子どもの習い事が続かない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/10 01:12:01

    >>69
    言い訳だね
    このトピ主にそんな事を書いたら駄目だよ

    • 0
    • 18/05/10 00:18:23

    左手でバトン持ったり、字を書いたりしてる?
    息子さん頑張りやだよ。
    健常の人と互角あるいは、上を行ってるじゃん。
    このこが、すぐに諦める子になるとは思えないな。
    プレッシャーは、自分でかけてしまっているところと、主の考えからの影響もあるんじゃない?
    ちょっとかわいそうなくらいプレッシャーかかってて、身体精神症状として出ちゃうから。
    右手のカバーの為、本人も主も無意識にすごく頑張りすぎてるところがあるのかも知れない。

    • 0
    • 18/05/10 00:17:56

    >>68
    そうじゃなくてさ…。辞めるきっかけとして英語を塾にするとかしないか選択肢を与えてあげるってことだよ。それに塾は例として挙げただけだし。
    例え塾だとしても本人に合っていれば案外楽しいし、時間の融通も効くし、成績も上がるし、詰め込みではないよ?

    • 0
    • 18/05/10 00:02:46

    >>61
    こんどは塾?
    そんなのすすめないであげて
    子供の為に

    知的障がいとかあるかもしれないよ
    トピ主が書いてるの読むとそんな感じだから

    • 0
    • 18/05/09 23:59:39

    >>64
    いじめらたのはトピ主じゃないですからね
    どんな風に楽しそうに登校しているのか知りませんが、トピ主みたいな人が母親だったら笑顔なんてとっくに消えちゃってますよね

    • 1
    • 18/05/09 23:57:54

    >>27どの習い事もって、いくつもやってたの?引きずってでもとか吐き戻すとか、頑張らせすぎたんじゃない?

    • 0
    • 18/05/09 23:57:40

    >>62
    手が動かない んですね
    で、ボルダリングが凄く楽しい?
    とても考えられないです。

    嫌がって泣いても、トピ主がひきずってでも連れてって、逃げ出したり、嘔吐したりだったんですよね。
    釣りトピにしたら、非常にタチが悪いですし、本当だったら虐待です。

    • 1
    • 18/05/09 23:51:34

    >>60
    イジメは大丈夫のようです。
    手が変なのに、リレーのアンカーになるのが腹立ったというのが理由みたいでした。
    今は、とても楽しそうに登校しています。

    • 0
    • 18/05/09 23:50:08

    >>59
    動画が載せられないので、なんともです…
    手が無いのではありませんから…

    • 0
    • 18/05/09 23:48:54

    スイミングはリハビリの為、確かに習わせましたが、後は息子がやりたいといったものを。です。
    虐待は違いますよ。病院の意見書、医師の診断書、本人の身体検査の書類、意思確認。親の意思確認と事故のリスクに関する同意書。身体障害者がスポーツを習う場合、これらは必ず求められるものです。手が動かないからって、なんでダメなの!サッカーに入るのを反対した時に、息子が言った言葉です。

    ですが、文書にしても、どのような状態なのか分からないですよね。ごめんなさい。私も動画が載せられないのに安易に言うべきではありませんでした。ありがとうございます。

    息子に、強くなってほしい気持ちが先走りすぎたのかもしれません。お世話になりました。

    • 0
    • 18/05/09 23:47:58

    >>34
    自分でやりたいと言って決めたって、2歳や5歳で判断付くわけがないよ。それを何年も続けろなんて厳しすぎる。
    高学年になってくると小学校と宿題だけでも時間が取られるのにスポーツ系の習い事ばかりじゃ、体力のない子なら本当にキツいと思う。
    案外、合わなかったら辞めたらいいよ、とか4泳法マスターしたら辞めたら?そろそろ塾にしてみる?などとゆとりを持たせた方が続く。

    • 1
    • 60
    • 赤巻上きまき
    • 18/05/09 23:45:59

    >>45
    ああ。1年コースの習い事はいいかもね。そういう風に「ゴールが見え易い」ものなら比較的頑張れそうだし、やりきった達成感やそれに伴う成功体験も積めると思う。

    ただ私には、主のお子さんの障害がどの程度なのか&学校であった苛めがどの程度のものだったのかが解らないから、安易に習い事を推奨出来ない。もしかしたら、主のお子さんは習い事とは別の事で既にキャパシティ満杯の状態なのかも知れないからね。

    ちなみに、苛め問題はもう完全に解決したのかな?個人的には習い事よりそっちの方が心配かも。

    • 2
    • 18/05/09 23:43:43

    >>58
    嘘ばっかり

    • 0
    • 18/05/09 23:39:08

    >>48
    遊びで体験に行ったら、すごく楽しかったみたいで。高いので、月2回コースが精一杯なんですが、とても楽しそうにしています。

    • 0
    • 18/05/09 23:37:19

    >>19
    >泣いて逃げ出す。その場に居させても、吐き戻す

    吐く程なのに、母親が狂ってる。
    なのに子供が言う事は無視…

    釣りだといいけど
    旦那が辞めさせちゃうって、当然だよ
    児相に通報レベルだから

    トピ主はまず、自分の子供の障がいを受け止める事が出来ていない。

    • 0
    • 18/05/09 23:36:34

    私の弟も同じように続かなくて逃げれば済むと思っていたのと、うちの場合祖父が甘やかして主さんの旦那と同じようなことを言っていた
    中学生になってバスケ部に入り、私は「また何であんなよりによって厳しいバスケ部?どうせ続かない」と思ってたら3年間ずっと続けたんだよね
    レギュラーどころか補欠にだって程遠いしその他大勢扱いで後輩に抜かれていくのも当たり前
    何となく見直したけどそこからが凄かった
    高校受験の時も、大学受験の時も、当たり前かもしれないけどすっごい頑張ってて「これがあの弟?」と思ったほど
    社会人になりたての頃も足りない?必要な?資格を取得するために頑張ってたみたいで着々と取得してた

    長くてごめんなさい

    こんなに変わる人もいるからまだまだどうなるか分からないと思う

    • 0
    • 18/05/09 23:29:16

    >>52
    >私がいいと思って始めたことは私の責任なので基本的に辞めさせない。

    これ書いたのトピ主とは別のひとだよね
    親が勝手に習わせた事を辞めさせないって

    トピ主も 52も児相に通報しようか!

    • 0
    • 18/05/09 23:27:20

    十分つづいたんじゃない?
    主の子供は、悪くないと思うよ。
    悪いのは、辞めるタイミングと辞める理由づけが主にできてないことだと思う。だから、主の考え方がおかしいんだと思う。
    うちは、水泳は四泳法覚えたらよしとしていて、年中から小学五年までしていて最後のバタフライ習ってるところ。このあとは、タイムになるんだけど、そこからは、やりたければ続けて、嫌なら辞めなと言ってある。選手の子は幼児から別枠だし、この年から選手にはなれないから、タイムはかってというのは、子供でも好き嫌い趣味別れると思うよ。
    サッカーは、年中からして四年で辞めた。本人がもういいかなと思ったから。私のほうも、ここまで体に叩き込んだら、やりたくなったとき、体が動くだろうとなっとく。選手とかプロ目指してないし、習い事複数だと、何か削って行かないと次が入らないよね。英語も幼児からしてて英検もとってるけど、主の子供は始めるの遅いから嫌になるというのは英検とらせるまでの勉強急ぎすぎたのでは?
    ボルダリングは、触りだけすればこんなもんとわかってそれだけでいいと思う。もともと右手力入らないから、リハビリとか筋トレ感覚でいいと思うよ。別の方法いくらでもあるしね。
    中学入れば習い事所じゃないよね。小学校の時間あるときに、いろいろ経験できたのは、よかったと思うよ。

    • 1
    • 18/05/09 23:26:15

    高学年にもなって、人前で泣いたり脱走したり吐いたりするのって大丈夫?
    習い事の心配よりも子供のメンタルや発達に気を配った方が良いのでは?

    • 2
    • 18/05/09 23:24:51

    うちの長男が辞めたがり体質です。
    基本的に性格がなまけもの。

    私は習い事についてはルール決めてます。
    私がいいと思って始めたことは私の責任なので基本的に辞めさせない。
    私がやらせたのは幼い頃からの2つしかないけど。
    そのうちのスイミングは去年メドレーまですべてのレベルを終えたので卒業させました。

    子どもが何かやりたいと言ったら、まず「辛くて辞めるはなしだよ」と「辞めるなら先生に自分で説明する」です。
    二つ目が特に効いてます。

    手当たり次第始めて、嫌になったから辞めるを繰り返すと挫折しか残らないと思ってるので。

    子どもがあまりにも嫌がり辛そうなら、何回かのお休みは許します。
    でも、やってきたことを辞めちゃうのって意外と子どもに傷が残る気がするんです。

    だから辞めたがる時がいつか来るというのを想像しながら慎重に習い事選んでますよ。

    • 1
    • 18/05/09 23:22:20

    >>12
    身体障害児だってトピ主さん自身で書いてますよね

    はっきり言って、あなたの子育ては間違ってます。

    障害児に無理強いして習い事をたくさんさせる
    引きずってでも行かせる

    悪影響しか出ませんよ

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

    • 18/05/09 23:16:21

    子供の習いごとなんてしょせん企業や業者の金儲けだし、続かなくても気にすることない。 続いた子供はたまたま自分気持ちとマッチングする習いごとに出会えただけの事
    仮に本人がやりたいって始めたにしても、10も20も選択肢がある中から選んだわけじゃないでしょ
    みんながやっているから自分も、子供なら自然な反応
    子供が習いごとが続かなくて親がイライラするのは何かあっらら逃げ出すようになるとかいいうけど正直本心は、かけたお金が勿体ないからじゃないの?

    • 0
    • 18/05/09 23:13:46

    >>45
    手に障害があるのにボルダリング?
    厳しくない?
    今やってる習い事は何?

    • 0
    • 47
    • 赤巻上きまき
    • 18/05/09 23:13:39

    >>44
    それは凄いね。いじめにあってても不登校とかにならなかったんなら、娘さんは決して根性なしではないと思う。身体になんの障害もない私だって、いじめに耐えつつ学校に行ってたら、多分習い事どころではなかったと思うよ。

    • 2
    • 18/05/09 23:12:54

    >>

    • 0
    • 18/05/09 23:08:51

    >>43
    習い事は5つです。
    スイミング、サッカー、英語、プログラミング、ボルダリング。です。
    プログラミングは、1年コースだったので辞めたのではなく修了しました。

    • 0
    • 18/05/09 23:07:12

    >>43
    学校に行く事と宿題と最低限の小学生がすべき事は大丈夫です。昨年は、いじめも経験しましたが、それは乗り越えてきました。

    • 0
    • 43
    • 赤巻上きまき
    • 18/05/09 23:04:09

    学校にはちゃんと行けてるんだよね?

    学校の勉強やクラブ活動、気に入らない行事を投げ出さずに頑張れてるなら、「なんでもすぐに投げ出す子」にはまだなっていないんじゃないかなと思う。

    習い事って、今まで何種類くらいさせた?多分、10も20も経験させたわけではないと思うし、たまたまその分野がお子さんにとってピンとくる物ではなかっただけって可能性もあると思うよ。

    • 0
    • 18/05/09 23:03:25

    >>40
    原因は不明ですが、生まれつき右手にうまく力が入れられず、手帳の交付を受けています。

    • 0
    • 18/05/09 23:02:37

    >>39
    なるほど。ありがとうございます。

    • 0
    • 18/05/09 23:01:39

    >>38
    身体障害って?! 染色体系?!
    知的系?!

    • 0
    • 18/05/09 22:59:29

    子供は、自分でもわかっているんじゃないの?!
    親は、「なぜ?!」って思い、イライラしちゃうけど
    目標を一か月や半年、一年にして続けられたけど、「どうしたい?!」
    目標達成を目指して頑張った事を褒めたら?!

    私の子供も自信無く、何故?!って思っていたけど、小さな目標達成を重ねたら?とアドバイスもらい、高校生で部活も忙しいけど習字教室は、頑張ってる。

    • 0
    • 18/05/09 22:40:42

    >>36
    うちも身体障害児です。

    • 0
    • 18/05/09 22:39:07

    >>35
    そうですよね…私は小学生の頃に何もしなかったし、部活はイジメで退部して入り直しているし。でも、社会に出て続かないってことはないです…

    • 0
    • 36
    • モルモット
    • 18/05/09 22:38:30

    我が子もそうで発達障害のグレーだった

    • 0
    • 18/05/09 22:34:29

    >>29
    社会に出た時の忍耐って小学生で決まるのかな?中学高校の部活、学校生活、勉強、受験など、他でもつきそうだけど。

    • 2
    • 18/05/09 22:27:07

    >>32
    スイミングは2歳から、サッカーは5歳から、英語は9歳からでした。みんなもっと早くにさせているんですね。

    • 0
    • 18/05/09 22:25:24

    >>31
    最終的に、旦那が全部辞めさせてしまったんですよね。習い事は好きな事をして伸ばすものだから、本人の気持ちが大事で、学校に行って最低限のすべき事はしているから良いんだそうです。

    • 0
    • 18/05/09 22:24:56

    ある程度の歳になると興味があること以外習わせる意味は無い
    もっと好き嫌いをしない小さいうちに習わせるべきだったね

    • 0
    • 18/05/09 22:23:34

    このまますぐに諦めてしまう人間にならないか心配ですって…
    もうなってるね。

    ちょっと辛くなったり嫌になったら、泣いて逃げればいいと思っちゃってるんだろうね。
    しかも高学年でそれはキツい。甘ったれだし、主も今まで甘やかしてきたんだろうね。

    • 2
    • 18/05/09 22:22:55

    >>22
    そうらしいです。合格しなきゃ、タイム切らなきゃ、チームメイトに嫌われないようにしなきゃ。そう思うと、怖い、不安、こっちが勝つそうです。

    • 0
    • 18/05/09 22:22:12

    >>24
    社会に出たときに仕事が続かなさそうだよね大学卒で正社員になれたとしてそれが続かないと意味無いし。正社員なんて年数経たら役職も上がるわけで大変だよね

    • 0
    • 18/05/09 22:21:36

    もう既にすぐに諦めてしまう人間になってんじゃん。脱走しても許される、行きたくないって暴れれば辞めさせてもらえるって思ってんじゃない?私も小五の時に1度ピアノに行けなくなったけど2週間後には親に諭されてまた普通に通い始めたよ。もう何も習わせないのが1番だと思うけどね

    • 1
    • 18/05/09 22:21:35

    >>20
    その通りです。
    親がいくら頑張っても、5年になってからは、全くでした。5年まではどの習い事も良く頑張ってたんですけれど…

    • 0
    • 18/05/09 22:20:19

    >>18
    するんです。いやもう、恥ずかしいとしか。

    • 0
    • 18/05/09 22:20:15

    すでに辞め癖ついてるから
    もう手遅れだと思う

    • 4
    • 18/05/09 22:19:35

    >>15
    プラスに考えるなら、確かにそうなんですが。何かをきちんとやり切るって経験が無いのって良く無いのではと、感じています。

    • 0
    • 23
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/09 22:19:15

    辞めたくなるのはなぜ?
    毎回きちんと理由あるの?
    私ならもう何もさせないわ。

    • 1
    • 18/05/09 22:18:27

    たしかに心配だけど無理強いするのもね~。
    プレッシャーをすごく感じてしまうタイプなのかな。
    進級とかテストとかがない習い事で自信をつけさせるとか?
    これといって思い付かないけど…(^_^;)

    • 0
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ