私こそは鶏唐揚げ名人と自信ある方 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 786件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/02/04 06:38:23

    >>610
    それは化調云々より腕の問題もありきかと…w

    • 0
    • 14/02/04 06:36:37

    中華系の出汁(鶏ガラとかウェイパー)入れると旨い。

    • 0
    • 610

    ぴよぴよ

    • 14/01/23 20:56:26

    >>602
    科学調味料のイメージあるからね。(実際は違うけど)
    けど「あまり使いたくない」ならわかるけど
    「不味い、味覚おかしい」ってのは
    過剰反応かなぁとは思うよ。
    そう感じる人は外食なんか不味くて出来ないでしょ。
    外食産業なんて旨味調味料ありきな所が大半なんだし。

    • 0
    • 14/01/23 16:58:15

    >>607

    粉まぶした後、少しおいてから揚げてる?

    • 0
    • 14/01/23 14:40:37

    卵、小麦粉、片栗粉でサクサクとかよく見るから真似してもサクサクになんないんだけどどうしてかなぁ?
    揚げたてはサクサクするけど、すぐフワフワな感じになるし時間たっちゃうと惣菜の唐揚げみたくべちゃっとなるんだけど何がいけないんだろう。二度揚げしてもダメなんだよね。

    • 0
    • 14/01/23 14:05:13

    >>602
    だったら料理トピいらないよね

    • 0
    • 14/01/23 13:44:43

    603です。
    >>604さん、ウチは、何もつけずに食べるので、ご飯に合う丁度良い濃さですよ(*^-^*)

    冷めてもしっかり味がついてます。

    それから、味をつける前のお肉は30分ほど水につけてから切って味つけしてます。

    • 0
    • 14/01/23 03:32:13

    >>603
    そんなに長い時間つけたら味濃すぎにならないの?

    • 0
    • 14/01/23 02:51:24

    ウチは、めんみ・生姜すりおろし・ニンニクすりおろし・塩コショウ少々を半日~1日つけて、片栗粉つけて揚げる。

    『めんみ』は北海道しかないのかな?

    • 0
    • 14/01/23 02:45:26

    味の素批判凄いー!!
    たんなるうま味調味料なのに…
    化学調味料じゃないのにそうだと決めつける人多いし。
    ま、料理は自分の好きにやればいくない?

    • 0
    • 14/01/22 17:14:56

    このトピみながら作ってみた事があるけど美味しかった

    • 0
    • 14/01/22 16:53:10

    何個か試してみたけど、ちょっと入れるものが違うだけでも味変わるんだねぇ

    • 0
    • 14/01/22 16:51:47

    >>596
    味の素が入ってるだけで食べる気なくす。不味いんだろうなって味が想像出来るから。

    • 0
    • 14/01/22 16:50:14

    >>596味の素いれた料理ばっかり食べてると舌が馬鹿になるよ

    まぁ余計なお世話か(笑)

    • 0
    • 14/01/22 16:04:01

    >>596
    味の素いれるなら塩こしょうがいい。常備あるものだし。

    • 0
    • 14/01/22 16:01:08

    酒、生姜すりおろし、醤油、味の素、水、だけ。
    塩胡椒とかいらない。醤油入ってるし。
    味の素入れるだけでウマイよ~
    味の素は好き嫌いあるけどね。

    • 0
    • 14/01/20 20:36:18

    >>593
    醤油のみ!?臭そうだけど。

    • 0
    • 594

    ぴよぴよ

    • 14/01/17 14:48:33

    薄口しょうゆに三分つけるだけ!
    片栗粉つけて揚げるだけ!
    グッチ祐三の唐揚げ。時間ないときはこれが一番

    • 0
    • 14/01/17 14:40:03

    市販は所詮市販。

    仕事でいろんなサンプル品頂いて試すけど、美味しいけどまたしようとは思わない。
    数あるから揚げ粉でよかったのは日本食研。

    でも手作りが一番でしょ

    • 0
    • 14/01/17 14:28:41

    【すりおろししょうが、すりおろしにんにく、しょうゆ、塩、こしょう、酒、気持ちのみ砂糖、少しの水】

    全て目分量でしっかり揉み込む!感覚と匂いかいでチェックするwww
    あとは冷蔵庫で寝かせて1時間前に冷蔵庫から出して常温に戻す。

    で、片栗粉多め小麦粉少しを薄く付けて揚げるか揚げる直前に揉み込み素早く揚げる!!


    水入れるとすごいジューシーになり柔かく肉汁が出てきます(^^)

    洗い物も面倒だからポリ袋でやっちゃう(笑)

    • 0
    • 14/01/16 17:49:28

    >>589
    ありがとうございます。

    ここを少し遡ったら米粉がいいと見たけど、今はないので次回試します!

    小麦粉ではなくて、片栗粉が一般的なんですね。

    • 0
    • 14/01/16 17:21:59

    >>588片栗粉でも良いけど、米粉オススメだよ。油の吸収が少ないからカリカリサクサクになるよ。

    • 0
    • 14/01/16 15:53:43

    教えてください。

    唐揚げの場合、片栗粉をまぶすのが一般的ですか?
    小麦粉ですか?

    • 0
    • 14/01/12 13:01:44

    鶏肉に焼肉のタレをかけてモミモミ
    冷蔵庫で数時間ねかせて
    片栗粉をまぶして弱火~中火で少し色着く程度揚げて、取り出して放置。
    (この時はまだベチャっとしている)
    放置した後は強火で一気にカラッとするまで揚げる。

    市販の粉いらずでカリッとジューシーなの揚がって美味しいよ!

    • 0
    • 14/01/12 12:55:07

    米粉やってみよ

    • 0
    • 13/12/12 18:21:50

    >>122
    私もこのレス見てこれ買ったらおいしかった!やわらかいし簡単だし。

    • 0
    • 13/11/14 15:03:53

    >>122
    おいしい

    • 0
    • 13/10/31 20:46:30

    このトピ見て触発されて、米粉で揚げてみたー。美味しかった!

    パリパリに揚がるのに冷めてもべちゃっとならないし、片栗粉だけみたいにかたくもならなくて。油の吸収も小麦粉より少ないんだって~。

    家族に好評で、以降米粉で作れと指令が下りました^^;

    • 0
    • 13/10/29 23:00:00

    >>573
    鶏肉はナングラム?

    • 0
    • 13/10/29 18:46:35

    空揚げ水揚げ厚揚げどんとこい
    うちこそ最強のバカ

    • 0
    • 13/10/29 18:45:38

    小麦粉少なくて竜田揚げみたくなったけど子どもたちから好評

    • 0
    • 13/10/29 12:02:33

    >>122
    私も何回も自作したけど、これが一番。

    • 0
    • 13/10/29 00:10:40

    >>577
    同じく

    • 0
    • 13/09/21 00:58:17

    こんな時間に唐揚げ食べたくなってきた( ;´Д`)

    • 0
    • 13/09/20 22:49:45

    >>569同じです!
    私は低温であげて取り出して高温にした油でキツネ色に。
    二度揚げしてますー!
    昨日もたべたけど…今から作ろうかな。笑

    • 0
    • 13/09/20 21:18:22

    >>122
    これ本当においしい!
    値段も百円ぐらいだし義母に教えてもらったけど本当おすすめ!

    回りカラッとして中身柔らかい感じになるよ

    • 0
    • 13/09/20 16:30:16

    久々トピみて作ろう

    • 0
    • 13/07/03 20:01:57

    鶏肉を一口大に切って塩麹と一緒にジップロックに入れても最低でも半日漬け込む。

    溶き卵に牛乳1カップと砂糖大さじ1~2を混ぜる。

    小麦粉と片栗粉を各1カップとブラックペッパー大さじ1~2をボールで混ぜておく。

    鶏肉を卵液に浸けてから粉をまぶして170~180℃の油で色付くまで揚げる。

    一通り揚げ終わったら油に浮いたカスを取ってから温度を気持ち上げて二度揚げします。

    卵液の砂糖がポイントです!

    衣がスナックっぽい風味でとても美味しいのでオススメです!

    • 0
    • 13/07/02 16:19:05

    >>570
    暑くても作るよ
    夏に熱々の唐揚げとビール最高じゃん

    • 0
    • 13/07/02 16:14:48

    >>570
    暑いと理由でしない料理はない。

    • 0
    • 13/07/02 16:11:21

    皆さん、夏場も唐揚げ作りますか?
    コンロの前はかなり暑いですよね!

    • 0
    • 13/06/10 08:39:04

    うちは適当だけど、家族皆大好きで奪い合う程。一口大に切った鶏もも肉を袋に入れ、すりおろし生姜、酒、醤油、胡麻油を入れて30分弱漬け込んで片栗粉まぶして揚げるだけ。ポイントは片栗粉は面倒だけど必ず一つ一つまぶす。

    • 0
    • 13/06/09 14:23:57

    よく甘酢の味のありますよね!
    あれは素揚げしてから味付け(からめる)するんですか?

    • 0
    • 13/05/10 21:28:08

    >>555今日の夕飯に作りました。二分揚げて五分放置→最後に30秒
    驚くほど上手に揚がりましたよ!旦那絶賛(^-^)/Thank You

    • 0
    • 13/05/10 11:24:37

    >>561
    レスして下さってありがとうございます。初耳だったので作ってみたいと思います。

    • 0
    • 13/05/10 11:22:55

    >>564
    レスして下さってありがとうございます。早速夕飯に作ってみます。
    楽しみ♪

    • 0
    • 13/05/10 00:20:32

    >>559 うち入れるけど、小匙1とかお肉多ければもうちょいくらいで大丈夫だよ。

    最近は、先に強めの塩コショウで下味
    →醤油、酒、しょうが、にんにく、少しのみりん、最後にごま油で下味(一時間くらい放置)
    卵投入して揉む(10分放置)
    片栗粉、小麦粉、ベーキングパウダー、水少し入れてよく混ぜて揚げる。
    柔らかくて外カリカリになる。

    漬け込みはビニール袋の方が味が染みるよ~

    • 0
    • 13/05/09 21:43:26

    >>562
    いいこと聞いた♪
    ありがとう♪

    • 0
101件~150件 (全 786件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ