うん。環境が悪化するばかりなら越境も手だと思う。
    選択肢にあることをわかってるのとわかってないのとでは大違いだから、知っておくだけでも。
    ただ、素敵な先生がいるところに越境したのに、次の年では知識のない先生が赴任するとかもあるあるな話。
    とりあえずは今の環境で相手の先生に
    「主さんのケースでは○○のように考えるのだ」などと柔軟に理解してもらえるような働きかけからだね。
    人に理解を求める動きは今後ずっと付きまとうから
    上手く相手の懐に入って理解してもらえるような話術だったり、手の回し方だったりは体得するつもりで動くといいよ。

    • 0
    • 18/11/20 00:05:56

    それは薬で頭を馬鹿にして従順にしてるだけなのでやめたほうがいい。体験談だよ。
    副作用が出た時点で薬が多過ぎなんだよ。
    従順になってるのも副作用の悪い物が働いてる可能性大。
    下手をすると知能が落ちるからやばいよ?

    作用がいい方向に働いてるうちはいいけど、薬も過ぎれば毒だよ。

    青酸カリも心臓の薬らしいよ。それらが量が過ぎたら害なのと一緒。

    • 5
    • 36

    ぴよぴよ

    • 18/11/19 21:21:28

    >>33
    仕事の都合もあり、引っ越しは難しいです。
    越境は出来るかもしれませんので、最悪の場合転校は考えます。

    • 1
    • 18/11/19 21:19:53

    >>32

    そうですね、そのように主治医に話してみます。
    ほんとですよね、具合悪いから静かなんだと思います。

    • 1
    • 33
    • けんびきょう
    • 18/11/19 20:55:46

    引っ越しは考えられないですか?

    • 1
    • 18/11/19 20:52:41

    医者に担任がこんなふうに言うんですけど、無理してでも増やしたほうがいいですか?って聞いて医者が増やさなくていいって言ったら、そのまま担任に話す。
    支援の先生なのに、その発言許せませんね!気分悪いほうがって…気分悪いから静かなんでしょうよ!って思いますもんね。

    • 9
    • 18/11/19 20:45:35

    >>27

    まさしく、おっしゃる通り。私も薬ありきではなく薬はあくまでサポートというか、息子が薬を飲んでいる間に自分で自分のコントロール法を会得していって欲しいと思っています。

    • 1
    • 18/11/19 20:42:40

    >>26

    そうですよね。
    夕方まで具合が悪い日も多かったので。
    私も先生側からそんなに簡単に量を増やして欲しいと言う前に、もう少し先生なりに対応して欲しいと思いました。

    • 0
    • 18/11/19 20:26:41

    >>28
    何人体制かは分からないけど申請してもつかなかったよ。自治体によるのかも。他の学校の子も加配の先生は申請しても付かなかったって言ってた。

    • 0
    • 18/11/19 20:20:06

    >>22
    自治体によるのかな。うちの学校の支援級は5人に対し担任と補助の2人体制で、保護者からの申請があればあと1人つく。

    • 0
    • 18/11/19 20:15:41

    加配は多分つけられると思う。支援級の先生も当たり外れおおいし、必ず正解ではないよ。
    他害ないのに増やすことないよ。本人が生活しやすいための投薬なんだし。
    本当は駄目だけど、こどものコンサータ飲んでみたことあるんだ。神経が研ぎ澄まされた感じになってすごくクリアだった。倍量飲んだ日は頭痛いし気分悪いし、夜中に何度も覚醒したり動悸がすごかった。
    ちょっと制御きかない今の息子さんが、制御できないときにどう自分で折り合いをつけていくかの練習。境越で支援級に転籍できないのかな。

    • 4
    • 26
    • きょしちょう
    • 18/11/19 20:14:10

    食欲低下はある程度仕方ないけど気分が悪くなるなら増量はかわいそうだよね。学校側から薬の量について言ってくるのはどうかと思うよ。

    • 2
    • 18/11/19 20:12:43

    >>23

    18mgを普段飲んでいて、夏に27mgに増やしてまた18mgに戻しました。

    ストラテラは試したことありません。
    診察に行けたら、ストラテラについても聞いてみます。

    • 0
    • 18/11/19 20:10:56

    >>20

    18mgから27mgに増やして、副作用が出ました。
    息子の体重は26キロくらいで、身長も小さめです。

    • 1
    • 18/11/19 20:10:26

    >>12
    何ミリ飲んでるんだろう?
    あの薬は少量でも具合悪くなるよね。

    ストラテラは試してみた?

    • 0
    • 18/11/19 20:07:24

    >>19
    うち加害ありで薬2種類飲んでるんだけど、加配の先生は簡単にはつかない。予算の関係もあるんだねつかない。

    • 0
    • 18/11/19 20:05:48

    >>19

    ありがとうございます。
    エビリファイだけ最初に飲み始め、特に副作用もなく、コンサータを飲み始めました。
    2年過ぎた今年の夏頃、コンサータだけ量が増えたので、コンサータの副作用だと主治医も言っていました。

    他害は全くないとは言いませんが、まずありません。
    ただ、周りの子達のペースを崩してしまっているとは思います。

    息子は、普通級の担任と支援級の担任と二人担任がいます。
    加配の先生までつけられるのかわかりませんが、相談してみようと思います。

    • 2
    • 18/11/19 20:05:32

    ちなみにコンサータは何ミリですか?

    • 1
    • 18/11/19 20:00:58

    うちのはどっちか一方だったよ。
    コンサータの副作用なのか、エビの副作用なのかわからなくない?
    副作用でたらすぐ病院電話して主治医に聞いて調整してたよ。
    ADHDからなら薬いらないくらいになるかもしれないし、他害がないならキツイ量は与えないでいいと思う。
    他害ありなら、加配の方を教育委員会に相談してみて。薬増やしてって先生に言われたのでって。

    • 2
    • 18/11/19 19:56:22

    >>15

    ありがとうございます。
    お子さんも同じなんですね、
    やはりおかしいですよね。
    きちんと対処したいと思います。

    • 0
    • 18/11/19 19:55:27

    >>13

    ありがとうございます。
    はい、息子とは、具合悪くなるのは嫌だよねと意見が一致しています。
    私なりに、息子がわーー!っと我慢がきかなくなる時にどうしたら良いか(例えば深呼吸するとか、その場を離れるとか)というアドバイスはしています。

    • 1
    • 18/11/19 19:53:40

    >>11

    多動はないんですが、自分の意に沿わない事が起こったりすると我慢できず、例えば目の前の自分のプリント等をぐしゃぐしゃにしたりするようです。
    落ち着いている時は、優しくて気も利く子です。
    いわゆる、キレやすい子、といった感じだと思います。

    • 2
    • 18/11/19 19:51:18

    うちの子と同じだ。ストラテラだけど、10㍉だと気持ち悪くて眠くてって副作用つらいから5㍉にしてる。体調悪くしてまで飲まなきゃなんて可哀想だよ。その担任ありえないよ。全然子供の事考えてないじゃん…我が子を守れるのは親だけだよ。

    • 6
    • 18/11/19 19:51:11

    >>8

    はい、ありがとうございます。
    先生に言う前に支援センターや主治医に相談してみます。

    冷静に行きたいと思います!

    • 0
    • 18/11/19 19:51:03

    薬飲ませておとなしくさせるなんて後から無理が出るよ。具合悪くなるほどなんて。。先生より親子でよく考えた方が良いよ。

    • 4
    • 18/11/19 19:48:56

    >>7

    ありがとうございます。
    詳しく書くと地域がわかりそうですが、うちのあたりは支援学校は無く(田舎なので。遠方にはあると思います)、どの学校にも普通級と支援級があり、知的障害児もいれば健常児でも特定の教科だけ抜き出して支援級に、といった感じです。
    コンサータの量は小2からずっと同じでしたが、息子が大きくなってくるにつれ、自我のコントロールが難しくなってきたように見受けられます。

    ただ自宅にいるときはさして以前と変化があるように見えず、薬の効いている時間帯の息子を私はあまり見ていません(学校にいる間の時間帯なので)ので、本当にそこまで酷いのかなぁと。

    • 1
    • 18/11/19 19:47:00

    >>10
    他の児童が困るってどんな感じなんだろう?落ち着きなく動こうとして授業の妨害してるとか?

    • 1
    • 18/11/19 19:43:12

    >>5

    ありがとうございます。
    一応先生は、息子本人が困るからとは言っていますが、学校で他の児童が困るというニュアンスの事も言っています。

    • 0
    • 18/11/19 19:41:53

    >>3

    前からちょっと苦手な先生なんですよね、なんか感覚が私と違うというか。
    支援級の先生なので、その道のプロというか、だから素人の私があんまり口出すと気を悪くするかもな、とも思ってしまいます。

    とりあえず支援センターに相談してみようかなー、と思いました。

    • 0
    • 18/11/19 19:41:08

    >>4

    喧嘩にならないように伝えてね。

    結構、
    発達障害と服薬をめぐってはいろんなところで論争起きてる。
    こちらの理屈を理解できない人もいるから、
    必要に応じて専門家を巻き込んだりするのも手だよ。

    • 4
    • 18/11/19 19:40:16

    だから支援級なんだろうと思うんだけど、支援級も無理なレベルなの?
    支援学校ならいいのかな?

    • 6
    • 18/11/19 19:39:30

    >>2
    ありがとうございます。

    息子の主治医も、母親の意見で薬の量を変えてくれちゃうんですよね。
    田舎なので出張医がたまにくるだけ、完全予約なのでフットワーク軽くサッと診察も受けられないんです。
    出張医の意見も聞いてみたいので病院にも一応受診してみます。

    • 1
    • 5
    • みずへび
    • 18/11/19 19:39:16

    酷いね。
    でも、先生普段すごく対応に困ってるとか?
    具合が、悪くならない範囲で量を微調整出来ればいいのにね。

    • 3
    • 18/11/19 19:36:32

    >>1

    ありがとうございます。
    そうですよね、私の感覚おかしくないですよね。
    転校するつもりは無いので、先生に私の考えを伝えてみようと思います。

    • 1
    • 3
    • へびつかい
    • 18/11/19 18:52:44

    ねぇ、本気で先生が言ってるなら怒って良いと思うよ

    • 13
    • 2
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/19 18:34:45

    私も小学校で言われた

    コンサータの量を増やさないんですか?って
    主治医に聞いたけど増やさなくていいって言われた。
    量を決めるのは主治医だからな

    • 7
51件~100件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ