「育て直し」って分かる方居ますか?深刻です。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/05/19 00:46:37

    下手な育児本よりとっても参考になりました。

    『いい加減にしなさい!』『もう知らんよ!』『もう一緒に寝ないからね!』『ちょっと待ちなさい!』『静かにして!』が最近の私の口癖でした…

    その度に『ごめんなさい』『もうしないよ』が最近の長男の口癖でした…

    ちょっとしたイタズラをした時や、わざとじゃないのにお茶などをこぼした時、アトピーで頭や体をボロボロ掻きむしっている時…
    下の子抱きながら『コイツまたやりやがった』みたいな目で睨んで舌打ちしてました。

    風邪や喘息で咳こんでいる時でさえ『赤ちゃんの方を向いて咳しないで!』って言っちゃってました。

    毎日怒った顔ばかり見せてたのに、幼稚園で母の日の似顔絵を書いてくれて『笑ってるママだよ』って嬉しそうにプレゼントしてくれた時は泣きそうだったのと同時に今までの自分を反省しました。

    でもこのトピを見て、反省だけじゃなく私が変わらなきゃいけない、ホントにごめんね…大好きだよって伝えなきゃいけないと気づかされました。

    今夜は長男の手をぎゅーっとして寝ます。
    そして起きたらぎゅーっと抱きしめます。

    ありがとうございました。

    • 0
    • 10/05/18 23:40:35

    あげます

    • 0
    • 10/05/08 13:15:45

    私じゃなくてもっと優しいママのお家に産まれた方が幸せだったかなって思っちゃう。純粋にママ大好きって言ってくれるのに怒ってばっかりでごめんなさい。ママも三人とも大好きです。

    • 0
    • 10/05/08 12:48:53

    3人の母してます。4才のお兄ちゃん、いつも後回し。自分でほとんどできる事が増え、逆にできない事があるとイライラしちゃってどうしても手のかかる下の子達ばかりの相手ばかりになっちゃいます。最近口が悪くなり、すぐ怒るようになりました。私は兄弟喧嘩した時にはお兄ちゃんばかりをすぐ怒っていました。妹弟を嫌い!と言います。たまに抱っこしたりしてあげるとすごく嬉し恥ずかしそうな顔をしてママ大好きと言われます。深く考えてなかったけど育てなおし必要なのかな?我慢ばかりさせてる息子が可哀想になってきました。

    • 0
    • 10/05/07 01:00:55

    あげ

    • 0
    • 10/04/18 03:34:05

    6歳離れの下出産でした。
    出産を終えて会った上に言われた一言、妊婦さんじゃなくなったから、もう抱っこ出来る?よーいドン出来る?サイクリング行ける?お膝に座っていい?と質問責めでした。
    たくさん我慢させていたんだな~と申し訳ない気持ちと、我が儘言わずに我慢してくれていた上に感謝の気持ちで泣いてしまった。
    のに…また我慢させて、キツく接してしまう事も。

    明日は下を先に寝かしつけて、上とムギューして一緒に寝たいな。

    いつもごめんね。

    • 0
    • 341
    • ごめんね
    • N706i2
    • 10/04/17 21:55:35

    下が生まれてどんだけ辛い思いをさせてたんだ…自分が本当に最低だ…。本気で変わらなきゃだめだ。

    • 0
    • 10/02/18 09:17:41

    みんな頑張ってるかな?その後を聞かせて欲しい。どうしたらいいか分からない。育児が辛い。でも一番辛いのは上の子かな…。

    • 0
    • 10/02/17 00:04:21

    5歳差の上の子…癇癪に夜泣き、体も弱くて生まれてからずっと育てにくくて違和感感じて、とにかく上手くいかない子育てにストレスは貯まるばかりでイライラして見えてなかった。
    上の子がサイン出してきても、ハイハイ~うるさいな~って流したり、しつこさに感情的なって怒鳴ってた。

    明日からは、忙しくたって邪魔されたって、ご飯手抜きしてでも1人づつ、あなたが1番大好きよ、大事だよってギューッとします。

    同じように悩む人がいた事に救われました。また苦しくなったらこのトピ見に来ます。ありがとう。

    • 0
    • 338
    • どうしたらいいですか?の主さんへ
    • F905i
    • 10/02/03 00:33:00

    同じ育児カテであがってました!

    余計なお世話かもしれませんが是非読んでみて下さい!!

    • 0
    • 10/02/03 00:20:56

    いつもは育児糧来ないのに、なんとなく来てみてこのトピ開いてみた。このトピに出会えて良かった!
    下が産まれてから上の子に優しく接することがあまりできなくなって、最近では最悪なママだったと思う。自分の思うようにいかないと怒鳴りちらしたり。
    頭ではわかってるのに、行動に移せなかった。まわりは皆まだ1人しか子供がいない子ばかりで、相談しても、「そうは見えないし、いい子に育ってるじゃん」て皆に言われてわかってもらえなかった…。
    でもここ見たら同じように悩んでるママがたくさんいて、頑張ってるから、私も明日から心を入れ替えて頑張る!
    悩んでるママ一緒にがんばろ。

    • 0
    • 10/02/02 22:07:05

    • 0
    • 10/01/16 17:16:07

    良トピあげ

    • 0
    • 334
    • うちも同じ
    • D904i
    • 10/01/08 02:13:22

    上4歳♂、下10ヶ月♀。下が生まれてからイライラすることが増えて、ひどいこと言ったり叩いたりしてた。最近、息子も口が悪くなって攻撃的になった。息子の喋り方、行動、私と同じ…。まだ4年しか生きてない息子を自分と同じ目線で見ちゃいけないんだよね。出来なくて当たり前。言うこと聞かなくて当たり前。
    よし、決めた!!!私も今日からは怒鳴らない、叩かない。言葉遣いも気をつけなきゃ!!!可愛い息子のためにも頑張る(^-^)主さん良いトピありがとう★

    • 0
    • 10/01/07 17:51:51

    上が可愛くない。
    甘やかされたから自分が一番の我儘。幼稚園で覚えた言葉や態度。
    手はあげないけど
    うるさいから泣くな。
    あんたが悪いんでしょ。
    歯止めきかないと平気で言っちゃう。
    でも可愛い時は可愛い。自分の機嫌で相手したり突き放したり。
    この子は幸せを感じた事があるのかな?
    ごめんなさい。

    • 0
    • 10/01/07 12:29:29

    あげ

    • 0
    • 331
    • 二歳児の母
    • SH905i
    • 09/12/29 00:27:35

    私はまだ子供が一人しかいないけど、最近イライラします。
    育児広場に来ている同じくらいの歳の子は、先生の読んでくれる本をきちんと座って見ているし、体操も一緒にやってる。でも、うちの子は一人違う本をみたり、引き出しをあけようとしたりで落ち着きがない。少し怒って躾をした方がいいと思いはじめた時からイライラし始めました。
    でもこのトビを読んで、無理に怒らなくてもいいと思った。まだ二歳だし、他の子と比べずに興味のある事を好きにやらせてあげようと思った。

    • 0
    • 09/12/28 22:13:38

    目にはしてたけど、初めてトピ開いて読破して涙出てきた。
    私はシングルで子供も1人。朝は時間なくて早くしなさい!とイライラ…
    仕事でもストレスでイライラ…
    帰って来てからも、早くご飯作って食べさせて、お風呂入れて寝かせなきゃ…と時間にも心にも余裕がなくて、ここ最近まともに相手もしてない。
    それなのに冷たくしたり、感情で怒鳴って手をあげたり。

    親は私1人しか居ないのに最低だよね。
    明日仕事いけば正月休みだからママ変わる。
    今日ばぁばと電話してる時に「ママ毎日怒って大嫌い」と言ってて涙が出た。
    今まで本当にごめんなさい。
    4歳だけどまだ間に合うかな…。

    • 0
    • 09/12/19 18:33:18

    >>315
    うちも同じ感じで、読んでて苦しくなった。
    うちは上が3歳、下が1歳で、長女は私が駄目な母親だからかすごくしっかりしてて、次女のオムツ変えたり着替えさせたりしてくれる。それなのに次女が泣いたら長女のせいにして怒鳴ってしまう。

    このトピを初めて見た時には、「絶対変わろう」と泣きながら思った。
    でも今でも同じ事の繰り返し。自分の機嫌で子供をかわいがったり突き放したりしてる。もうどうしたらいいのかわからない。
    一番辛いのは子供だってわかってるのに。

    • 0
    • 09/12/19 01:39:05

    >>327
    何度もコメントしてくれてありがとうございます。すごく助かります。

    ご飯は食べない時期というのもあるんですね。なら私も全部食べなさいではなくて、食べれるだけ食べなさいと考えていた方がよさそうですね。

    全部一人でやっているから何かを中途半端にしたくなくて、全てうまくやろうとばかり考えていたなぁと書いていて思いました。きっとそれを上の子にも押し付けていたのかな?
    明日からもう少し力抜いてみます。

    • 0
    • 09/12/18 23:34:14

    >>326
    食べさせてもあんまりなら食べない時期なのかもね。また食べる時期がくるし食べさせなきゃって思わなくていいと思うよ。

    • 0
    • 09/12/18 21:39:29

    >>325
    甘えなのか単なる我が儘なのかよく分かりません。私が食べさせても2、3口でずっと口に入れたままです。ひどい日は飲み込めなくてティッシュに出します。
    今日も同じだったのですが私が食べないなら食べなくてもいいやって思ったら、気楽に出来ました。
    普段はよそった分は食べなさいってなってたので。

    土日はパパに手伝ってもらって少し気楽にやってみます。

    • 0
    • 09/12/18 19:34:31

    >>324
    食べさせたら食べるなら甘えかもよ。下は多少なかせといてもいいんじゃない?

    • 0
    • 09/12/18 18:03:41

    >>323
    ご飯は毎日2口とかなので最近は私が食べさせている感じです。
    でも下も夕食の時間になるとグズリ始め、母乳あげながら上の子の食事をとなると大変で…
    今日はお昼ほっといたら好きな物だけですが自分で食べました。
    甘えたいだけなのか何なのか…
    これから夕食ですが、お腹減ったと言っていたので食べるといいけど。いつもそう言いながら食べないから…

    • 0
    • 09/12/18 16:54:10

    >>319
    ご飯は食べさせてあげたら?食べさせても食べない?甘えたいんだとしたら。うちもいらないって言うけど食べさせたら食べるんだよね。
    でもある日何もいわなくても自分で完食したりもするよ。

    • 0
    • 09/12/18 02:46:35

    >>321
    最低さん、正直私も同じ気持ちでいました。五歳♂三歳♀でとにかく妹がかんしゃくもちですごく優しかった♂も荒くなりどんどんきかなくてイライラして無視したり手を出したこともあります。立派な虐待。
    でも今日ちょっとしたきっかけで園で♂が友達を傷付けてたと知り本当に自分の愛情不足故と思いました。
    私にも、五歳でも努力すれば気持ちが伝わる日が来るのでしょうか…
    本当に今は息子に大して申し訳ない気持ちでいっぱいです

    • 0
    • 09/12/18 01:39:14

    >>319
    ありがとうございます。
    明日から2口だけでもほっといてみます。毎日同じ事を繰り返していて本当に食事の時間が苦痛でした。
    今日も一時保育だったので早起きしてお弁当作ったのに、ほとんど手をつけず食べたのは冷凍グラタンだけ。何の為に授乳の間に起きてまで作ったのかって感じでした。

    最後の毎日お疲れ様がとても嬉しかったです。これだけ頑張ってもパパからしたら当たり前。私がどれだけ大変か知らないクセに、人には大変そうに話してパパにもイライラした。
    誰からも言われた事なかったから、すごく救われた気がした。ありがとう!
    1日ずつでも頑張ってみる。とりあえず明日1日上の子と笑って過ごせる様に頑張る!

    • 0
    • 09/12/17 23:22:39

    >>319さん

    私も上が三歳♂で、下が生まれてから寝かしつけはパパになっちゃったよ…
    下がもうちょっと大きくなるといいんだけどな。

    ご飯でイライラするなら二口食べて終わりでもいいんじゃないかな?

    また落ち着いたらご飯しっかり食べたらいいと思うよ。

    毎日お疲れさま(^^)/

    • 0
    • 09/12/17 22:36:21

    >>318
    確かに今まで冷たくしてた分戸惑いますよね…
    下が生まれて1ヶ月位なんですが先が思いやられます。
    毎日抱きしめたり、大好きだよ、愛してるよと言って子供もママ好きって言ってくれます。でも食事の時間になると2口位でもういらないとなり、そこから私もイライラしてしまいます。昼も夜もこの調子を何日か繰り返してます。
    パパは遅いから2人だし、もう食事の時間が苦痛です。ご飯位楽しく食べたい。

    • 0
    • 09/12/17 22:14:27

    >>317
    そりゃ今まで冷たくされたのにいきなり優しくされたら子供だって戸惑うから親を試す行動取るよ。優しく接するなら1ヶ月やらないと。どのぐらいそうだったか分からないけどたった1日?一回で変わる訳ないよ。今までその小さい体でどれだけ耐えてきたと思う?

    • 0
    • 09/12/17 22:07:35

    昼間ここ見て上の子に優しくしようと頑張った。でも出来なかった…。優しくすれば調子のって手がつけられない。
    上の子にもう嫌いって言って、抱っこしてって言われても無視してた。
    今なら育児ノイローゼや虐待する人の気持ちが分かる。
    これからどうしていったらいいんだろう…

    • 0
    • 09/12/17 14:34:40

    まさに今の私だ。
    読んで良かった

    • 0
    • 09/12/17 10:56:05

    上の子3才♂。最近下の子が生まれて、里帰りもしない、パパの帰りも遅い、一人で頑張ってきて私がいっぱいいっぱいになり、ちょっとした事で上の子を怒鳴ったり、叩いたり、無視したりしていた。
    好きでお兄ちゃんになった訳じゃないのに。下の子の沐浴手伝ってくれても、服濡らすな!って怒り、下の子構ってもしなくていいって言ったり。
    最近はちょっと怒るとすぐごめんなさい、もう泣かないって言ってくる。
    寝る時も下が生まれるまでは抱き合い、ねんね~って歌っていたけど、今はパパ任せ。下が寝そうな時に来るとイライラする。
    ねんね歌ってって言われても下起きるからダメって、下生まれてから歌ってない。
    最近は上の子の言葉遣いにイライラしてたけど、考えれば私の真似なんだ…
    私も今日からでも上の子としっかり向き合おうと決めた。
    またイライラしたらここ見にきます。

    • 0
    • 09/12/12 19:31:09

    >>305
    義母に言われました。
    義母もなんでこんな子(旦那)になったのか…とか言ってます。
    でも大人を育て直すのなんて無理ですよね(>_<)

    • 0
    • 09/12/12 17:57:07

    保育園行っててもできますか?何歳までなら育て直しできるんだろう?

    • 0
    • 09/12/11 13:50:21

    >>307そうゆう本が出てるよね。

    • 0
    • 311
    • だいぶ前のだけど…
    • N02A
    • 09/12/11 11:36:01

    >>295
    うちの息子は、本読んであげてもバーッとめくっちゃって全然聞いてなかったよ。
    でも今は1日しゃべりまくり。
    今から本読んであげたらいいさ。

    • 0
    • 09/12/11 10:57:05

    >>307 私もそう思います。

    • 0
    • 09/12/11 08:16:50

    >>307
    そんなのは綺麗事。

    • 0
    • 09/12/11 01:21:21

    >>307
    それはない

    • 0
    • 09/12/10 23:04:18

    >>302 子供は親を自ら選んで生まれてきています。

    • 0
    • 09/12/10 21:52:03

    トピズレですが…
    核家族の時は育児につまずいて、子供達にいつも叱ったりしていて反省してた。
    ひょんな事から義両親と同居が始まって凄く気持ちも楽になり子供達にも良い環境になりました。私には育児は1人では無理だったみたいで助けて貰って良かったです。

    • 0
    • 09/12/10 06:58:36

    >>303誰に言われたの?

    • 0
    • 09/12/02 23:47:50

    二人目以降ってこんなに壮絶なんでしょうか・・・皆さん大丈夫ですか??>>300さんのお話泣けてきます。私も二人目妊娠中ですが、自分に余裕がなくなった時すごく心配になりました。核家族での育児、大変ですよね・・・トピずれですが皆さん頑張りましょう!!!

    • 0
    • 09/12/02 23:02:30

    旦那を育て直した方が良いと言われました。
    21歳の旦那を育て直すのは無理でしょうか?

    • 0
    • 09/12/02 18:49:00

    >>301読んでも変わらないなら書き込みすんな!
    母親の資格なし。
    子供産む資格なし。
    つかじゃあ身勝手に子供産んでんじゃねーよ!子供は親を選べないから本当かわいそう。最近虐待で子供が亡くなってるとかニュース多いけどあんたもニュースに出ないようにご注意を…。子供がかわいそう。あんたが育て直された方が良いんじゃない?(笑)本当あんたみたいな親ムカつく!
    このトピに書き込みすんな!真剣に悩んでる人達に迷惑だから。

    • 0
    • 09/12/02 15:23:59

    読んでもなにも変わらないしなにも変われない
    むかつくものはむかつく

    • 0
    • 09/12/02 01:47:46

    開いて良かった。
    私のせいだ。私が娘をこんなにしてたんだ。
    育児が嫌で嫌で寝ない娘にイライラ爆発してさっきトイレに閉じ籠った。最初は「ママ~!!あけてー!」って泣いてて私が声出して泣き出したら「ママがないちゃった…大丈夫??ママ?ぎゅーしたげるからでておいで?」って…
    こんなに優しいのに私はなんでこんな酷いことをしてしまうんだろう。
    なんて小さい人間なんだろう。子供って本当に心が広いな。
    明日から、絶対絶対絶対絶対私は変わる。

    • 0
    • 299

    ぴよぴよ

    • 09/11/19 13:11:34

    下を妊娠してから特に冷たく当たったり酷いこと言ったり手が出たりする。寝顔見ると反省して明日こそはと思うのに朝になるとまた同じことしてる。息子は私の機嫌を気にしてるし前みたいに笑わない…全部私のせいだ。何から始めたらいいのかすらわからない。ごめんね。ママの所に産まれなかったら良かったよね…

    • 0
51件~100件 (全 491件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ