【今イライラしてる人】休憩室【おいで】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 73067件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/25 14:26:16

    最近私ダメだ。
    買い物いってくれた旦那に対して
    こんなの買ってこられても料理のレパートリーないから!!!!とか、出かける旦那が
    なにか買ってこようか?って言ってくれても、いい!!いらない!!!太るから最近買い物行かない!!って返してしまう。
    感謝しなきゃならないのにどうしてもイライラしちゃう。余裕がないのかな。夜も頻繁に起きるようになった。
    子育て辛い。ボーと外を眺めていたい

    • 11
    • 20/05/25 11:59:36

    そんなにばぁばが好きならばぁばの家の子になればいいじゃん。ママとはさようならしようよ。もう疲れた。

    • 10
    • 20/05/25 11:54:27

    うるせー!うるせー!うるせー!午前中だけで何百回ママって言ってくるだ!ご飯食べずにお菓子くれと馬鹿みたいに泣き叫びやがって!バカじゃねーか!
    ひたすら来週から幼稚園と独り言でぶつぶつ言って自分を落ち着かせてる。

    • 6
    • 20/05/25 11:49:50

    私自身いい歳して人見知りだけど、子どもをだしにして友達欲しかった。
    なんで子どものくせに怖がりで人見知りなの?ほかの子が近づいただけで逃げまどってさ。
    子どもが人見知りすぎてほかのママと喋ってられないし、子どもが怖がりでできないこと多すぎて他の子と比べちゃうから友達作れない。
    子どものせいにするとかサイテーだけど、子どもがいることで何かプラスの面をもたらしてくれるものだと期待してとわ。マイナス面ばっかり。

    • 4
    • 20/05/25 10:17:18

    もともと泣いてばっかりの子だったけど
    ベビーカーに乗せようとした、ギャン泣き。
    虐待レベルで泣かれる。
    こっちがどんだけ準備して出発しようとしてたのかわかるわけないけど、このやり場のない苛々はどうしたらいいんだろ。
    天気もいいし散歩させたかったのに。
    ただでさえベビーカー全然乗ってくれないのに
    最近特に酷い。
    4万のベビーカー全く活用されず。
    9ヶ月ってこんなに育てにくいの?
    この先どうすればいいの?
    なんでこの子は周りの子みたいに大人しくしてくれないの。

    • 4
    • 20/05/25 09:20:51

    今週夫が出張。
    子供と離れる時間があって心底羨ましい。私だって一人になりたい。近所のビジネスホテルで一泊したいって言ってみようかな。

    • 10
    • 20/05/25 08:58:19

    >>53369
    なんで子供いると出来ないの?
    トイレ出来る歳なんだから、一緒の個室でママもオシッコだからそこで待ってて~って言えば分からない?
    どんだけ要領悪いの?w

    • 1
    • 20/05/25 08:52:14

    >>53363
    旦那さん、大丈夫?
    発達障害とかなにかじゃないよね?

    • 1
    • 20/05/25 08:35:12

    子供産む前にもっと好きな事して遊んでおけば良かった!旅行とかも沢山行っておけば良かった
    いまは子供産んだせいで友達と会う機会もなくなった 
    子供産むと何も出来なくなるよねー

    子供が成人して親元離れたらまた自由に好きな事すれば良いよって私そのころ何歳よーもう年老いて体力ないよ

    • 4
    • 20/05/25 03:17:15

    今日買い物に行って、子供がオシッコしたいって言うから、ママがトイレに連れて行った。その間、パパはゆっくりお買い物。
    ママもオシッコしたかったけど、子供がいては出来ないから、一度パパに預けてからトイレに行こうと思って、パパに戻ったら、今度はパパがおしっこって言って、トイレに行ってしまった。
    ママもしたいって言うのも嫌になり、ゆっくり買い物することもなく、結局家に着くまで我慢した。
    なんでいつも我慢するのはママばかり。

    • 5
    • 20/05/25 02:01:10

    >>53364明日の今頃も、って書いちゃってたけど12時間後の間違いだ笑
    イライラし過ぎだな

    • 0
    • 20/05/25 00:15:19

    育児じゃないけどいいですか。夫と喧嘩して…今車中です。
    自分がいけなかった部分を理解して伝えているのにまた話が振り出しに戻り…永遠にそこに突っかかって来て…。紙にも書いて時系列で説明しようとも…理解して貰えなくて…相手からすれば私が頭の悪い女になってます…

    • 4
    • 20/05/25 00:01:13

    >>53359
    実母に一度、子供旦那に渡して離婚したいと愚痴を言った時に「母性がない。子供を捨てる母親なんて最低だ」と猛烈に批判されました。
    もう実家にも連絡取らず離婚していなくなろうと思います。
    「母親が引き取って育てなきゃいけない決まりなんてない」と言ってくれて、ネット上でも少し楽になりました。
    ありがとうございます。

    • 9
    • 20/05/24 23:50:59

    >>53360
    ありがとうございます。
    私も遠くへ引っ越すつもりです。
    思うことはいろいろあるけど、これ以上精神がもちそうもないので。

    • 3
    • 20/05/24 23:20:09

    あーあ!疲れた!!
    明日の今頃もクッソイライラしてるんだろうなー!

    • 1
    • 20/05/24 22:54:15

    >>53345
    分かる
    うちの旦那も散々夜中ゲームやって好きな時間に一人別室でぬくぬく寝て、今日14時半に起きたきたよ。
    もう子供も諦めて旦那起こさないし、おしゃべりするのも聞くのもなんでもママママ

    こっちは赤ちゃんと上の子いて、6時半から下の子が起きて夜中も何度も起きて、ゲームする余裕ない
    旦那は携帯いじって子供とコミュニケーションとらない。たまに下の子が泣いたら抱っこたまにしてすぐ放置

    さっき久々に爆発してしまったよ
    子供が何度注意してもふざけて寝る準備しないから、寝る前に遊ばないって言ったら
    ブチ切れてギャン泣き

    朝から晩まで私ばかり子供の相手でもううんざりしてしまって別室に逃げ出した
    旦那は泣いてる子供の横にいてもなだめたりしないで普通のテンションで、赤ちゃん起きちゃうよーどうしたのーママあっちの部屋だよーだけ

    抱きしめてなだめたり、たまには父親らしい意見言って子供に携わって欲しかった

    そのあと話し合ったけど、俺いる意味ある?お金だけ稼げばいいだろ?って言われた
    なんか話通じなさすぎて話す気も起きない。

    長文ごめんなさい

    • 6
    • 20/05/24 22:53:18

    早く寝ろようぜえな。
    お前が寝ないと私の時間がねえんだよ!
    いい加減引っ叩きそうになるから早く寝てくれ。

    • 3
    • 20/05/24 22:23:06

    あー、明日もまだ学校ない、、、
    あー、比較的手の掛からない子供だけど、そろそろ学校行ってくれ。
    仕事行ってる時、離れてるけど必ず家にいるから何かうんざりするし1人になりたいよ、、
    昼ごはんもめんどくさい!
    本人も学校行ってる方がましだと。

    • 1
    • 20/05/24 21:58:48

    >>53352
    私はあなたのご主人みたいなしっかりした人じゃなく、モラハラ夫だったけど、子供置いて離婚しました。
    遠くへ引っ越したし、ほぼ全ての人と縁切りました。
    色々あるけど頑張ってください。

    • 6
    • 20/05/24 21:52:35

    >>53352
    毎日育児お疲れ様
    気持ちすごいわかるよ
    自分が決めた事ならいいと思う
    母親が引き取って育てなくちゃいけないって決まりなんてないよ

    • 8
    • 20/05/24 21:24:31

    >>53349
    同感。しにたい。

    • 0
    • 20/05/24 21:21:25

    GW中は私にしては珍しく穏やかな気持ちで過ごせてたのに、なんでこんなイライラして死にたいのかなーと考えたら、明日からまた仕事だからだ。仕事行きたくない気持ちを八つ当たりしてたのかな、と反省。そして今更気付いた自分に衝撃。

    • 0
    • 20/05/24 21:08:02

    何故だろう、旦那がいるのに休めない

    そっか、週末でも関係なく私が95%見てるからだ

    • 8
    • 20/05/24 21:02:10

    豆腐メンタルな糞旦那マジムカつく
    子供がちょっとやらかしただけで寝室に引きこもって寝込んだり食欲失せて飯全部捨てたり叱るときは最初から怒鳴りつけてものの言い方も考えないマジ糞
    なんなんほんと!?それでなくても日頃の育児ストレスでイライラしてんのに余計イライラさせんなや!!

    今も子供がはしゃぎすぎて転んで頭打ったからって『はしゃぎすぎだから!もっと大人しくせぇや!』×10 って壊れたラジオのように何回も同じ事をネチネチ説教した挙句寝込んでる
    馬鹿じゃね?男のくせに性根腐った女みたいにネチネチウゼーんだよ

    • 4
    • 20/05/24 20:59:29

    >>53353
    それが分からない。
    旦那とは修復出来ないと思ってる。
    むしろ旦那が私に対して限界だと思う。

    今でこんなにイライラしてしまっていて、精神的にも不安定だから、子供2人引き取ってシングルになる自信は全くない。

    • 1
    • 20/05/24 20:51:35

    >>53352
    あなたは、子供と離れれるし自由になれるしハッピー!って気持ちと
    イライラはしてたけど自分の子だし辛いのとどっちの気持ちがうえですか?

    • 0
    • 20/05/24 20:27:42

    4歳と1歳に毎日イライラしていたら旦那に「出ていけ。子供は俺が引き取る」と言われた。
    勢いで言うような旦那じゃないから本気。
    うちは自営だから育児も旦那と半分。
    だから旦那1人でも子供面倒見れる感じ。
    こんな癇癪持ちの母親はいらないんだろうな。
    子供2人も旦那の方が断然好きだし。
    なのでもう離婚して出てきいます。
    多分こんな事したら実家からも縁切られるし、子持ちの友達からは軽蔑されるし、今まで出会った人とは縁を切る。
    だから誰にも言えないからここに書き込んだ。

    • 23
    • 20/05/24 18:13:28

    毎日アホらしい。母親として子供優先が当たり前で妻として旦那優先が当たり前で自分は何でも後回しで自由も暇も無い。専業主婦だからお金も無い。
    子供の世話して旦那の弁当作りに食事の用意する毎日、何の為に結婚して子供うんだか分からない。全く楽しくないし生き甲斐も無い 寝るときだけが1番幸せだわ。

    • 7
    • 20/05/24 17:01:16

    >>53347
    一言一句、同意

    本当子供産んでからクソつまらん人生になったわ
    子供可愛いとは思うけど、別に産まなくてもよかったなと思っちゃう

    • 2
    • 20/05/24 16:34:25

    なんのために生きてるのかわからないわ。しにたい

    • 6
    • 53348

    ぴよぴよ

    • 20/05/24 12:00:01

    >>53344 本当だよね。30代なんて、育児以外何もできないうちにあっという間に過ぎそう。幼稚園やら他のママにやたら気遣うのも馬鹿馬鹿しいし、私の人生何なんだろ。 クソつまんない。

    • 15
    • 20/05/24 11:29:21

    今日は上の子いないんだけど、静かで快適。
    うるさくて生意気で本当にやかましい。
    こいつさえいなければって何度も考えてしまう。
    下の子の授乳で夜中に起きなきゃいけないのに、もう3歳のくせに夜中に起きてワケわからないことでわーわーわめいてそれでも起こされて本当にイラつく。
    女の子なんか欲しくなかったから、下が男の子って分かった時は本当に嬉しかった。神様からのご褒美だと思った。

    もうすぐ保育園再開だから、やっと平穏な毎日が訪れるわ。
    自分はなにもしないくせに旦那が「自主的に休ませよう」とか言って休園前の3月の頭からずっと一緒だったから本当に気が狂いそうだった。長かった。

    • 7
    • 20/05/24 10:12:48

    昨日も旦那だけ夜更かしゲームして散々楽しんでて、いい加減ストレスだから寝かしに行く前に、散々遊ぶのは自由かもしれんけど、明日の朝たまには面倒みてよっておねがいしたら、今朝一緒には起きて朝ごはんは食べさせてはくれた。でも、それだけだよね。そこで終了と言わんばかりの行動
    朝ごはんの皿そのまま、子供はパジャマのまま、ウンチとらない。旦那はテレビだけつけてソファで目を閉じたり開けたりうたた寝。子供は放置。
    そうやって自分の都合でダラけてる姿みたくもないから、寝てきたら?って言うと、がっつり寝たいわけじゃない、うたた寝しときたいだけだって。
    うぜーわ…本当子供の相手もロクにせず自分ばっかり。
    こんなだから、子供も旦那にいってくれなくて家事してる私の方にくるし中断ばかり。

    • 9
    • 20/05/24 09:16:02

    一度しかない人生なのに子供いるせいで自分の事何も出来なくて色々な事を犠牲にして我慢しまくってもう疲れた。好きで結婚して好きで子供産んだからしょうがないね。まだ20代だけどかなり老けこんで来たしもう死にたくなった

    • 10
    • 20/05/24 09:13:06

    まじで消えろよ。

    • 0
    • 20/05/24 09:10:47

    朝から言う通りに動けば付け上がって調子に乗る
    まだ9時なのに怒ってしまった
    もう朝からイライラさせないでほしい
    泣けば済むとか思ってんのがムカつく

    • 9
    • 20/05/24 01:07:57

    >>53335
    ありがとう。クズだからどんどん言ってもらって大丈夫です。早く捨てたい。

    ハサミはほんとに困りますよね。
    うちは、5歳には、下の子に渡さないようにこっそり使ってと切れるハサミを渡すけど、3歳には、子供用で万が一指挟んでもそんなに切れないようなの渡したり、見ていられる時だけにしたり、、、
    鉛筆はまだ3歳ならやめておいて、クレヨンとか太い芯のとか、危なくないもののみにしてるかな。その年のときは。
    24色ばらまかれて、拾い集めるのストレスだから、ホントは自由に使わせて自由に書かせたいけど、見てられないときは決まったあぶなくない、どこかに書かれても困らないものを渡してます。

    って、私も毎日試行錯誤でなにが正解かなんて分からない要領悪い母だから、お互い知恵比べで頑張ろうね。
    子供のためにいいこともしてあげたいけど、危ないなら無理しなくていい、お互いストレス溜めないように、、、をモットーにしてる。特にコロナ自粛でもう限界超えたのでね。
    自分もストレスになるものは全部タンスにしまった。
    洋服も畳んで入れても全部出されたりするから、先日一部ガムテープでとめてしまった。これが正解かは分からない。。。

    • 2
    • 20/05/23 20:17:09

    こいつのためにこんなに自分を犠牲にしてんのに
    私のケアは誰がしてくれんの
    こんなに何年も我慢ばっかりしてこの先何があるっていうの

    • 11
    • 20/05/23 19:39:45

    怒鳴りすぎてしにそう。

    • 11
    • 20/05/23 19:21:31

    早く保育園行ってくれ

    • 4
    • 20/05/23 18:59:22

    1歳半。口からご飯出されるとクッソイライラする!

    • 2
    • 20/05/23 17:36:15

    3歳と2歳の子と一緒に食事すると、ご飯が不味く感じる。子供に食べさせながら自分も一緒にたべると自分のご飯は冷たくなってるし、ラーメンはのびてるし。だからといい子供に食事あげた後に食べても、食い意地凄い2歳の子が私のご飯横取りする。
    結局自分はキッチンで卵かけご飯、一気に流し込んで食べて食事終了。
    誰からも邪魔されずに温かいご飯をゆっくり味わって食べたい。

    • 12
    • 20/05/23 16:35:22

    >>53331
    よその旦那に申し訳ないけど、ほんとひどいね..育児しないから普段の状況を知らないのね。
    うちは逆で、安全面にかなり口うるさい。良いことだし、正しいんだけど..椅子のこともそうだけど安全対策ってすごく大変だから神経すり減る。
    一番しんどいのは上の子が大好きな色鉛筆とかハサミとかをいつの間にか下の子が持っていってしまうんですが、何か対策されてますか??

    3歳と1歳の2人でも大変なのに、3人なんて想像できない。本当におつかれさまです。

    • 2
    • 20/05/23 15:31:55

    誰にも邪魔されずに毎日朝まで7時間寝れたらもっと頑張れる気がする。
    もうすぐ6ヶ月、いまだに夜中2時間しないで何回も起きる。
    おっぱい探して泣きそうになるから、2歳の子起こさないように気を使って、すぐ添い乳するからダメなのかな。
    旦那は1人で自分の部屋でゆっくり寝れて、夜も自由にゲームにスマホ、テレビ、マンガ、お菓子食べながら何時間も自由時間うらやましい。

    • 3
    • 20/05/23 15:01:26

    >>53332
    自由だよね。仕事してるのも大変だけど休みは休みって割り切れるからいいよね。
    母親は夜に自分の睡眠時間削って時間取れるかどうかなのにさ。

    • 3
    • 20/05/23 09:23:19

    クソ旦那、昨日は遅くまで会社の人とゴルフの打ちっぱなし行って、今日は今頃起きてきたと思ったら「行かないでー」って泣く子ども置いて1人で銭湯行きやがった。
    「パパ仕事なんだよー。すぐ戻るからさ」だって。嘘ついてまで行くんだね。
    本当、自由でうらやましいわ。
    何かとムカつくからもう帰ってこなくていいよ。

    • 11
    • 20/05/23 08:40:50

    >>53329
    同じすぎて、同感しまくりです涙

    うちは5歳、3歳、2歳。

    椅子を全部倒してご飯のたびに立てる、少し前やってた!!!!みんなそうなんですね。。。

    うちは夫がくずなんだけど、それを見た夫に変なことしないでくれる?足ぶつけたんだけど、って文句言われて涙
    やりたくてやってるわけねーだろ、クズが。

    ほんとにほんとにプッチーン!ってきますよね、毎日。
    きっとお母さん好きだから、そうやってベタベタ触って寄ってくるんだよって、落ち着けばわかるけど、いざ一生懸命やってる時分からないし、もういい加減しにしてって思うの。
    息抜きして、なんとか自分の時間作れるように、もしくは無の時間作って、頑張ろう。
    うちはクズのせいで私ばかり要領悪くて子供もうまく扱えてないのかと思ったりもするけど、みんな同じなんだって思えた。ありがとう。
    今日はいい日でありますように。

    • 1
    • 20/05/23 08:38:01

    もう全て義務感だけの育児 また朝が来てしまった。憂鬱だ。

    • 10
    • 20/05/23 08:33:26

    >>53326
    同じようなことたくさんあるからよくわかるよ。がっかりとうんざりの連続なんだよね..

    上の子は毎回自分の隣に座って!とうるさい。狭いから嫌だし、食事の時くらい離れたいのに。っつっても斜め向かいだけどそれでも離れたい。
    隣に座れば身体をこっちに向けて食べる、足を乗せる、私の上に乗る、食べさせて食べさせて。うざい!!

    下の子は食事始めて5分も座ってられない。降りたりのぼったり、その度に頭ぶつけたりした泣く。そのうち私のとこにきてよじ登ってきてカウンターの上の物に手を伸ばして遊びたがる。拒否するとギャン泣き。

    下の子が椅子に上るから全部椅子を倒して毎回毎回立ててさ。地味にしんどいんだよ!

    毎日普通に座ってご飯が食べられないことが本当にイライラする。度々ベビーガードついてるキッチンで、踏み台を椅子にしてご飯食べる。何が悲しくてこんなとこで食べなきゃいけないんだよ。

    • 1
101件~150件 (全 73067件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ