なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ 25/04/24 15:51:28 自転車も車も同じ左側を走っているから4番目の車に追い抜かれる際に道路の左側に寄らないって無理じゃね? 救急車みたいにサイレン鳴らしてアナウンスするならわかるけど。車がクラクション鳴らさないと気づかなくない?バイクならわかるけど、自転車でしょう? 雑談 キーワード編集 1 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全524件) 前の50件 | 次の50件 No. 524 出る杭は打たれる 25/04/26 21:32:31 >>521 子乗せチャリは朝晩が一番危険 それ以外の時間はわりとそうでもないのにね 2 No. 523 犬も歩けば棒に当たる 25/04/26 21:30:47 >>517 中高生って一番歩道で危なくないか? 部活帰りとか平気で並走したりとかしてるの見かけるけど 歩道だけじゃなくイヤホンもスマホいじりながら運転してる子もたくさんいるし、高校生除外は難しいんじゃないかな 3 No. 522 匿名 25/04/26 21:02:07 意味がわからない奴が犯罪者予備軍なんだよ 2 No. 521 富士山 25/04/26 20:41:36 >>511 子乗せママで普通に乗ってる人見たことない 基本暴走 6 No. 520 匿名 25/04/26 19:56:41 >>515そんなやつの自転車マナーは酷い 1 No. 519 目的があれば手段を選ばず 25/04/26 19:55:26 まだ、やってんだね マナーの悪い自転車に怖いめにあった多数の国民が警察に賃徐した結果だね 3 No. 518 早起きは三文の得 25/04/26 19:54:54 今日、交通量の多いトンネルで車道走る自転車に遭遇したけど 怖かったよ片側一車線だし50キロ道路だし 本当にこれで自転車転けたりフラついたらアウトだよ そんな自転車はねて人身事故起こしたくないのに何考えてるんだろう 9 No. 517 対話が解決のカギ 25/04/26 19:42:45 高校生までは歩道もoKにしてよ じゃなきゃ通勤通学時間かぶってるんだから、車にとっても邪魔だよね。 2 No. 516 花より団子(でも団子は花見の後) 25/04/26 19:36:26 後ろ見て確認せず横切るのが腹立つ 6 No. 515 富士山 25/04/26 19:35:20 >>514 ママチャリで子供を前と後ろに乗せて、タバコ吸ってるオカンいたよ 3 No. 514 他人のことをあれこれ言うな 25/04/26 19:10:17 >>511 ママチャリもたいがいだよ。 取り締まってほしい。 4 No. 513 まっき 25/04/26 19:08:51 >>511 私もそう思います!! 0 No. 512 変化を恐れるな 25/04/26 19:03:58 全員歩道走れば警察もみんな捕まえられないよ うちの地域すごいチャリ多いから、一斉に車道に出たら車は大渋滞だよ、そして事故で通行止め 歩道でスピード出してるチャリだけ捕まえたらいいんじゃない? 1 No. 511 何事も一度に決めるな 25/04/26 18:59:52 >>502どちらかというと無駄にスピード出して危険運転するロードバイク乗りやUber系配達員が増えたせいでこんな法整備されてるんだけどね。普段安全に気をつけてごく普通に運転してるママチャリはとばっちり受けてる側。 9 No. 510 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ 25/04/26 18:36:43 自転車もルールわかってない人多いから免許制にしてほしいわ 9 No. 509 まっき 25/04/26 18:32:37 >>508 確かに笑 私の状況はどうでもいいですよね お恥ずかしい… 0 No. 508 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ 25/04/26 18:27:48 >>506 謎自語り草 10 No. 507 進むべき道がある 25/04/26 18:26:32 車乗る側からしたら自転車は歩道原則とか勘弁してほしい 自転車通る道整備してある所は原則とかならまだしも車道なんて危ないわ 小学生とかは歩道OKで中高生とかは車道なんでしょ? 危ない運転する自転車はよくないけど車側からしたら迷惑 7 No. 506 まっき 25/04/26 18:26:23 >>505 そうですね〜 子供は判断力が甘いところがあるから心配になりますよね。 ウチは自分で責任取れる年齢になるまでは自転車での遠出は禁止にしてますね。 交通ルールの勉強として原付の免許を取らせて、解禁にしようかなぁ… 近場は私とツーリングして危険ポイントと走り方を教えてあるのでおおめにみてます 0 No. 505 恩を忘れるな 25/04/26 18:19:29 >>502 子どもが乗るから心配してるパターンもあるんじゃね? 知らんけど 7 No. 504 匿名 25/04/26 18:11:29 >>499 歩道に入ったら降りて押せばいい それが嫌なら歩け車乗ればいい 4 No. 503 無駄な努力はない(でもダイエットは別) 25/04/26 18:10:05 まーじチャリは交差点止まらんよな 停止線無視を罰金2万位にしろ 軽車両という自覚を持て 5 No. 502 まっき 25/04/26 17:28:27 >>497 ああ。 安全。以外に余計な言葉を付け足したからいけなかったですかね? 安全以外にも色んな意見を持つ方が散見されたので、ルールに納得できないとか、つい。 元レスの方は車道を走る事への安全性にすごく心配をされてるご様子だったので それぞれ技量も違いますから本人が危険だと思うならコレを機会に自転車に乗らない方がいいと思います。という私の意見です。 私自身、趣味のロードバイクは安全対策してリスクを承知で乗りますけど、細々した道をママチャリで走るのはリスクが高過ぎるから極力乗りませんし。 2 No. 501 猿も木から落ちる 25/04/26 17:19:54 朝晩の駅前とか中学、高校、大学付近や保育園近くで取り締まりやるだけで罰金たくさん集まりそう 10 No. 500 高い山に登るには、まずは足元を固めろ 25/04/26 17:17:49 歩道で転んだら怪我で済むけど車道で転んだら死亡確定 9 No. 499 高い山に登るには、まずは足元を固めろ 25/04/26 17:15:48 クソ法律過ぎる 他はともかく歩道走らないとか無理じゃん 普通に死亡事故が増えると思うよ せめて歩道に人がいる時だけ走行不可とか条件つけろや 車道が狭い道だってあんのに法改正してる議員て本当にアホばっか 12 No. 498 本当に大切なのは、今ここにあるもの 25/04/26 17:10:12 運転する側から見ると、自転車は歩道走ってほしいわ。 いつ倒れてくるかわからないから、対向車がいれば追い抜くのも怖い。 結局誰かが犠牲になって事故が多発という事態が起こるまで国はこれが馬鹿な法案だったことに気づかないだろうね。 とりあえず車はドラレコ必須だね。 16 No. 497 無駄な努力はない(でもダイエットは別) 25/04/26 17:07:43 >>496 従えないって元コメ書いてたっけ? 絶対従えない!反対!とか書いてる人にならわかるけど、危ないからこうしたらいいのになーくらいの意見であなたは乗らなきゃいいって変じゃない? 11 No. 496 まっき 25/04/26 17:03:20 >>495 ?? 私は自転車乗りますよ? これまでもこれからも基本的に車道を走ります。今回の改正を受けても特に困ることはないです。 今回の法改正で車道を走るコトが納得出来ない。安全上許容できない。ルールに従えない。っていうなら自転車に乗らなければいいのでは?という提案です。 2 No. 495 無駄な努力はない(でもダイエットは別) 25/04/26 16:52:19 >>494 それはあなたが乗らなきゃいいだけじゃん 人それぞれ感じ方は違うもんじゃね? 4 No. 494 まっき 25/04/26 16:48:30 >>493 リスクをどこまで許容するか、は色んな意見があると思います 完全分離しないと安全ではない。そんな道は殆ど無い。ってことならその通りですね。 とは言っても歩行者保護と無法状態の自転車を取り締まる必要がある訳で。 現実問題として自転車の為に拡張するお金は無い→自動車側に皺寄せをすると経済的影響が大き過ぎる→歩行者と自動車の間に挟まれた自転車は法律で締め上げられる。って感じですかね! 安全を考えれば自転車に乗らないのが正解だと思いますよ〜 3 No. 493 一石二鳥 25/04/26 14:51:23 >>477 日本の道路でコンクリートやら柵やらで歩行者、自転車、車を分けた道なんてほぼないし、自転車が車道走ったら危ない道ばっかだよ 駅の近くとかたまに整備されてる所もあるけど危ない道が一部ではない むしろ逆 安全な道はごく一部で自転車で車道走ると危ない道ばかり 14 No. 492 七転び八起き(そのうち体力が限界になる) 25/04/26 14:45:24 >>484 ほんこれー もちろん歩道を猛スピードで走ったり、スマホながら見とかイヤホンとかはどんどん厳罰化してほしいけど、原則車道ならそもそも自転車が車道を走れるようにしないと無理だわ あと中高生の自転車マナーが一番悪いからそこから罰金開始してほしい 歩道で自転車同士の並走、スマホみながら、イヤホンしながらの中高生いっぱい見かけるもん 子連れで散歩してて一番危ないなって思うよ 13 No. 491 匿名 25/04/26 14:33:50 >>490 本当に!? 玄人のママチャリとかそんなビュンビュン走ってる人見たことないけど、ママチャリでも玄人が乗るとクロスバイク並みのスピードでるの?? てかどっちにしろそんなスピードで歩道をチャリで走るのは現在も厳禁だし、ママチャリでは見たことないなぁ 地域にもよるけど クロスバイク並みのママチャリ見てみたいかも 6 No. 490 まっき 25/04/26 12:21:54 >>447 ロードバイク乗ってるからわかるけど、ママチャリとロードバイクってぶっちゃけそんなに変わらないのよ。重さと部品の精度の差。 素人のロードバイクより玄人のママチャリの方が早いし。 だから取り締まる側からしてもまとめて「自転車」で取り締まるしか無いんだと思うよ 0 No. 489 踏み出さなければ、何も始まらない 25/04/26 12:04:46 自転車税と考えたら早いわよ 0 No. 488 少しの勇気が大きな変化を生む 25/04/26 11:55:57 全国の道路を来年までに安全に自転車が走行できるようにするのは絶対に無理。 安全に走行できない状況で13歳以上とは言え子供を車道を走らすなら安全を確保してから言えよとしか思わない。見切り発車もいいところ馬鹿じゃないの 12 No. 487 息を切らすよりも、冷静に進め 25/04/26 11:37:30 >>485 この位置だと押したほうが早いよね。あとはどっちが早いか見極めるてるかな。逆走は事故に遭遇した時に不利になるし、今は結構厳しく取り締まられるので私はしない。 1 No. 486 何事も第一歩が重要 25/04/26 11:35:19 >>475 この絵の場合なら、手前の横断歩道で降りて渡って、お店の前まで押していけばいいでしょ。 押して歩く分には歩行者なんだから。 私は実際そうしてるし。 5 No. 485 人間万事塞翁が馬 25/04/26 10:53:49 >>483 信号と信号の中間に店があれば押してなんて時間めちゃかかるよ 0 No. 484 一度失敗しても、それが学びになる 25/04/26 10:53:45 やろうとする事は分かるんだけど。 自転車レーンないと車道走るの怖すぎる 自分が車のる時も怖い、自転車は歩道走って欲しい それに自転車レーンがある道路も路駐が多すぎて意味がない あれは違反にならないの? 自転車がまともに恐怖なく走れる環境整えてからにして欲しい 16 No. 483 息を切らすよりも、冷静に進め 25/04/26 10:34:45 >>479 信号のところで歩いて押したらいいんじゃないの? 4 No. 482 自分を信じろ、でもGPSも使え 25/04/26 10:03:25 逆に禁止じゃなくて賛成 そうそうバカママの言いなりにならないでしょ警察も 3 No. 481 人間万事塞翁が馬 25/04/26 10:02:00 >>480 この人マジで言ってるなら気持ち悪い 6 No. 480 何事も時間が解決する 25/04/26 09:59:40 >>479わたしは安全運転して法律に従うからいいわ日頃違反してる方は困るわね 時間がたらないなら朝5時に起きたら笑 5 No. 479 人間万事塞翁が馬 25/04/26 09:55:39 >>475 こんな行き方してたら時間いくらあっても足りないよ これ自転車に導入禁止にしないとやばいよ 3 No. 478 やればできる 25/04/26 09:51:25 >>473いやいや、全域を毎日やるわけじゃないしランダムにやるんでしょうよ 車の検挙と同じだよ だから人数は大丈夫じゃないかな警察官OBもかりだしたり駐車監視員みたいな方も使うかもね 2 No. 477 まっき 25/04/26 09:48:00 >>448 一部の道路で危ない思いをするのはそうだと思うけど、全体で見たら安全側にいくんだからいいんじゃない? 100%の事例に適合する法令なんて無理なんだし。 1 No. 476 まずはやってみること 25/04/26 09:46:48 >>473 でもどんどん取り締まって、自転車もマナーを守る意識を持ってほしい。 5 No. 475 自分を信じろ、でもGPSも使え 25/04/26 09:45:44 車同じなら遠回りしていちいち時間掛けてお店に行かないと行けないの? 1 1件~50件 (全524件) 前の50件 | 次の50件
No.-
524
-
出る杭は打たれる