配慮してほしかったって話

  • 小学生
  • おおいぬ
  • 18/09/23 03:06:07

小学2年の娘が今年の梅雨頃から咳がひどく
受診すると 気候や気圧の関係で出るアレルギーだと言われました。
季節の変わり目とかひどくなる場合があるけど
そのうち治ると思ってください。と

家では咳をしないので登校させていたら
懇談の時 担任に『精神的なことだと思うのでカウンセリングを受けてください』と言われました。
かかりつけの医師に相談したところ
登校を嫌がっている訳じゃないので
本人が望まないなら その必要はないと言われました。

そして先週 落ち着いていた咳が
また出始めました。
あまりにもひどく夜 寝れなかったので
休ませました。
すると放課後 同級生が連絡帳を持って来てくれたのですが
明日の予定や持ち物などは書かれておらず
『やはり精神的なことだと思います。早くカウンセリングを受けた方がよいと思います』と書かれていました。

これを私より先に見た娘は
カウンセリング と言う言葉を調べて
とても不安そうになっていました。

かかりつけ医に診て貰っています。
必要であれば医師に相談します。

と返事を書いたのですが
それで良かったのかずっと考えています。

どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/24 23:46:11

    チックの可能性はない?

    • 2
    • 49
    • りゅうこつ
    • 18/09/24 23:43:46

    主は学校での状態を見てないんだよね?
    とりあえず、学校での様子を見に行ってみたらどうかな?担任に相談して廊下からそっと見て、できれば動画も。カウンセリングにしろ小児科にしろ、動画があった方が説明しやすいと思うので。(撮影についても担任に相談)

    • 2
    • 18/09/24 00:11:41

    主です。
    そうですね。
    カウンセリングと聞いて
    抵抗があったけど
    学校でどんな状態なのかは
    私や医師はわからないので
    担任の言うように
    話を聞いて貰うのは娘にとって
    良いことなのかも知れないですね。

    医師から最初に長引くと説明をされて
    その覚悟でいたので
    それがなぜカウンセリング?と
    疑問に思いました。
    それをなぜ
    娘が確実に目にする連絡帳に書くの?と思いました。
    それもあって今は不安な思いをしていると思います。

    担任が言うには
    『1年生から2年生になると
    いきなり授業数が増えたり
    勉強も難しくなったり
    今までちやほやされていたのが
    今度は上級生になって
    それがストレスになる子がいて
    うちの娘はそれが咳になって出ているのではないか?』ということでした。

    昨日と今日 ずーっと一緒にいたけど
    夜 寝てる時に何回か咳をしたくらいで
    昼間はやはり元気に過ごしています。

    娘にちゃんとカウンセリングの
    話をちゃんとしようと思います。

    • 0
    • 18/09/23 20:46:46

    >>18
    これ読む限りじゃ いかにも 担任は頼りない知識ない 何言ってんだかって思ってる感じに思えるんだけど。
    子供のことを思うなら 医師に相談しますじゃなくて なぜ担任はそう思うのか。なにが気になってるのか。何をカウンセリングで相談したらいいのか。我が子の何を見て そう思うのか 気にならない?私なら 担任に直接聞く。

    • 2
    • 18/09/23 20:22:55

    アレルギー検査って子供も血液検査?

    • 2
    • 45
    • インディアン
    • 18/09/23 13:19:25

    カウンセリングって子供も読んだなら連れていってみたら?

    先生がそんなに気にするってことはいじめ……ほどじゃないけど気になる人間関係があるんじゃない?
    お子さんから相談が上がらないことには行動できないような些細な事柄とかで。

    • 0
    • 44
    • ヘルクレス
    • 18/09/23 13:11:29

    かかりつけの病院にしか行ってないのに大丈夫だと断言できちゃうのが凄い。
    何れにせよ咳が続いている(しかも学校でのみ出る)状態なんだから、単なる気候や気圧問題じゃないと思うよ。
    精神的なものなのか、物理的に学校の何か(空調や科学物質など)に反応してるのかは判らないけど、何れにせよその原因は学校にありそうだから、何かしら検査なりはした方が良いんじゃないの?咳が続くのって本当に辛いよ。

    • 4
    • 18/09/23 12:43:33

    見方変えれば今の時代カウンセリングをすすめてくれる先生なんて良い先生じゃない?
    心配して生徒をちゃんと見てくれてるってことだし。
    咳すら気にしない放ったらかしの先生だっているよ。

    • 6
    • 18/09/23 12:29:23

    >>18新任の先生なら、まだお子さんもいらっしゃらないでしょうから、過剰に心配してしまうんでしょうね。

    疲れたりしてくると、咳や喉に症状が現れたりする体質の人もいます。

    かかりつけ医が問題ないと言うなら問題ないんでしょう。

    時間薬ですね。

    • 0
    • 18/09/23 10:07:45

    >>38
    虐待の疑いはカウンセリングって言うより学校から児童相談所へ通報だよね

    体の不調も頻繁だと精神的なものだと思われるから先生から体調や家での様子聞かれたり酷ければそれこそカウンセリング受けてみては?と言ってくれるだろうけど、このカウンセリングをすすめるまで先生も悩むだろうな…
    認めない親だと逆ギレするしね



    私のママ友は担任に「家で会話のキャッチボールが上手く出来ていますか?」とか聞かれて「変な質問ばかりしてきた!」とママ友は怒ってたけど、これこそ遠回しに発達の遅れがあるから病院行ってくれってことだと思った。
    でも気づかないのか認めないのか頑なに病院には行かずもう今4年生。
    友達とのトラブルは無いけどかなり勉強が出来ない…。
    結局困るのは子供なのにね。

    主も何もなければそれでいいんだからカウンセリングなり検査なり、やれることはやればいいのに。

    • 3
    • 18/09/23 10:02:16

    学校、それとも病院どちらのカウンセリングか分からないけど受けてみたら?私自身、会社で咳が出るけど家では殆ど出ない。絶対にストレスだと思う。

    • 4
    • 18/09/23 09:59:50

    >>25

    私も、そんな気がする

    • 1
    • 18/09/23 09:59:23

    >>35

    言えば、普通学級から外されたら困るから、絶対認めない、わかってても相談しない親とかいるしね。
    でも、他人からでもあきらかに体に異変があることや(虐待など)目に見えている症状訴える不調(頻繁な咳、頭痛、腹痛等)は見逃せない。

    • 3
    • 37
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/23 09:56:18

    小児科でも喘息治療のうまい先生とそうでない先生がいる。そして下手な先生ほど治らないのに他を紹介したりしない。
    学校の空調のせいかもしれないし、やっぱり医者と相談の上、よく先生に説明したほうがいいね。
    新人で頼りないなら校長に言うしかないかな。

    • 1
    • 18/09/23 09:52:09

    カウンセリング受けてみればいいんじゃないの?なぜそんなに頑なに嫌がってるの?

    • 7
    • 18/09/23 09:51:09

    >>15
    ちゃんと教えてほしいって親ばかりじゃないからね
    学校は保護者とのトラブルは避けたいし医者でもないから疑いがある状態では先生から何も言ってくれないよ
    親から相談しないとね
    だから見落とされた発達障害児なんて普通級に一人二人はいる
    私の友達が臨床心理士でスクールカウンセラーもやってるけど気になる子はいるけど、そういう親に限って相談がないからどうすることも出来ないってボヤいてた

    • 3
    • 18/09/23 09:44:50

    なんで電話しないの?先生と直接話してもいい案件じゃない?

    • 0
    • 33
    • はちぶんぎ
    • 18/09/23 09:26:42

    他人が頻繁にする咳って、すごく気になるよ。
    授業中ずっとしてたら隣りや周りの子も気が散ってしまいそうだし。咳で先生の声が聞こえなかったり、影響出てるんじゃない?
    今度学校での咳してる様子見てきたらどうかな?
    学校だけで出るなら友人関係、先生、勉強、何かしら不安な事があるって事では?
    それを取り除いてあげる為にカウンセリングを受けるのもお子さんの為なんじゃないかなぁ?
    お子さん自身も咳は辛いですよね、早く治るといいですね。

    • 5
    • 18/09/23 09:22:29

    チックじゃないの?

    • 7
    • 31

    ぴよぴよ

    • 18/09/23 09:18:19

    うちの娘が症状違うけど学校行くとすぐ早退してくることが多い時期あって、娘本人は悩みもなくいじめもなくって感じだったけど、病院で検査したりした結果医者に精神的なものからきてるんだろうって診断されたことあるよ。本人が気づかないうちにストレス受けて体にでるけど、身体的に悪いとこは何もないってわりとよくいるんですよって言われた。
    だからもしかしたら先生の言うことがあたってる場合もあるかもしれない。だけど本人が自覚してないのにカウンセリングなんて無意味だと思う。

    他の耳鼻科でも診てもらったら?

    • 0
    • 18/09/23 09:15:36

    >>15
    遠回しにでも言ってくれるのはレアだよ。

    学校側からは気づいても親からのはたらきかけがないと言わないほうが多い。

    • 0
    • 18/09/23 09:14:27

    7月半ばから咳止まってたって事はやっぱ学校が関係してるのかね?夏休みは咳してなかったんでしょ?

    • 4
    • 27
    • ドルチェ」
    • 18/09/23 09:12:29

    >>18

    >7月半ばから先週までは受診しないで
    >薬も飲まずに済んでいました。
    夏休みはなかったんだよね?
    そうしたら、やっぱり学校はじまってからだ・・。

    • 6
    • 26
    • きょしちょう
    • 18/09/23 09:11:41

    精神科に診てもらったけど何も無かったです
    、ご心配おかけしてますって適当に書く

    • 1
    • 18/09/23 09:08:50

    授業の妨げになるぐらい(心配レベル)ずっとゲホゲホ ゲホってるのかも。
    で、親に言うと「家では何にもありませんが?」と言い突っぱねられる
    でも、学校では ゲホゲホ。。で、もう一回お手紙(←いまここ)
    なんじゃないかな?

    • 6
    • 18/09/23 09:03:35

    >>18
    とりあえず担任が知識あるなし関係なく病院の方に相談してみたら?
    そしてアレルギー性の咳なら診断書を書いてもらう。
    病院の先生には何回も精神的な咳だと勘違いされているので診断書書いてくださいと言えばいい。
    診断書見れば担任も何も言わなくなるでしょ。
    それでもしつこく言うなら教頭とか校長に言えばいい。
    主は担任を信用してないから担任の言うことも信用出来ないって感じだし、それなら病院の先生に頼るといいよ。

    • 1
    • 18/09/23 08:55:41

    >>15
    医者でもないのに発達障害の疑いがあるので検査して下さいなんて担任は言えないのと、あきらかに発達障害じゃないか?と思っても親から相談されない以上、また親が認めないタイプだとトラブルのもとだから、やんわり遠回しにしか今の学校の先生は病院すすめたりはしないよ
    昔は勧めてくれたらしいけど今はスクールカウンセラーをすすめて、そこから検査などするよう促してもらうのが通常の流れ

    • 4
    • 18/09/23 08:46:40

    親が、内科で原因がわからないから心配ないですっていいつっぱねっててもしょうがないよ。
    子供の日中だけの咳が続くなら心因性咳嗽をうたがうのは至極当然だし、

    引き起こしているストレスが明確な場合、その除去が最も効果的な治療といえるから
    原因のストレスがわかれば、ちょっとでもましになることもあるかも。
    漢方とかもいいのあるしね。
    お子さんが、すこしでも楽になれるといいね。
    咳はくるしいからね。
    あらゆる角度から、楽にさせてあげることを模索してあげてください。

    • 0
    • 21
    • ろくぶんぎ
    • 18/09/23 08:46:08

    一度、担任と学年主任とで話してみてはどうですか?
    医師からはこう言われてますと

    こうだと決めつけて、こちらの意見を聞かない先生って意外といますから

    • 5
    • 20
    • テーブルさん
    • 18/09/23 08:42:10

    連絡帳に書いてくれたのはある意味良かったね

    医師に見せて相談出来るし

    • 0
    • 18/09/23 08:40:30

    校長先生に相談したら?

    • 2
    • 18/09/23 08:38:56

    主です。
    担任は新任の女性です。
    本人も1学期に不安定で休みがちでした。
    学期末の懇談あたりからは
    毎日来てるようですが。
    とても知識があるようには思えません。

    勧められているのは
    スクールカウンセリングではなく
    学校から紹介されるカウンセラーらしいです。

    1学期の懇談の前後にも咳がひどく
    喘息と似たような
    アレルギーと診断されたこと
    長引くこと
    学校や人が多いところでは咳が出やすいこと。プールや学校生活も本人がしんどくなければ問題ないこと。
    など 担任には話をしてあります。


    咳はずーっと続いてる訳ではなく
    7月半ばから先週までは受診しないで
    薬も飲まずに済んでいました。


    週明けに
    かかりつけ医にも相談してみようと思います。

    • 0
    • 17
    • ヘルクレス
    • 18/09/23 08:22:00

    >>14
    気圧の関係なら、場所関係なく咳が出るよ。
    学校では出るけど家では出ないっていうのは無い。

    • 2
    • 16
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/23 08:18:26

    学校では何ヶ月も咳をしてるんだよね?
    病院を変えてみるか、やっぱりカウンセリング受けてみてもいいんじゃないかな。
    第三者か見ると、やっぱり気になる点があるんじゃない?
    その位の年だと、うまく嫌なことなど言えなくて体調が悪くなったりすること多いよ。

    • 0
    • 18/09/23 08:14:44

    >>3
    なにか思い当たるところがあるなら遠回しに気付かせるとかじゃなくちゃんと教えてほしい。
    保護者との連携が大事なのに、自分で気付いてあげてくださいねーとかおかしいよ。

    • 0
    • 18/09/23 08:10:27

    先生に気圧などの関係でアレルギーが出ますって連絡したの?
    わからないようなら、かかりつけ医に診断書書いてもらって突きつけたらいいよ。

    • 2
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • ヘルクレス
    • 18/09/23 07:59:28

    うーん…
    気候や気圧の関係で出るアレルギーの咳であれば、家でも出るはずなんだけどな。

    • 7
    • 18/09/23 07:55:21

    「スクールカウンセラー」のことじゃね?

    保健室に行ってもショーがない子は今はスクールカウンセラーをすすめてくるよ。

    行って(行かせて) 大丈夫なら、担任も


    「何も対処しなかった」とは言われないし、、、、

    そこで、
    「行きません」と頑張る話でもないかな?

    行っとけば、(病院にいけって言われてるの???スクールカウンセラーでしょ?))

    行ったけど大丈夫だった ともこれから強く言えるし。

    • 0
    • 18/09/23 07:43:30

    そもそも今は病院の先生も親の方から発達障害の検査してみたいと言わないとグレーくらいの子には何も言ってくれないよ
    あきらかに、って子以外は様子見とか言われて終わるよね
    どうしても心配なら調べてみましょうか?くらいだし
    チックは発達障害(グレー含む)に多いからカウンセリングすすめるなら案外担任は知識のある人なのかもよ?

    • 0
    • 18/09/23 07:39:40

    普通こんなにしつこくカウンセリングすすめないよね
    特に今は先生からそういうデリケートな件で病院すすめたりしないものね
    だから余計心配になり私ならカウンセリング受けるわ

    • 12
    • 18/09/23 07:36:15

    1回だけならまだしも2回も言われたならとりあえずカウンセリング受けに行くかも。
    何もないならそれでいいし、万が一、気になることがあれば早く対処してあげたいし。
    でも、カウンセリングという言葉を見てお子さんが不安になっているし、悩みどころですね…

    トラブル回避の為によほどのことがない限り受診とか勧めないって聞くけど、それでも2度も言ってきたってことは、先生からしたら何かしら引っかかることがあるのかもしれないし…

    • 6
    • 18/09/23 07:32:47

    電話で何故そう思うのか詳しく聞いてみたらいいよ。

    • 3
    • 18/09/23 07:32:10

    担任にはアレルギーのこと伝えてるの??




    私も>>3と同じく咳だけでカウンセリングをすすめてくるとは思えないけどね。

    • 6
    • 18/09/23 07:30:28

    季節の変わり目でのアレルギー?なら病院で診断書書いてもらって担任にみせてやったら?
    本当にアレルギーの咳なら問題ないしカウンセリング受ける必要もないから。

    • 5
    • 18/09/23 07:26:57

    >>2
    それがチックだよね?
    チックは心配して声掛けとかNGだものね。
    知らん顔してるのが一番だし。

    • 1
    • 18/09/23 07:24:27

    咳だけでカウンセリングをやたら勧めてくるってことは先生は何か思い当たることでもあるんじゃない?
    主がそのSOSに気づいてないから先生が遠回しに知らせてるとか?

    あと学校だけで出るってチックじゃなくて??
    友達の子供もチックで咳が酷くスクールカウンセラーに勧められ結果的に児童精神科いって発達障害検査まで受けることになってたよ。
    結果はグレーだった。
    どちらかと言うと頭も良くて天才児かと思っていたら調べたら普通より出来ない事もわかりそれがストレスでチックの咳が出るという結果になってたよ。

    • 8
    • 18/09/23 06:51:56

    咳をしちゃいけない静かにしなきゃいけない場所だと思うと、意識してしまって咳をしたくなるんでしょうね。

    さらに大丈夫?とか言われるとなおさら。

    家では出なくても学校の空気に反応してしまって、ひどくでるのかも。

    マスクはさせてますか?
    マスクをすると自然と楽になります。

    あとは、だんだん時間と共に減っていくと思います。

    担任は子育て経験のない方ですか?
    咳くらいでカウンセリングなんて、子育て経験のない教師がやみくもに心配して言ってる感じですね。

    最近の教師は最終的にスクールカウンセラーに~が決まり文句ですね。

    私はかえって周りがやみくもに心配しないで、お子さんが意識しないでいられることが一番の咳をしなくなる早道だと思います。

    二度目の連絡帳で小児科医に相談してますのでっていったのなら、それで先生も言ってこないと思います。

    • 3
    • 18/09/23 03:20:31

    そういう病気的なのはどうなのかわからないけど、今は、心理的なものや障害的な(自閉症、アスペルガー等々)事でのカウンセラーは担任の立場で勧めてはいけないって、娘の六年生の時の担任に聞いた事あるけど…娘さんの担任は専門家なの?そういう方面。
    娘さんの担任は心理的なものって決めつけてるけど、季節の変わり目は体調崩しやすいってのもあるから、やはりそこは医者にしかわからないんでは?と思うけど。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ